アトリエ農園・抽象日記

アトリエ農園・抽象日記

2015年08月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年、つくったカメムシ捕獲器です。右が一作目、左が二作目。

一作目は、2リットルのペットボトルをロートにしてつなぎましたが、少し大きく取り回しがたいへんなので、二作目は一つのボトルを二つにカットして組み合わせてつくりました。

DSCN5539


こちらの方が、コンパクトで使いやすいです。蓋はなくてもほとんど虫は逃げませんが、ウリハムシの元気なものは飛び出したりします。
そこで、ペットボトルの蓋にカセットコンロのガスボンベの蓋をそのままねじ込んで、捕獲器の蓋にしました。サイズもぴったりです。

DSCN5541


蓋があるとなにかと便利です。たまたま、金色間テープがあったので、使いました。

DSCN5542


丹波黒豆に蕾ができるころ、カメムシがやってきます。昨年は、何度、捕獲しても次の日には何匹かいましたが、今年は、写真の8/20日ごろに数日、捕獲したら、今のところ、丹波黒豆に集まるカメムシの数が減っています。

DSCN5535


害虫は発生量は、年によって違いますね。菜園を始めた頃、ほとんど、夏中、夜に懐中電灯を持って、一晩、10匹以上のヨトウムシを捕獲していたことがありました。今年は、ヨトウムシは一夏で、見かけたのは数匹です。

DSCN5538





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月25日 10時50分02秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yarnam

yarnam

Favorite Blog

今日の抜歯再植術シ… New! mabo400さん

秋のさつまいも掘り… New! 根岸農園さん

資材置き場の反対側を New! グランパ3255さん

法蓮草の今 New! monsanさん

回鍋肉 New! Pearunさん

今日は暖かい New! mogurax000さん

人参播種 豊田年男さん

誘惑が・・・ ★紺桔梗さん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

雪積もっちゃいまし… ゆたろ3さん

Comments

yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) あしたのわたしさんへ メッセージありが…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) epuron5153さんへ こんにゃく私もはじめ…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) HiraoKKさんへ メッセージありがとうござ…
あしたのわたし @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) コンニャク芋も栽培されてるんですね。 …
epuron5153 @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) こんばんは、お久しぶりです。^^ コン…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: