全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
今日はクリスマスイブ、今年もあとわずかとなりました。息子が以前からクリスマスプレゼントはポケモンの○○がいいとか、Wiiのソフトがいいとか言っていたのですが、結局はポケモンバトリオの品が一番いいと言ってこれに決定しました。何にどうやって使うのか私はさっぱりわかりませんが、息子は満足の様なのです。子どものほうが私らの知らないキャラクターグッズをよく知っていてやっぱり友達を通じて知るようになるのかと思います。両家のおばあちゃんもクリスマスプレゼントを用意してくれてるそうで明日届く予定で楽しみにしています。クリスマスが終わると『当分の間は必要品以外は何も買わないよ。』と言い聞かせてあります。ようやく私も年賀状の裏を書き終えて今日投函してきました。後は年末に向けて、もうちょっと掃除をしておこうと思います。
2008年12月24日
コメント(18)
昨日は朝からお天気がすっきりせずどんよりとしていました。午前中は洗濯をして、外に干しても乾かないので乾燥機を使ってその間に部屋の掃除やら家事をしていました。雨は降っていなかったので主人と息子は自転車で近くのホームセンターへ買い物昼食を食べた後、主人と息子はお昼寝をしていたので私はユニクロへ行きました。土曜日の新聞に入っていたユニクロの広告を見て、気になる商品があったのです。それはニットのロングカーディガン買うかどうかはわからないけど、とりあえず現物を見に行こうと思って・・・午後になっても雨は降っていなかったので自転車で行きました。ここのユニクロは土曜、日曜はいつも混雑していて駐車場も満車になっていることが多いのであえて自転車で行ったのです。お店に入ってしばらくすると天井からざあーーーーーーと言う音が何の音?と思いながら外を見ると大雨が降っていたのです。ちょっと雨が緩やかになった時にジャケットのフードを被って帰ったのですが、びしょ濡れになりました。しまった こんなことになるんだったら車で来ればよかったと後悔駐車場だって空いているところがあったのに・・・歩いて行くと30分ぐらいで気候の良い時期だったら散歩がてらに歩くこともあります。気になっていたロングカーディガンですが、試着してみたら思っていたのとちょっと違ったシルエットだったので結局は何も買いませんでした。傘を差しながら自転車に乗るのは危なっかしいし、お天気の怪しい時は自転車に乗るべきではないですね。今日もまたすっきりとしない天気で一段と寒くなりました。
2008年12月22日
コメント(12)
先日学校でPTA行事の一環でもちつき大会がありました。 息子がもちつきをやってみたいと言っていたので連れて行きました。 結構人が多くて、子どもにはもちつきをやらせてくれて息子も初めて体験して 来ました。 子ども達はみんな興味津々で面白かった様です。 私も小さい時にもちつきをやったことがありました。 実母の里が滋賀県の田舎のほうで同世代のいとこもいたので、昔はよく遊びに 行っていたのです。 毎年、自分とこでもちつきをするのが恒例になっていてやらせてもらったことが ありました。 今でも母の里ではその習慣が残っていて、毎年おもちを送ってきてくれます。 焼いてしょうゆ漬けにして食べるとめっちゃおいしい 私や両家の実家でも自宅でもちつきをすることはなく、なかなか機会は ないので今回のような行事に参加して息子は喜んでいました。 これからも普段はやることのないことができる行事があれば、どんどん参加 させていこうと思います。
2008年12月18日
コメント(14)
毎年今の季節になると、かかとががさがさして困っていました。 たまたまドラッグストアーでスティック状のかかとケア用品を見つけました。 なめらかかとスティック30g 今まではお風呂で軽石でこすったりしていましたが、少しはましにはなったけど すっきりしませんでした。 ストッキングをはいてもかかとの部分がすぐ破れたりで・・・ クリーム状のものもいちいち手につけて塗らないとダメだったし使いにくく、 不便でした。 ところがこのスティックタイプのものは使いやすく、毎晩寝る前にかかとにつけて ソックスをはいて寝ています。 効果はバツグン 楽天にもこの商品がありました。 かかとはなめらかになり、靴下も破れなくなりました。 まるでスティックのりのようで、ずっと愛用していけそうです。
2008年12月14日
コメント(8)
昨日の朝はこちらは濃霧におおわれていてどんよりとしていましたが、だんだんと明るくなってきて12月だとは思えないぐらい暖かい1日でした。最高気温は18℃だったそうです。私も時々通販やネットで買い物をするのですが、1つ疑問に思うことがあります。支払いなんだけど一般の通販なら商品が届いてから代金を振り込むことができるのにネットの場合、振込みなら商品が届く前に支払うようになっていて先方が入金の確認をしてから商品の発送といったところがほとんどです。ネットショッピングの場合、よほど信頼できるところなら先に入金していますがそれ以外は代引きにしているのです。代引き手数料が取られますが。。。カードでの支払いって好きじゃないしカード情報をネット上に記入するのが不安中には入金はしたものの、商品が届かないといったトラブルなんて聞いたことありますから。信頼できるんだったら事前に振込みしたほうがたいてい振込み手数料がかからないし、よく○○円以上購入したら送料は無料なんてあるから商品の代金だけで済むからラッキーネットショッピングだと商品到着後に代金を振込むことに何か都合の悪いことでもあるのかと前から思っていました。今日も昨日と同様、暖かくなりそうです。
2008年12月10日
コメント(10)
ここ2~3日の間にぐっと寒くなりました。一昨日の土曜日には家族3人でインフルエンザの予防接種に行きました。うちの近くに安い費用でできる内科があるのですが、先日予約しようとしたら「すでにワクチンの在庫切れで申し訳ありません。」ということでした。今まで在庫切れになったって聞いたことなかったのにがっかりでした。ここの病院はひとりで行ったら¥2,500かかるんだけど、数人で予防接種に行けば割安になって一人当たり¥1,700ほどになるのです。このことが口コミで広がっているようで結構遠くからも予防接種に来るって聞きます。毎年、インフルエンザ予防接種のシーズンになると混雑しているのです。今年は私らはのんびりとしていました。予防注射なんていつでもできると思っていました。結局、他の病院へ行ってひとり¥2,500、3人で\7,500かかりました。病院によってはひとり\3,500もかかるところもあるとか。。。来年からはもっと早めに行っておこうと思います。年末年始は風邪を引かないようにしなくては・・・皆様もお体には気をつけて下さい
2008年12月08日
コメント(12)
昨日は学校周辺のパトロールの当番でした。子どもたちの下校する時間の前後1時間ほど、保護者4人で一組になって学校周辺を見回ることになっているのです。だいたい3ヶ月毎にこの当番が回ってきます。昔とは違って子どもを狙った犯罪が多いので、学校周辺をパトロールすることを取り入れているところは増えているようです。私が小学生の頃は授業が終わってもすぐに帰らず、学校の校庭で遊んで帰ったりランドセルを背負ったまま友人の家に遊びに行ったりと自由気ままでした。その頃は親もそれほど心配はしていなかったと思います。今の時代は学校側も帰りに寄り道なんてさせないように仕向けていますね私らの地域では今までに事件や不審人物の情報は聞いたことありませんが、安心はしてられないですね。昨日は元タレントで弁護士の大阪府の橋下知事が「小中学校には携帯の持込は禁止」っておっしゃっていました。なるほど、それも一理あるなあと思います。小中学生の中にはに夢中でそれもどうでもいいような内容で他のことには目を向けないという風潮が見られます。ばかりしていると、人間関係が希薄になって相手のことを思いやることができなくなってしまうと本で読んだことがあります。でも両親が共働きで学童保育に入っていて帰りが遅くなる子もいるので安全面という意味では学校への携帯の持込は許可してもいいのでは子どもを守るには学校、保護者、そして地域の協力が必要だと思いますね
2008年12月04日
コメント(10)
早くも今日から師走です。今年もあと1ヶ月、なんかせわしくなってきました。息子(小1)がファックス機についたコピーで遊ぶので、用紙をセットする部分がちゃんとはまらなくなり、その部分のみが販売されているのかと思いながら昨日は家族で大阪駅前のヨドバシカメラへ行きました。店頭には置いていなかったものの、店員さんに尋ねてみると取り寄せができるということだったので注文してきました。ああ、よかったまたFax付電話機ごと買いなおさないとダメなのかと思っていましたから。。。子どもにとっては、コピーって同じものが印刷されて出てくるので面白いらしく今までも私らの見ていない時に自分で描いた絵なんかをコピーして遊んでいたみたいそのコピーしたものをどこかへ隠しているようなのです。先日、ふとそのFax機を見ると『インクフイルムを交換して下さい』といったメッセージが出ていたので見ると子どもが使った記録が残っていました。主人が「何やねん、これは」私らはFaxにしてもコピーにしてもそれほど使っていないのにおかしいなあと思ったら原因は息子用紙とインクフィルムをムダ使いして本当にどうしようもない息子でも新しいのをまた買わなくて安心しました。
2008年12月01日
コメント(14)
全8件 (8件中 1-8件目)
1