世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2014.08.11
XML
さてさて、当ブログをご覧の大宮サポの皆さんは、どのあたりにお住まいでしょうか。


P1270791.JPG

おぉ~さすが1日区長(というかもう幼稚園でのパンダの踊り映像しか思い出せない+ファン感で慎が話してる後ろでその踊りを真似してたハセユウも…)、見沼区は慎推しなのね(○´∀`)ノ

横浜市在住・都内勤務の私は日頃は大宮のホームタウンとは縁遠い生活で、共闘シリーズの地区別ポスターが貼ってある現場を見たことがありませんでした。

がっo(゚ロ゚o)!

↓土呂駅のホーム階段にて確認。

P1270768.JPG

↓東大宮駅の階段上にて確認。

P1270795.JPG

スゲー、このポスター、駅レベルで作られてたんだ・・・Σ( ̄口 ̄*)



でも先日岩槻へ行った際にはポスターは目にしませんでした。あの時は野田線を使ったので、JRの駅限定なのか!?それとも他に何らかの基準があるのか!?「チラシ配布大作戦」の対象になってる駅限定か!?いやでも上尾市民の兄さんは上尾では見たことないって言ってるし、どうなんだろう…。

――という驚きと疑問をたくさん抱いた(どなたかご存知でしたら教えてください)土曜日の試合前のもろもろ。

幸いにして試合は台風11号の影響を殆ど受けずに済みましたが、土曜日は朝からいつ降ってもおかしくない曇天。私が出る頃は横浜も既に降っていたため、この日は本来自転車で回るはずだったコースを電車+徒歩に変更。おかげでこの日の歩数は3万5千を軽く超えてしまいましたが(疲れた…)、おかげでポスターを見つけられたのでよかったです。

最初の目的地は土呂駅から徒歩10分強のこちら。

P1270764.JPG

「おにぎり本舗」さん。
精米屋さんがやっているおにぎり屋さんです。ステラタウンの近くのようなので、お近くの方はご存知かもしれませんね。土曜日も朝8時から営業しているそうで、一度行ってみたいと思っていました。満を持しての初訪問、むふー楽しみー( ̄m ̄* )

自動ドアが開くと途端に鼻腔に飛び込むほかほかのごはん+海苔のいい香り!いきなりおなかが空いてきます。店内の正面は広いレジカウンター(でもおじさんが1人いるだけですけど)とお惣菜・お弁当が置いてあり、左手には精米機。

P1270763.JPG

そして右手には・・・

P1270761.JPG

うわー おにぎりほっかほかーヾ(o´∀`o)ノ 種類もいろいろあるー

どのケースも湯気で軽く曇っているぐらいできたてのおむすび。朝9時入店はちょうどいいタイミングだったかも。種類もだいたい揃っています。

それにしても1個1個がでっかい!コンビニおむすびの1.5倍~下手すると2倍近くありそうなサイズ感。私のおなかだと2個食べるのは難しそうなので、おにぎり1個とおいなりさん+お惣菜を選ぶことに。

という訳でお会計。これ全部で590円ですよ!安い!!

P1270796.JPG

持って歩く間のずっしり感もすごく、兄さんに何度か「持とうか?」と聞かれましたが「ううんー大丈夫ー(*´v`*)、私持つー」。美味しそうなものを持つのは幸せなんです。それだけでご機嫌。

という訳でこの日のラインナップ。おにぎりは 「しょうゆ(110円)」、「たらこ(110円)」、「しそ梅(110円)」 。おにぎりは110円のものが多く、具によって130円ぐらいまで。大きさを考えるとものすごく安いです。 「いなり(65円)」 も大きくてジューシー!各種お惣菜は揚げ物が殆どでした。唐揚げにも惹かれましたが 「春巻き(130円)」 をセレクト。

ではでは!いよいよいっただっきまーすo(⌒囗⌒)o

P1270817.JPG

おいなりさんはお店でトングで取った際に「おっ、ジューシーハート」。季節のせいか、酸味や甘みに加え、適度な塩気がきいて美味しい。大きめで白いごはんですが食べ飽きません。これかなり好き!

おにぎりのパックは持つとかなりずっしり。

P1270799.JPG

私の「しょうゆ」は醤油おかかの懐かしい味。しょっぱすぎずちょうどいい味です。

P1270802.JPG

残りの2個は兄さんのセレクトですが、お店でどうにも目を引いた色鮮やかな「しそ梅」。この色は梅干を漬ける際の赤紫蘇の色。おそらく漬け汁と細か~く刻んだ紫蘇を混ぜこんで作ってあると思います。中に具としての梅は入っていませんが、ものすごく「しそ梅」味で美味しい。これはクセになりそう。

たらこはよく焼いてある香ばしいタイプ。この日買った中ではもっともお米の味がわかる白米おにぎりです。最初に齧った際に兄さんが目を見張ったほどのごはん、おにぎりに最適な身近で美味しいごはんです

P1270806.JPG

春巻きもしそ梅おにぎりと同じように「具には入っていない」椎茸の味の存在感がすごい!これもちゃんとお店で作った春巻きだと思います。おいしかった。

P1270809.JPG

いや~いいお店ですね~。
いまどきこのサイズのおにぎりを110円~130円で売るなんてホントにすごい。手握りならではの安心感も含めて美味しいおにぎりです。

ここは次回以降、NACKから自転車で行きたいお店だなあ(自転車だとかなり近いはず!)。できればもうちょっと小さめでいろんな種類のを食べられると嬉しいですが、この大きさもこのお店の持ち味。何度も通ってぜひコンプリートしてみたいと思います。ごちそうさまでしたーヽ('(OO)'*)ノ:・*。・+.゚・。

おにぎり本舗 おにぎり / 土呂駅 鉄道博物館駅 大宮公園駅

さて、このお店で何故唐揚げを買わなかったか?と申しますと、この後唐揚げ屋さんへ行く予定にしていたから。そちらも前々から気になっていたお店、行けてよかったです。

その予定もあって土呂→東大宮を攻めてみた訳ですが、アルディージャのホームタウンって大宮とクラブハウス近辺以外は初めてで、各所にあるフラッグやチラシを見て「こういう感じなんだなー」と新鮮で、なんとなく嬉しくなりました。

どこを見てもオレンジと親しみある選手たちのポスター・チラシが目に入り、日々の生活にアルディージャがあるんだなあ、羨ましい!(私の自宅付近はマリノスゾーンなので、最も多く目にするのはマリノスです。でも同時に横浜FCやbjリーグ横浜、さらにはベイスターズのポスターも混在するので、いろいろありすぎてかえって意識しなくなってるかも…)

そんな訳でこの後は東大宮へ向かいましたが、東大宮、ワンダーですね~。ひとつの街でいろんなものが揃っていて、一人暮らしの方にもファミリーにも便利な街。もっと何度も通って探検したいです。今回は東口の一部しか行けなかったので、西口へも行かなくては。

その唐揚げ屋さんとその他東大宮での寄り道(狛かわいかった)はまた次回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.11 09:01:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: