わたしのブログ

わたしのブログ

2013.03.21
XML
カテゴリ: 演劇

 今朝のNHKおはよう日本で坂東玉三郎さん組踊に挑戦と報道されました。TVで少し映像が流されましたが、組踊とは初耳でした。

 沖縄で生まれた伝統的な演芸で、能と、歌舞伎を合わせたもののようです。歌舞伎役者として人間国宝でもある玉三郎さん、いろんなことに挑戦していらっしゃるそうです。パリでの歌舞伎公演も成功させましたし、今度は沖縄の新作組踊に主演するというのです。

 そこで組踊をYouTubeで見てみましょう。2010年世界文化遺産に登録されたことも知りました。

 能と歌舞伎を合わせたようなものと言いましたが、顔の表情は能に近いですが、歌舞伎とは正反対の無表情。セリフも抑揚を抑えた言い回しは歌舞伎の華やかさとは大違いですね。長年の抑圧の生活の中で、気持ちを表情に表さなくなった歴史を感じてしまいます。

 もう一つ歌舞伎と違うところは、これは放送していましたが、人を殺す場面がないこと。これも、殺されそうなところは退場していますね。

 玉三郎さんの主演では、殺す場面も入れもう少し表情も付けるということですがどうなるのでしょう。

 沖縄の心に入り込んで演じてみたいとおっしゃっていますが、言葉も違い、節も違い、楽器も違う中での挑戦。大変ですね。

 なんでも挑戦する心は立派です。歌舞伎の演技にも参考になることが出てくるかもしれません。

 これからも飛躍なさることと期待されます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.21 23:10:17
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沖縄の組踊(03/21)  
カズ3964  さん
(●・ω・)ノ★。、::。.::・‘゜こんばんわー☆。.::・’゜★。、::。.::・‘゚
わたしも組踊は知りませんでした~
初めて拝見いたしました+.(^ω^).+
歌舞伎とも能とも違いますね~( ゚ー゚)( 。_。)
初めて拝見いたしましたけど
何か、わたしにはすんなり入ってきました~
何故でしょう?
東北人の わたしも
感情を表情に出すのが苦手だから
無表情な演技が自然に感じられるのかも知れませんね(#^.^#)
いつも本当に(人´∇`)ありがとうございます~。+.゚♪
おやすみなさ~い(o・・o)/
(2013.03.22 00:23:25)

Re:沖縄の組踊(03/21)  
玉三郎さん、いつまでも精力的に取り組まれていらっしゃいますね。
見習わなければ…(笑)

学生の頃、歌舞伎にハマって、玉三郎さん見たさに劇場に行ったこと、思い出しました。
ちっとも変わらないですね。 (2013.03.22 00:34:39)

Re[1]:沖縄の組踊(03/21)  
カズ3964さん
>(●・ω・)ノ★。、::。.::・‘゜こんばんわー☆。.::・’゜★。、::。.::・‘゚
>わたしも組踊は知りませんでした~
>初めて拝見いたしました+.(^ω^).+
>歌舞伎とも能とも違いますね~( ゚ー゚)( 。_。)
>初めて拝見いたしましたけど
>何か、わたしにはすんなり入ってきました~
>何故でしょう?
>東北人の わたしも
>感情を表情に出すのが苦手だから
>無表情な演技が自然に感じられるのかも知れませんね(#^.^#)
>いつも本当に(人´∇`)ありがとうございます~。+.゚♪
>おやすみなさ~い(o・・o)/

ありがとうございました。同じ日本人なのに沖縄のことはあまり知りませんね。このYouTubeもアクセス千台ですから、ああ、あまり見られていないんだなと思いました。良いものがたくさんある沖縄に無関心であってはいけませんね。

私も母が山形出身ですから、顔に表情を出すのが下手なんですよ。沖縄も共通しているかもしれませんね。

ではでは・・・。暖かくしてお休みなさいませ。

-----
(2013.03.22 00:35:18)

Re:沖縄の組踊(03/21)  
jiq  さん
歌舞伎・能・組踊の「コラボ」、伝統芸能の発展形として確立していくことに!

これまた、若き頃「わらび座」で「組踊」を観たような記憶が・・

「文化・芸能」が、「権威」への大衆的歯止めとなる力にもなるように、守りそだてるようにせねば!


(2013.03.22 08:22:50)

Re[1]:沖縄の組踊(03/21)  
音屋でおじゃるさん
>玉三郎さん、いつまでも精力的に取り組まれていらっしゃいますね。
>見習わなければ…(笑)

本当に精力的ですね。組踊は大変だと思います。

>学生の頃、歌舞伎にハマって、玉三郎さん見たさに劇場に行ったこと、思い出しました。
>ちっとも変わらないですね。

女形として右に出るものがいなかったですね。今でも変わりませんね。
-----
(2013.03.22 11:35:40)

Re[1]:沖縄の組踊(03/21)  
jiqさん
>歌舞伎・能・組踊の「コラボ」、伝統芸能の発展形として確立していくことに!

玉三郎さんの組踊がどう変わっていくのかも観たいですね。
そのあとまた新しい歌舞伎も出来ることかも知れませんね。

>これまた、若き頃「わらび座」で「組踊」を観たような記憶が・・

「わらび座」は全国の舞踊民謡を取り上げていますからね。でも私も何回か見たことがあるのですが、ちょっと覚えていないんです。

>「文化・芸能」が、「権威」への大衆的歯止めとなる力にもなるように、守りそだてるようにせねば!

そうですね。沖縄の芸能をもっとよく知ることから始めなくては・・・。

-----
(2013.03.22 11:48:38)

こんばんは♪  
ベン0504  さん
組踊素晴らしいです。
沖縄も深いものがありますよね。
玉三郎さんがこれを演じるなんて大したものですね。
人気に甘んじないで
チャレンジするこころ見習いたいです。^0^ (2013.03.22 18:01:24)

Re:沖縄の組踊(03/21)  
玉三郎さん、文化芸術面で積極的で好いですね。
仏像の豆知識、観て戴いてとても嬉しいです。
何かの参考に成ればありがたいです。
「せむいよがん」聞きなれない言葉ですが、仏の姿の
一般的で、Google画像で検索しましたら多くの画像が
映し出されました。
京都本日桜の開花宣言がされました。これからが楽しみです。 (2013.03.22 19:42:44)

Re:こんばんは♪(03/21)  
ベン0504さん
>組踊素晴らしいです。
>沖縄も深いものがありますよね。

こういう伝統的なものがあると走りませんでした。

>玉三郎さんがこれを演じるなんて大したものですね。
>人気に甘んじないで
>チャレンジするこころ見習いたいです。^0^

いつも先を見ているところが素晴らしいですね。
-----
(2013.03.22 22:37:36)

Re[1]:沖縄の組踊(03/21)  
スマイルフェイス8971さん
>玉三郎さん、文化芸術面で積極的で好いですね。

最高の女形としか認識がなかったのですが、こんなに積極的だとは・・・、素晴らしいです。

>仏像の豆知識、観て戴いてとても嬉しいです。
>何かの参考に成ればありがたいです。

ありがとうございました。とても勉強になりました。実物を拝むとき、知っているのと知らないでは、見方も違ってきますね。

>「せむいよがん」聞きなれない言葉ですが、仏の姿の
>一般的で、Google画像で検索しましたら多くの画像が
>映し出されました。
>京都本日桜の開花宣言がされました。これからが楽しみです。


そうですね。東京も開花宣言から満開まで、早かったこと!!

-----
(2013.03.22 22:48:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

病の友から届いた手… New! naomin0203さん

寛げるようになって… New! ダニエルandキティさん

どんよりとした天気… New! masatosdjさん

『いま、日本は 戦争… New! jiqさん

駄菓子 ・・・ New! 悠々愛々さん

Calendar

Comments

Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
RaymondArout@ Программа Впервые с начала операции в украинский …
Jeraldanact@ Проститутки Красносельского района Брат замминистра инфраструктуры Украины…
wmw@ Re[2]:秘密保護法は戦時中の「国防保安法」とそっくり(12/02) ボトックスマンさんへ アホ左翼は黙れ、い…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: