ゆゆかあし。母さんの日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
私達家族は4月に私の実家の近くのアパートに越してきた。最初は実家も近いし、アパートは古いながらも住むにはまあまあかなという感じだった。それは今も変わりない。先日、新聞に「子供達が知らない人に声をかけられた件数○○○件!」と書いてあった。最近の子供の事件には恐怖さえ感じるのだけれど、逆の立場で考えるとただ道を聞くのでさえも声をかけられなくなってしまうのも困ってしまう。どうしてこんな世の中になっちゃったのでしょう?越してきて3ヶ月になるが、ココのアパートは近所づきあいが無い。前のアパートは住宅地にあったので、頻繁ではないにしても挨拶したり、年に一度は近くの公園掃除をしたり庭のパセリの株を頂いたりと何かと接点を持っていたのだけれど・・・。隣には同じくらいの子供が居たり、外では子供達もよく遊んでいるのは見かけるのだけれど、ウチの子は仲間に入れてもらえなかった。しかも、隣のご主人らしき人はこちらが挨拶をしても挨拶をしてくれない。(他の住人の方にはする。)全くどうなっているんだ!!!ウチの主人も挨拶してもらえなかったらしい。親が親なら・・・と言いたいところだが、奥さんはちゃんと挨拶を返してくれるようだ。こうなったら、からに閉じこもるつもりは無いが、「ウチはウチ!」の構えで行くしかない。長男の幼稚園の事で悩んでいるのに全くこの辺は赤の他人が多すぎる!子を持つ親として、近所の人には誰でも挨拶をする姿勢を大人としてちゃんと子供に見せたいものだ。挨拶返しも出来ない大人なんて最低の大人だと思う。
July 9, 2006
コメント(0)