原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2017.08.17
XML
テーマ: 身辺雑記(4756)
カテゴリ: エコツアー
ビクトリアホテルの朝食は6:30からとれるが、少し出遅れ6;45にとる。
ホテルから徒歩6分の環境専門校前で英揮さんの講義。太陽熱温水器・太陽光発電・水力発電とうの再生可能エネルギーとドイツと日本の教育について。
路面電車・トラムに乗ってボーバン地域を視察。
昼はいつもの多国籍料理店。私は食べずに見て楽しみホテルに戻って一休み。
グーグルマップで探したフライブルクの地ビール醸造所「ハウスブラウエアイ(Hausbrauerei )」で小ビールを飲む。甘い。慌てて4€も払う。
次なる地ビール醸造所は「マーティンズ ブリュー(Martin's Bräu)」。フライブルク最後の夜エコツアーで毎回ここで腸詰め(ソーセージ)を食べビールを飲む。早めに着くとフライブルク在住のジャーナリスト村上敦さんにばったり出くわししばし談笑。
4種類のソーセージを食べ3種類のビールを飲む。ピルスナー・ヴァイツェン・スタウト。ホップの苦味と香りが強いスタウトが一番よかった。途中から敦さんも加わり、最後に最初で最後の集合写真を撮る。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.25 07:50:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: