世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2017.12.18
XML
いやークリスマス

2017-11-21 08.23.29.jpg

鉢植えに軽く積もった雪が天然のクリスマスツリー的になっていた、こちらは1か月前の JR宮古駅 です。宮古へは盛岡駅から早朝の路線バスで向かいましたが車窓からの眺めも冬景色。

2017-11-21 07.12.35.jpg

2017-11-21 07.34.21.jpg

そんな宮古へやって来たのは今年の9月以来約2か月ぶりで、それが2度目。つまり9月が初めてで、それほど間を置かずに再度やってきた理由は2か月前の

彡彡彡彡彡彡( ゜Д゜)彡彡彡彡彡彡ヒューーーーーーーーー(ポカーン)

2017-09-14 09.01.03.jpg

営業時間が「6:30~14:00」 とかなり短くしかも 「月曜定休」 との情報を予めネットで得、 月曜を避けた木曜の朝 にやって来たからです。

2017-09-14 09.05.52.jpg

なのに!なのに!!!

2017-09-14 09.05.44-1.jpg

木曜も休みになってるしかもけっこう最近からщ(゚ロ゚щ)

というわけで初訪ではなすすべもなく撤退した宮古。
まさかこんなに頻繁に再度来るとは思ってなかった、 でもこの宿題早期に回収しておかないといつまた定休日が増えたり営業時間がさらに短くなったりするかわからない それが駅そばローカル界m9っ`Д´)

というわけでふたたびの宮古駅、火曜日の朝です。11月でこんなに雪だとも思ってませんでしたがおそるおそるのぞいてみると・・・



2017-11-21 08.54.59.jpg

よかった~、前回カバーがかかっていた券売機も無事使えます。しかも 開店からまだ2時間ほどしか経っていませんが(朝9時前)、既に海老天が売り切れ。

2017-11-21 08.46.08.jpg

2017-11-21 08.47.04.jpg

とは言え私の目的は海老天ではないので大丈夫╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !おばちゃんに食券を渡し、思ったよりもずっと早くできあがりましたなお、おにぎりやお寿司は隣接しているKIOSKでも同じものが買えます。

2017-11-21 08.47.12.jpg

「そうめん(300円)」+「トッピングめかぶ(80円)」。

2017-11-21 08.47.46.jpg

丼はプラではなくちゃんと陶器です。そして アツアツ感 が伝わるでしょうか?

2017-11-21 08.47.51.jpg

提供時間が「思ったより早い」のは、そうめんってすぐ茹で上がるからもしかしたら注文後に乾麺からゆでたりするかな?と思ったからで、そうではなく予め茹でられた麺を軽く湯通ししての提供。駅そば屋さんで「そうめん」を見るのはかなり珍しいですが、きっとよく出るのでしょう。

その「そうめん」を選択したのは、珍しいからというより、こちらのお店(食べログの登録は「駅そばKIOSK」となっていますが「宮古そば」さんが正解かもしれない)の のつゆが「煮干しだし」 だからです。

2017-11-21 08.48.06.jpg

地方によってはなじみがないかもしれない「煮干しだし」、東北ではメジャーです。私の実家でもお味噌汁のだしは常に煮干し、同居していた祖母の常食も自分で煮干しでだしをとってつくったそうめんかおかゆでした。子供の頃から好きでしたが、歳をとってくるとなお、力強い旨味が美味しく感じるんですよね。

という 懐かしい煮干しだし、美味しいヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワーイ手書きハート手書きハート手書きハート

温かいそうめんに煮干しのだしって合うんですよね~、小さい頃から食べ慣れているせいもあると思いますが、私冷たいそうめんよりあったかい方が好きなんです。

つゆの色自体はそれほど濃く見えませんが、味はしっかりめ。それも東北っぽい。甘みはありません。

2017-11-21 08.52.03.jpg

味がしっかりしているので、 湯通ししたそうめんやめかぶ(味はついていません)を入れても負けないつゆ。とてもよく合います。 めかぶとそうめんもいい組み合わせ。

2017-11-21 08.48.44.jpg

それにしてもこの日は寒かったので(おそらくこの時点で気温は3℃ぐらい)、アツアツのつゆをすすっていると鼻水が…( ̄ii ̄)でもそれも冬の駅そばの醍醐味だなあ。

というわけで美味しく完食、ごちそうさまでした(○´∀`)ノ
いやー期待通り美味しいつゆでした。これはおそばでもうどんでも、きっと卵を落としても美味しいだろうなあ。宮古まで来るのは(それもこの営業時間内に)ちょっと大変ですが、山田線も運転再開したことですし、また来ようと思います。ごちそうさまでした!

・実食日:2017年11月21日(火)8時45分頃
・立地:JR宮古駅改札外KIOSK隣(※月・木定休、営業時間が6:30~14:00と短いので注意)
・席タイプ:完全立席(横一列カウンター、3人くらいでいっぱい)
・清潔感、広さ:★★★☆☆3.0(昔ながらの駅そば屋さんっぽいいい店舗です。小さな券売機もいい)
・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.5(KIOSKの制服を着た女性お1人でやっています)
・メニューの魅力:★★★☆☆3.5(そうめんがあるのがレア。つゆが美味しい!)
・女性でも入りやすい度:★★★☆☆3.0(外の露出店ですが、地元のおばちゃんとかもけっこう来ていそうです)
・リピートしたい度:★★★★★5.0(つゆの味が好き。また来たい!)

駅そばKIOSK そば(蕎麦) / 宮古駅

いやー宿題回収できてよかった、そしてつゆが期待通り素朴に美味しくて満足╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !なんというか、 この味は「地元のお年寄りも好きな味」 だと思います。煮干しのだしに慣れていない方が一口目から「うわ、美味しい!」とは感じないかもしれないですが、東北育ちの私にはとても懐かしい「昔食べていた味」でした。

さて、とはいえいくら私でも駅そば「だけ」のために遠い宮古を再訪したわけではありません。先日書いた「きたいわてぐるっとパス」もあったし、 前々から乗ってみたかったんですよね三陸鉄道、通称「三鉄」。 JR宮古駅のお隣、北リアス線の起点となる三鉄宮古駅。

2017-09-14 09.40.28.jpg

この駅にも前回立ち寄るだけ立ち寄って、お買い物をしていました。駅内には三鉄グッズを含むおみやげ品が驚くほどいろいろ売られています。さすが「あまちゃん」のモデル三鉄。中でも私の目を引いたのはこれ。こういう手書きポップに私はとても弱いのです。

2017-09-14 09.39.26.jpg

「三鉄カレー(各510円)」 、前回はイチオシのチキンが売り切れていたため、ポークとビーフを買ってみました。

2017-09-18 11.35.18.jpg

意外と低カロリー&ポークの方の原材料に気になる表記があります。

2017-09-18 11.35.28.jpg

ビーフ。とろけるような柔らかなお肉&野菜たっぷりなフルーティーなカレー。低カロリーもうれしい。私これ好きです。

2017-09-18 11.52.12.jpg

そして!ビーフとは大分キャラが異なるポーク。お肉も大ぶりで食べごたえがありますが、それ以上に存在感を放ってくる 干し椎茸。 いやーやってくれた、個性的です(笑)

2017-09-18 11.51.29.jpg

今回買えたチキンカレーは未食ですが骨付きチキンがゴロッと入っているため他の2つよりもカロリーは高め、と言っても258ckal。一般的なレトルトカレーと比べヘルシーです。三鉄のお酒は東北らしいどっしりした飲み心地でした。こちらもおすすめ。

2017-11-22 14.47.55.jpg

「宮商生のおすすめ」はもう1つありまして、それがこの 「相馬屋」さんのパン各種。 美味しいです。特にあんぱんとジャムパンがおすすめ。

2017-09-14 09.39.30.jpg

「相馬屋」さんのあんぱん、ジャムパン等の菓子パンはJR宮古駅のKIOSKや宮古の街中のお店でもよく売られていますが(なんと 盛岡駅のNEWDAYSでも扱うように! )、宮古駅徒歩10分弱の実店舗へ行くと、その朝できたてほかほかの菓子パン(※駅で買うのよりふかふかで美味しかった、ほぼ別物!!)のほか、 よそでは買えないサンド・調理パン・コッペパンも買える のです。

2017-09-14 09.17.57.jpg

消費期限シールが貼られているのはよそに出荷されているもの。 本店で買うと日付のシールはありません。すごくふかふか、手ごね感満載 でした。調理パンも美味しい。でもイチオシはコッペ!美味しすぎて写真撮り忘れましたがすごく美味しい!

2017-11-22 14.48.42.jpg

そして今回めでたく北リアス線に乗りました。 運転士さんが若い女の子でしかもすごくかわいく、思わず「写真撮っていいですか?」と尋ねたくなったぐらいだった のですが

2017-11-21 09.06.54.jpg

それもそのはず、グルージャ応援自販機に彼女のポスターが!なんでもこの秋入ったばかりだそうで、当たった私はラッキーだったかも。それと、改札してホームに出たら

2017-11-21 09.10.14.jpg

もっと前にお参りしてたら落ちないで済んだのでしょうか大宮(´;ω;`)ウッ…
という悲しいネタで宮古については以上です。おつかれさまでしたm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.22 11:10:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: