PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
よもつくは、普段どおりゴーロゴロ
二人ともくつろいでおりますよぉ~。

ランチは、簡単にパスタ。
パスタはいつもどおりですが(笑)クリスマスカラーっぽくしてみたり
今日のパスタは、近所のスーパーで買った、生パスタなのですが、
普段はこれをよく食べてます
バリラNo.5(5kgx1袋)
あはは、我が家は普段、5kg袋を買うんです。大きすぎ、ですよね?
普通の方は、こちらがいいかも。
バリラ(1kg)
バリラNo.5 500g箱入
たぶん、ディチェコとバリラが一般的にはポピュラーなんだと思うんですが、
私はバリラ派。ディチェコはざらざらしてソースがよく絡むタイプ、
バリラはつるっつるで、それがおいしーんです。ここら辺はお好みでしょうね
1ランク上だと、代官山の EATALY
の乾麺のパスタが大好きです
これは、リーズナボーではないので、ごくたまに、いただきます。
そういえば、リニューアルした アトレ吉祥寺
には、このEATALYがはいったみたい。
近くにEATALYができて、嬉しいです。次吉祥寺へ行くときは寄ってみようっと
そして夜。我が家のクリスマスディナーの始まりです~
毎年、 グルメミートショップ
で、ベビーターキーを買って、焼くんです。
1.8kgで、2,600円と、そんなに高くないんですヨ
解凍の仕方から、焼き方、カーヴィングの仕方まですべて書いた用紙が入ってますので、
初めてでも全然大丈夫だと思います。もっと楽チンな、味つきタイプもありますよ
クリスマス当日はモモ肉だけいただいて、胸肉とそぎ肉、骨からとったスープストックは
また翌日、翌々日と長く楽しめるので、とってもお買い得だと思います
で、丸ごと買うと、よもつくにもいいことが
キレイに処理した、ターキーのハツとレバーが、付いてくるんです~
それを焼いてあげたのが、クリスマスのよもつくのディナーなのです
よもつくも、目の前のごちそうに、かなり我慢の限界~
こういうちょっとケモノなお肉、たまらないらしいんですよね。
では、どうぞ召し上がれ~
そして、人間用もいろいろ用意しましたよ~。
まずはターキーをオーブンに入れ、焼きあがるのを待ちながら、
前菜の大盛り合わせ(笑)をいただきます。
普段は単なるスパークリングですが、この日ばかりはシャンパンを
そして、ターキーが焼きあがると、それをいただきつつ、中のほうの
味が付いていない部分をよもつくにあげるんです。
これまた、大興奮
よもつく順番に、いただきましたよ。
いつも感じたことの無い、“野生”を感じる瞬間です
骨、両手で持って取られないようにね。

あらら。女子らしからぬ姿を見せちゃいましたね
ちゃんと、かわいらしくも食べられるんだよね
こんな、我が家の「おうちクリスマス」でした
ブログランキングに参加しています
皆様のクリック、とても励みになってます
いつも、ありがとうございます
ただいま、48位です。
引き続き、応援宜しくお願いしまーす
にほんブログ村
近況報告 2017.06.17
昭和記念公園ドッグラン&ピクニック♪ 2015.05.05