PR

プロフィール

yomoyomogi

yomoyomogi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ここ丸@ Re:静岡へ帰省~新幹線で小さな事件(08/13) 大変な思いされたのに、気持ちの切り替え…
yomoyomogi @ Re:いきなりのコメント失礼します(08/13) こんにちは。さんへ コメントありがとう…
こんにちは。@ いきなりのコメント失礼します 私は出張で月に何度も新幹線や飛行機に乗…
yomoyomogi @ Re[1]:最近のよもつく(03/20) つくわらこさん こんにちはー! お久しぶ…
つくわらこ@ Re:最近のよもつく(03/20) お久しぶりです。 みんなの元気そうな姿…

フリーページ

2007.10.14
XML


昨日はかなりフレンドリーで、こんな感じだったよもぎ
yomotsuku071014-1.JPG

でもね、今朝起きたらちょびっと不思議そうな顔してました。笑えます
yomotsuku071014-2.JPG

よもぎのトイレも、ゴハンの場所も、つくしのケージに面しているので、
両方ちょっと戸惑いつつ、トイレや食事をしている感じ。
つくし、こんなんだから、仕方ないよね~
yomotsuku071014-3.JPG

よもぎが食事に熱中して相手にしなかったり、食べ終わったりすると、
つくしもちゃんと食べ始めますよ。ゆっくりですが、ほぼ残さず食べてます
yomotsuku071014-4.JPG

繊細ちゃんなつくしの、環境の変化の影響を心配してたけど、
そういったことについてはまったくといっていいほど問題ないみたい。
それについては、本当に安心しました
つくしを引き取るまで、ショップの裏のケージで面倒を見てもらったり、色んな環境の
変化がすでにあり、段々その変化ってことに対して強くなっていったのかな?と思ったりも
しています。その間、私だけで何度も会いに行ったり、よもぎを連れて行ったり、結果、
少しずつ慣れていったことが、つくしにとっても良かったのかもしれませんね。

よもぎを2年前にお迎えしたときには、夜寝てくれなくて夜鳴きをしまくったり、
すごく甘えん坊だったことを考えると、つくしってすごく自立していると感じます。
私とよもぎだけでベッドで寝ていても、まったく文句を言ったりしませんし、
ゴハンの順番が後でも、全然平気です。
結構、妹としての順応性が高いかも~と勝手によろこんだりしています

逆によもぎは、つくしが来てからちょっと甘えんぼさんに戻った気がします。
妙に要求吠えしたり、すぐそばによってきてゴロンしてなでてと要求したり、
夜寝るときにもいっぱいナデナデしないと不満なようです・笑
男の子の方が、子供っぽいのかもしれませんね~

さて、朝ごはんのあとは、よもぎはベッドの上から、つくしはケージの中からわたしをじーっ
と見つめながら眠りに落ちていきました。本当に幸せ感じちゃうわ~
同じような顔をしてるのが、笑えますよねぇ
yomotsuku071014-5.JPGyomotsuku071014-6.JPG

さて、今日の午前中、よもぎ&つくしをちょっと近づけてみましたよ
お互いに興味あるようですが、よもぎのほうが、より積極的な感じがします。
そんなよもつくの様子を見てくださいませ
yomotsuku071014-7.JPGyomotsuku071014-9.JPG

yomotsuku071014-8.JPGyomotsuku071014-11.JPG

yomotsuku071014-10.JPGyomotsuku071014-12.JPG

最初からこんなに近づくと思ってなかったので、ちょっと嬉しいんですけどね

そうそう、つくしのトイレトレーニングですが、意外や意外、結構簡単かも知れません
昨日、トイレ2回をちゃんとトイレの上でしたつくし。絶対に偶然だと思っていました。
でもね、これって偶然じゃないかもって今日気づきました

つくしのいたDOG-WIZでは、ケージの中はトイレと居住スペースには分かれていません。
ティッシュのようなものを、細く帯状に切ったものがいっぱい床に敷き詰められています。
だから、どこでトイレしても良かったので、覚えてないと思い込んでました。
でもね、つくしなりに、トイレしたところでは寝ないとか、していたと思うのです。

今、つくしのケージは、半分トイレ、半分はタオルや毛布などが置いてあるスペースです。
つくし、トイレするときには明らかにトイレの上に行き、シーツを真ん中に集めるような
行動をして、(ザッザッとシーツをかき集めるような感じ)その後スグにトイレするのです。
おしっこでもうんちでも、同じ行動をします。家に来てから、一度もまだ失敗をしていません。
もしかして、もしかすると、結構簡単に覚えてくれるかも~
などと勝手に楽観視したりしています・笑

よもぎもそうだったけど、ケージの外で遊ぶようになると、遊ぶことに熱中して、
トイレしたい!と思ったときにはもうケージのトイレに戻るまでの時間がなくて、
その場でしちゃう、と言うことがあるんでしょうね~。
ま、のんびりと構えるように心がけたいと思っています

午後は、つくしを一人おいて、よもぎを連れてお出掛けしましたよ
そのときの様子は、また次の日記でアップします
yomotsuku071014-13.JPG

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリックよろしくお願いしま~す

にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.14 23:39:12
コメント(10) | コメントを書く
[よもぎ&つくしのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:兄と妹、第2日目<午前の部>~順応性とトイレ(10/14)  
LIMEママ さん
よもぎくんとつくしちゃん、仲良く遊んでますねぇ(^o^)
DOG-WIZで何回か顔を会わせているうちにお互いが近い存在になったのでしょうか?
嬉しいことですね♪
ほんとにこれから先、楽しみですね。

つくしちゃん、トイレトレーニング順調みたいでよかったですね。
賢い子のようで★なんとも素敵☆(^o^)/~



(2007.10.14 23:53:20)

Re:兄と妹、第2日目<午前の部>~順応性とトイレ(10/14)  
ウフフ( *´艸`)可愛い~~~~やっぱり2ショットでいる画像すごく可愛いわ!
お兄ちゃんと妹、って感じネ~~っっ!
今のところお互いに興味津々なのね!よも君優しいから安心だしね~~。

よも君不思議顔してたんだ~~~~(≧∇≦)!!可愛い~~~っっ!!
あれっっっ????って思ったんだろうね~~。ぷぷぷっっ!

下の子はよも君とママが一緒に寝ていてもそれが当たり前になるんだから心配ないよね。
女の子ってとこも良いのかも。
ハナもトットもそうだけど、親にそんなにベッタリって感じじゃないよ~。

トイレは一進一退だから気長に構えるのが一番だよね~~!
ハナもウチに来たばかりの時はちゃんとシートにして天才かと思った(笑)!
でもハナが1歳になる前に「わざと」が大ブームな時はかなり困ったものだわ。
でもちゃんと、、そのうちそんなのもしなくなるものよね。
今では家でオシッコシートをわざと外す時もたま~にあるんだけど
オシッコシートは透明のビニールクロスに乗せてあるから平気だし
よそでは必ずオシッコシートにしてくれているから助かるわ(*ゝω・)ノ。
よも君を見習って足をあげてオシッコをしたりしなけでば良いわね(≧m≦*)。

ついハナの小さい時を思い出して長くなっちゃったわっっっ。

(2007.10.14 23:55:19)

Re:兄と妹、第2日目<午前の部>~順応性とトイレ(10/14)  
ぴの☆くろ  さん
いや~ん、仲良し兄妹の姿にニヤニヤ笑いが止まりませーん☆うちの姉妹が、こんな姿になったことって・・・ないかも^^; クロエがも少し落ち着いてくれば、仲良くできると思うんだけど。。^^;

ちょっぴり赤ちゃん返り中?のよもくん、いっぱい甘やかしてあげてね^^
(2007.10.15 12:50:59)

Re[1]:兄と妹、第2日目<午前の部>~順応性とトイレ(10/14)  
yomoyomogi  さん
LIMEママさん

仲良く遊んでるんですよ~♪みていて楽しくなっちゃいます(*^ー^*)
よもぎにとっては、少し前からちょっとずつ慣れて行ったのはよかったのかもです。
よもぎって結構犬見知りなところもまだあったりするから。 (2007.10.15 22:52:27)

Re[1]:兄と妹、第2日目<午前の部>~順応性とトイレ(10/14)  
yomoyomogi  さん
はなのままちゃんさん

2ショットいいよねぇ~(*^-^*)
大きさの差が結構良かったりするのよね。
つくし、ハナちゃんくらいの大きさがいいなぁ~。
2キロ弱ってとっても可愛いわぁ。
そうなの、いまのところお互いに好きみたいよ。
どっちかがしつこくしすぎたときどうなるかが問題だけど、
よもぎもつくしも攻撃的ではないから、それさえなければ、いいかな、って思ったり。

よもぎね、本当に朝になったら不思議顔してたのよ!見せたかったわ・笑
わんこの一挙手一投足って、見てるだけで飽きないわ。ウフフ。

女の子ってそうなんだ~。
男の子って結構最初からべったりで、寂しがりだから、つくしのさっぱりさ加減に驚いちゃった。
でも、上の子を立てるのにはとってもちょうどいいと思って。

といれっ!そっかぁ~。つくしも天才かと思ったわ!笑
今のところ、まだ失敗していないのよ。まだ天才かとも思ったり・笑
いやーん、“わざと”ブーム、つくしには来ないといいなぁ~。
よもぎには無かったわ。やっぱり、男のこの方がストレートなのかしら?
間接的に気持ちを伝えたりとか、したこと無いと思うわ。

なるほどっ!透明のビニールシートに、オシッコシートのせればいいんだぁ。ハナママすごい!
私、まだまだトイレトレー使っていたわ。。。邪魔だし、キレイじゃないなぁって思っていたの。

ちっちゃい子って、やっぱり色々許してあげられるわ。
よもぎの時には余裕がなくて許せなくて、厳しくしちゃったかも。
それでおとなしい子に育ったのだったらちょっとかわいそうだったかもって反省したの(;_;)
これからは、よもぎにもいっぱいおおらかな気持ちを持とうと思うの。
こう思えるのも、つくしが来てくれたからこそよね♪ (2007.10.15 23:06:30)

Re[1]:兄と妹、第2日目<午前の部>~順応性とトイレ(10/14)  
yomoyomogi  さん
ぴの☆くろさん

うふふ~。仲良しでしょう?笑
私が思うに、きっと精神年齢が同じくらいなんだろうと思います・笑
人間もそうだけど、男の子のほうが、幼くてカワイイところありますよね~。

えっ?ぴのちゃんクロエちゃんって、こんな感じではないのね?
女の子って、結構クールなのかしら?
クロエちゃんとよもぎも、仲良くなれるのかもって思ってきちゃった。

よもぎがべったりさんになったのも、ちょっと可愛くて愛しくなっちゃうわ(*^-^*) (2007.10.15 23:12:11)

Re:兄と妹、第2日目<午前の部>~順応性とトイレ(10/14)  
keitinqp  さん
よもぎちゃんとつくしちゃん、すごくいい感じですね(*^-^*) ニッコリ☆
とっても仲良しになりそう♪♪

つくしちゃん、もうトイレもちゃんと出来てるって、スゴイ!!
いい子ですね~

よもまま、子育てが始まって、毎日楽しいですね♪
よもぎちゃんとつくしちゃん、これからとても楽しみです(*^-^*) ニッコリ☆ (2007.10.15 23:36:03)

Re[1]:兄と妹、第2日目<午前の部>~順応性とトイレ(10/14)  
yomoyomogi  さん
keitinqpさん

意外なんだけど、本当にすぐに仲良しさんになってるの・笑
よもぎも、お兄ちゃん(もしくは友達と思ってる?)
としての順応性があったりしたのかも?

つくし、今のところまだトイレうまくしてるけど、ショップの紙を集める要領で、
シーツをガシガシしたあとでトイレするから、たまにシーツが無いところにしちゃうの・笑

二人して、同じ格好で寝てたりするのを見ると、本当に幸せになっちゃうよ(*^-^*) (2007.10.16 20:25:38)

はじめまして  
マイヨまま さん
楽しくブログ、拝見しています。

実は、私も荻窪在住でロングコートチワワ(フォーンの女の子 5ヶ月、名前はマイヨです)を飼っています。
初めてのワンちゃんとの生活で、ネットであれこれ検索して学びながら・・の毎日ですが、
そんな中で、このブログに出会いました。

よもぎくん、つくしちゃんをはじめ、チワワの多頭飼いの方のブログを拝見しては、
できれば次の子も迎えたいと思いながら、まだまだ心配なこともあり。。。といったところです。

これからも、よもぎくん・つくしちゃんのご様子や、荻窪近辺情報、楽しみにしています。

マイヨがもう少しお行儀よくなったら、
いつかは「トムテ」にもお邪魔させていただきたいなぁ。。




(2009.10.17 17:32:21)

Re:はじめまして(10/14)  
yomoyomogi  さん
マイヨままさん

ご訪問&コメントありがとうございます♪
最新の日記のほうで、お返事させてもらいますね(^▽^) (2009.10.20 12:58:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: