日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2006年11月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
目新しさのない授業で、学生たちの声が溢れる活発な授業ができるのか ……まあ、そんな課題を自分に課して授業に臨んだのだった。

 結果は、心配するまでもなく、私と学生との間で言葉のやり取りと笑いが途切れず、明るく活発な授業になったが、その中で私はあることに気がついた。
 それは冗談に即座に反応できるようになったこと。2か月前なら、私が冗談を言った時に、「これはどういう意味だろう?」と堅苦しく考えていた学生たちが、今では、 瞬間的に笑いを返してくるようになった 。言葉は他人と仲良くなるための道具である、が信念の私にとって、学生たちのこの変化は、何より嬉しいものである。

 そして授業が終わる10分前には、突然、英語教師のスチュワートが私の授業を見学にきたので、日本語会話から急遽、英会話へと内容を変え、教室の中は英語と日本語、そして中国語が入り混じった賑やかな爆笑空間となった。
 実は、ビルもスチュワートも、中国の学生たちは恥ずかしがってなかなか話をしてくれないとぼやいていたことがある。しかし、 私のクラスの学生たちは初対面のスチュワートと、笑いながら楽しそうに会話をしている ではないか。その姿を見ながら、またまた学生たちの変化と進歩に感心したのだった。

※写真は突如、乱入(?)してきたスチュワート先生。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月06日 12時20分17秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: