世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2008.01.09
XML
テーマ: 簡単レシピ(3304)
先日ごちそうになった上海料理に触発され、シンプルな中華を作りたくなって試してみたのがコレ↓

翡翠炒飯

ほうれん草・卵・ねぎだけを使ったシンプルな炒飯。 ほうれん草の緑が綺麗なので「翡翠炒飯」と呼ばれています (ほうれん草に限らず、緑色をしたメニューは大概「翡翠」ってついてます^^;中国人、翡翠大好きなんですよね)。味付けは塩・コショウ。にんにくも唐辛子も使いません。すごくシンプルです^^なのにおいしい!

今回は私の好みに合わせてほうれん草は生のを使い(しかも入れ過ぎ)、卵は予めふわふわにしたものを後から混ぜていますが、ほうれん草は茹でてから(この場合、しっかり事前に水気を絞る必要があります)、卵はごはんになじませて作るやり方もあります(この方がごはんが炒めやすくなります)。お好みの方法で試してみてください。また、ほうれん草の茎だけ、或いは葉っぱだけを使うという人もいます。要するに自由です。

炒飯がシンプルなので、スープはちょっとパンチを利かせたものを合わせました。 酸っぱくて辛い酸辣湯(サンラータン)、私の大好物です^0^

シンプル酸辣湯

これも、いつもはもっといっぱいいろんな具を入れてボリュームある一品に仕上げるのですが、今回は軽めに豆腐・わかめ・ねぎだけにしました。ベースを覚えればいくらでも応用は利きますので、これも是非!お試しくださいね^^


≪ほうれん草の緑鮮やかな翡翠炒飯と、シンプルな酸辣湯≫レシピ:1人分

   <材料>

        ・ほうれん草                1束
        ・卵                     1個
        ・長ねぎ                  10cmぐらい
        ・ごはん                  茶わん1杯
        ・サラダ油                 大さじ1
        ・塩、コショウ               適量
        ・(お好みで)化学調味料        適量
        ・醤油                   ほんの少々
     (酸辣湯・超シンプルバージョン)
        ・鶏がらスープの素           小さじ1
        ・酢                    大さじ1

        ・ラー油                  お好みで
        ・お好みの具
         (今回は絹ごし豆腐・わかめ・ねぎを使用)

1) ほうれん草と長ねぎはみじん切り、卵は溶いておく。ごはんはほぐしておく。

2) 酸辣湯を作る。小鍋に湯をわかし(200~250cc)、鶏がらスープの素を加え、具を入れて煮る。火が通ったら仕上げに酢・コショウ・ラー油を入れて味を整える(足りなければ塩を入れてください)。今回はシンプル版ですが、大抵は豚肉・きくらげ・椎茸・筍・絹さやなどを入れ、最後に溶き卵を加えてかきたまにすることが多いです。美味しいですよ^^




★炒飯は現地ではもちろんもっと油をたくさん使います。私は油多めの炒飯が好きではないため、かなり少なめにしていますが、その辺はお好みで加減してください。

酸辣湯、本来はもっと具沢山です。必ず入れるのが筍、椎茸、豚肉、絹ごし豆腐、ねぎ、溶き卵。 あとはお店によって人参や絹さや、きくらげが入っていたりして、かなりボリュームのある一品料理です。最初にお鍋で豚肉と野菜を炒めてからスープを注ぎ、豆腐やねぎは後から入れます。溶き卵と酢・ラー油は最後。 酢は長時間加熱すると酸味が飛ぶので、必ず最後に入れてくださいね。 ポイントは、 コショウをかなり多めに、大胆に振る ことです!^^


↓中国やミャンマーでは翡翠は 「願いを叶える石」 として愛されています。携帯におひとついかが?




バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑
  2種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります^0^
  本日もポチッと応援、お願いいたします^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.09 16:31:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: