PR

プロフィール

yohkura

yohkura

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

聖書預言@ Re:寂しくなるなあ(04/18) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yohkura @ Re[1]:最高のバースデープレゼント(04/21) >タイガース非公式サイトさん コメントあ…
タイガース非公式サイト @ Re:最高のバースデープレゼント(04/21) 相変わらず貫禄ありますね。やっぱりタイ…
yohkura @ Re[1]:まさかの球児KOで3位転落(08/17) >タイガース非公式サイトさん 返事が遅…
タイガース非公式サイト @ Re:まさかの球児KOで3位転落(08/17) 今年の球児はフォアボールが多いね。 と…

サイド自由欄

お気に入りブログ

真の帝王学を考察 New! よびりん♪   さん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

職員からの”パワハラ… HIRO.F@H/K AGESさん

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
としのすけのワイン… @としのすけさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年03月26日
XML
カテゴリ: ニュース
西武・球団専務が反対表明「売却はあり得ない」



 飯田専務は「社会的公共財としての重みを果たすための球団であり、会社である」と姿勢は一貫していることを強調。選手には野球に集中してほしいとした上で「そういう話は早いタイミングでしようと思っている」と語った。(サンスポ)


開幕が目の前というときにこういう話が出てくるのはとても残念。
しかし、これは単に球団経営がどうのこうのというのと違い、もっと深刻な問題の枝葉。

西武HDの東証1部の再上場を目前にして、売り出し価格をつり上げたいサーベラスが大リストラを要求した。その中には不採算路線の廃止や球団売却というのも含まれているという話。

嫌やね、アメリカの投資会社というのは。
企業は株主のもの。どんどん稼いで株主に還元するのが企業の使命という考え方は嫌いやね。
不採算部門をそこで仕事をしている人もろともぶった切ってしまう乱暴なやり方。従業員がどうなろうとも構わない、株主=投資会社さえ儲かればという論理。公共の事業であってもお構いなし。

それに対して日本では、企業は社会の公器という考え方。従業員、得意先、そしてその人たちの家族を含めて社会を1部を形成している。ある程度成長した企業は、儲かるとか儲からないという以前に、事業を継続する義務がある。それが企業の責任だと考えられてきた。

こういう日本企業のいいところも、グローバル化の影響でだんだん失われて来た。外国資本の流入が増えるに従い、日本型経営ができなくなってきていて、今では大量リストラは当たり前。世の中に派遣やフリーターがどれだけいることか。

今回の西武の問題では、西武HDの経営陣と有識者会議はサーベラスの提案に反対の意向を表明しているが、勝ち目はなさそう。今後どういう展開になって行くんやろ。

公共企業については外国人投資家の出資比率を制限するとか、劣後株に限定するとか、国がそういう手立てを考えんとアカンのとちゃうやろか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月26日 23時49分53秒
コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: