石川愛惠のブログ

石川愛惠のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Yoshie-san

Yoshie-san

Calendar

Comments

Yoshie-san @ ご連絡をありがとうございました。 ご連絡をありがとうございました。 ブロ…
民間防災ボランティア@ 月一ペースで被災地周辺の託児所や小児科へ お届けさせていただいています。 季節は…
Yoshie-san @ 藤田城光さま ご連絡をありがとうございました。 保育…
Yoshie-san @ Re:おもちゃはまだ必要ですか?「(05/11) こんにちは。ご連絡を本当にありがとうご…

Freepage List

2011.11.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
じゃがいもの弊害について記載しましたら、さっそく、
「ブログ、読みましたよ。じゃがいもについて、、、」
と、いく人かの方々にお声をかけていただきました。

昨日は陰陽洞さんの奥様
「『じゃがいもが良くない』という話は昔からあったけれど、
海外でも言われているのね~
じゃがいもは、カリウムが他の食材と比べて、とても多くて、
体内に入ると、消化のために体内のナトリウムを奪ってしまうのよ。
だから、体のバランスが崩れて、体の具合が悪くなってしまうのよ。


食べてはいけないものだったのよ。

癌の人もじゃがいもや果物はだめなのよね」

私「はい。知らずに召し上がって、体調が悪くなる方が多いようです。
名古屋の『いずみの会』の方々も、果物は体調が崩れる。っておっしゃっています。」

奥様「そうなのよ。
健康な人なら、多少の体のバランスが崩れるのは大丈夫みたいだけれど、
病気の人や、癌がある人は、すでに体が一生懸命に快方に向うために
エネルギーが使われているのに、そこにカリウムたっぷりのくだものやじゃがいもを食べると、
体の中のナトリウムを奪ってしまうから、急激に体調を崩す人が多いのよね。」

私「そうなんですか~
こういうことって、どこにも、インターネットにも、


奥様「そうなのよね~日本では、昔から
例えば煮物などで塩味が濃すぎてしまうと、
じゃがいもの皮をさらしで包んで、鍋の上でふったり、鍋に入れたりして、
塩分を弱くしたのよ。じゃがいもが、塩分を取り込むことは、昔からしられていたのよね。
片栗粉(じゃがいもでんぷん)でとろみをつけるのと同じよね。」


片栗粉でとろみをつけた、お汁は、素材から塩を引き出して、
しょっぱくなってしまうのですか?」

奥様「それが、お汁もしょっぱくならないのよ。」

私「えええええ~~~~びっくりふ、ふしぎいいい~~~びっくり

奥様「そうなのよ~日本の伝統食ってすごいわよね~」ウィンク

という、お話をしていただきました。

有り難い、ありがたい、
「知恵の宝庫」。

みさをさんも、陰陽洞さんにいらしてみてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.13 18:55:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: