Yonmo Yonmo Yonmo3

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(348)

ジュビロ

(360)

サッカー

(208)

(119)

TV

(17)

映画

(84)

ドラマ

(91)

旅行

(18)

歴史

(5)

個人情報

(19)

横浜

(1)

社会

(112)

スポーツ一般

(40)

お笑い

(6)

政治

(8)

食材

(7)

詩・小説

(2)

病気

(1)

植物

(1)

奈良

(1)

PC

(1)

ドリンク

(1)

本・雑誌

(6)

芸能

(1)

日本酒

(1)

Profile

Yonmo3

Yonmo3

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

Comments

Yonmo3 @ Re[1]:TV視聴率ランキング(関西地区)(09/27) 情報ありがとうございます。毎日新聞みて…
psy-tk @ Re:TV視聴率ランキング(関西地区)(09/27) 毎日新聞だと毎週金曜日の朝刊に部門別視…
Yonmo3 @ Re[1]:祝!ジュビロ磐田優勝(11/03) hirojubiさん >長かったですね。この時…
hirojubi @ Re:祝!ジュビロ磐田優勝(11/03) 長かったですね。この時を待っていました…
foot001 @ Re[1]:お久しぶりです(06/30) Yonmo3さん こんにちは >何度もこの…

Favorite Blog

☆Citrus Mint☆ ともちん♪さん
虎とレッズの優勝を… We are Challenger!!さん
セレッソ大阪サポー… CEREZO20さん
プロサッカークラブ… ipizumiさん
foot001 foot001さん
SAMURAI SOUL まりぞう.さん
FOOTBALL … 浩文ARGさん
サッカーばかはJリー… 珍竹さん
YAHMAN? YAHMAN?さん
J☆mind ジュビぴょんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年06月09日
XML
テーマ: 日本の政治(175)
カテゴリ: 社会
米国の顔色うかがって新常任理事国候補は拒否権を留保する修正案を出すそうだが、そうまでして常任理事国入りに躍起になってもどうなるというのだろう。
修正案が通ってもそれでは常任理事国もどきであり、米・英・仏・中・ロの五大国より格下にみられるだけで、何の意味があるだろうか。

冷戦時代の米ソの拒否権発動合戦から最近の米による国連軽視まで、現常任理事国のやりたい放題を目の当たりにして、世界の多くの国々は、安全保障理事会なんて評価していない。国連の最高決議は、参加国すべてが参加する総会で決まるものとの認識が広がっているのではないだろうか。普通に考えても、一部の大国しか参加しない理事会よりもすべての国が参加する総会が、最も重要なことを議論すべき場だと思う。

五大国が自らの既得権益を守る動きや、近隣のライバル国の反発(ドイツにおけるイタリアや、日本における韓国など)も予想されたこと。唯一の頼みの綱だった米国にも軽くあしらわれた今、常任理事国入りは非常に難しい情勢になった。
こうなったら、もう安全保障理事会なんかくそくらえで、意味なしにしてしまうようにもっていけないだろうか。重要な決議は安保理をスルーして、総会やその総会で選ばれる委員会のようなもので進めていくように国連改革を進められないだろうか。
それにしてもいつもながら米国そして中国がネックだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月09日 23時53分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[社会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: