PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
気持ちだけは、いつでも縫い縫いしたいと思っているのですが、ここ最近は
仕事以外の時間にも、することがいっぱいで、なかなか出来なかったのです
でもね、ショコラ君のお誕生日は特別なので、一生懸命作りました
ショコラ君、17歳で腰は少し弱くなっています。
それでも、一生懸命よく歩きますよ(よもぎよりも歩きます)
これから、いっぱい長生きするためにも、歩くことはいいことですよね
首輪だと引っ張られて苦しくなることもあるので、ショコラ君は胴輪を使っています。
その胴輪も、今まで2つほど作ったのですが、胸だけをサポートするもので、
後ろ脚や腰はサポートできていません。
こないだショコリバママと話した時に、「後ろ脚もサポートできるものがほしいなぁ」
って言っていたので、私の無い知恵を搾り出し、形にしてみました
まずは、ネットでリサーチ。後ろ脚をサポートするのって、どういうのがあるんだろ
見てみると、本当に後ろ脚だけの、介護用のがありました。
でもこれって、地味で可愛くないし、ショコラ君に似合わないよな~って思ったのです。
胸と腰を両方サポートするのもみつけたけど、なんだか紐がいっぱい過ぎて、
持つのも大変そう。ショコラ君は2kg強で小さいし、ここまでガッチリ持たなくても、
簡単に支えられるんですよね。それからも色々考え、
今の胴輪に、マナーベルトのようなものを付け、それぞれが独自で
動くように一部だけがつながっているようにしたらどうかな、と思いました。
お散歩が楽しくなるように、カワイイ布地を使い、POPに仕上げましたよ
出来上がったのはこちら~
お腹側だけ、上下をつなげました。
それ以外はそれぞれ動くので、身体にフィットさせることが出来ます。
トップスは缶バッジがいっぱい付いたような柄の裏毛ニットにし、
裏地はボーダーのスムース生地を付けました。
ボトムスは、ストレッチの効いたジーンズ裾を有効活用(笑)し、
お腹側にあたる部分には、柔らかいパイル地を貼りました。
トイレが心配な時は、ここにマナーパッドなども付けられます。
上下をそれぞれマジックテープで止め、それぞれの左右に2つずつ、Dカンを付けました。
そのDカンをまとめて、両側のはしにナスカンがついた、
ショルダーバッグ用の革ベルト(120cm)でつなぐのです。
(我ながら、ショルダーバッグの革ベルトってのは、よく思いついたと思うんですよ)
トップスの向かって右側には、ボトムスと同じ、ジーンズの生地で、
ポケットを作って付けました。ステッチは、シルバーでクールにしてみましたよ




胴囲や丈はちょうどいいはずだけど、使い勝手はどうなんだろ
そう思い、とりあえずは我が家のモデルたち(笑)に試着させましたよ
よもぎ>ショコラ君>つくしなので、着たときの雰囲気は分かるかな、と思ったのです。
こんな感じで使いますよ~。よもぎ、パンパンできつそうです

※ちなみに、左がつくし、右がよもぎです。同じの着ると、似てますよね~。
お誕生日会でプレゼントしたら、早速付けてみてくれて、喜んでくれましたよ
使ってみて、修正が必要なところがあればまた聞いて、次に生かしたいと思います
さぁ、春ですよ~お散歩が気持ちいい季節ですよね
ショコラ君も、お散歩に使ってくれたら嬉しいなぁ~
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしてください
ただいま31位です。応援よろしくお願いしまーす
わんこ用ニット手編み&読書の話。 2011.02.03 コメント(6)
手編み~ビッケ君のアーガイルニット。 2010.12.18 コメント(4)
手編み~まゆちゃんのニット、オーロラ8で… 2010.12.09 コメント(8)