2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

ひさしぶりに花の話題です。。これは、おしろいばな 不思議なことに、朝や昼間見ても咲いてないんですよね~どうやら夕方から開く花らしいです。・・昔は夏見たと思ったんですが今頃も咲いているとは。。けっこう長い間咲く花だったんですねこどものころ、夏休みに実を割ってなかの白い粉で遊んだ覚えがありますこういう昔からある花も結構好きですね。。・・今朝、うちの割合近くにパソコン専門店OPENの広告が入っていましたわぁ~やった~行かなくっちゃ~と、ワクワクしてますが・・混むだろうなぁでも、いきた~い♪
2003年10月30日

今日はいい天気ですね~昨日は雨でしたけど。。東京は暑くなるもよう・・10月末なのにほんとに25度になるのかしらん??この間、子供たちがうちでスライムを作りました。ちょうどこの日は児童館のお祭りで。。。お祭りの手伝いをしていたうちの子達はそこで売っていたスライムが買えなかったらしいんです。で、いつにない勢いで作りたがるお姉ちゃんの勢いに負けて、家の中を探したら、作り方がありました。去年の通信教育夏休み号です。(なんとも物持ちがいいですね・・)小4と小1の兄弟が風呂場で奮闘30分カラフルでドロド~ロなスライムが、出来ました。 作るのにちょっとコツがいるそうですがすっかりご満悦な二人。母は・・部屋の中を汚さないで~~!と思ったのでした。作り方です。せんたくのり(PVAと書いてあるもの・・普通のです。)・・200mlホウ砂(ホウシャ・ホウサ)・・薬局ホウ酸売り場で売っています。使い捨てのコップ・・3個絵の具使い捨てのスプーン洗面器コップにせんたくのりを入れる。別なコップに水を入れ、好きな絵の具を溶かす。三つ目のコップに、水を1/4の量入れ、ホウ砂を小さじ一杯くらい溶かす。洗面器に、せんたくのり、色水をいれて、スプーンですばやく、よ~くまぜる。最後にホウ砂の水を入れてよく混ぜる。水がなくなったらスライムの出来上がり~~(手で握って、寒天のようになっていたらOK)・・子供だけで作らせると結構汚します。簡単にとれますが、掃除は時間がかかるかも。。子供たちは、たくさん出来たので自慢げに友達に配りまくっています。。・・お暇なとき、(掃除する余裕があるとき!)作ってみてはいかがでしょうか~
2003年10月29日

最近だんだん秋らしく・・木の葉がだんだん色づいてきましたね♪・・日記がガーデニングからどんどん離れていっている気がしますが。。(^^;ゞそのうち気が向いたらきっと、書くでしょう♪久しぶりにエコクラフトテープでかごを編みました。10メートル巻きのもので。。適当に、編みました。これは、書類入れ・・B5の紙が入ります。編み方がなんだか変ですが。。・・自己流ということで。 こちらはパンかご(のつもり)1.5斤のパンがちょうど入ります。もちろん、くだものなどでも・・。この、10メートル巻き全部を使ってほしいサイズの物を作るってなかなかむつかしかったです。テープの長さの計算が。。でもきっと、調べればかんたんに計算できるHPがあるんじゃないかとおもいますが。。とにかく、適当に作った割には気に入ったものが出来ました。特に茶色のほうはけっこういい雰囲気ですよ♪
2003年10月27日

こんばんわ。突然ですが、最近思わぬ臨時収入があってうれしい私です。(*^o^*)(だって、最近結構やりくりしてたんですよ~ ・・でも、つい衝動買いなどして・・まだまだですね。(--;))ところで~。先日、家族で河口湖に行ってきました。。子供が喜ぶようなもので・・何見たらいいかな~と、事前にいろいろ考えました。富士急ハイランド(遊園地)にいけば、みんな喜ぶけど。。私はのんびりしたかった!!(結局行きましたけど。。)そして、二日目に、猿回し劇場~野猿公園~ほうとう(お昼)~(温泉)という計画が立ったんです。(どうでもいいけど、東京に住んでて河口湖で 一泊旅行・・って、めずらしいのかも。 日帰りで行けるもんね)猿回し劇場・・よかったです。 はじめに小猿が出てきて。。 かわいいんです~~! もう、娘と二人で、キャーキャ言ってしまいました。 竹馬、玉乗り、ハードル。。 結構すごい荒業も見せてくれます。 面白かったです。 (個人的には小猿ちゃんと握手♪がよかった♪♪)次に野猿公園。 いわゆる公園・・ではなく、小さな動物園?? 山の斜面を上っていくと、 とり、さる、うさぎ、りす。。いろいろいます。 サルには手渡しの餌付けが出来ます。 猿回しに続いてまたお猿。。 小猿や大きい猿、赤ちゃん抱っこのママ猿・・ 両手に持ってるのに、何度でも餌をもらいにくる猿、 かき分けてもらいにきたのに、餌はポイの猿・・ いろいろで面白かったです。 それから待望のりす(うさぎも)のふれあいコーナー リスは初めてだったので、子供たちは大喜び ・・・好きなだけいていいよと言ったら なかなか出てきませんでした。。 りすって、洋服のすそからもぐりこんでくるんです。 あったかい巣に似ているからとか。。 なれると、肩に乗ってきたり、にぎやかでした。ほうとうはおいしかったし~温泉は入れなかったけど。。(帰りの渋滞に備えて、早く帰りました。)雨降りでも楽しめて、よかったです~ あい~ん。。です♪ 旦那の写真なんで・・私が撮ったらもっとかわいく撮れた!と思う~~。 ほっぺたにひまわりの種が入ってます。。
2003年10月22日

今日もいい天気。。息子は快方に向かっています娘は・・きっと校庭を走り回っているだろうな・・今頃。一応ガーデニングHPっていうことで。。ひさしぶりに花の写真です。・・この秋はベランダにあんまりいい花がなくて・・ケイトウ、オレンジのコスモス、ほか名前のわからないもの。。(^^;ゞなどなどいろいろ買ったのですが、どれも花つきが悪いです。これは、パンジーやチュウリップに期待するしかないかなーと思う今日この頃です まえも写真を載せたような・・結構長く咲いています。 明るいむらさきです。こうやって、アップで撮ったほうが、いいのかな~?ほかには。。植えっぱなしのあさがおが、今結構咲いてます。(さすがに花は小さいですね)・・・さて、ことしはどんなチュウリップを植えようかな~
2003年10月17日

2003年10月16日

2003年10月09日
今日も、さわやかな秋の空。。週末に運動会で、昨日は振替休日だったので、今日はちょっと休憩です(本音は・・運動会でくたびれたのに、 月曜日まで子供の相手・・ 今日はぐったり休憩~~って言う感じ♪)運動会は秋晴れでした。子供たちは珍しく徒競走の結果がよかったし。。お弁当はおいしかったし(今年はちょっとがんばっちゃいました)・・徒競走の結果がよかったのはほかの子が遅かったから。(^^;ゞ一目見てなるほど。。という組み合わせでしたが娘は生まれて初めて一位になれました♪私的運動会の楽しみ方・・写真は少なくして自分の目で見る♪ ビデオなんてもってのほか。。 だけど、じいちゃんばあちゃんは ビデオ楽しみに待っているのよね・・先生の様子をみる♪ 先生の普段の様子が見られる いいチャンスです子供の様子を見る♪ 子供の普段の様子を見られる・・ 友達関係とか、子供の様子とか。 こんな短時間でも、家と違う子供の顔を 垣間見ることが出来ます。もちろん一緒のお弁当も楽しみ~♪ たくさん作ってもあっという間に終わり・・ これからは、量とボリュームが勝負ね と、母は思いました。。秋の一日を満喫しました~
2003年10月07日

2003年10月03日
全9件 (9件中 1-9件目)
1


