全1398件 (1398件中 1-50件目)
さて、今日は火曜日ですね。というわけで、今週発売のシングルの中から・タイアップがついているシングル(あまりにローカルなものは除きます)・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。なお、今週発売分から、音楽界では2008年度分の発売シングルという扱いになります。3B LAB.☆さん「プレゼント」KOTOKOさん「リアル鬼ごっこ」(映画「リアル鬼ごっこ」主題歌)MAYさん「KIZUNA」(映画「ねずみ物語~ジョージとジェラルドの冒険~」主題歌)Miさん「Still・・・」SMAPさん「弾丸ファイター」(テレビ朝日系スポーツ テーマソング)Soweluさん「光」(映画「茶々-天涯の貴妃-」主題歌)Tiaraさん「Change」(「嗚呼!花の料理人」エンディング)ケイコ・リーさん「美・サイレント~Be Silent」(花王「Segreta」CMソング 山口百恵さんの名曲をカバー)ホフディランさん「カミさま カミさま ホトケさま」愛内里菜さん「眠れぬ夜に/PARTY TIME PARTY UP」夏川りみさん「愛よ愛よ」(キョーリン製薬「ミルトン」CMソング/映画「母の居る場所~台風一過~」主題歌 など)吉井和哉さん「バッカ」高橋真梨子さん「オレンヂ」(「金曜プレステージ」オープニング)松下奈緒さん「Rain」(「恋するハニカミ」10月度テーマソング)東方神起さん「Together」(映画「シナモン the movie」主題歌)Project DAM, 烈火斬さん「Eternal Traveller」(「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」オープニング/エンディング)ほしな歌唄(水樹奈々)さん「迷宮バタフライ」(アニメ「しゅごキャラ!」より)マイハム組,宮本佳那子さん「はたらキッズ マイハム組」(アニメ「はたらキッズマイハム組」オープニング/エンディング)川中美幸さん「夫婦ちゃんりん」ザッと、こんなところでしょうか。(今週は、絶対枚数としては普通ですね)というわけで、注目曲をピックアップしていきましょう。まずは、SMAPさんの1年ぶりのシングル「弾丸ファイター」。まぁ、待たされたという方も相当いると思いますので、売上増は確実。妥当に考えても1位候補の最有力じゃないでしょうか。他には、東方神起さん、吉井和哉さん、愛内里菜さん、KOTOKOさん、松下奈緒さん、ほしな歌唄(水樹奈々)さんなどは、上位確実だと思います。大穴の注目は。。。Tiaraさん「美・サイレント~Be Silent」でしょう。山口百恵さんが歌っていた名曲を、どうカバーしてるかが楽しみです。というわけで、みなさんのレンタル・購入の参考になればと思います。
December 18, 2007
コメント(122)
さて、今日は火曜日です。というわけで、今週発売のシングルの中から、・タイアップがついているシングル(あまりにローカルなものは除きます)・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。BoA さん「LOSE YOUR MIND feat. Yutaka Furukawa from DOPING PANDA」(ドラマ「土曜ワイド劇場」エンディング)HIGH and MIGHTY COLORさん「Amazing」(ヤマザキナビスコ「ビッツサンド」CMソング)JUJUさん「Wish for snow/奇跡を望むなら...Xmas story」LM.Cさん「Bell the CAT」V6さん「way of life」(ドラマ「SP」主題歌/「VVV6 東京Vシュラン2」テーマソング)YUKIさん「ワンダーライン」(NEC「FOMA N905i」CMソング/「FOMA N905iμ」CMソング)ZARDさん「グロリアス マインド」(アニメ「名探偵コナン」オープニング)the brilliant greenさん「Enemy」サンボマスターさん「光のロック」(映画「劇場版 BLEACH The DiamondDust Revillion もう一つの氷輪丸」主題歌)レミオロメンさん「Wonderful & Beautiful」(映画「スマイル~聖夜の奇跡~」主題歌/日本中央競馬会「JRA」2007年CMソング)高杉さと美さん「雪星/そして僕は途方に暮れる」(KDDI「au Shopping Mall」CMソング)小坂りゆさん「ココロの跡」(アニメ「もっけ」オープニング)清木場俊介さん「SAKURA」川嶋あいさん「ドアクロール」(ゲーム「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」テーマ・ソング)梨花さん「MARIA/Smile」(映画「カンナさん大成功です!」日本版主題歌/カンロ「ピュレグミ Pure」CMソング)槇原敬之さん「赤いマフラー/お元気で!」(「お茶の間の真実 もしかして私だけ!?」エンディング/「スポーツうるぐす」テーマ)ザッとこんなところでしょうか。(ここのところ、シングルは発売ラッシュだったんですが、今週は相当落ち着いた数になりました)というわけで、注目曲を簡単に。まずは、ZARDさん「グロリアス マインド」。事実上の「遺作」にもなりますし、「名探偵コナン」のオープニングにも使われてます。今回ばかりは、相当な売上が見込めるんじゃないでしょうか。そして、ZARDさんのラストシングルに受けてたつのがV6さん「way of life」。こちらはタイアップ曲を2曲収録で勝負をかけてきて、連続の1位獲得を目指します。あとは、レミオロメンさん「Wonderful & Beautiful」。こちらも、映画とJRAのCMソングのタイアップ曲を2曲収録で上位をにぎわせるでしょう。他にも、槇原敬之さん、BoAさん、高杉さと美さん、YUKIさん、the blirriant greenさん、川嶋あいさん、HIGH and MIGHTY COLORさん、サンボマスターさんなども上位をにぎわせてくれると思います。大穴は。。。梨花さん「MARIA/Smile」。タイアップ曲2曲収録で、どこまで迫れますかね。なお、紅白出場歌手が決まった関係で、当分の間は紅白需要(紅白に選ばれた歌手・曲が売れる)が起こると思われます。今年は、どんな曲が再ヒットしてくるんでしょうね。楽しみです。というわけで、みなさんのレンタル・購入の参考になればと思います。
December 11, 2007
コメント(0)
えと。今日が火曜日だということを忘れておりました。。。というわけで、今週発売のシングルの中から、・タイアップがついているシングル・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。369さん「帰り道」CHEMISTRY SUPPORTED BY MONKEY MAJIKさん「輝く夜」(「TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2007」公式テーマソング)CHERRYBLOSSOMさん「DIVE TO WORLD」(アニメ「家庭教師ヒットマンREBORN!」オープニング)Clairさん「明日へ」(「チューボーですよ!」エンディング)DOUBLEさん「残り火~eternal RED~」FoZZtoneさん「黒点」(「音燃え!」テーマソング)IKKOさん「どんだけ~!の法則」MISIAさん「Royal Chocolate Flush」(「めざましテレビ」テーマソング)The Birthdayさん「プレスファクトリー」Vinilla Moodさん「アジュカ」(「オトナの資格」12月度エンディング/「スタジオパークからこんにちは」オープニング)abingdon boys schoolさん「BLADE CHORD」(ゲーム「戦国BASRA2 英雄外伝」主題歌)cazettaさん「CRAZY FOR LOVE」faithさん「Two Futures」little by littleさん「キミモノガタリ」(アニメ「ナルト~疾風伝~」エンディング)moumoomさん「Do you remember?」(「恋するハニカミ!」テーマソング/「常口アトム」CMソング)シドさん「涙の温度」綾瀬はるかさん「飛行機雲」伊田恵美さん「月の明り-ファイナルファンタジ4 愛のテーマ-」(ゲーム「(DS版)ファイナルファンタジー4」メインテーマ)依布サラサさん「カリキュラム」(アニメ「もやしもん」オープニング)一青窈さん「『ただいま』」(ドラマ「愛のうた!」主題歌)音楽ガッタスさん「やったろうぜ!」海援隊さん「いつか見た青い空」(ドラマ「3年B組金八先生」主題歌)郷ひろみさん「Good Times Bad Times」玉手ゆういちさん「歌と星空」(「CDTV」エンディング)桑田佳祐さん「ダーリン」(アサヒ飲料「WANDA」CMソング/映画「闇の子供たち」主題歌)上野樹里さん「じーじのえてがみ~グランドファザーズ・レター~」(「みんなのうた」挿入歌)城ノ内ミサさん「私の存在の意味」(ドラマ「3年B組金八先生」挿入歌)織田裕二さん「FEEL LIVE」(日本中央競馬会「JRA」CMソング)藤岡藤巻と大橋のぞみさん「崖の上のポニョ」(アニメ映画「崖の上のポニョ」主題歌)風味堂さん「メリークリスマス、、、。」名取香りさん「すべてがある場所」(ドラマ「愛の迷宮」挿入歌)平野綾さん「MonStAR」電気グルーヴさん「少年ヤング」(映画「グミ・チョコレート・パイン」テーマソング)ザッとこんなところでしょうか。(今週は、シングル数は普通ですが、タイアップのついているものが若干少なめです)というわけで、注目曲を簡単に紹介していきましょう。まずは、桑田佳祐さん「ダーリン」。今週のシングルの中では売上は一番伸びてきそうな気がします。初動売上で1位争いの主役になるのは間違いないと思います。他には、CHEMISTRY SUPPORTED MONKEY MAJIKさん、MISIAさん、abingdon boys schoolさん、moumoomさん、綾瀬はるかさん、一青窈さん、織田裕二さん、風味堂さん、音楽ガッタスさん、名取香りさん、電気グルーヴさんなども上位は確実かと思います。(あとは、郷ひろみさん、海援隊さんのベテラン勢がどこまで伸びてきますか)で、今週は、意外な注目曲が多いんですよね。まずは、IKKOさん「どんだけ~!の法則」。流行語対象のトップ10にも選ばれた「どんだけ~!」をどこまで使えるかが注目。そして、女優の上野樹里さんの「じーじのえてがみ~グランドファザーズ・レター~」「みんなのうた」で聴いたこともある方も多いとは思いますが、実質のデビュー曲にもなります。どこまで売上が伸びてくるか、要注目ですぞ。というわけで、みなさんのレンタル・購入の参考にしていただけばと思います。
December 4, 2007
コメント(0)
というわけで、今年のJRAの競馬も年末開催になりました。(つまりは、開催はあと4週間です)まぁ、地方競馬は年末までありますけどね。というわけで、今日は2歳牝馬のG1レースを取り上げましょう。<日曜阪神11R:阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)>日曜の阪神のメインは、2歳牝馬の女王決定戦。頭数は、18頭になります。http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/09/05/02/11/denma.html今年も、なかなか難しいメンバーが揃いましたね。ホントに。さて、2歳牝馬のG1レースは、まともに予想したところで不確定要素がタップリありますしねぇ。。。というわけで、まぁ、マジメに予想したいと思います。(マジメに予想したところで当たらないんでしょうが。笑)◎は、新馬戦の内容重視で。ヴァリアントレディ(1枠1番)です。前走の新馬戦は、いい勝ち方でしたね。タイムは平凡ですが、相当内容のいい勝ち方だったと思います。で、注目はと。。。阪神の外回りコースなんですよね。開幕週の外回りコースということで、やはりロスなく進める馬が有利だと思います。そうなれば、今回の最内枠は抜群に有利です。人気もまぁなさそうですしね。楽しみにしたいと思います。○は、牡馬相手に快勝した力。トラストパープル(1枠2番)です。前走のくるり賞(500万下)は、快勝でした。牡馬相手に話しての快勝劇ですからね。評価していいと思います。マイルは未勝利戦で経験して快勝しているので、問題ないと思います。こちらも意外と人気がなさそうなんですよ。楽しみです。▲は、マイル戦で渋太い力。アロマキャンドル(2枠4番)です。前走のいちょうS(OP)は、勝ってますね。牡馬相手にOPで勝っている、数少ない馬の1頭です。中山・東京のマイル戦で2勝しているのは、ここでは大きな武器になります。関西への輸送だけは気になりますが、ここでも楽しみですね。△は、やはり重賞を勝った力を信頼。オディール(6枠11番)です。前走のファンタジーS(G3)は、快勝でした。とはいえ。レースがメチャクチャでしたからねぇ。。。エイムアットビップ(5枠10番)の大逃げでしたから。とはいえ、そんなペースでも折り合って勝利したのは、実力の一言です。マイルへの対応が課題でしょうが、問題なくいけるでしょうし、期待してもいいと思います。×にはこの馬。まずは、前走の上がりタイムが優秀なレジネッタ(2枠3番)。鞍上に武豊騎手を配してきたのも有利ですしね。内枠に入ったのも有利ですし、楽しみです。もう1頭は、外枠からトールポピー(7枠15番)。昨年のウオッカと同じローテーションということで、注目を集めるでしょうね。マイルに対応できる能力があれば、ここでも楽しみですね。というわけで、おさらいです。◎ヴァリアントレディ○トラストパープル▲アロマキャンドル△オディール×レジネッタ×トールポピーまぁ、当たらないでしょうし、裏開催頑張りますね。笑
December 2, 2007
コメント(0)
さて、今日は木曜日ですです。いつもどおり、CDレンタルしてきました。というわけで、早速いきましょう。さて、今回借りてきたCDシングルは、30枚です。こんな曲を借りてきました。ムックさん「ファズ」NEWSさん「weeeek」コブクロさん「蒼く 優しく」大塚愛さん「ポケット」RIP SLYMEさん「スピードキング」Skoop On Somebodyさん「アンセリウム」ハラフウミ(原由子×風味堂)さん「夢を誓った木の下で」ナイス橋本さん「ワスレナイ・・・。」今井美樹さん「祈り」モーニング娘。さん「みかん」ACIDMANさん「UNFOLD」AIDS チャリティ Projectさん「RED RIBBON Spiritual Song~生まれ来る子供たちのために~」Berryz工房さん「付き合ってるのに片思い」COLORさん「青い鳥」JING TENGさん「Take It Easy」MYSTICさん「I can't!!」Superfly×JETさん「i spy i spy」TOKIOさん「青春」midnightPumpkinさん「ソライロミライ」mihimaru GTさん「I SHOULD BE SO LUCKY/愛コトバ」エイジアエンジニアさん「Orion」樹海さん「愛の星」森口博子さん「もうひとつの未来~starry spirits~」倉木麻衣さん「Silent Love~open my heart~/BE WITH U」平原綾香さん「今、風の中で」鈴木亜美 joins ALY & AJさん「Potential Breakup Song」まはら戦隊バカレンジャーさん「Yes!バカレンジャー」チョコ&ミミさん「ハピハピ!」ナナカナさん「Chu☆おねがいマイメロディ」てるてるbabysさん「キセキ」以上の30枚になります。実は、今週もレンタル中で借りれていないシングルが相当あります。売れているところだと、UVERworldさん「浮世CROSSING」東方神起さん「Forever Love」THE BACK HORNさん「罠」アテナ&ロビケロッツさん「勝利のBIG WAVE!!!」中孝介さん「種をまく日々」Bahashishiさん「約束」ケツメイシさん「聖なる夜に/冬物語」Coccoさん「ジュゴンの見える丘」奥田民生さん「無限の風」INFINITY 16 welcomes SHOCK EYE from 湘南乃風,MUNEHIROさん「いつまでもメリークリスマス」松田聖子さん「クリスマスの夜」ONE☆DRAFTさん「ラヴソング」宮崎羽衣さん「KURENAI」POLYSICSさん「Rocket」牧野由依さん「synchronicity」奥井雅美さん「INSANITY」ON/OFFさん「永遠の刹那」Acid Black Cherryさん「愛してない」ERIKAさん「Destination Nowhere」SOUL'd OUTさん「COZMIC TRAVEL」FLOWさん「冬の雨音/NIGHT PARADE by FLOW ∞ HOME MADE 家族」Salyuさん「iris~しあわせの箱~」Crystal Kayさん「Shining」LAST ALLIANCEさん「Signal 4」ってところですかね。借りれていないシングルは、来週以降に期待ということで。というわけで、早速いい曲をリストアップしていきましょう。まずは、TOKIOさん「青春(SEI SYuN)」。今回は、長淵剛さんに楽曲提供してもらいました。しかし、前作は中島みゆきさんでしょう。。。すごいですね。ホント。というわけで、聴いてると、やはり長淵剛さんのメロディラインが出てきたりします。ボーカルの長瀬クンも、若干パワフルに歌ってますからね。カッコイイなぁ。と思える曲ですね。ハイ。TOKIOさん×長淵剛さんのワールド、楽しんでみてはどうでしょうか。続いて、倉木麻衣さん「Silent love~open my heart~」。倉木麻衣さん、久しぶりのシングルですかね。(調べたところ、今年2月以来のシングル)よーく見るとですね。実は3枚連続で冬ソングなんですよ。これがまた。さて、曲はと。。。バラードですね。倉木麻衣さんのバラードは、やっぱいいですねー。冬の季節に、あったかい気持ちで聴きたくなるバラードだと思います。対して、カップリングの「BE WITH U」はアップテンポの曲ですので、対照的に聴いてもらうといいと思います。続いて、大塚愛さん「ポケット」。うーん。いつもの大塚愛さんのイメージとは違って、逆になかなかいいですね。(こういう曲のイメージ、最初聴いた時はYUKIさんのバラードかと思いましたが。)とはいえ、ここまでバラードらしい曲も、大塚愛さんとしては珍しいですよね。「プラネタリウム」よりもしっとりとしてる感じがします。この曲、ちょいと聴いてビックリしてほしいと思います。続いて、ハラフウミさん「夢を誓った木の下で」。念願かなったユニットという話ですよね。このユニット。風味堂さんが原由子さんに声をかけたことで実現したユニットだそうです。いやぁ。雰囲気合ってますね。この曲。2組のアーティストのイメージが合うと、こんなにいい曲ができるのかという典型的な例だと思います。このコラボレーション、続けてほしいなぁ。。。と正直思います。(それだけ、次の曲があれば期待してしまうんですよね)是非、聴いてくださいね。続いて、COLORさん「青い鳥」。ズバリ。この曲のテーマは「家族愛」です。ドラマ「おいしいごはん鎌倉 春日井米店」の主題歌に使われてるのもあるんでしょうけどね。とはいえ、この曲をじっくりかみしめて聴いていると、家族に連絡とってみようかな。。。と思わせてくれる曲です。どんなになっても、家族という存在は変わりえないものですからね。ホント。少し家族とご無沙汰だなぁと思いの方、この曲を聴いて、家族という存在を再認識してください。さて、今回のイチオシです。30枚借りてきたので、今日はあえて3曲紹介しましょうね。まずは、コブクロさん「蒼く 優しく」でいきましょう。この曲は、ドラマ「ドリームアゲイン」のテーマソングですね。ドラマはジャイアンツがらみなので、まーったくといっていいほど見てませんがね。汗さて、曲の話に戻りましょう。コブクロさんの王道というべき感じの曲になってますね。雰囲気としては、「風」「桜」に似てるような気がします。お互いのハーモニーを重視したメロディライン。そして、聴いてて心地いい雰囲気。これぞ、コブクロさんの王道ですね。いやー。コブクロさんは、ホントにいいアーティストになりましたね。今年ぐらい、レコード大賞のいいところ(最優秀歌唱賞など)までいくんじゃないでしょうか?という期待も込めて。是非、聴いてみてくださいね。続いては、AIDS チャリティ Projectさん「RED RIBBON Spiritual Song~生まれ来る子供たちのために~」です。この曲は、オフコースさんの名曲「生まれ来る子供たちのために」のカバーになってます。この曲をカバーしたアーティストは。。。佐藤竹善さん(コーラスで松たか子さん)、Bank Bandさんなどもやりましたかね。さて、カバーとはいっても、若干原曲とは違います。というのも、歌詞が若干加筆されてます。ハイ。というわけで、原曲を知ってる方も、新鮮な感じで聴けるんじゃないでしょうか。ちなみに、イメージとしては。。。「平成の『We Are The World』日本版」といったところでしょうかね。チャリティソングにもなってますし、是非聴いてください。ハイ。最後は、Skoop On Somebodyさん「アンセリウム」です。最初に。。。歌詞を読んで、泣きそうになりました。これホント。Skoop On Somebodyさんのバラードは昔から大好きなんですが、最近はそのバラードに「若干の悲しみ」を入れてくるんですよね。これが、また相乗効果を生んでいいんですよ。ホント。何かねぇ。。。こういう歌詞の気持ち。すごくわかります。(まぁ、歌詞は検索していただけると見つかると思います)収録されている3曲ともバラードですので、是非歌詞とともに聴いてください。ハイ。というわけで、来週はどんな曲に出逢えるんでしょうか?楽しみですね。<2007 今までのオススメCDシングル>01/11号 The SOULさん「白い街」01/20号 椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平さん「この世の限り」01/26号 斉藤和義さん「ウェディング・ソング」02/02号 V6さん「HONEY BEAT」02/09号 Gacktさん「野に咲く花のように」02/09号 鈴木雅之&島谷ひとみさん「ふたりでいいんじゃない」02/15号 小池徹平さん「君に贈る歌」02/23号 大塚愛さん「CHU-LIP」03/02号 絢香×コブクロさん「WINDING ROAD」03/09号 Dreams Come Trueさん「大阪LOVER」03/09号 ゆずさん「春風」03/16号 レミオロメンさん「茜空」03/16号 Monkey Majik + SEAMOさん「卒業、そして未来へ。」03/23号 SunSet Swishさん「モザイクカケラ」03/30号 アンジェラ・アキさん「サクラ色」04/06号 PLUS ONEさん「カオ上げて」04/13号 福山雅治さん「東京にもあったんだ」04/19号 RAG FAIRさん「夏風便り」04/26号 ウルフルズさん「情熱 A Go-Go」04/26号 DJ-OZMAさん「疾風迅雷~命BOM-BA-YE~」05/01号 CHEMISTRYさん「空の奇跡」05/11号 SEAMOさん「Cry Baby」05/11号 ET-KINGさん「HERO(ヒーローになる時、それは今)」05/18号 KinKi Kidsさん「BRAND NEW SONG」05/18号 GReeeeNさん「愛唄」05/25号 ゆずさん「明日天気になぁれ」06/01号 鬼束ちひろさん「everyhome」06/08号 川嶋あいさん「君に・・・・・」06/08号 桑田佳祐さん「明日晴れるかな」06/15号 SUEMITSU & THE SUEMITHさん「Sagittarius」06/22号 Soweluさん「誰より好きなのに」06/29号 BONNIE PINKさん「Water Me」07/06号 高見沢俊彦さん「千年ロマンス」07/12号 松下奈緒さん「Moonshine~月あかり~」07/20号 ケツメイシさん「また君に会える」07/20号 伊藤由奈 with Micro of Def Techさん「Mahaloha」07/27号 絢香さん「Juwelry day」08/03号 スキマスイッチさん「マリンスノウ」08/10号 タッキー&翼さん「SAMURAI」08/10号 浜崎あゆみさん「fated」08/16号 小田和正さん「こころ」08/24号 aikoさん「横顔」08/24号 RSPさん「Lifetime Respect-女編-」08/31号 L'Arc~en~Cielさん「MY HEART DRAWS A DREAM」09/07号 ASIAN2さん「Country Road」09/07号 酒井法子さん「世界中の誰よりきっと」09/13号 Perfumeさん「ポリリズム」09/13号 SunSet Swishさん「ありがとう」09/21号 宇多田ヒカルさん「Beautiful World」09/21号 navy & ivoryさん「恋人」09/28号 SoulJa feat. 青山テルマさん「ここにいるよ」10/05号 DREAMS COME TRUEさん「ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~」10/05号 KinKi Kidsさん「永遠に」10/12号 矢井田瞳さん「ハネユメ」10/19号 SEAMOさん「軌跡」10/26号 BUMP OF CHICKENさん「花の名」10/26号 CHEMISTRYさん「最期の川」11/02号 Every Little Thingさん「恋をしている」11/09号 AIさん「ONE」11/16号 L'Arc~en~Cielさん「Hurry Xmas」11/16号 SOFFetさん「Love Story」11/22号 Mr. Childrenさん「旅立ちの唄」11/22号 アンダーグラフさん「セカンドファンタジー」11/30号 コブクロさん「蒼く 優しく」11/30号 AIDS チャリティ Projectさん「RED RIBBON Spiritual Song~生まれ来る子供たちのために~」11/30号 Skoop On Somebodyさん「アンセリウム」
November 30, 2007
コメント(0)
さて、今日は火曜日です。というわけで、今週発売のシングルの中から、・タイアップがついているシングル(あまりにローカルなものは除きます)・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。ACIDMANさん「UNFOLD」AIDS チャリティ Projectさん「RED RIBBON Spiritual Song~生まれ来る子供たちのために~」(AIDSチャリティソング。小田和正さんの名曲をカバー)Acid Black Cherryさん「愛してない」Berryz工房さん「付き合ってるのに片思い」COLORさん「青い鳥」(ドラマ「おいしいごはん鎌倉 春日井米店」主題歌)ERIKAさん「Destination Nowhere」(ドラマ「モップガール」主題歌/「王様のブランチ」12・1月度エンディング)FLOWさん「冬の雨音/NIGHT PARADE by FLOW ∞ HOME MADE 家族」(「音燃え!」11月オープニング)JING TENGさん「Take It Easy」(「Woogie-Boogie」エンディング)MYSTICさん「I can't!!」(ドラマ「チョコミミ」エンディング)SOUL'd OUTさん「COZMIC TRAVEL」Salyuさん「iris~しあわせの箱~」(ゲーム「レイトン教授と悪魔の箱」主題歌)Superfly×JETさん「i spy i spy」(日産自動車「cube」CMソング)TOKIOさん「青春」(ドラマ「歌姫」主題歌)midnightPumpkinさん「ソライロミライ」(ドラマ「美容少年★セレブリティ」オープニング/「ドワンゴ」CMソング)mihimaru GTさん「I SHOULD BE SO LUCKY/愛コトバ」(ドラマ「暴れん坊ママ」主題歌)みつきさん「瞳ひらいて」(アニメ映画「ルイスと未来泥棒」イメージソング)エイジアエンジニアさん「Orion」光岡昌美さん「Hana」(アニメ「ブルードラゴン」エンディング)樹海さん「愛の星」(アニメ「ああっ女神さまっ 闘う翼」オープニング/エンディング)桜塚やっくんさん「あせるんだ女子は いつも 目立たない君を見てる」小梅太夫さん「帰ってきたヨッパライ」(ザ・フォーク・クルセダーズさんの名曲のリメイク盤)森口博子さん「もうひとつの未来~starry spirits~」(ゲーム「SDガンダム ジージェネレーション スピリッツ」オープニング/エンディング)倉木麻衣さん「Silent Love~open my heart~/BE WITH U」(ゲーム「リネージュIIファーストスローン 新たな種族カマエル」イメージソング)超飛行少年さん「スライド」(ドラマ「死化粧師 ~エンバーマー間宮心十郎~」オープニング)平原綾香さん「今、風の中で」(映画「マリと子犬の物語」主題歌)堀井美月さん「アタックNo.1」鈴木亜美 joins ALY & AJさん「Potential Breakup Song」働木満さん「働きマン音頭」(ドラマ「働きマン」エンディング)まはら戦隊バカレンジャーさん「Yes!バカレンジャー」(ドラマ「魔法先生ネギま!」オープニング/エンディング)チョコ&ミミさん「ハピハピ!」(アニメ「チョコミミ」オープニング)ナナカナさん「Chu☆おねがいマイメロディ」(アニメ「おねがいマイメロディ すっきり♪」オープニング)ザッとこんなところでしょうか。(なお、予定されていた土屋アンナさんのシングルは、発売延期になっております)さて、注目曲を取り上げていきましょう。まずは、TOKIOさん「青春」。ドラマ「歌姫」の主題歌にも使われてますし、売上はまず見込めますね。そして、ERIKAさん「Destination Nowhere」。こちらも、ドラマ「モップガール」の主題歌に使われてますし、当然ながら要注目ですね。あとは、AIDS チャリティ Projectさんのチャリティソング「生まれ来る子供たちのために」。あのオフコースさんの名曲のカバーですし、参加しているアーティストも豪華です。こちらも売上は見込めますね。その他にも、Berryz工房さん、COLORさん、FLOWさん、Salyuさん、mihimaru GTさん、倉木麻衣さん、平原綾香さん、鈴木亜美 joins ALY & AJさんなども、上位に入ってくると思います。大穴の注目は、ドラマ「働きマン」のエンディングで使われている働木満さん「働きマン音頭」でしょう。演じている沢村一樹さんの実質のデビューシングルですし、ドラマも視聴率がいいようですしね。意外と上位に食い込んでくると予想します。というわけで、みなさんのレンタル・購入の参考にしていただければと思います。
November 27, 2007
コメント(0)
さて、今日はジャパンカップダートでした。ヴァーミリアンがキッチリ1番人気に応えた形でしたね。(しかも、レコードで勝つんですから、文句は言えません)というわけで、明日は芝の国際レースが行われます。<日曜東京10R:ジャパンカップターフ(G1)>日曜の東京のメインは、今年の秋の国際レース。頭数は18頭です。http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/05/05/08/10/denma.htmlまず、明日の東京のメインレースは「10」レースです。間違って11レースを買わないようにしましょう。今年も外国馬が参戦する中、どういう結果になるか楽しみです。最近の荒れる傾向として。。。日本馬が人気するときは、人気のない外国馬が絡みます。外国馬が人気するときは、人気のない日本馬が絡みます。(とはいえ、最近荒れてないんですよねー。。。汗)さて、今年はどうなりますか。というわけで、予想へいきましょう。◎は、こういうときこそ外国馬。ペイパルブル(4枠7番)です。前走のアークトライアル(G3)は、3着でした。まぁ、61kgを背負って差し返しての3着。悪くはないでしょう。さて、注目は今年に入ってからのレース振り。あまり崩れていません。しかも、追い込みも出来るし、好位追走も出来る馬です。こういう馬って、意外と侮れないんですよね。どうせ人気も全くないでしょうし、ちょいと狙ってみてもいいと思います。ハイ。○は、このレースに全てを駆ける馬。インティライミ(5枠9番)です。前走の京都大賞典(G2)は、快勝でした。重賞2連勝で、ようやく本調子を取り戻したカンがありますね。元々、東京優駿(G1)でも2着があるように、実績は持っている馬ですからね。今なら、悲願のG1制覇の可能性もありそうです。▲は、東京コースは大得意。ホップロック(1枠2番)です。前走の天皇賞(G1)は、4着でした。考えられることは、2000mはこの馬には短いということですね。目黒記念(G2)を連覇しているように、今回の2400mは前走よりは条件が良くなります。人気の盲点になりそうな馬だけに、今回も楽しみです。△は、G1連勝へ視界良好。メイショウサムソン(5枠10番)です。前走の天皇賞は、快勝でした。まぁ、他の馬に不利もあったのは事実ですが、見事なレースだったと思います。さて、今回はもの凄い記録もかかってますからね。鞍上の武豊騎手が、3日連続重賞制覇がかかってますからね。(金曜日 京阪杯:サンアディユ。土曜日 ジャパンカップダート:ヴァーミリアン)悲願達成なるか。要注目ですよ。×にはこの馬。まずは、外国馬からアルティストロワイヤル(4枠8番)。前走のハーシュ記念T選手権S(G1)で強豪ザティンマンを破っての勝利。勢いがあるだけに、馬体減は心配ながらも要注意です。もう1頭は、日本馬からドリームパスポート(7枠14番)。休み明けとはいえ、結構鉄砲駆けする馬ですしね。しかも、メイショウサムソンに実は相性のいい馬です。ちょいと狙っても面白いと思います。というわけで、おさらいです。◎ペイパスブル○インティライミ▲ホップロック△メイショウサムソン×アルティストロワイヤル×ドリームパスポートん?裏開催はって???まぁ、とりあえずはそちらを頑張ります。笑
November 24, 2007
コメント(0)
さて、今週はジャパンカップウィークです。とはいえ、土日で2つG1レースをやるのは、とりあえずは今年で区切りがつきます。というのも、来年から、ジャパンカップダートは1週間開催をずらして、阪神ダート1800mで行われるからです。というわけで、最後かもしれない府中のジャパンカップダート、取り上げましょう。<土曜東京11R:ジャパンカップダート(G1)>土曜日の東京のメインは、秋のJRAダート王決定戦。頭数は16頭になります。http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/05/05/07/11/denma.html今年は、アメリカから2頭、イギリスから1頭、そして船橋から1頭の挑戦があります。しかし、今年は例年以上にハイレベルな馬が揃いましたね。G1を勝っている馬が7頭。重賞勝ち馬も加えると15頭が揃いました。今年は、色々とハードルが高そうです。。。というわけで、早速予想へ。◎は、唯一の重賞未勝利馬をあえて狙いたい。ワンダースピード(5枠10番)です。前走のトパーズS(OP)は、快勝でした。見事なまでの本格化といってもいいと思います。そんな内容でしたね。で、何が魅力かといいますと、ここ4戦は全く崩れてません。その中には、このジャパンカップダートに出走している馬との好勝負も含まれています。もう1つ。阪神2000mのレコードホルダーですからね。重賞未勝利馬というだけで人気を落としてるようですし、思い切って大穴狙いで楽しみたいですね。○は、末脚勝負に持ち込めるかどうか。メイショウトウコン(4枠8番)です。前走のエルムS(G3)は、快勝でした。快勝でもありますし、もの凄い末脚で勝ち上がりました。何と、上がり3Fが34.5秒です。このレースが出来る限り、多分腹を据えて追い込み勝負が出来ると思います。府中の最後の直線でのゴボウ抜き。。。ブロードアピールの根岸S(G3)を思い出しますね。偶然かな、鞍上は武幸四郎騎手です。これは、一発ありますよ。▲は、地方代表として恥じないレースを。フリオーソ(2枠4番)です。前走のJBCクラシック(G1)は、2着でした。インフルエンザの影響で入厩が遅れた上での休み明け初戦。いいレースだったと思います。さて、普段は地方コースなので、今回は初めての府中コースがどうかということですが。。。左回りのダートでは連を外してないのは魅力ですね。しかも、ジャパンダートダービー(G1)での2分2秒台の時計は、3歳馬では破格の時計です。アウェイの状況での戦いですが、楽しみです。△は、勢いのある3歳馬はここにも。ドラゴンファイヤー(6枠12番)です。前走のシリウスS(G3)は、見事なレースでした。レースが決まったかなと思ったところ、どうやって抜けてくるんだという場所から抜けてきましたからね。ダートで底を見せてないのと、府中コースを得意としていることは魅力ですね。思えば昨年、3歳馬のアロンダイトが穴を開けた実績もありますし、3歳馬はこのレース、相性がいいんですよね。となれば、当然ここでも要注目です。×にはこの馬。まずは、フェブラリーS(G1)の勝ち馬サンライズバッカス(1枠1番)。大井コースのG1では、何故か不利を受けてレースにならないパターンが多いですからね。G1勝ちのあるコースでの巻き返しに注目です。もう1頭は、帝王賞(G1)の勝ち馬ボンネビルレコード(8枠16番)。的場文男騎手が鞍上でないのはマイナス要素ですが、ここでも走る要素はあります。人気薄でも要チェックですよ。ん?ヴァーミリアン(4枠7番)がいないやんって???汗たまにねぇ。。。この馬、ポカをやらかすんですよ。府中コースで連対実績がないのも不安要素ですしね。あえて、ここでは人気面と相談しての結果、敬遠したいと思います。というわけで、おさらいです。◎ワンダースピード○メイショウトウコン▲フリオーソ△ドラゴンファイヤー×サンライズバッカス×ボンネビルレコード明日は、ジャパンカップターフをお送りする予定です。ハイ。
November 23, 2007
コメント(0)
さて、今日は木曜日ですが、CDレンタルしてきました。(明日から3連休なので、今日借りておかないと他の人にレンタルされるため)というわけで、早速いきましょう。さて、今回借りてきたCDシングルは、25枚です。こんな曲を借りてきました。Dir en greyさん「DOZING GREEN」Mr. Childrenさん「旅立ちの唄」GLAYさん「Ashes.EP」minkさん「Sense」AGE-OF-EPさん「冷めない夢」EXILEさん「I Beleive」KAT-TUNさん「Keep the faith」KOH+さん「KISSして」kannivalismさん「モノクローム」しおりさん「Smile」アンダーグラフさん「セカンドファンタジー」エレファントカシマシさん「俺たちの明日」キグルミさん「たまごっち」ピストルバルブさん「Zutto-Zutto」世理奈さん「Like You」中村中さん「裸電球」KOKIAさん「Follow the Nightingale」坂本真綾さん「さいごの果実/ミツバチと科学者」詩月カオリさん「Cheese」石川智晶さん「1/2」LOVEさん「White Choco」豚骨ピストンズさん「好いとうばい」高野健一さん「さくら(新録音バージョン)」コミネリサさん「宇宙(そら)に咲く」銀杏BOYSさん「光」以上の25枚になります。実は、今週もレンタル中で借りれていないシングルが相当あります。売れているところだと、谷村新司さん「夢人~ユメジン~」キム・ヨンジャさん「命火」Paboさん「恋のヘキサゴン」絶望少女隊さん「絶世美人」PureBOYSさん「乾杯ジュテーム」バックストリート・ボーイズさん「インコンソラーブル」RAG FAIRさん「赤い糸/LIVEラリー」大川栄策さん「風港」北島三郎さん「ひとすじ」仙台貨物さん「芸スクール漢組!!/オーザーザ・ゲインボー」9mm Parabellum Bulletさん「Discommunication e.p.」LM.Cさん「LIAR LIAR/Sentimental PIGgy Romance」藤木直人さん「Tuning Note」中澤裕子さん「だんな様」野中藍さん「ウレシ泣キ」12012さん「SHINE」yozuka*さん「サクラキミニエム」CooRieさん「優しさは雨のように」ELISAさん「euphoric field」榊原ゆいさん「そして僕は...」KAORIさん「Tears Infection」GiFTさん「勝利ノウタ」すぎもとまさとさん「吾亦紅」ムックさん「ファズ」清春さん「MEMORIES」断ち切り隊さん「恋の劇ダサ絶頂!」JULEPSさん「旅立つ日~完全版」jealkbさん「誓い」NEWSさん「weeeek」コブクロさん「蒼く 優しく」大塚愛さん「ポケット」RIP SLYMEさん「スピードキング」Skoop On Somebodyさん「アンセリウム」ハラフウミ(原由子×風味堂)さん「夢を誓った木の下で」雲雀恭弥 vs 六道骸さん「Sakura addition」アポロ(寺島拓篤),シルヴィア(かかずゆみ),麗花(小林沙苗),AKONO from bless4さん「創聖のアクエリオン」THE ポッシボーさん「HAPPY 15」UVERworldさん「浮世CROSSING」東方神起さん「Forever Love」THE BACK HORNさん「罠」アテナ&ロビケロッツさん「勝利のBIG WAVE!!!」中孝介さん「種をまく日々」Bahashishiさん「約束」ケツメイシさん「聖なる夜に/冬物語」モーニング娘。さん「みかん」Coccoさん「ジュゴンの見える丘」奥田民生さん「無限の風」INFINITY 16 welcomes SHOCK EYE from 湘南乃風,MUNEHIROさん「いつまでもメリークリスマス」松田聖子さん「クリスマスの夜」ONE☆DRAFTさん「ラヴソング」宮崎羽衣さん「KURENAI」POLYSICSさん「Rocket」牧野由依さん「synchronicity」奥井雅美さん「INSANITY」ON/OFFさん「永遠の刹那」ってところですかね。借りれていないシングルは、来週以降に期待ということで。というわけで、早速いい曲をリストアップしていきましょう。まずは、EXILEさん「I Beleive」。イントロの雰囲気からして、クリスマスソング?と思わせてくれる。そんな曲です。これからの季節にピッタリの曲ですね。色んなところにちりばめられている鐘の音がいいですねー。何か、こっちまであったかくなってくる。そんな曲です。カップリングの「君がいるから」は、バラードで聴かせる曲です。2曲セットで聴いてみると、さらにいいと思いますよ。ハイ。続いて、KOH+さん「KISSして」。注目のシングル。ようやく発売というところでしょうか。福山雅治さんと柴咲コウさんのコラボシングルで、ドラマ「ガリレオ」の主題歌に使われてますね。とはいえ、ほとんど柴咲コウさんの声が中心で、福山雅治さんはコーラスという感じで参加してる雰囲気です。雰囲気は。。。「Hello」とかのイメージで聴くといいですかねー。結構ポップ調で明るめの曲だと思いますよ。ドラマと一緒にどうぞ。続いて、ピストルバルブさん「Zutto-Zutto」。「ザ・ベストハウス123」のエンディングで使われている曲です。フジテレビの「めざにゅ~」の前のサウンドウェザーでたまにPVが流れてた時期がありましたね。この曲。前作の「TREASURES~世界が終わっても~」をちゃんと聴けてない(レンタルしてない)だけに、余計にいい感じですね。アルバム借りて、聴いてみようかな。。。と思わせてくれます。なかなかですので、是非どうぞ。続いて、KAT-TUNさん「Keep the faith」。うーん。。。デビュー曲の時のインパクトがだんだんなくなってるイメージがありますね。。。(やっぱり、KAT-TUNさんのデビュー曲は、すごくインパクトがあったんで)とはいえ、やはりKAT-TUNさんらしい曲をいただいてるなぁ。というイメージを受けます。ドラマ「有閑倶楽部」の主題歌にも使われてますし、初動売上も好調です。とはいえ、もう少し色を出してほしいなぁ。。。と正直思います。ハイ。続いて、エレファントカシマシさん「俺たちの明日」。シングルを出すのは、ホンマに久しぶりですよね。(調べたところ、3年ぶりみたいです)さて、この曲は「ウコンの力」のCMソングに使われてますね。というわけで、結構聴いたことのある方は多いと思います。CMも元気が出るようなCMにしてるのと同様に、聴いてると元気が出てくる。そんな曲に仕上がってますね。この曲を出したことで、完全復活にも期待したいところです。ハイ。続いて、中村中さん「裸電球」。今回、ノンタイアップ曲で実力勝負にでた感じがします。中村中さんの曲は、いつも落ち着いていて癒してくれるようなイメージなんですが、今回もそんな曲に仕上がってますね。目をつぶってノンビリ聴きたいなぁ。。。と思わせてくれます。これからもこの路線で続けてほしいものです。続いて、AGE-OF-EPさん「冷めない夢」。今回の掘り出し物は、この曲ですかね。ちょいと懐かしい感じがするグループですね。歌い方とか、音楽とか。何か、昔聴いたことあるなぁ。。。と思わせてくれる。そんなグループです。あまり聴いたことのないアーティストなんですが、見たところ結構イケメンが多いみたいですよ。ハイ。さて、今回のイチオシです。20曲以上借りてきているので、2曲紹介しましょうね。まずは、Mr. Childrenさん「旅立ちの唄」でいきましょう。いやー。久しぶりにミスチルさんでいい曲聴きましたね。(多分、「Sign」以来じゃないかなぁ。。。)シングルでは久しぶりに聴いたような感じがします。この雰囲気。さて、この曲は映画「恋空」の主題歌に使われてますね。映画も大ヒットしてますし、映画館で聴くとさらに相乗効果でいい曲に聴こえると思います。いやぁ。久しぶりによかったなぁ。と感じました。ハイ。続いて、アンダーグラフさん「セカンドファンタジー」です。全く売れてはないんですが、あえて注目曲にしましょう。というのも、ひさしぶりにアンダーグラフさんらしい曲だなぁと思えたのが理由の1つです。どういったらいいんでしょう。歌詞を読んでても思うんですけど、元気をもらえる曲です。久しぶりに、ココロに伝わってくる曲を聴かせてもらったなぁと思います。落ち込んだときとかに聴くと、効果は絶大だと思います。新しいスタートを切ろうとしてる人に、是非聴いてほしいですね。ハイ。というわけで、来週はどんな曲に出逢えるんでしょうか?楽しみですね。<2007 今までのオススメCDシングル>01/11号 The SOULさん「白い街」01/20号 椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平さん「この世の限り」01/26号 斉藤和義さん「ウェディング・ソング」02/02号 V6さん「HONEY BEAT」02/09号 Gacktさん「野に咲く花のように」02/09号 鈴木雅之&島谷ひとみさん「ふたりでいいんじゃない」02/15号 小池徹平さん「君に贈る歌」02/23号 大塚愛さん「CHU-LIP」03/02号 絢香×コブクロさん「WINDING ROAD」03/09号 Dreams Come Trueさん「大阪LOVER」03/09号 ゆずさん「春風」03/16号 レミオロメンさん「茜空」03/16号 Monkey Majik + SEAMOさん「卒業、そして未来へ。」03/23号 SunSet Swishさん「モザイクカケラ」03/30号 アンジェラ・アキさん「サクラ色」04/06号 PLUS ONEさん「カオ上げて」04/13号 福山雅治さん「東京にもあったんだ」04/19号 RAG FAIRさん「夏風便り」04/26号 ウルフルズさん「情熱 A Go-Go」04/26号 DJ-OZMAさん「疾風迅雷~命BOM-BA-YE~」05/01号 CHEMISTRYさん「空の奇跡」05/11号 SEAMOさん「Cry Baby」05/11号 ET-KINGさん「HERO(ヒーローになる時、それは今)」05/18号 KinKi Kidsさん「BRAND NEW SONG」05/18号 GReeeeNさん「愛唄」05/25号 ゆずさん「明日天気になぁれ」06/01号 鬼束ちひろさん「everyhome」06/08号 川嶋あいさん「君に・・・・・」06/08号 桑田佳祐さん「明日晴れるかな」06/15号 SUEMITSU & THE SUEMITHさん「Sagittarius」06/22号 Soweluさん「誰より好きなのに」06/29号 BONNIE PINKさん「Water Me」07/06号 高見沢俊彦さん「千年ロマンス」07/12号 松下奈緒さん「Moonshine~月あかり~」07/20号 ケツメイシさん「また君に会える」07/20号 伊藤由奈 with Micro of Def Techさん「Mahaloha」07/27号 絢香さん「Juwelry day」08/03号 スキマスイッチさん「マリンスノウ」08/10号 タッキー&翼さん「SAMURAI」08/10号 浜崎あゆみさん「fated」08/16号 小田和正さん「こころ」08/24号 aikoさん「横顔」08/24号 RSPさん「Lifetime Respect-女編-」08/31号 L'Arc~en~Cielさん「MY HEART DRAWS A DREAM」09/07号 ASIAN2さん「Country Road」09/07号 酒井法子さん「世界中の誰よりきっと」09/13号 Perfumeさん「ポリリズム」09/13号 SunSet Swishさん「ありがとう」09/21号 宇多田ヒカルさん「Beautiful World」09/21号 navy & ivoryさん「恋人」09/28号 SoulJa feat. 青山テルマさん「ここにいるよ」10/05号 DREAMS COME TRUEさん「ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~」10/05号 KinKi Kidsさん「永遠に」10/12号 矢井田瞳さん「ハネユメ」10/19号 SEAMOさん「軌跡」10/26号 BUMP OF CHICKENさん「花の名」10/26号 CHEMISTRYさん「最期の川」11/02号 Every Little Thingさん「恋をしている」11/09号 AIさん「ONE」11/16号 L'Arc~en~Cielさん「Hurry Xmas」11/16号 SOFFetさん「Love Story」11/22号 Mr. Childrenさん「旅立ちの唄」11/22号 アンダーグラフさん「セカンドファンタジー」
November 22, 2007
コメント(0)
さて、今日は火曜日です。というわけで、今週発売のシングルの中から、・タイアップがついているシングル(あまりにローカルなものを除きます)・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。AGE-OF-EPさん「冷めない夢」(ドラマ「美容少年★セレブリティ」エンディング)Coccoさん「ジュゴンの見える丘」(9/15に沖縄限定で発売されたシングルの全国版)EXILEさん「I Beleive」(「The サンデー」エンディング)INFINITY 16 welcomes SHOCK EYE from 湘南乃風,MUNEHIROさん「いつまでもメリークリスマス」Jazzin' parkさん「perfect blue」(アニメ「ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス-」オープニング」)KAT-TUNさん「Keep the faith」(ドラマ「有閑倶楽部」主題歌)KOH+さん「KISSして」(ドラマ「ガリレオ」主題歌」。福山雅治さんと柴咲コウさんのコラボシングル)L×Lさん「冬のファンタジー」(カズンさんの名曲のカバーシングル)LEO今井さん「Blue Technique」(「JAPAN COUNTDOWN」エンディング)May J.さん「Do tha' Do tha'」(「流派R」12月度エンディング/「NIGHT CRUSING」12月度エンディング)ON/OFFさん「永遠の刹那」(ドラマ「風魔の小次郎」エンディング」)ONE☆DRAFTさん「ラヴソング」(「週刊プレイガール」エンディング)POLYSICSさん「Rocket」(アニメ「もやしもん」エンディング)alanさん「明日への讃歌」kannivalismさん「モノクローム」(アニメ「素敵探偵ラビリンス」主題歌)しおりさん「Smile」(映画「マサーおじいの傘」挿入歌)アクアファイブさん「TIME TO LOVE」(ハウス食品「六甲のおいしい水」CMソング)アンダーグラフさん「セカンドファンタジー」エレファントカシマシさん「俺たちの明日」(ハウス食品「ウコンの力」CMソング)キグルミさん「たまごっち」(映画「えいがでとーじょー!たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!?」主題歌)ケツメイシさん「聖なる夜に/冬物語」サガユウキさん「初雪」タートルズ4 feat. Metits, SPEECH, WISE, JAMILさん「Everybody」(アニメミュータントタートルズ」オープニング)ディラン&キャサリンさん「フンダリー ケッタリー」(アニメ「ケロロ軍曹」オープニング)ニルギリスさん「Brand New Day」(「PV TV」オープニング)ピストルバルブさん「Zutto-Zutto」(「ジャンクSPORTS」エンディング/「ザ・ベストハウス123」エンディング)ミライ・ドライヴさん「Fighting Spirit」(アニメ「ミュータントタートルズ」エンディング)モーニング娘。さん「みかん」奥田民生さん「無限の風」佐藤弘道さん「恐竜ダダンパ」(アニメ「古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー」エンディング」)小松優一さん「風の始まり」(映画「天使のいた屋上」主題歌)松田聖子さん「クリスマスの夜」世理奈さん「Like You」(「噂の!東京マガジン」エンディング)中川晃教さん「終らないクリスマス」中村中さん「裸電球」BETTA FLASHさん「Erinyes」(アニメ「ナイトウィザード-THE ANIMATION-」エンディング」)KOKIAさん「Follow the Nightingale」(ゲーム「テイルズ オブ イノセンス」オープニング/エンディング)Snow*さん「願い星」(アニメ「キミキス pure rouge」エンディング)きただにひろしさん「Endless Dream」(アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」エンディング)まりやさん「あこがれ」(アニメ「ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS」エンディング)サイキックラバーさん「Precious Time, Glory Days」(アニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」オープニング/「完売劇場」エンディング)サイキックラバーさん「ブッちぎり∞ジェネレーション」(アニメ「爆丸バトルブローラーズ」オープニング/「セレクションX」エンディング)スワベジュンイチさん「妖怪横丁ゲゲゲ節」(アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」エンディング)ソニア・ローザさん「愛しのダカーポ」(アニメ「ルパン三世 愛のダ・カーポ-FUJIKO'S Unlickey Days-」エンディング)奥井雅美さん「INSANITY」(ゲーム「マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプスAVN」オープニング/エンディング)久川綾さん「月と太陽のめぐり」(アニメ「ルパン三世 トワイライト★ジェミニの秘密」エンディング)宮崎羽衣さん「KURENAI」(アニメ「ナイトウィザード The ANIMATION」オープニング)坂本真綾さん「さいごの果実」詩月カオリさん「Cheese」(アニメ「ハヤテのごとく!」エンディング)石川智晶さん「1/2」(アニメ「逮捕しちゃうぞ フルスロットル」エンディング)福井裕佳梨さん「Rain Of Love」(アニメ「ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス-」エンディング)ザッとこんなところでしょうか。(なんだ。。。このシングルの発売数の多さは。。。泣なお、今週はアニメがらみのシングルの発売集中日です)というわけで、これだけ膨大なシングルの中から注目曲を簡単に。まずは、KAT-TUNさん「Keep the faith」。ドラマ「有閑倶楽部」の主題歌にも使われてますし、相当な初動売上が見込めるアーティストです。当然ながらランキング1位獲得の最有力候補でしょう。そのKAT-TUNさんにどこまで迫れるかが、福山雅治さんと柴咲コウさんのコラボシングルでもあるKOH+さん「KISSして」。ドラマ「ガリレオ」主題歌に使われてますし、当然ながらどこまで迫れるかが楽しみです。他にも、ケツメイシさん、EXILEさん、Coccoさん、アンダーグラフさん、エレファントカシマシさん、奥田民生さん、松田聖子さん、モーニング娘。さん、ピストルバルブさん、キグルミさん、KOKIAさんなども上位に入ってくるかと思います。(絶対抜けているアーティストがありそうな予感ですが。汗)今週に限っていいますと、これだけアーティストが揃ってる現状で、ノンタイアップで新興勢力が台頭できる可能性は、ほぼ皆無に等しいと思います。(逆に、この条件下で突っ込んでくるアーティストは、相当なファンがいる証明にもなります)というわけで、みなさんのレンタル、購入の参考にしていただれば幸いです。
November 20, 2007
コメント(0)
さて、明日は今年の京都のラストG1が行われます。というわけで、早速取り上げましょう。<日曜京都11R:マイルチャンピオンシップ(G1)>日曜の京都のメインは、秋の芝マイル王決定戦。頭数は18頭です。http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/08/05/06/11/denma.html今年は、例年以上に「混戦」。そんな言葉がピッタリやと思います。さて、こんな混戦の時は、どこから買っても面白いと思うのがパターンですよね。となれば、思い切った大穴狙いができるという利点がありますね。そんな軸馬を探してみようと思います。◎は、春の実績どおりなら賞賛あり。ジョリーダンス(7枠15番)です。前走のスワンS(G2)は、11着でした。まぁ、休み明けで若干太め残りということを考えれば、仕方のない結果だと思います。注目は、春の重賞実績でしょう。安田記念(G1)3着の実績を持ってますからね。調教もキッチリ変わり身を見せている動きですし、ここは一発狙ってもいいと思います。○は、昨年のマイル王、復活の狼煙を。ダイワメジャー(4枠8番)です。前走の天皇賞(G1)は、9着でした。まぁ、不利があってレースにならなかったというのもあるので、仕方のない結果だと思います。とはいえ、元々マイルでは昨年の秋からG1連覇をしている距離ですからね。当然ながら、休み明け3走目で変わり身がありそうです。▲は、勢いならこの馬。スーパーホーネット(4枠7番)です。前走のスワンSは、快勝でした。秋になってから、この馬、ホンモノになった印象を受けますね。今なら、安田記念11着からは確実に差を詰められると思います。ここでも勢いで楽しみですね。△は、こちらも勢いあり。マイネルシーガル(2枠4番)です。前走の富士S(G3)は、快勝でした。古馬相手に3歳馬が重賞で3着・1着。評価していいと思います。となれば、今回の課題は長距離輸送になりそうですね。ただ、今の勢いなら突き抜けてもいいと思います。×にはこの馬。まずは、天皇賞3着で本格化を感じさせるカンパニー(5枠9番)。上積みもありそうですし、悲願のG1制覇は見えたと思います。もう1頭は、大穴狙いでトウショウカレッジ(5枠10番)。京都で3戦して連を外していない実績。見逃してはいけません。というわけで、おさらいです。◎ジョリーダンス○ダイワメジャー▲スーパーホーネット△マイネルシーガル×カンパニー×トウショウカレッジん?裏開催の霜月S(OP)?頑張りまーす。笑
November 17, 2007
コメント(0)
さて、今日は金曜日です。いつも通り、CDレンタルしてきました。というわけで、早速いきましょう。さて、今回借りてきたCDシングルは、25枚です。こんな曲を借りてきました。木村カエラさん「Yellow」伊藤由奈さん「Urban Mermaid」いきものがかりさん「茜色の約束」川田まみさん「JOINT」GRAPEVINEさん「超える」キンモクセイさん「金木犀e.p.」月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)さん「チャンス!」平野綾さん「NEOPHILIA」フジファブリックさん「若者のすべて」ワイルド三人娘さん「キューティーハニー」10-FEETさん「goes on」Charaさん「ボクのことを知って」GARNET CROWさん「世界はまわると言うけれど」GReeeenさん「人」Hey!Say!Jumpさん「Ultra Music Power」L'Arc~en~cielさん「Hurry X'mas」SOFFetさん「Love Story」misonoさん「十人十色」より子さん「ココロの鍵」雅-miyavi-さん「素晴らしきかな、この世界-WHAT A WONDERFUL WORLD-」DJ OZMAさん「TOKYO BOOGiE BACK/For You」桃井はるこさん「ルミカ」野川さくら&桃井はるこさん「ハイ・エナジー」tomboyさん「Superstar」soul rebelさん「silver-back」以上の25枚になります。実は、今週もレンタル中で借りれていないシングルが相当あります。売れているところだと、谷村新司さん「夢人~ユメジン~」キム・ヨンジャさん「命火」Paboさん「恋のヘキサゴン」絶望少女隊さん「絶世美人」PureBOYSさん「乾杯ジュテーム」バックストリート・ボーイズさん「インコンソラーブル」RAG FAIRさん「赤い糸/LIVEラリー」大川栄策さん「風港」北島三郎さん「ひとすじ」仙台貨物さん「芸スクール漢組!!/オーザーザ・ゲインボー」9mm Parabellum Bulletさん「Discommunication e.p.」LM.Cさん「LIAR LIAR/Sentimental PIGgy Romance」藤木直人さん「Tuning Note」中澤裕子さん「だんな様」野中藍さん「ウレシ泣キ」12012さん「SHINE」Dir en greyさん「DOZING GREEN」yozuka*さん「サクラキミニエム」CooRieさん「優しさは雨のように」ELISAさん「euphoric field」榊原ゆいさん「そして僕は...」KAORIさん「Tears Infection」GiFTさん「勝利ノウタ」すぎもとまさとさん「吾亦紅」Mr. Childrenさん「旅立ちの唄」GLAYさん「Ashes.EP」ムックさん「ファズ」清春さん「MEMORIES」断ち切り隊さん「恋の劇ダサ絶頂!」JULEPSさん「旅立つ日~完全版」jealkbさん「誓い」NEWSさん「weeeek」コブクロさん「蒼く 優しく」大塚愛さん「ポケット」RIP SLYMEさん「スピードキング」Skoop On Somebodyさん「アンセリウム」ハラフウミ(原由子×風味堂)さん「夢を誓った木の下で」雲雀恭弥 vs 六道骸さん「Sakura addition」アポロ(寺島拓篤),シルヴィア(かかずゆみ),麗花(小林沙苗),AKONO from bless4さん「創聖のアクエリオン」THE ポッシボーさん「HAPPY 15」UVERworldさん「浮世CROSSING」東方神起さん「Forever Love」THE BACK HORNさん「罠」アテナ&ロビケロッツさん「勝利のBIG WAVE!!!」中孝介さん「種をまく日々」Bahashishiさん「約束」ってところですかね。借りれていないシングルは、来週以降に期待ということで。というわけで、早速いい曲をリストアップしていきましょう。まずは、GReeeeNさん「人」。前作「愛唄」が大ヒットしての次の曲になります。最近では、NEWSさんの新曲も手がけているように、現在絶好調ですからね。さて、今回も仕上がりはなかなかいいと思いますよ。ノンタイアップですが、売れてくるのもナットクの曲になってます。聴いてみることをオススメしておきます。続いて、伊藤由奈さん「Colorful」。この曲は、「めざましどようび」のテーマソングに使われてます。というわけで、週末になると聴いてる方も多いと思いますよ。さて、そんな週末のスタートを切るための曲ですので、爽やかな仕上がりになってますね。ちょいと落ち着きながらも、楽しい週末を送りましょ。そんな感じだと思います。明日から週末ですし、お供にいかがですか?続いて、GARNET CROWさん「世界はまわると言うけれど」。この曲、「名探偵コナン」のエンディングテーマに使われてますね。GARNET CROWさんらしいバラードという感じの曲になってます。こういう曲が多いんですよね。GARNET CROWさん。独特の世界に入ってるところが、なおさらいいと思います。(多分、他のバンドではあんまり真似できないと思うので)次の曲も楽しみですねー。ハイ。続いて、tomboyさん「Superstar」。ソニンさんと大沢あかねさんのコラボということで、注目されている方も意外と多いと思います。さて、肝心の曲ですよね、曲。意外と合ってるなぁ。そんな感じを受けました。やはり、プライベートでも仲良しだけあって、いい感じの仕上がりになってますね。このデキを維持できれば、次の作品も楽しみです。続いて、フジファブリックさん「若者のすべて」。フジファブリックさんのいつもの作品と違う仕上がりですね。落ち着いた感じなんですよ。これがビックリなんですが。こういう曲も歌えるんやなぁ。とビックリしました。いつものイメージで聴くとあれ?と思わせてくれる。なかなかオススメですよ。続いて、いきものがかりさん「茜色の約束」。この曲も、いつものいきものがかりさんとはちょいとイメージが違いますかね。もっと元気な曲が多いイメージがあったので、意外でしたね。(とはいえ、大ヒットした「HANABI」は、どちらかというとこういうイメージでしたが)こういう路線でやってほしいなぁ。と期待しながら、聴いていただくといいと思います。ハイ。次の曲がどういう路線かが楽しみです。続いて、キンモクセイさん「金木犀の花」。シングル「金木犀e.p.」の1曲目に収録されている曲です。キンモクセイさんも、「二人のアカボシ」から相当時間が経ちましたよね。。。とはいえ、まだまだ健在ですよね。久しぶりにキンモクセイさんの曲を聴いて、少し安心しました。懐かしい気分になりたい方。聴いてみてください。さて、今回のイチオシです。20曲以上借りてきているので、2曲紹介しましょうね。まずは、L'Arc~en~Cielさん「Hurry Xmas」でいきましょう。いつも雰囲気違う。そんな感じを受ける曲です。何か、ちょいと大人のバンド?という感じも受けます。いやぁ、こういう曲出来るんじゃないですか。と、思わずビックリしてしまいました。季節を先取りでクリスマスの曲なんですが、今年クリスマスにかけるにはちょうどいいかもしれません。是非、聴いてくださいね。続いて、SOFFetさん「Love Story」です。今回、掘り出し物はこの曲です。正直、ビックリしましたね。いや、これがいい感じに仕上がってるし、聴いててなかなかなんですよ。ノンタイアップで実は。。。と思ってるところに、いい曲って隠れているという証明みたいな曲です。これは是非聴いてほしい。そんな1曲です。 というわけで、来週はどんな曲に出逢えるんでしょうか?楽しみですね。<2007 今までのオススメCDシングル>01/11号 The SOULさん「白い街」01/20号 椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平さん「この世の限り」01/26号 斉藤和義さん「ウェディング・ソング」02/02号 V6さん「HONEY BEAT」02/09号 Gacktさん「野に咲く花のように」02/09号 鈴木雅之&島谷ひとみさん「ふたりでいいんじゃない」02/15号 小池徹平さん「君に贈る歌」02/23号 大塚愛さん「CHU-LIP」03/02号 絢香×コブクロさん「WINDING ROAD」03/09号 Dreams Come Trueさん「大阪LOVER」03/09号 ゆずさん「春風」03/16号 レミオロメンさん「茜空」03/16号 Monkey Majik + SEAMOさん「卒業、そして未来へ。」03/23号 SunSet Swishさん「モザイクカケラ」03/30号 アンジェラ・アキさん「サクラ色」04/06号 PLUS ONEさん「カオ上げて」04/13号 福山雅治さん「東京にもあったんだ」04/19号 RAG FAIRさん「夏風便り」04/26号 ウルフルズさん「情熱 A Go-Go」04/26号 DJ-OZMAさん「疾風迅雷~命BOM-BA-YE~」05/01号 CHEMISTRYさん「空の奇跡」05/11号 SEAMOさん「Cry Baby」05/11号 ET-KINGさん「HERO(ヒーローになる時、それは今)」05/18号 KinKi Kidsさん「BRAND NEW SONG」05/18号 GReeeeNさん「愛唄」05/25号 ゆずさん「明日天気になぁれ」06/01号 鬼束ちひろさん「everyhome」06/08号 川嶋あいさん「君に・・・・・」06/08号 桑田佳祐さん「明日晴れるかな」06/15号 SUEMITSU & THE SUEMITHさん「Sagittarius」06/22号 Soweluさん「誰より好きなのに」06/29号 BONNIE PINKさん「Water Me」07/06号 高見沢俊彦さん「千年ロマンス」07/12号 松下奈緒さん「Moonshine~月あかり~」07/20号 ケツメイシさん「また君に会える」07/20号 伊藤由奈 with Micro of Def Techさん「Mahaloha」07/27号 絢香さん「Juwelry day」08/03号 スキマスイッチさん「マリンスノウ」08/10号 タッキー&翼さん「SAMURAI」08/10号 浜崎あゆみさん「fated」08/16号 小田和正さん「こころ」08/24号 aikoさん「横顔」08/24号 RSPさん「Lifetime Respect-女編-」08/31号 L'Arc~en~Cielさん「MY HEART DRAWS A DREAM」09/07号 ASIAN2さん「Country Road」09/07号 酒井法子さん「世界中の誰よりきっと」09/13号 Perfumeさん「ポリリズム」09/13号 SunSet Swishさん「ありがとう」09/21号 宇多田ヒカルさん「Beautiful World」09/21号 navy & ivoryさん「恋人」09/28号 SoulJa feat. 青山テルマさん「ここにいるよ」10/05号 DREAMS COME TRUEさん「ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~」10/05号 KinKi Kidsさん「永遠に」10/12号 矢井田瞳さん「ハネユメ」10/19号 SEAMOさん「軌跡」10/26号 BUMP OF CHICKENさん「花の名」10/26号 CHEMISTRYさん「最期の川」11/02号 Every Little Thingさん「恋をしている」11/09号 AIさん「ONE」11/16号 L'Arc~en~Cielさん「Hurry Xmas」11/16号 SOFFetさん「Love Story」
November 16, 2007
コメント(0)
さて、今日は火曜日です。というわけで、今週発売のシングルの中から、・タイアップが付いているシングル(あまりにローカルなものは除きます)・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。10-FEETさん「goes on」CLUB PRINCEさん「チューナイ!!」(「THE GOD TONGUE 神の舌」エンディング)Charaさん「ボクのことを知って」GARNET CROWさん「世界はまわると言うけれど」(アニメ「名探偵コナン」エンディング)GReeeenさん「人」Hey!Say!Jumpさん「Ultra Music Power」(「2007ワールドカップバレー中継」大会イメージソング)L'Arc~en~cielさん「Hurry X'mas」SOFFetさん「Love Story」THE BACK HORNさん「罠」(アニメ「機動戦士ガンダム00」エンディング)UVERworldさん「浮世CROSSING」(ドラマ「働きマン」主題歌)misonoさん「十人十色」noteさん「Hey!Girl!!」(「スパイスガールTV~Bonita!Bonita!!~」エンディング)より子さん「ココロの鍵」(ドラマ「死化粧師 エンバーマー間宮心十郎」エンディング)アテナ&ロビケロッツさん「勝利のBIG WAVE!!!」(アニメ「アニメロビー内『ロビーとケロビー』」オープニング/エンディング)シータΘさん「抱きしめて」(アニメ「素敵探偵 ラビリンス」エンディング)雅-miyavi-さん「素晴らしきかな、この世界-WHAT A WONDERFUL WORLD-」織田哲郎さん「月ノ涙」(ドラマ「愛の迷宮」主題歌)星村麻衣さん「かけがえのない人へ」(アニメ「獣神演武」エンディング)谷村奈南さん「Say Good-bye」(「志村けんのだいじょぶだぁ2」11月度エンディング)中孝介さん「種をまく日々」(アニメ「BLEACH」エンディング/ドラマ「ジャッジ」主題歌)東方神起さん「Forever Love」(「ペシエ」CMソング/ドラマ「エア・シティ」主題歌)DJ OZMAさん「TOKYO BOOGiE BACK/For You」Laulaさん「夢で逢いましょう」(「スッキリ!!」11月度エンディング)氷川きよしさん「『あばよ』&『きよしのソーラン節』ハッピーパッケージ」河村隆さん「C'mon every burning」(アニメ「テニスの王子様」より)桃井はるこさん「ルミカ」(アニメ「Kawaii!JeNey」オープニング)野川さくら&桃井はるこさん「ハイ・エナジー」(アニメ「Kawaii!JeNey」エンディング)ザッとこんなところだと思います。(うーむ。結構多いですな)というわけで、簡単に注目曲を。まずはHey!Say!Jumpさん「Ultra Music Power」。「2007ワールドカップバレー中継」の大会イメージソングにも使われ、ジャニーズ系ということもあります。当然ながら、売上は見込めますよね。続いて、L'Arc~en~cielさん「Hurry X'mas」。L'Arc~en~cielさんのシングル連続リリースの一環のシングルということで、こちらも注目です。他には、GReeeenさん、GARNET CROWさん、UVERworldさん、雅-miyavi-さん、谷村奈南さん、星村麻衣さん、中孝介さん、東方神起さん、DJ OZMAさん、misonoさん、織田哲郎さんなども当然ながら上位に入ってくると思います。氷川きよしさんの2枚組シングルは、今年に同時発売されたシングルを抱き合わせたのモノ。売上面では。。。従来のシングルよりは若干落ちますかね。多分。(とはいえ、ファンの固定客が多いので、結構売れるかも です。)この中では、ワタシ個人としてはドラマ「働きマン」主題歌のUVERworldさん「浮世CROSSING」前作「愛唄」が大ヒット後のシングルで注目されるGReeeenさん「人」の2つに注目したいと思います。ちなみに、SIAM SHADEさんの復刻シングルが14日に同時発売ですので(10枚ぐらい復刻)、興味のある方はまとめて購入してしまいましょう。ハイ。というわけで、みなさんの購入・レンタルの参考にしていただければと思います。
November 13, 2007
コメント(0)
さて、今日は金曜日です。いつも通り、CDレンタルしてきました。というわけで、早速いきましょう。さて、今回借りてきたCDシングルは、16枚です。こんな曲を借りてきました。加藤ミリヤさん「LALALA/FUTURECHECA」accessさん「Doubt & Trust~ダウト&トラスト~」5050さん「Jungle P」AIさん「ONE」ASIAN KANG-FU GENERATIONさん「アフターダーク」Dewさん「プレゼント」SUEMITSU & THE SUEMITHさん「Rock a Nova」w-inds.さん「Beautiful Life」アンティック-珈琲店-さん「流星ロケット」サスケさん「Friend/TIME」タイナカサチさん「Lipstick/一番星」ナイトメアさん「DIRTY」倖田來未 feat. 東方神起さん「LAST ANGEL」jimmyhatさん「空」ゆうまおさん「クラブハウスサンド」湯川潮音さん「ギンガムチェックの小鳥」以上の16枚になります。実は、今週もレンタル中で借りれていないシングルが相当あります。売れているところだと、谷村新司さん「夢人~ユメジン~」キム・ヨンジャさん「命火」Paboさん「恋のヘキサゴン」絶望少女隊さん「絶世美人」PureBOYSさん「乾杯ジュテーム」バックストリート・ボーイズさん「インコンソラーブル」RAG FAIRさん「赤い糸/LIVEラリー」大川栄策さん「風港」北島三郎さん「ひとすじ」仙台貨物さん「芸スクール漢組!!/オーザーザ・ゲインボー」9mm Parabellum Bulletさん「Discommunication e.p.」LM.Cさん「LIAR LIAR/Sentimental PIGgy Romance」藤木直人さん「Tuning Note」中澤裕子さん「だんな様」野中藍さん「ウレシ泣キ」12012さん「SHINE」Dir en greyさん「DOZING GREEN」木村カエラさん「Yellow」伊藤由奈さん「Urban Mermaid」いきものがかりさん「茜色の約束」yozuka*さん「サクラキミニエム」GRAPEVINEさん「超える」CooRieさん「優しさは雨のように」ELISAさん「euphoric field」榊原ゆいさん「そして僕は...」キンモクセイさん「金木犀e.p.」KAORIさん「Tears Infection」GiFTさん「勝利ノウタ」すぎもとまさとさん「吾亦紅」Mr. Childrenさん「旅立ちの唄」GLAYさん「Ashes.EP」川田まみさん「JOINT」ムックさん「ファズ」清春さん「MEMORIES」断ち切り隊さん「恋の劇ダサ絶頂!」JULEPSさん「旅立つ日~完全版」jealkbさん「誓い」NEWSさん「weeeek」コブクロさん「蒼く 優しく」大塚愛さん「ポケット」月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)さん「チャンス!」RIP SLYMEさん「スピードキング」平野綾さん「NEOPHILIA」フジファブリックさん「若者のすべて」Skoop On Somebodyさん「アンセリウム」ハラフウミ(原由子×風味堂)さん「夢を誓った木の下で」雲雀恭弥 vs 六道骸さん「Sakura addition」アポロ(寺島拓篤),シルヴィア(かかずゆみ),麗花(小林沙苗),AKONO from bless4さん「創聖のアクエリオン」THE ポッシボーさん「HAPPY 15」ってところですかね。借りれていないシングルは、来週以降に期待ということで。というわけで、早速いい曲をリストアップしていきましょう。まずは、倖田來未 feat. 東方神起さん「LAST ANGEL」。どちらかというと、倖田來未さんの雰囲気に東方神起さんが乗っかったという感じですかね。(ちなみに、出演されていた「ミュージックフェア」でも、同じようなことを言ってました)まぁ、どちらかというと倖田來未さんらしいですね。多分、倖田來未ファンとしては安心できる曲。東方神起サンファンとhしては、ビックリするような曲になってますね。なかなかのコラボだとは思いますので、聴いてみてください。続いて、アンティック-珈琲店-さん「流星ロケット」。前作「覚醒ヒロイズム」で、颯爽とヒットチャートにあがってきたアンティック-珈琲店-さんです。今回も、ちょいと前のバンド?という雰囲気を忘れることなく、なかなかの曲を出してきましたね。てか、よく調べてみると。。。デビューしてもう3年経つんですね。ビックリです。こうなると、売れてからの3枚目が相当大事になってきます。次の曲に期待ですね。続いて、タイナカサチさん「一番星」。シングル「Lipstick/一番星」の2枚目に入っている曲ですね。注目は、タイナカサチさんのキレイな高音部の声でしょう。まぁ、とにかく高い声が出ますね。で、結構優しい声なんですよね。今まで聴いたことのない方、是非タイナカサチさんの声を聴いてみてください。ハイ。続いて、サスケさん「Friend」。久しぶりですかね。サスケさんの曲は。で、聴いてると、サスケさんらしいやさしい曲に仕上がってますね。ちなみに、カップリングの「TIME」もなかなかいいですよ。2つ揃って聴くと効果抜群だと思います。ハイ。続いて、Dewさん「プレゼント」。今回の意外な掘り出し物は、この曲ですかね。「MAX FACTOR」のCMソングに使われてますが、そんな雰囲気は微塵も感じさせないバラードですね。チョット聴いててビックリしました。いやー。このDewさんという方、これから注目ひsてもよさそうですよね。ハイ。なかなかいい仕上がりやと思いますし、いい感じですね。ハイ。さて、今回のイチオシです。今回は、AIさん「ONE」でいきましょう。AIさんとしては、およそ4ヶ月ぶりのシングルになります。ふむ。やっぱりAIさんのバラードを聴くと安心します。で、この曲に関しては、ピアノ中心のバックなんですよね。個人的にピアノバックの曲は好きなので、なおさらこの曲に好感がもてますね。歌詞も結構元気付けてくれる。そんな歌詞ですしね。ちなみに、この曲はドラマ「医龍 Team Medical Dragon 2」の主題歌です。ドラマと一緒に聴くと、なおさら効果があると思います。是非是非、聴いてくださいね。 <2007 今までのオススメCDシングル>01/11号 The SOULさん「白い街」01/20号 椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平さん「この世の限り」01/26号 斉藤和義さん「ウェディング・ソング」02/02号 V6さん「HONEY BEAT」02/09号 Gacktさん「野に咲く花のように」02/09号 鈴木雅之&島谷ひとみさん「ふたりでいいんじゃない」02/15号 小池徹平さん「君に贈る歌」02/23号 大塚愛さん「CHU-LIP」03/02号 絢香×コブクロさん「WINDING ROAD」03/09号 Dreams Come Trueさん「大阪LOVER」03/09号 ゆずさん「春風」03/16号 レミオロメンさん「茜空」03/16号 Monkey Majik + SEAMOさん「卒業、そして未来へ。」03/23号 SunSet Swishさん「モザイクカケラ」03/30号 アンジェラ・アキさん「サクラ色」04/06号 PLUS ONEさん「カオ上げて」04/13号 福山雅治さん「東京にもあったんだ」04/19号 RAG FAIRさん「夏風便り」04/26号 ウルフルズさん「情熱 A Go-Go」04/26号 DJ-OZMAさん「疾風迅雷~命BOM-BA-YE~」05/01号 CHEMISTRYさん「空の奇跡」05/11号 SEAMOさん「Cry Baby」05/11号 ET-KINGさん「HERO(ヒーローになる時、それは今)」05/18号 KinKi Kidsさん「BRAND NEW SONG」05/18号 GReeeeNさん「愛唄」05/25号 ゆずさん「明日天気になぁれ」06/01号 鬼束ちひろさん「everyhome」06/08号 川嶋あいさん「君に・・・・・」06/08号 桑田佳祐さん「明日晴れるかな」06/15号 SUEMITSU & THE SUEMITHさん「Sagittarius」06/22号 Soweluさん「誰より好きなのに」06/29号 BONNIE PINKさん「Water Me」07/06号 高見沢俊彦さん「千年ロマンス」07/12号 松下奈緒さん「Moonshine~月あかり~」07/20号 ケツメイシさん「また君に会える」07/20号 伊藤由奈 with Micro of Def Techさん「Mahaloha」07/27号 絢香さん「Juwelry day」08/03号 スキマスイッチさん「マリンスノウ」08/10号 タッキー&翼さん「SAMURAI」08/10号 浜崎あゆみさん「fated」08/16号 小田和正さん「こころ」08/24号 aikoさん「横顔」08/24号 RSPさん「Lifetime Respect-女編-」08/31号 L'Arc~en~Cielさん「MY HEART DRAWS A DREAM」09/07号 ASIAN2さん「Country Road」09/07号 酒井法子さん「世界中の誰よりきっと」09/13号 Perfumeさん「ポリリズム」09/13号 SunSet Swishさん「ありがとう」09/21号 宇多田ヒカルさん「Beautiful World」09/21号 navy & ivoryさん「恋人」09/28号 SoulJa feat. 青山テルマさん「ここにいるよ」10/05号 DREAMS COME TRUEさん「ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~」10/05号 KinKi Kidsさん「永遠に」10/12号 矢井田瞳さん「ハネユメ」10/19号 SEAMOさん「軌跡」10/26号 BUMP OF CHICKENさん「花の名」10/26号 CHEMISTRYさん「最期の川」11/02号 Every Little Thingさん「恋をしている」11/09号 AIさん「ONE」
November 9, 2007
コメント(0)
さて、今日は火曜日です。というわけで、今週発売のシングルの中から、・タイアップが付いているシングル(あまりにローカルなものは除きます)・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。5050さん「Jungle P」(アニメ「ONE PIECE」主題歌)AIさん「ONE」(ドラマ「医龍 Team Medical Dragon 2」主題歌)ASIAN KANG-FU GENERATIONさん「アフターダーク」(アニメ「BLEACH」オープニング)Dewさん「プレゼント」(「MAX FACTOR」CMソング)KAME&L.N.Kさん「僕らは強く生きている」(「テンプスタッフ」CMソング・「あらびき団」エンディング)NEWSさん「weeeek」(クリムゾン「RUSS-K」CMソング)RIKIさん「魁!ミッドナイト」(竹内力さんの4年ぶり?のシングル曲)RIP SLYMEさん「スピードキング」SUEMITSU & THE SUEMITHさん「Rock a Nova」Skoop On Somebodyさん「アンセリウム」TRIPLANEさん「モノローグ」(ディノス「フジテレビフラワーネット」CMソング)ioraさん「五番目の季節」w-inds.さん「Beautiful Life」(ドラマ「オトコの子育て」主題歌)アンティック-珈琲店-さん「流星ロケット」(ドラマ「風魔の小次郎」オープニング)コブクロさん「蒼く 優しく」(ドラマ「ドリーム☆アゲイン」主題歌)サスケさん「Friend/TIME」タイナカサチさん「Lipstick/一番星」(「プリン・ス」オープニング/映画「PERSONA」エンディング)ナイス橋本さん「ワスレナイ、、、。」ナイトメアさん「DIRTY」(アニメ「魔人探偵脳噛ネウロ」オープニング)ハラフウミ(原由子×風味堂)さん「夢を誓った木の下で」(ドラマ「スワンの馬鹿!~こづかい3万円の恋~」主題歌)フジファブリックさん「若者のすべて」ワイルド三人娘さん「キューティーハニー」(ドラマ「キューティーハニー」主題歌)月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)さん「チャンス!」(アニメ「きらりん☆レボリューション」オープニング)倖田來未 feat. 東方神起さん「LAST ANGEL」(映画「バイオハザードIII」日本公開版イメージ・ソング・「music.jp」CMソング)今井美樹さん「祈り」(アサヒビール「かのか」CMソング/「全日本空輸」CMソング/NTV系アニメ「ルパン三世~霧のエリューシヴ~」エンディング など4曲入り)森大輔 enjoy with 冨田ラボさん「雨雲」(ドラマ「ワタシ2.1」主題歌)西田敏行さん「まーるく生きてみませんか」(ドラマ「浅草ふくまる旅館」主題歌/挿入歌)大塚愛さん「ポケット」(「music.jp」CMソング)有村実樹さん「Mauve~color of love~/nocturne」(ホーユー「Beautylabo」CMソング)AA-CHINOさん「マイティー・バディ」(アニメ「逮捕しちゃうぞ フルスロットル」オープニング)平野綾さん「NEOPHILIA」ザッとこんなところでしょうか。(いやぁ、今週は多いですなぁ)というわけで、注目曲を色々と。まずは、倖田來未 feat. 東方神起さん「LAST ANGEL」。先週の土曜日の「ミュージックフェア」でも歌ってましたが、雰囲気がなかなかよろしいです。当然ながら安定した売上を持つ両アーティストですし、相乗効果で売上にも期待でしょう。そして、「打倒倖田來未さん!」を目指すのは大塚愛さん「ポケット」。当然ながら、この2人に割ってきそうなNEWSさん「weeeek」。Greeeenさんからの楽曲提供の効果もありそうですし、どこまで伸びますか。また、コブクロさん「蒼く 優しく」もドラマの主題歌で注目されそうですね。1位争いは、この4つの曲のによる卍巴の勝負になりそうです。(さすがに、2週目のMr. Childrenさんは分が悪いですかね。。。)他にも、AIさん、ASIAN KANG-FU GENERATIONさん、RIP SLYMEさん、アンティック-珈琲店-さん、タイナカサチさん、ハラフウミさん、月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)さん、今井美樹さん、なども上位は確実だと思います。いやぁ、さすがにココまで発売が集中すると、Skoop On Somebodyさん、サスケさん、ナイス橋本さんなどは分が悪いです)えと。個人的な注目はと。。。今回は注目曲が多すぎるので、あえてなしということにしておきます。というわけで、みなさんの購入・レンタルの参考になればと思います。
November 6, 2007
コメント(0)
さて、今日は金曜日です。いつも通り、CDレンタルしてきました。というわけで、早速いきましょう。さて、今回借りてきたCDシングルは、16枚です。こんな曲を借りてきました。AKINOさん「創聖のアクエリオン」MEGさん「OK」RIZEさん「LADY LOVE」LITTLEさん「夢のせい」Aqua Timezさん「小さな掌」Base Ball Bearさん「愛してる」Buono!さん「ホントのじぶん」Every Little Thingさん「恋をしている/冬がはじまるよ」FUNKY MONKEY BABYさん「もう君がいない」TM NETWORKさん「WELCOME BACK 2」ウルフルズさん「たしかなこと」河村隆一さん「Once again」MABOROSHIさん「饒舌エクスプレス」三枝夕夏 IN dbさん「明日は明日の風の中.....夢の中/新しい自分へ変わるスイッチ」藤兵衛ドンと農民たちさん「よろこびのうた」以上の16枚になります。実は、今週もレンタル中で借りれていないシングルが相当あります。売れているところだと、谷村新司さん「夢人~ユメジン~」キム・ヨンジャさん「命火」Paboさん「恋のヘキサゴン」絶望少女隊さん「絶世美人」PureBOYSさん「乾杯ジュテーム」バックストリート・ボーイズさん「インコンソラーブル」RAG FAIRさん「赤い糸/LIVEラリー」大川栄策さん「風港」北島三郎さん「ひとすじ」仙台貨物さん「芸スクール漢組!!/オーザーザ・ゲインボー」9mm Parabellum Bulletさん「Discommunication e.p.」LM.Cさん「LIAR LIAR/Sentimental PIGgy Romance」藤木直人さん「Tuning Note」中澤裕子さん「だんな様」野中藍さん「ウレシ泣キ」加藤ミリヤさん「LALALA/FUTURECHECA」12012さん「SHINE」Dir en greyさん「DOZING GREEN」木村カエラさん「Yellow」伊藤由奈さん「Urban Mermaid」いきものがかりさん「茜色の約束」yozuka*さん「サクラキミニエム」GRAPEVINEさん「超える」CooRieさん「優しさは雨のように」ELISAさん「euphoric field」榊原ゆいさん「そして僕は...」キンモクセイさん「金木犀e.p.」KAORIさん「Tears Infection」GiFTさん「勝利ノウタ」すぎもとまさとさん「吾亦紅」Mr. Childrenさん「旅立ちの唄」GLAYさん「Ashes.EP」川田まみさん「JOINT」accessさん「Doubt & Trust~ダウト&トラスト~」ムックさん「ファズ」清春さん「MEMORIES」断ち切り隊さん「恋の劇ダサ絶頂!」JULEPSさん「旅立つ日~完全版」jealkbさん「誓い」ってところですかね。借りれていないシングルは、来週以降に期待ということで。というわけで、早速いい曲をリストアップしていきましょう。まずは、ウルフルズさん「たしかなこと」。ハウスシチューのCMソングに使われてるので、ご存知の方もおいでしょう。ほのぼのとした感じのCMにうまくマッチした。そんな曲になってますね。聴いてて落ち着く。そんな感じなんですけど、結構パワーのある曲です。まぁ、ウルフルズさんらしいともいいますけどね。CMともども、聴いて見てほしいですね。続いて、Aqua Timezさん「小さな掌」。こちらは、ドラマ「ジョシデカ!」の主題歌ですね。多分、番宣とかで結構聴いてる方も多いと思います。この曲。Aqua Timezさんらしい曲ですよね。聴いてて落ち着く感じですし。そいうえば、Aqua Timezさんもこれでヒットした曲が5曲目ぐらいになるんですかね。いつもいい曲を提供してくれますし、これからもヒットしてほしいと思いますね。続いて、FUNKY MONKEY BABYさん「もう君がいない」。いや、今回の曲はビックリしました。FUNKY MONKEY BABYさんのイメージが少し変わりましたね。いやぁ。こういう曲歌えるんじゃないのって。この曲自体は失恋ソングなんですが、何かねぇ。悪くないですよね。こういう気分に浸った経験がある方なら、必ず共感してくれると信じたい。そんな曲です。続いて、三枝夕夏 IN dbさん「明日は明日の風の中.....夢の中」。今までの三枝夕夏 IN dbさんらしくない曲なんですよね。ちょいとイメチェン?と思わせてくれる、そんな曲です。少なくとも、ラップをやってるよりはこちらの方が向いていると思います。これから、どういう方向に向かってくれるのか。楽しみですね。続いて、AKINOさん「創聖のアクエリオン」。2年前のアニメの主題歌が、パチンコのCMに使われたことでリバイバルヒットになってますね。そうです。「1万年と2千年前からあいしてる~♪」って曲です。CMのインパクトで一気に売れるんですから、さすがというべきでしょうか。とはいえ、2年前とは思えない曲ですよね。今出しても新曲だと思わせてくれる。そんな曲です。これから、こういう感じでリバイバルヒットする曲も増えるんでしょうかね。ハイ。さて、今回のイチオシです。今回は、Every Little Thingさん「恋をしている」でいきましょう。久しぶりですね。Every Little Thingさんのバラードを聴いたという感じは。この曲は、サッポロ冬物語のCMソングに使われています。こういう曲を歌わせると、やはりEvery Little Thingさんはいいですねー。CMと一緒に、是非聴いてほしい1曲です。ちなみに、カップリングには槇原敬之さんの大ヒット曲「冬がはじまるよ」をカバーしてますね。あまり女性が槇原敬之さんの曲をカバーすることは少ないんですが、いいですね。逆に新鮮で。チョット「おっ」と思わせてくれる感じで、なかなかです。こちらも是非聴いてください。<2007 今までのオススメCDシングル>01/11号 The SOULさん「白い街」01/20号 椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平さん「この世の限り」01/26号 斉藤和義さん「ウェディング・ソング」02/02号 V6さん「HONEY BEAT」02/09号 Gacktさん「野に咲く花のように」02/09号 鈴木雅之&島谷ひとみさん「ふたりでいいんじゃない」02/15号 小池徹平さん「君に贈る歌」02/23号 大塚愛さん「CHU-LIP」03/02号 絢香×コブクロさん「WINDING ROAD」03/09号 Dreams Come Trueさん「大阪LOVER」03/09号 ゆずさん「春風」03/16号 レミオロメンさん「茜空」03/16号 Monkey Majik + SEAMOさん「卒業、そして未来へ。」03/23号 SunSet Swishさん「モザイクカケラ」03/30号 アンジェラ・アキさん「サクラ色」04/06号 PLUS ONEさん「カオ上げて」04/13号 福山雅治さん「東京にもあったんだ」04/19号 RAG FAIRさん「夏風便り」04/26号 ウルフルズさん「情熱 A Go-Go」04/26号 DJ-OZMAさん「疾風迅雷~命BOM-BA-YE~」05/01号 CHEMISTRYさん「空の奇跡」05/11号 SEAMOさん「Cry Baby」05/11号 ET-KINGさん「HERO(ヒーローになる時、それは今)」05/18号 KinKi Kidsさん「BRAND NEW SONG」05/18号 GReeeeNさん「愛唄」05/25号 ゆずさん「明日天気になぁれ」06/01号 鬼束ちひろさん「everyhome」06/08号 川嶋あいさん「君に・・・・・」06/08号 桑田佳祐さん「明日晴れるかな」06/15号 SUEMITSU & THE SUEMITHさん「Sagittarius」06/22号 Soweluさん「誰より好きなのに」06/29号 BONNIE PINKさん「Water Me」07/06号 高見沢俊彦さん「千年ロマンス」07/12号 松下奈緒さん「Moonshine~月あかり~」07/20号 ケツメイシさん「また君に会える」07/20号 伊藤由奈 with Micro of Def Techさん「Mahaloha」07/27号 絢香さん「Juwelry day」08/03号 スキマスイッチさん「マリンスノウ」08/10号 タッキー&翼さん「SAMURAI」08/10号 浜崎あゆみさん「fated」08/16号 小田和正さん「こころ」08/24号 aikoさん「横顔」08/24号 RSPさん「Lifetime Respect-女編-」08/31号 L'Arc~en~Cielさん「MY HEART DRAWS A DREAM」09/07号 ASIAN2さん「Country Road」09/07号 酒井法子さん「世界中の誰よりきっと」09/13号 Perfumeさん「ポリリズム」09/13号 SunSet Swishさん「ありがとう」09/21号 宇多田ヒカルさん「Beautiful World」09/21号 navy & ivoryさん「恋人」09/28号 SoulJa feat. 青山テルマさん「ここにいるよ」10/05号 DREAMS COME TRUEさん「ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~」10/05号 KinKi Kidsさん「永遠に」10/12号 矢井田瞳さん「ハネユメ」10/19号 SEAMOさん「軌跡」10/26号 BUMP OF CHICKENさん「花の名」10/26号 CHEMISTRYさん「最期の川」11/02号 Every Little Thingさん「恋をしている」
November 2, 2007
コメント(0)
さて、昨日はJBCスプリントについて色々と考えていきました。というわけで、今日はJBCクラシックについて色々と考えていこうと思います。<水曜大井11R:JBCクラシック(G1)>水曜の大井のメインは、今年の秋のダートチャンピオン決定戦。頭数は、16頭になります。(詳しくは、下のリンク先を見てくださいhttp://www.nankankeiba.com/ksh/ksh2007103120130411.html)JRA所属馬は、美浦から0頭、栗東から5頭の計5頭。他地区所属馬は、愛知から3頭、高知から2頭、金沢から1頭の計6頭。地元南関東所属馬は、船橋から3頭、大井から2頭の計5頭。以上の構成になっています。さて、参考レースを色々と。まずは、同じ条件で行われる帝王賞(G1:大井)ですね。http://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2007062720050411.html帝王賞を快勝したボンネビルレコードは残念ながら出走が叶いませんでした、他の有力どころは結構出てきたような気がしますね。続いて、前哨戦という扱いにもなりますマイルチャンピオンシップ南部杯(G1:盛岡)です。http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=10&k_raceNo=10&k_raceDate=2007%2F10%2F08ここにも出走している馬が結構いますので、参考になると思います。後は意外と他地区の比較がしやすいレースがあまりないので、今回は参考レースは2つということにしておきます。というわけで、予想へ。パッと見て残りそうなのは、JRA所属馬の3s頭、愛知所属馬の3頭、南関東からは2頭ぐらいですかね。。。さて、どうやってふるいにかけましょうかね。。。◎は休み明けでも人気の盲点で。ルーズリンド(2枠3番)です。前走のスパーキングサマーC(S3:川崎)は、快勝でした。地方の一線級のメンバーが揃うレースで、見事な勝利だったと思います。休み明けで少しどうかという問題はありますが、調教でもキッチリ動けているようですしね。鞍上には何と元園田の岩田康誠騎手を配してきました。人気がなさそうでしょうし、一発ありそうですね。○は帝王賞の雪辱に燃える。ブルーコンコルド(2枠4番)です。前走のマイルCS南部杯は、快勝でした。さすがに盛岡ではこの馬は走りますね。さて、今年の帝王賞では、ボンネビルレコードと的場文男騎手の見事なコンビにやられたカンがありました。今回、ボンネビルレコードはいません。となれば、当然ここでは上位確実でしょう。▲は、逆転を虎視眈々と狙う。サンライズバッカス(1枠2番)です。前走のマイルCS南部杯は、5着でした。休み明けで若干重い感じがしましたからね。あと、スタートで出遅れたのも響きました。今回、休み明け2走目でキッチリ変わり身を見せてくれることでしょう。期待してもいいと思います。△は、愛知所属馬の上がり馬。ウイニングウインド(7枠14番)です。前走の姫山菊花賞(園田)は、快勝でした。現在3連勝中で絶好調ですよね。ホントに勢いに乗ってきました。その姫山菊花賞で勝ったのは、帝王賞4着馬のチャンストウライです。となれば、ここでも一発を見せてくれるに違いありません。×にはこの馬。まずは、実は休み明けがサッパリなヴァーミリアン(3枠6番)。休み明け2走目が走るイメージがありますし、今回はメンバーが揃ったG1戦。となれば、ドバイワールドカップ(G1)4着帰りでも、若干評価は落とします。もう1頭は、南関東3歳代表格のフリオーソ(6枠12番)。ジャパンダートダービー(G1:大井)で見せた時計は見事な一言。とはいえ、調教があまり良くない気がします。多分、狙いは次のジャパンカップダート(G1:東京)じゃないですかねぇ。。。と正直思います。とはいえ、ここでは実績上位なので、カッコは見せてくれるでしょう。さて、問題の馬たちを。まずは、JRA所属馬のシーキングザダイヤ(3枠5番)。G1の2着が9回ある馬ですが、最近の成績を見るとG1では勝負できなくなってきました。ノドの手術が若干影響してるような気がします。今回も敬遠します。続いて、愛知所属馬の代表格キングスゾーン(6枠11番)。うーん。ベストは1400mのような気がせんでもないです。出てくるところは、正直スプリントじゃないですかねぇ。。。2000mに実績があるとはいえ、スローで前残りの浦和記念(G2:浦和)でしたからね。ここでは評価を下げます。愛知所属馬のムーンバレイ(8枠15番)は、ここではさすがに1枚看板がおちます。JRA所属馬のクーリンガー(8枠16番)は、重馬場になればチャンスでしょうが、良馬場確実の天気では厳しいでしょうね。というわけで、おさらいです。◎ルーズリンド○ブルーコンコルド▲サンライズバッカス△ウイニングウインド×ヴァーミリアン×フリオーソさて、明日のTCKは、JBCの2レース以外にも注目レースがありますね。9Rには、地方交流レースのTCKディスタフ(S3)。7Rには、南関東オープン戦の楽天競馬賞もあります。他にも、1レースから特別レースが目白押しです。明日の大井競馬を存分にお楽しみください。
October 30, 2007
コメント(0)
さて、今日は火曜日ですね。というわけで、今週発売のシングルの中から、・タイアップが付いているシングル(あまりにローカルなものは除きます)・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。AKB48さん「夕陽を見ているか?」(「ランキンの楽園」エンディング)Aqua Timezさん「小さな掌」(ドラマドラマ「ジョシデカ!-女刑事-」主題歌)Base Ball Bearさん「愛してる」(「スーパーチャンプル」エンディングなど)Buono!さん「ホントのじぶん」(アニメ「しゅごキャラ!」主題歌)DOESさん「サブタレニアン・ベイビー・ブルース」Every Little Thingさん「恋をしている/冬がはじまるよ」(「サッポロ冬物語」CMソング)FUNKY MONKEY BABYさん「もう君がいない」GLAYさん「Ashes.EP」(「アドレな!ガレッジ」エンディング)Kimeruさん「Junk beat」Mr. Childrenさん「旅立ちの唄」(映画「恋空」主題歌)Rickie-Gさん「ラブソウル」(「CDTV」11月度エンディング)TM NETWORKさん「WELCOME BACK 2」accessさん「Doubt & Trust~ダウト&トラスト~」(アニメ「D.Gray-man」オープニング)minkさん「Sense 4 seasons~Autumn~」ウルフルズさん「たしかなこと」(ハウス食品「北海道シチュー」CMソング)ムックさん「ファズ」河村隆一さん「Once again」清春さん「MEMORIES」(「たけしの本当は怖い家庭の医学」エンディング)川田まみさん「JOINT」(アニメ「灼眼のシャナ2」オープニング/エンディング)ザッとこんなところでしょうか。というわけで、注目曲を簡単に上げていきましょう。まずは、Mr. Childrenさんの新曲「旅立ちの唄」が、今週では一番注目ですかね。映画「恋空」の主題歌にも使われてますし、どこまで売上を伸ばすかが注目だと思います。続いては、Every Little Thingさん「恋をしている/冬がはじまるよ」。ビール「サッポロ冬物語」のCMソングですし、カップリングの「冬がはじまるよ」は、槇原敬之さんとのコラボになります。当然ながら、このシングルも売上を伸ばしてくるでしょう。他にも、GLAYさん、AKB48さん、Aqua Timezさん、ウルフルズさん、河村隆一さん、ムックさん、DOESさん、FUNKY MONKEY BABYさんなども売上は伸びてくると思います。今回の個人的な注目は、Every Little Thingさんの新曲です。ハイ。というわけで、みなさんの購入、レンタルの参考にしていただければと思います。
October 30, 2007
コメント(0)
さて、10/31は地方競馬最大のレースJBCが行われます。1日に2つG1が行われることでも有名なレースですね。というわけで、今日はJBCスプリントを取り上げましょう。(ちなみに、明日はJBCクラシックを取り上げます)<水曜大井10R:JBCスプリント(G1)>水曜の大井の準メインは、今年の秋のダートスプリント王決定戦。頭数は16頭になります。(詳しくは、下のリンク先をご覧くださいhttp://www.nankankeiba.com/ksh/ksh2007103120130410.html)JRA所属馬は、美浦から1頭、栗東から4頭の計5頭。他地区所属馬は、笠松から3頭、北海道・愛知から各1頭の計5頭。地元南関東からは、船橋から3頭、川崎から2頭、大井から1頭の計6頭。以上の構成になってます。今年も相当ハイレベルなメンバーが揃いましたね。というわけで、簡単に参考レースを。まずは、前哨戦ともいわれる東京盃(G2:大井)です。http://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2007100320120411.html東京盃出走馬の1~5着馬が出走してますので、是非参考にしてください。2つ目です。地元南関東所属馬の比較になるのが3月に行われた東京シティ盃(S3:大井)。http://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2007031420210311.html1~3着馬が出走してますので、参考になると思います。3つ目です。北海道所属馬の比較になるのが、北海道スプリントC(G3:旭川)です。http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=7&k_raceNo=10&k_raceDate=2007%2F06%2F12JRA所属馬と北海道所属馬との比較対象にどうぞ。4つ目。今年は水沢で行われたクラスターC(G3:水沢)です。http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=11&k_raceNo=9&k_raceDate=2007/08/15ここも比較対象のレースにはなりますかね。参考レースとしては、以上の4レースでいいかと思います。というわけで、予想へ。有力どころと思われるのは、全16頭中8頭ぐらいでしょう。その中からどの2頭を削るかですねぇ。。。◎は、絞れれば逆転の目も十分。ベルモントサンダー(6枠12番)です。前走の東京盃は、3着でした。馬体重が9kg増えてたように、若干余裕があったような気がします。それでも、JRA所属馬相手に外を廻って3着は、相当価値がありますね。今回、その東京盃のメンバーとそうは変わりません。しかも、調教では絶好の動きを見せており、絶好調です。となれば、前走の3着からの巻き返しは確実にあると思います。持ち時計だけ走れば、ここでも好勝負確実です。○は、当然ここでも注目。リミットレスビッド(6枠11番)です。前走の東京盃は、快勝でした。見事は連覇達成でしたね。やはり、鞍上の内田博幸騎手の巧さが目立ったレースだったと思います。今回も内田博幸騎手を鞍上にキープできましたし、得意な大井1200mですからね。昨年のJBCマイル(G1:川崎)3着の雪辱に燃えているはずです。1番人気候補でしょうが、ここでも楽しみですね。▲は、内枠ならチャンスあり。アグネスジェダイ(1枠2番)です。前走の東京盃は、4着でした。実はこの馬。あまり重馬場のときは走らない傾向にあるんですよね。そうなれば、日曜日から天気がいい大井では、良馬場が望めるだけに有利ですね。この枠に入ればある程度は前に行くしかないでしょうし、鞍上の小牧太騎手も思い切った騎乗が出来るでしょう。今回、馬場回復で見直したいですね。△は、とにかく行くしかない。ナイキアディライト(5枠10番)です。前走の日本テレビ盃(S2:船橋)は、快勝でした。まぁ、地元南関東限定重賞では、さすがにメンバーが軽すぎた印象ですね。注目は、4走前の東京シティ盃でしょう。大外枠から逃げるという芸当で2着になりました。あのレースのイメージが、相当頭に残ってるんですよね。このメンバーでも当然逃げられるメンバーでしょうし、後はどこまで持つかです。一発大穴ならこの馬です。×にはこの馬。まずは、東京盃2着のメイショウバトラー(8枠15番)。やはり、ベストな距離は1400~1600m位かと思います。東京盃でも、最後は差を詰められたように若干スピード不足ですかね。この馬も上昇は見込めますが、人気との比較で若干評価を下げます。もう1頭は、東京シティ盃の覇者フジノウェーブ(3枠6番)。あのレースは圧巻でしたし、前走の帝王賞(G1:大井)はさすがに長かったと考えるべき。地元大井の1200mなら、休み明けでも一泡吹かせる可能性は十分にあると思います。さて、8頭から削った残り2頭について。まずは、芝ダート関係なしに走るプリサイスマシーン(5枠9番)。この馬も、ベストは1400~1600mに思えるんですよね。さすがにダートスプリントの揃った今回のメンバーでは、若干能力が足りないような気がします。もう1頭は、東京盃5着のコアレスタイム(4枠7番)。前走の競馬が精一杯のような気がするんですよね。東京シティ盃でも3着に破れているように、ここでは展開が紛れた時の3着候補になるかならないかというところだと思います。というわけで、おさらいです。◎ベルモントサンダー○リミットレスビッド▲アグネスジェダイ△ナイキアディライト×メイショウバトラー×フジノウェーブ明日は、JBCクラシックを取り上げます。お楽しみに。
October 29, 2007
コメント(0)
さて、今日は金曜日です。いつも通り、CDレンタルしてきました。というわけで、早速いきましょう。さて、今回借りてきたCDシングルは、24枚です。こんな曲を借りてきました。B'zさん「SUPER LOVE SONG」K×ET-KINGさん「この歌を・・・・・・・・♪」2BECKKA+BENNIE Kさん「HOME」BUMP OF CHICKENさん「花の色」BUMP OF CHICKENさん「メーデー」CHIEMISTRYさん「最期の川」NAOさん「Paper Moon」Rie fuさん「あなたがここにいる理由」アリス九號.さん「TSUBASA.」ザ★ボンさん「ハロー」安倍なつみさん「息を重ねましょう」加賀美セイラさん「カレイドスコープ/孤独のヒカリ」小坂りゆさん「Platinum Smile」真心ブラザーズさん「All I want to say to you」中ノ森BANDさん「イソブラボー/雪」神楽坂明日菜(若月さら),近衛木乃香(松永裕子),桜咲刹那(市川春樹)さん「つよくなーれ」麻帆良学園3-A生徒31人さん「Pink Generation」ONE OF ROCKさん「エトセトラ」牧野由依さん「スケッチブックを持ったまま」eastern youthさん「沸点36℃」青空loopさん「marble」清浦夏実さん「風さがし」美郷あきさん「disarm dreamer」ゆっぴさん「メロンパンのうた」以上の24枚になります。実は、今週もレンタル中で借りれていないシングルが相当あります。売れているところだと、谷村新司さん「夢人~ユメジン~」キム・ヨンジャさん「命火」Paboさん「恋のヘキサゴン」絶望少女隊さん「絶世美人」PureBOYSさん「乾杯ジュテーム」バックストリート・ボーイズさん「インコンソラーブル」RAG FAIRさん「赤い糸/LIVEラリー」大川栄策さん「風港」北島三郎さん「ひとすじ」MEGさん「OK」仙台貨物さん「芸スクール漢組!!/オーザーザ・ゲインボー」9mm Parabellum Bulletさん「Discommunication e.p.」LM.Cさん「LIAR LIAR/Sentimental PIGgy Romance」藤木直人さん「Tuning Note」RIZEさん「LADY LOVE」中澤裕子さん「だんな様」野中藍さん「ウレシ泣キ」加藤ミリヤさん「LALALA/FUTURECHECA」12012さん「SHINE」AKINOさん「創聖のアクエリオン」Dir en greyさん「DOZING GREEN」木村カエラさん「Yellow」伊藤由奈さん「Urban Mermaid」いきものがかりさん「茜色の約束」yozuka*さん「サクラキミニエム」GRAPEVINEさん「超える」CooRieさん「優しさは雨のように」ELISAさん「euphoric field」榊原ゆいさん「そして僕は...」キンモクセイさん「金木犀e.p.」KAORIさん「Tears Infection」GiFTさん「勝利ノウタ」ってところですかね。借りれていないシングルは、来週以降に期待ということで。というわけで、早速いい曲をリストアップしていきましょう。まずは、B'zさん「SUPER LOVE SONG」。この曲。B'zさんの40作連続初登場1位獲得の記念曲になった曲です。まぁ、聴いててB'zさんらしいこと。こういう曲を待ってるファンは多いと思います。今回も聴いてていい意味で安心する曲ですね。(やはり、ベテランになると冒険はしなくて、安定してます)こうなると、次作でまた1位獲得できるかどうか。注目ですね。続いて、BUMP OF CHICKENさん「メーデー」。確か、水曜日のmixiランキングワードで1位になってたような記憶があります。さて、この曲。BUMP OF CHICKENさんのイメージ通りの曲ですかね。どこか懐かしいような気もするんですけど、でも新曲でヒットするんですからすごいです。さて、もう1枚同時にシングル出てるんですけど。。。そちらは後で。続いて、K×ET-KINGさん「この歌を・・・・・・・・♪」。最近注目されているET-KINGさんの初コラボ作品と言ってもいいでしょう。どんな感じやろうと期待してたんですけど。。。なかなかいいですね。Kさんの声をうまくET-KINGさんが使ってるイメージがしました。聴いてて楽しくなる。そんな感じです。これなら、ET-KINGさんと他の方とのコラボも期待したいところです。(あくまでKさん主体ではない意見ですが。)続いて、ONE OF ROCKさん「エトセトラ」。今週の意外な掘り出し物は、この曲でしょうかね。最初はバラード?と思わせる雰囲気ですが、サビになると一気にテンションが上がる。そんな曲です。(最近、そういう手法を使うグループが増えましたけどね)メリハリが利いていていい感じやと思います。こういう曲はカラオケで歌いこなすのは少し高いレベルが要求されることは事実なんですが、逆にカッコイイですよ。ホント。1度是非聴いてみてください。続いて、アリス九號.さん「TSUBASA.」。悪くないなぁ。と思いながら聴いてたところに、おっと思って聞かせてくれた1曲ですね。CDを出すたびに音楽のレベルが上がってきてるような気がするのは、気のせいですかね。まぁ、多分ワタシ自身が音楽に慣れてきたんだろうと思います。なかなかかっこいい曲ですので、1度聴いてみてください。続いて、2BACKKA+BENNIE Kさん「HOME」。BENNIE Kさんが最近出てこないなぁ。と思ったら、こういうところでコラボシングルを出してました。1曲大きく売れすぎると後々大変なのは、色んなグループを見ていただければわかる話ですけどね。。。とはいえ、好きな音楽をやってるなぁ。という、逆に新鮮な雰囲気を受けます。これからも、この世界でまだまだ頑張ってほしいなぁ。と思います。ハイ。続いて、小坂りゆさん「Platinum Smile」。あら。意外なところがここにも。という曲です。この曲は、映画「仮面ライダー The Next」の主題歌になってます。なかなか伸びる声してますよね。いい感じだと思います。とはいえ、見たらもう4枚目のシングルになるんですね。少しビックリしましたが。これから少し注目してもいい。そんな女性シンガーだと思います。(そのためには、タイアップがどこにつくかが問題ですが)続いて、ゆっぴさん「メロンパンのうた」。先日、新聞でも取り上げられてましたね。9歳のシンガーソングライターがいるとかいう記事。そんなゆっぴさんの曲です。色んなパンが出てきて、カワイイ曲ですよね。で、ところどころに結構面白いフレーズがあったりするんですよ。これがまた面白い。1回試しに聴いてみて、笑っていただければと思います。子供の視点でパンを見ると、こうなんやーと思いますよ。ホント。さて、今回のイチオシです。20枚以上借りているので、2曲紹介しましょう。まずは、BUMP OF CHICKENさん「花の名」でいきましょう。この曲は、映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の主題歌に使われています。というわけで、映画のCMとともに結構聴いてらっしゃる方も多いと思います。この曲。映画を見て聴くとさらにいいなぁ。と思える。そんなバラードです。是非、少し疲れて落ち着きたい時とかに聴くといいと思いますよ。ハイ。あー。こういうのノンビリ聴く生活、してみたいなぁ。。。続いては、CHEMISTRYさん「最後の川」でいきましょう。こちらも映画絡みの曲です。映画「象の背中」の挿入歌として使われています。こないだ、象の背中で実際に歌ったとかいう新聞記事が出てましたね。さて、この曲。CHEMISTRYさんにしては珍しい、ピアノ中心のバラードになってます。(多分、シングルでは初めてじゃないかと思いますが)CHEMISTRYさんもベテランの域に達した証明でしょうかね。聴いててスッと心に入ってきます。こちらも、映画のスクリーンと一緒に聴くと、さらにいいんやろうなぁと思います。癒されたい時に聴くと、いいと思いますよ。ハイ。というわけで、来週はどんな曲に出会えるんでしょうか。来週もお楽しみに!<2007 今までのオススメCDシングル>01/11号 The SOULさん「白い街」01/20号 椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平さん「この世の限り」01/26号 斉藤和義さん「ウェディング・ソング」02/02号 V6さん「HONEY BEAT」02/09号 Gacktさん「野に咲く花のように」02/09号 鈴木雅之&島谷ひとみさん「ふたりでいいんじゃない」02/15号 小池徹平さん「君に贈る歌」02/23号 大塚愛さん「CHU-LIP」03/02号 絢香×コブクロさん「WINDING ROAD」03/09号 Dreams Come Trueさん「大阪LOVER」03/09号 ゆずさん「春風」03/16号 レミオロメンさん「茜空」03/16号 Monkey Majik + SEAMOさん「卒業、そして未来へ。」03/23号 SunSet Swishさん「モザイクカケラ」03/30号 アンジェラ・アキさん「サクラ色」04/06号 PLUS ONEさん「カオ上げて」04/13号 福山雅治さん「東京にもあったんだ」04/19号 RAG FAIRさん「夏風便り」04/26号 ウルフルズさん「情熱 A Go-Go」04/26号 DJ-OZMAさん「疾風迅雷~命BOM-BA-YE~」05/01号 CHEMISTRYさん「空の奇跡」05/11号 SEAMOさん「Cry Baby」05/11号 ET-KINGさん「HERO(ヒーローになる時、それは今)」05/18号 KinKi Kidsさん「BRAND NEW SONG」05/18号 GReeeeNさん「愛唄」05/25号 ゆずさん「明日天気になぁれ」06/01号 鬼束ちひろさん「everyhome」06/08号 川嶋あいさん「君に・・・・・」06/08号 桑田佳祐さん「明日晴れるかな」06/15号 SUEMITSU & THE SUEMITHさん「Sagittarius」06/22号 Soweluさん「誰より好きなのに」06/29号 BONNIE PINKさん「Water Me」07/06号 高見沢俊彦さん「千年ロマンス」07/12号 松下奈緒さん「Moonshine~月あかり~」07/20号 ケツメイシさん「また君に会える」07/20号 伊藤由奈 with Micro of Def Techさん「Mahaloha」07/27号 絢香さん「Juwelry day」08/03号 スキマスイッチさん「マリンスノウ」08/10号 タッキー&翼さん「SAMURAI」08/10号 浜崎あゆみさん「fated」08/16号 小田和正さん「こころ」08/24号 aikoさん「横顔」08/24号 RSPさん「Lifetime Respect-女編-」08/31号 L'Arc~en~Cielさん「MY HEART DRAWS A DREAM」09/07号 ASIAN2さん「Country Road」09/07号 酒井法子さん「世界中の誰よりきっと」09/13号 Perfumeさん「ポリリズム」09/13号 SunSet Swishさん「ありがとう」09/21号 宇多田ヒカルさん「Beautiful World」09/21号 navy & ivoryさん「恋人」09/28号 SoulJa feat. 青山テルマさん「ここにいるよ」10/05号 DREAMS COME TRUEさん「ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~」10/05号 KinKi Kidsさん「永遠に」10/12号 矢井田瞳さん「ハネユメ」10/19号 SEAMOさん「軌跡」10/26号 BUMP OF CHICKENさん「花の名」10/26号 CHEMISTRYさん「最後の川」
October 26, 2007
コメント(0)
さて、秋のG1シリーズも第5戦目。今週の日曜日は、東京競馬場で天皇賞が行われます。早速、取り上げましょう。<日曜東京11R:天皇賞(G1)>日曜の東京のメインは、秋の中距離王決定戦。頭数は、16頭になります。(詳しい出馬表については、↓ を見てください。http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/06/04/09/11/denma.html馬インフルエンザの余波で海外遠征を予定していた馬が回避。そのため、若干豪華になったような気がします。とはいえ、休み明けの馬が結構多いので、なかなか難解なレースになりそうです。というわけで、早速予想へ。◎は、実績はトップクラス。アドマイヤムーン(6枠12番)です。前走の宝塚記念(G1)は、快勝でした。ようやく、日本でのG1勝利も達成し、楽しみになってきましたね。とはいえ、注目はオーナー移籍でしょう。この馬。ダーレージャパンの持ち馬に替わりましたからね。(つまりは、アドマイヤの冠をもってながら、勝負服が変わるということ)オーナーが替わっても走りは変わらない。そんなレースを期待したいです。○は、左回りの2000mなら見直しを。シャドウゲイト(6枠11番)です。前走の宝塚記念は、14着でした。敗戦の原因としては、輸送よりも海外遠征による疲れでしょうね。2走前には、シンガポール国際競走C(G1)で勝利してますからね。休み明けでリフレッシュもされていることでしょうし、ここでも楽しみです。▲は、休み明け2走目の変わり身。ダイワメジャー(7枠14番)です。前走の毎日王冠(G2)は、3着でした。うーん。展開ですかね。。。多分、ハイペースに引っ張られた結果だと思います。有力どころが休み明けの馬が多い中、この馬は休み明け2走目で上積みがありそうですからね。昨年のこのレースも勝ってますし、ここで変わり身に期待です。△は、今年は勢いアリ。コスモバルク(2枠3番)です。前走のOROカップ(盛岡)は、快勝でした。というよりも、インフルエンザの影響で中央のレースが使えず、仕方なしに盛岡の芝を使ったというほうがいいんですけどね。とはいえ、楽な状況で勝利できた事は、馬に勢いを与えますからね。2年連続でシンガポールに挑戦し連を外してない力は、まだまだ健在と考えるべきでしょう。いい意味で内枠に入りましたし、中央馬相手に一泡吹かせて欲しいものです。×にはこの馬。まずは、左回りの2000mということでローゼンクロイツ(3枠5番)を。中京の2000mを大得意としてるだけに、この舞台が苦手ということはないはず。休み明けでリフレッシュされていることでしょうし、一発を狙いたいところです。もう1頭は、ペリエ騎手鞍上のホップロック(8枠15番)。目黒記念(G2)を連覇しているので東京コースは得意にしている部類。この相手なら人気の盲点になってくれそうですし、宝塚記念3着の実績はやはり侮れません。問題は、メイショウサムソン(1枠1番)なんですが。。。休み明け初戦というのは別に難しい問題ではないと思います。ただ、問題は鞍上。ずっと主戦だった石橋守騎手を蹴って武豊騎手を配した事は、逆にマイナスと考えるべきでしょう。というわけで、人気の妙味もないですし、あえて切ります。というわけで、おさらいです。◎アドマイヤムーン○シャドウゲイト▲ダイワメジャー△コスモバルク×ローゼンクロイツ×ホップロックこのレースをキッカケに、来週のJBCに向けていい状況に変えたいですね。
October 25, 2007
コメント(0)
さて、今日は火曜日です。というわけで、今週発売のシングルの中から、・タイアップが付いているシングル(あまりにローカルなものは除きます)・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。2BECKKA+BENNIE Kさん「HOME」(東北Honda Cars「ウェルカムゾクゾクHonda」CMソング)BUMP OF CHICKENさん「花の色」(映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」主題歌)BUMP OF CHICKENさん「メーデー」CHIEMISTRYさん「最期の川」(映画「象の背中」主題歌)Dir en greyさん「DOZING GREEN」GODIEGOさん「BIG MAMA」GRAPEVINEさん「超える」NAOさん「Paper Moon」(映画「サクゴエ」エンディング)Rie fuさん「あなたがここにいる理由」(アニメ「D.Gray-man」エンディング)Suaraさん「BLUE/蕾-blue dreams-」(アニメ「BLUE DROP~天使たちの戯曲」エンディング)いきものがかりさん「茜色の約束」アリス九號.さん「TSUBASA.」キンモクセイさん「金木犀e.p.」ザ★ボンさん「ハロー」(アニメ「爆丸 バトルブローラーズ」エンディング)ハマザキコミネさん「MERRY~ぬくもりだけを届けて」安倍なつみさん「息を重ねましょう」伊藤由奈さん「Urban Mermaid」(ユニリーバ「LUX Super Rich Shine」CMソング/「めざましどようび」テーマソング)加賀美セイラさん「カレイドスコープ/孤独のヒカリ」(アニメ「魔人探偵脳噛ネウロ」エンディング)小坂りゆさん「Platinum Smile」(映画「仮面ライダー The Next」挿入歌)松山千春さん「捨石」真心ブラザーズさん「All I want to say to you」中ノ森BANDさん「イソブラボー/雪」(「音燃え!」オープニング)木村カエラさん「Yellow」片岡あづささん「Diamond Sparkle」(アニメ「スカイガールズ」エンディング)神楽坂明日菜(若月さら),近衛木乃香(松永裕子),桜咲刹那(市川春樹)さん「つよくなーれ」(ドラマ「魔法先生ネギま!」エンディング)麻帆良学園3-A生徒31人さん「Pink Generation」(ドラマ「魔法先生ネギま!」オープニング)momo-iさん「悠遠のアミュレット/オペラファンタジア」岩田光央さん「S」ザッとこんなところでしょうか。(今週は、結構枚数がある割には、強力なのがあまりない。ですかね)というわけで、注目曲を簡単に。このメンバーになると、まずは伊藤由奈さん「Urban Mermaid」でしょう。ダブルタイアップにもなってるCDですし、当然売上は上位だと思います。他にも、木村カエラさん、中ノ森BANDさん、Dir en greyさん、アリス九號.さん、BUMP OF CHICKENさん、CHEMISTRYさんGRAPEVINEさん、安倍なつみさんなども、上位は確実だと思います。さて、問題は、このドラマでしょう。「魔法先生ネギま!」のドラマ絡みの2枚ですかね。アニメのテーマソングの売上が相当好調だっただけに、どこまで売上が伸びますかね。というところでしょうか。というわけで、みなさんのレンタル・購入の参考にしていただければと思います。
October 23, 2007
コメント(0)
さて、今日は金曜日です。いつも通り、CDレンタルしてきました。(毎週金曜日は、CDシングルレンタルの日と決めてるんですよね)というわけで、早速いきましょう。さて、今回借りてきたCDシングルは、17枚です。こんな曲を借りてきました。YUIさん「LOVE & TRUTH」SEAMOさん「軌跡」シドさん「蜜指~ミツユビ~」平野綾さん「LOVE★GUN」川嶋あいさん「幸せですか/スーツケース」長瀬実夕さん「Key~夢から覚めて~」℃-uteさん「都会っ子 純情」GOING UNDER GROUNDさん「さかさまワールド」ISSAさん「CHOSEN SOLDIER」Salyuさん「LIBERTY」TRFさん「iNNOVATiON」ゴスペラーズさん「It Still Matters~愛は眠らない/言葉にすれば」リュ・シウォンさん「花の首飾り」安藤裕子さん「海原の月」関ジャニ∞さん「イッツ マイ ソウル」佐藤竹善さん「サヨナラ」KOTOKOさん「七転八起☆至上主義!」以上の17枚になります。実は、今週もレンタル中で借りれていないシングルが相当あります。売れているところだと、the band apartさん「fadeouts(for JUSTICE)」ジョンフンさん「君に出会った日から」Alice5さん「Re.MENBER」筋肉少女隊さん「仲直りのテーマ」Bahashishiさん「オアシス」谷村新司さん「夢人~ユメジン~」キム・ヨンジャさん「命火」Paboさん「恋のヘキサゴン」絶望少女隊さん「絶世美人」PureBOYSさん「乾杯ジュテーム」バックストリート・ボーイズさん「インコンソラーブル」B'zさん「SUPER LOVE SONG」RAG FAIRさん「赤い糸/LIVEラリー」大川栄策さん「風港」北島三郎さん「ひとすじ」MEGさん「OK」仙台貨物さん「芸スクール漢組!!/オーザーザ・ゲインボー」9mm Parabellum Bulletさん「Discommunication e.p.」LM.Cさん「LIAR LIAR/Sentimental PIGgy Romance」藤木直人さん「Tuning Note」RIZEさん「LADY LOVE」中澤裕子さん「だんな様」野中藍さん「ウレシ泣キ」加藤ミリヤさん「LALALA/FUTURECHECA」12012さん「SHINE」AKINOさん「創聖のアクエリオン」ってところですかね。借りれていないシングルは、来週以降に期待ということで。というわけで、早速いい曲をリストアップしていきましょう。まずは、関ジャニ∞さん「イッツ マイ ソウル」。うーん。いつもの関ジャニ∞さんにしては、ちょいと色が薄いような気がします。もっと濃い歌を歌ってるイメージがありますからね。とはいえ、面白い歌であることは事実です。関ジャニ∞さんが歌うことで、いい仕上がりになってるともいえますしね。なかなかだと思うので、聴いてみてください。続いて、ゴスペラーズさん「It Still Matter~愛は眠らない」。久しぶりですかね。ゴスペラーズさんがシングルを出すのは。(調べたら、昨年の10月以来、1年ぶりのシングル)1年間の充電があったからでしょうか、音楽が新鮮に感じますね。もう相当ベテランの域には入ってるんでしょうが、まだまだ自分たちのやりたい音楽をやってるなぁという感じを受けますね。聴いてて落ち着く感じなのもいいです。カップリングの「言葉にすれば」も、ゴスペラーズさんらしい曲でなかなかいいですよ。ハイ。続いて、佐藤竹善さん「サヨナラ」。この曲を聴いて、懐かしいと感じる方は、多分30代よりも上の世代だと思います。新鮮にかんじる方もいることでしょう。というのも、GAOさんが歌っていた大ヒット曲「サヨナラ」のカバーになります。佐藤竹善さんが歌うということで、原曲よりも若干キーも下がってて歌いやすくなってますね。いやぁ。久しぶりにこの曲を聴きましたけど、やっぱりワタシにとっては懐かしかったですね。カップリングには、こちらは大沢誉志幸さんの大ヒット曲「そして僕は途方に暮れる」が入ってます。懐かしさを感じたい方。是非聴いてください。続いて、YUIさん「LOVE & TRUTH」。この曲は映画「クローズド・ノート」の主題歌になってますね。まぁ、YUIさんらしい曲というべきでしょうか。映画と一緒に聞くと、相乗効果もあっていいと思います。しかし、今年はYUIさんにとっては飛躍の1年になりましたね。今年にもう1枚出すかどうかはわかりませんが、来年も期待でしょうか。続いて、リュ・シウォンさん「花の首飾り」。まぁ、曲名を聴いてある程度は推測が出来ると思いますが、ザ・タイガーズさんの名曲のカバーです。こちらは、原曲を忠実にカバーしてるなぁという感じを受けますね。懐かしい感じがして、いい感じだと思います。ちなみに、カップリングにはイルカさんがカバーして大ヒットした「なごり雪」が入ってます。こちらも原曲に忠実な感じでいいですよ。ハイ。さて、今回のイチオシです。今回は、SEAMOさん「軌跡」でいきましょう。ノンタイアップです。つまりは、曲勝負ということですね。その曲勝負で、実力をキッチリ発揮してるなぁと思えますね。まさしく、トップアーティストの地位は確実に築いていると思います。聴いてて心地いいんですよね。ホント。是非聴いていただきたい。そんな曲です。ハイ。というわけで、来週はどんな曲に出会えるんでしょうか。来週もお楽しみに!<2007 今までのオススメCDシングル>01/11号 The SOULさん「白い街」01/20号 椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平さん「この世の限り」01/26号 斉藤和義さん「ウェディング・ソング」02/02号 V6さん「HONEY BEAT」02/09号 Gacktさん「野に咲く花のように」02/09号 鈴木雅之&島谷ひとみさん「ふたりでいいんじゃない」02/15号 小池徹平さん「君に贈る歌」02/23号 大塚愛さん「CHU-LIP」03/02号 絢香×コブクロさん「WINDING ROAD」03/09号 Dreams Come Trueさん「大阪LOVER」03/09号 ゆずさん「春風」03/16号 レミオロメンさん「茜空」03/16号 Monkey Majik + SEAMOさん「卒業、そして未来へ。」03/23号 SunSet Swishさん「モザイクカケラ」03/30号 アンジェラ・アキさん「サクラ色」04/06号 PLUS ONEさん「カオ上げて」04/13号 福山雅治さん「東京にもあったんだ」04/19号 RAG FAIRさん「夏風便り」04/26号 ウルフルズさん「情熱 A Go-Go」04/26号 DJ-OZMAさん「疾風迅雷~命BOM-BA-YE~」05/01号 CHEMISTRYさん「空の奇跡」05/11号 SEAMOさん「Cry Baby」05/11号 ET-KINGさん「HERO(ヒーローになる時、それは今)」05/18号 KinKi Kidsさん「BRAND NEW SONG」05/18号 GReeeeNさん「愛唄」05/25号 ゆずさん「明日天気になぁれ」06/01号 鬼束ちひろさん「everyhome」06/08号 川嶋あいさん「君に・・・・・」06/08号 桑田佳祐さん「明日晴れるかな」06/15号 SUEMITSU & THE SUEMITHさん「Sagittarius」06/22号 Soweluさん「誰より好きなのに」06/29号 BONNIE PINKさん「Water Me」07/06号 高見沢俊彦さん「千年ロマンス」07/12号 松下奈緒さん「Moonshine~月あかり~」07/20号 ケツメイシさん「また君に会える」07/20号 伊藤由奈 with Micro of Def Techさん「Mahaloha」07/27号 絢香さん「Juwelry day」08/03号 スキマスイッチさん「マリンスノウ」08/10号 タッキー&翼さん「SAMURAI」08/10号 浜崎あゆみさん「fated」08/16号 小田和正さん「こころ」08/24号 aikoさん「横顔」08/24号 RSPさん「Lifetime Respect-女編-」08/31号 L'Arc~en~Cielさん「MY HEART DRAWS A DREAM」09/07号 ASIAN2さん「Country Road」09/07号 酒井法子さん「世界中の誰よりきっと」09/13号 Perfumeさん「ポリリズム」09/13号 SunSet Swishさん「ありがとう」09/21号 宇多田ヒカルさん「Beautiful World」09/21号 navy & ivoryさん「恋人」09/28号 SoulJa feat. 青山テルマさん「ここにいるよ」10/05号 DREAMS COME TRUEさん「ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~」10/05号 KinKi Kidsさん「永遠に」10/12号 矢井田瞳さん「ハネユメ」10/19号 SEAMOさん「軌跡」
October 19, 2007
コメント(0)
さて、今週末もG1が行われます。先週は、3歳牝馬の秋の女王決定戦。今週は、3歳牡馬にとっての秋の王者決定戦です。個人的には、ここで万馬券を当てると何か起こるんじゃないかとビクビクしてるわけですが。。。汗というわけで、早速取り上げましょう。<日曜京都11R:菊花賞(G1)>日曜日の京都のメインは、3歳の秋の長距離王決定戦。頭数は、18頭です。出馬表は下のアドレスを見てください。http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/08/04/07/11/denma.html東京優駿(G1)を牝馬のウオッカが制した事もあり、G1馬の出走は2頭と少なめです。とはいえ、色々な要素が絡んで、毎年難解なレースになります。しかも、3歳牡馬にとっては未知の領域でもある3000mですからね。というわけで、このレースを考えるには、「長距離適正」を見抜くことが大切です。さて、今年から条件が若干変わりました。というのも、前哨戦の神戸新聞杯(G2)が2000m→2400mに変更。重要なステップになる可能性がさらに高くなったともいえますね。というわけで、予想へ。◎は長距離適性ならこの馬でしょう。ホクトスルタン(8枠17番)です。前走の神戸新聞杯は、惜しい4着でした。とはいえ、3歳の一線級相手に好走した事は、自信につながったと思います。とはいえ、注目は2走前の阿寒湖特別(1000万下)ですね。札幌の2600mで古馬相手に勝っている実績は、やはりここでは軽視出来ません。人気も一千級に比べると若干落ちそうですし、一発はあると思います。父メジロマックイーンの長距離適正、とくとご覧あれ。○は、古馬相手に好走の実績を買いたい。アルナスライン(6枠11番)です。前走の京都大賞典(G2)は、3着でした。ホップロックなどの古馬長距離界の一線級相手に好走した力は、ホンモノですね。確かに、54kgと斤量面で有利さはありましたけど、評価していいと思います。中1週の菊花賞挑戦がどうかはありますが、過去このパターンで来た馬は好走します。(セイウンスカイ・テイエムオペラオーなどの名馬を輩出したローテーション)というわけで、当然ならここでも楽しみです。▲は休み明け2走目。皐月賞の再来を。サンツェッペリン(5枠9番)です。前走のオールカマー(G2)は、9着でした。まぁ、マツリダゴッホの競馬の前には、さすがに力の差を見せ付けられたというところでしょうか。とはいえ、皐月賞の大穴の立役者をそうそう見捨てるわけにはいきません。元々休み明けは走らない傾向にあるだけに、変わり身に期待です。△は、今回もいた。全くの別路線組。エーシンダートマン(3枠5番)です。前走の兵庫特別(1000万下)は、3着でした。この馬の注目すべき点は、長距離で崩れていないことですね。しかも、調教師さんが言うには、2400mでもまだ短いとかいいます。となれば、逆に3000mはベストの条件と考えるべきです。今回、一線級相手に長距離適正でどこまで食い下がれるか、楽しみです。×にはこの馬。まずは、南半球産馬ロックドゥガンプ(2枠4番)。4戦4勝の実績は認めなきゃいけないですし、斤量の2kgの恩恵も有利。初めての3000mがどうかですが全馬条件は同じですしね。史上初の外国産馬のクラシック制覇なりますか。続いて、東京優駿2着で地力を再認識したアサクサキングス(5枠10番)。前哨戦の神戸新聞杯2着ですし休み明け2走目で上積みも十分ありそう。当然ながら、ここでも好勝負は確実でしょう。もう1頭は、神戸新聞杯を快勝したドリームジャーニー(8枠16番)。3000mは走って見なければ分からないとは言いながら、前哨戦を勝ったのは魅力。状態のよさと勢いと鞍上の武豊騎手の手綱さばきで、2歳王者完全復活をみせられますか。さて、問題の馬。皐月賞馬ヴィクトリー(8枠18番)ですが。3000mで折り合うかどうか、メチャメチャ疑問です。しかも、大外枠に入ってしまっただけに、こうなったら行くしかないような気がします。うーん。厳しいんじゃないかなぁ。。。というわけで、おさらいです。◎ホクトスルタン○アルナスライン▲サンツェッペリン△エーシンダートマン×ロックドゥガンプ×アサクサキングス×ドリームジャーニー組み合わせによっては、馬連の万馬券、あるかもよ。。。
October 18, 2007
コメント(2)
今日は火曜日です。というわけで、今週発売のシングルの中から。・タイアップが付いているシングル(あまりにローカルなものは除きます)・ノンタイアップとはいえ、確実に売れてくるであろうシングルをピックアップしていこうと思います。(なお、別のところで毎週やっていた原稿を、そのままこちらにも書くことにします。新譜情報は結構注目度もあり、アクセス数も自動的に増えるようなので、結構欲しい方も多いと考えてますので。)℃-uteさん「都会っ子 純情」GOING UNDER GROUNDさん「さかさまワールド」ISSAさん「CHOSEN SOLDIER」(映画「仮面ライダー THE NEXT」主題歌)LOVES.×クワイエットルームにようこそ Original Soundtrack(サントラ盤)「Naked Me」(映画「クワイエットルームにようこそ」主題歌)LUV AND RESPONSEさん「Supremacy」(「ランク王国」オープニング/「流派-R」キラーチューン など)SKELT 8 BAMBINOさん「あらうんどTHEワールド!」(「CDTV」10月度オープニング)Salyuさん「LIBERTY」TRFさん「iNNOVATiON」ゴスペラーズさん「It Still Matters~愛は眠らない/言葉にすれば」ジャガー横田&木下博勝さん「愛のデュエット」リュ・シウォンさん「花の首飾り」安藤裕子さん「海原の月」(映画「自虐の詩」主題歌)加藤ミリヤさん「LALALA/FUTURECHECA」関ジャニ∞さん「イッツ マイ ソウル」佐藤竹善さん「サヨナラ」(「スッキリ!!」10月度エンディング)大西亜里さん「Time goes by」(「阿川佐和子のゴルフ友遊録」エンディング)KOTOKOさん「七転八起☆至上主義!」(アニメ「ハヤテのごとく!」オープニング)ザッとこんなところでしょうか。(先週同様、シングルの新譜が若干少なめです)というわけで、注目曲を拾い上げていきましょう。まずは、関ジャニ∞さん「イッツ マイ ソウル」。当然ながら、最近の人気ぶりとジャニーズ系の初動売上の安定さを考えれば、上位は確実でしょう。また、ゴスペラーズさんの久しぶりのシングル「It Still Matters~愛は眠らない/言葉にすれば」にも注目ですね。あと、リュ・シウォンさんがザ・タイガースさんの名曲「花の首飾り」をカバーしました。この曲もランキングの上位を賑わせてくるでしょう。他にも、℃-uteさん、GOING UNDER GROUNDさん、ISSAさん、SKELT 8 BANBINOさん、Salyuさん、TRFさん、加藤ミリヤさん、佐藤竹善さん、KOTOKOさんも上位には入ってくるでしょうね。個人的な注目は、安藤裕子さん「海原の月」。一度安藤裕子さんを紹介した経験もあるので、なかなか楽しみな曲ですね。ハイ。というわけで、みなさんのレンタル・購入の参考にしていただけば幸いです。
October 16, 2007
コメント(2)
久しぶりに気が向いたので、少し書いてみますかね。笑(てか、前回書いたのは1年前やったんかい)最近、色々とお疲れの状況をようやく脱したような感じですかね。色々とドタバタの出来事が起こったりして、結構疲れてるという感覚が残ってます。しかも、最近は寝ても治らないんよなぁ。。。(やっぱり、こういうところには年を感じます)まぁ、ナンダカンダいいながらも、毎日健康に過ごせるのが一番であって、下手に体調を崩したりするのは後々大変ですからね。そうそう。なんか異常を感じたら、病院には早めに行くことをオススメしておきます。ホントに助けられましたからねぇ。。。病院さんには。そんなわけでー。曲紹介はそんなに出来ないとは思いますが、たまには気が向いたら日記程度の近況報告でも書こうかと思います。さて、次現れるのはいつのことやら。。。笑
October 15, 2007
コメント(2)
どーも。こんにちわ。ほぼ1年ぶりのごぶさたになるんですかね。笑というわけで、久しぶりにここに現れてみました。てか、前のサイトがずーっと残ってる(残してるという方が正しいか)のも、何か感慨深いものがありますね。というわけで、こんにちわ。よしきです。今までみたいに毎日更新という感じにはならないでしょうが、気が向いた時にでも更新しようと思います。ちなみに、ちゃんと毎週新曲は借りていて、ちゃんと聴いてますのでご安心を。笑
August 11, 2006
コメント(0)
えと。この楽天で日記を書き始めてから、もう3年以上の時が経とうとしています。そろそろ、この曲紹介のHPとしての役目は、終わったのかな?と思わされます。というのも、アクセス数の激減もその理由の1つです。(というよりかは、全く宣伝していないというのがホンネ。)ただ、色んなことをやっている現状を考えると、今以上に更新に時間を割くのは、あまり得策ではなかろうと思います。それに、新しいスタートをする上で、このHPに書いていることが足かせになってはいけない とも思ってます。なかなかマメなHPだと思いでしょうが、実際のところ、昔の原稿をそのまま使いまわしたりと、最近は結構サボリ癖がついていたように思います。ただ、いいところはこれからも新しいブログで続けて行こうと思います。例えば、水曜日のランキング紹介や新譜紹介とかね。ランキングを毎週くまなく見ることで、新しい曲にたくさん触れることができ、今でも色んな音楽を聴くようになってますからね。邦楽では、結構分野問わずです。そういうものは、これからも新しいブログで続けていこうと思います。そうですね。新しいブログでは、1週間に2回くらいは曲紹介したいですよね。となると、週3回は音楽関係の更新になるかもしれません。笑細々と、これからも曲紹介は続けていこうと思います。ただ、新しいところで再出発したいのと、もう1度原点に戻って曲紹介をしたい。それが一番なのかもしれません。ちなみに、↓ が新しいブログになります。http://yoshki44.jugem.jp/みなさん、今までホントにありがとうございました。3年間で17万というアクセスをいただいたことは、このHPが成功だったと思える証明の1つだと思ってますよ。ハイ。
September 20, 2005
コメント(5)
みなさん、おはようございます。9月18日 日曜日の朝ですね。さて、今日はと。。。朝から予定が入ってます。でも、夕方からはちょいと妹の家にでも行ってこようと思ってます。というのも、どうも妹が風邪を引いた模様。。。汗ちょっと心配なので、見舞いがてらに差し入れでも持っていこうと思ってます。というわけで、今日もばたばたの1日になりそうです。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の紹介曲。何でこういう曲を聴きたくなってるんだろう。。。というわけで、w-inds.さんの「キレイだ」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。w-inds.さんの12枚目のシングルですね。昨年の6月に発売して、ヒットしました。ちなみに、作詞作曲はスキマスイッチさん。よしきが今でもカラオケでよく歌う「奏」という曲を歌っているグループです。この曲。失恋の気持ちをうまく表現してる曲なんですよ。でもね。思う事。何でこういう曲を聴いてるよしきがいるんだろう。。。(そりゃ、単なる失恋願望じゃないの?)おいおい、それだけは勘弁してください。笑えっと、29のオッサンがこういう曲を歌って、似合わないという苦情だけは受け付けません。笑(だって、w-inds.さんは、女の子に絶大なる人気があるグループですから。)ま、そういうことですね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「リズム」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 18, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日の試合は、湘南0-0京都 という結果になりました。うーん。勝ち点1を追加したのがいいことなのかどうか。。。という気分ですね。ハイ。しかし、最近アウェイで勝てないですよね。ホント。ま、次の試合ではキッチリと勝ってくれることを願います。ハイ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その3回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。というわけで、休み=旅行というイメージもありますしね。というわけで、米米CLUBさんの「浪漫飛行」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。米米CLUBさんのヒット曲の1つですね。解散してからも、色んな曲がカバーされたりとかしてますからね。ホントにすごいものです。ハイ。そういえば、この曲は、Psycho de Cemuさんがカバーしました。原曲よりもキーが高く設定されたので、ちょっと歌いにくかったですけどね。笑でも、いい曲でしすよ。ハイ。さて、この曲を聴いてると、何故か旅行に行きたくなるんですよね。それもそのはず。この曲は確か、JALのCMソングにも使われてましたから。また、旅行行きたいなぁ。ウン。ちなみに、どれもみなさんが期待している(?)傷心旅行ではありませんので。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「夏休み」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 17, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月17日 土曜日の朝ですね。3連休初日ですね。さて、今日はと。。。お昼から秩父宮ラグビー場でラグビー観戦。東芝府中-神戸製鋼 という、黄金カードが待っています。それが終わってからは、平塚に移動してサッカー観戦。ベルマーレ平塚-京都パープルサンガの試合が行われます。というわけで、1日バタバタしそうな予感ですがね。ま、それくらいバタバタしてくれる方が、楽しいですね。ま、そんなんですけど、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。半分だけ、信じてみたいこともあったり。というわけで、中森明菜さんの「1/2の神話」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!って、この曲、もう20年前なの???はぁ、意外ですなぁ。。。(って、30手前の兄ちゃんが話すことかいな。。。)まぁまぁ、音楽の世代だけに関してはメチャクチャですから。笑さて、この曲。中森明菜さんのヒット曲ですね。当時、アイドルを売る時って、キャッチコピーみたいなものがありました。今はあんまりそういうのって聞かないですけどね。色々あったそうですよ。このキャッチコピー。今度、集めてみましょか?笑ちなみに、中森明菜さんを歌うと似合いそうな人は、よしきの周りにいますけどね。爆笑こういう曲って、歌いこなすのは意外と難しかったり。。。笑ねぇ?そうでしょう?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「待ち遠しい」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 17, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。涼しい1日でしたね。仕事が終わってから、早く帰りたくなるような、そんな陽気です。さて、明日は頑張らないと。というわけで、今から気合を入れなおしております。3連休早々にいきなりこんなんでいいんかい。といわれそうですが。笑ま、それはお約束ということで。というわけで、明日からの3連休、頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"休み"です。今回は、その2回目になります。さて、今回はちょっとセンチな曲も紹介しましょう。というわけで、森高千里さんの「休みの午後」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。森高千里さんのヒット曲ですね。森高千里さんのバラードといえば、「雨」・「渡良瀬橋」、そして、「休みの午後」ですよね。「雨」は、松下萌子さん・市井由衣さんなど、「渡良瀬橋」は、今年松浦亜弥さんがカバーするするそうです。となれば、次はこの「休みの午後」なんじゃないですかね?と思うのは、よしきだけでしょうか?この休み、たまにはペンを取ってみるのもどうでしょう?懐かしい気分に浸りながら。。。ね?さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「楽しいな」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 16, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月16日 金曜日の朝ですね。さて、だんじり祭も無事に終わりましたね。というわけで、今日からはまた岸和田駅周辺は、普通の1日担っていると思います。さて、今日頑張れば3連休です。って方が多いと思います。よしきの3連休の予定はというと。。。土曜日は、ラグビー→サッカーのハシゴ。日曜日は、サッカーですね。月曜日はと。。。今のところは未定です。ま、何か予定は入りそうですけどね。ハイ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。寝る前に聴くと、意外と効果あるかもしれませんね。Winkさんの「淋しい熱帯魚」(89年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。Winkさんのヒット曲ですね。「愛は止まらない」から、大ヒットを飛ばし続けたWinkさんですけどね。意外と男性に人気だったのは、この曲じゃないかなぁ?と思うわけです。(よしきが一番好きなのは、「愛が止まらない」ですけどね。爆)この当時って、あぁいうファッションも流行りましたからねぇ。ハイ。今でも、カラオケで振りつきでやりそうな人、まわりに何人かいそうですもん。。。(会社の女性の年齢層、バレバレやっちゅーねん。笑)ま、会社の先輩方の話はあちらにおいといて。この曲も、ひょっとするとU-25にはわかりづらい曲かもしれません。だって、89年でしょ。。。1980年生まれの人だと、9歳だもんなぁ。。。というわけで、30前後の方々には最適な懐メロを、今回は紹介し続けてるようです。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「元気」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 16, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は結構涼しかったですね。というよりも、昨日とは完全に風の雰囲気が違いましたね。外に出て風に当たったんですけど、結構寒かったです。。。ハイ。というわけで、そろそろ夏の暑さもさようならになりそうですね。秋かぁ。今年の秋は、どんな秋になるんでしょうね。ウン。てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"休み"です。今回は、その1回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。笑今週の月曜日は、ほとんどの人がこうなります。笑槇原敬之さんの「ズル休み」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。槇原敬之さんのヒット曲ですね。ノンビリした雰囲気の曲で、よしきは結構好きなんですよ。月曜日、たまにズル休みしてた時期がありましたねぇ。笑といっても、そんなに忙しくない時に、半ば無理矢理に休暇をとらされることがあるんですよ。笑そうすると、月曜日を休みにして、朝からノンビリ過ごすってのはよくありました。月曜日の11時前の喫茶店とか、ファミレスって意外と空いてるんですよね。で、そこに買った雑誌とかを持っていって、お昼食べて、ノンビリ2時間ぐらい過ごしたりとか。たまにはそういう休暇も必要なのかな。ウン。でも、今の生活を考えてみると、この歌詞の雰囲気ってありそうな展開なんですよね。毎日、仕事にプライベートに忙しい毎日を送っていて、大切な人と逢おうという機会がドンドン減っていく。そういうことをしてる間に、疎遠になってしまったり、もう逢わなくなったり。結構、よしきってそういうことで失敗してることも多いんですよね。久しぶりに聞いて、そういうことを少し思いました。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「友達」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 15, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月15日 木曜日の朝ですね。さて、岸和田のだんじりまつりは2日目ですね。今日の朝、岸和田市役所の角を一気に駆け上がる、やりまわしの日ですね。今頃、もう並んでる人もたくさんいると思います。ハイ。一番見所がある日ですからね。なかなか楽しみですね。あー。やっぱり見に行きたい。。。笑てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。最近紹介してないのかな?と思いながら。というわけで、MY LITTLE LOVERさんの「Man & Woman」(95年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。MY LITTLE LOVERさんのデビュー曲ですね。デビューしていきなりヒットしたような覚えがあります。当時はこういうのって新鮮でしたねぇ。でもねぇ、聴かないと忘れるものです。笑そう、サビの部分のメロディは覚えてるんですが、考えてみると他の部分はあまり覚えてないんですよね。笑それだけ、よしきにとってはサビの部分のインパクトがあったってことなんですかね。カラオケで歌いやすいこともあって、よくカラオケで歌われてたような気がしますね。最近はあまり聴かなくなりましたけど。。。笑うむ。こういうのって、たまに聴いてみたくなります。ベスト盤、借りてこようかな。。。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「元気」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 15, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日もいい天気ですね。ハイ。さて、今日は山形でJ2が1試合行われます。というのも、先日土砂降りの雨で中止になった山形-札幌の代替試合が今日行われます。というわけで、イヤでも注目してる方が多いはずですよ。ハイ。たまに行く新宿の某サッカーバーでは、札幌サポが集結するというウワサも出ていますから。ハイ。ま、水曜日のサッカー、どういう風に楽しみましょうかね?というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のNANA starting MIKA NAKASHIMAさん「GLAMOROUS SKY」が、今週も1位を獲得しました。これで、2週連続の1位獲得ですね。最近、映画の主題歌がホントに強くなっているイメージがありますね。さて、今週の新譜はこんな感じです。2位にREIKA tarring YUKA ITOさん「ENDLESS STORY」、4位に倖田來未さん「Promise」、5位にYUKIさん「歓びの歌」、6位にKREVAさん「スタート」、7位に氣志團さん「You & Me Song」でした。まだまだ下を見てみましょう。12位にTourbillonさん「HEAVEN」、13位にWさん「Missラブ探偵」、14位にユンナさん「タッチ」、17位に175Rさん「メロディー」、18位にangelaさん「YOU GET TO BURINIG」、23位にSkoop On Somebodyさん「happypeople」、26位にmihimaru GTさん「Love is...」でした。やはり、映画の主題歌が上位に入ってますね。さて、今週の注目。12位のTourbillonさん「HEAVEN」でいきましょう。このバンド、あの河村隆一さんが率いているバンドです。最初、誰?って思いながら聴いてたんですけど、声を聴いて一発でわかりました。というわけで、久しぶりにあの声に触れてみるのもいかがでしょうか?さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?Jackson vibeさん「さよならヒーロー」、Miさん「サンセット」、SHAKA LABBITSさん「Ladybug」、くずさん「その手で夢をつかみとれ!」、関ジャニ∞さん「好きやねん、大阪。」、松平健さん「マツケンサンバ3」、浜崎あゆみさん「HEAVEN」ですかね。来週は、浜崎あゆみさん、関ジャニ∞さん、松平健さん、くずさんなどが強力なシングルになりそうですね。来週は、どういうランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のRIP SLYMEさんは、2位に後退。先週2位のO-ZONEさんは、4位に後退。というわけで、今週の1位はこのアーティストでした。Dragon Ashさん「Rio de Emocion」でした。やはり強かった、Dragon Ashさん。一時期の勢いは薄れているものの、しっかり1位を獲得ですね。さて、今週の他の新譜はこんな感じです。3位にZARDさん「君とのDistance」、6位にBEAT CRUSADERSさん「MUSICRUSADERS」、7位に鬼束ちひろさん「SINGLES 2000-2003」、8位にさだまさしさん「とこしへ」でした。まだまだ下を見てみましょう。16位に押尾コータローさん「Panorama」、19位にポール・マッカートニーさん「ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード」、20位にメリーさん「nuケミカルレトリック」、27位にオムニバス「トランス・パラダイス3」、28位に山中千尋さん「アウトサイド・バイ・ザ・スウィング」でした。なるほど、意外と面白いランキングになりましたね。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?邦楽では、徳永英明さん、布袋寅泰さん、矢沢永吉さん、山下達郎さん、郷ひろみさんなどが新譜を出すようですね。となると、上位はそんなに動かないランキングに?来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、9/15~9/20のテーマは、"休み"です。また、9/22~9/27のテーマは、"懐メロ"です。ま、最近ネタ不足ですからね。。。笑リクエスト、お待ちしております。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「手紙」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 14, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月14日 水曜日の朝ですね。さて、今日も暑くなりそうですね。東京の最高気温は、34度ですからね。。。みなさん、熱中症にはホントに注意しましょう。さて、週末は涼しくなるそうですよ。この暑さも今日までとか言われてますからね。ま、夏の最後の暑さになるのかも。。。。と思ってますけどね。(でも、雷が落ちてないから、まだ夏が終わったとは思ってない。。。)というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。水曜日は新譜紹介ですね。今週発売のシングルを見てると。。。お、このシングル、発売するんですね。というわけで、関ジャニ∞さんの「好きやねん、大阪。」(9/14発売)です。さて、この曲。関ジャニ∞さんの3枚目のシングルになりますね。今回も、ちゃんと大阪になじみのあるタイトルになってますね。ちなみに、初回盤と通常盤では、コントの中身が違うんだとか。聴き比べてみるのもいかがでしょうか?さて、この曲。関西ではメチャ有名な、とある食べ物のCMソングになってます。というのも、浪花の中華そば「好きやねん」のCMソングです。このCMに出ることが、関西人として有名な証拠にもなりますからね。(ちなみに、関東では絶対にCMでやってないです。。。)ちょっと見てみたいんですよね。ハイ。というわけで、今度実家に帰ったときは、「好きやねん」をこっそり買って帰ろうと思ってます。笑通販とかで売ってればいいんですけどねー。ハイ。さて、夜版の予告。夜版はランキングですね。アルバムでは。。。やはり、強力アーティストがキッチリ1位を獲得しているようですね。さて、どのアーティストでしょうか?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 14, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。暑い1日でしたね。外には出てませんが、結構日差しが強い1日だったように感じました。さて、もうすぐ岸和田のだんじり祭の季節です。と思ったら、もう明日からなんですね。今年も、岸和田駅周辺はスゴイ人になるんでしょうね。ちょっと見に行きたい気持ちもあったりしますが。ハイ。テレビで見たいなぁ。と思ってます。できれば。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その最終回になります。さて、こんな曲でも紹介しましょうかね。サザンオールスターズさんの「チャコの海岸物語」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!(試聴は、BEGINさんがカバーしたバージョンをどうぞ。)さて、この曲。サザンオールスターズさんのヒット曲ですね。結構懐かしいナンバーだなと思ったら、もう20年以上も前の曲なんですよね。。。さて、今年にサザンオールスターズさんは、復刻盤でシングルを全部出した時がありましたよね。この曲も、結構売れていたような記憶があります。ま、今は夏になるとかかる曲の1つでもありますからね。ちょっくら久しぶりに聴いてみたくもなります。ハイ。そういえば、サザンオールスターズさんも、夏のイメージがついてますね。やはり、茅ヶ崎の夏も結構激しいですからね。久しぶりに、夏らしい曲も聴いてみたいなぁ。ハイ。さて、明日の予告。明日はランキングですね。シングルでは。。。映画効果がタップリのランキングになってますね。最近公開された映画の主題歌を思い出してみましょう。どの曲が売れたのか?楽しみになりますよ。というわけで、明日もお楽しみに!
September 13, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。8月13日 火曜日の朝ですね。さて、今日も暑くなりそうですね。最高気温が東京で33度か言われてます。まるで真夏ですね。。。笑いや、ちょっと涼しい時期があったので、真夏以上の体感になるんでしょうね。さて、そんな天気のいい今日です。どうやって過ごそうかな?もちろん仕事なんですが、何かいいことありそうな気がしますね。天気と一緒に、いい気分で過ごしましょうね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。昨年のドラマの大ヒット曲からです。この曲、みなさん覚えてますか?というわけで、&Gさんの「Wonderful Life」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。ドラマ「僕と彼女の生きる道」のテーマソングでしたね。そして、ドラマが始まってからドンドン問い合わせが殺到して、発売に至ったシングルですね。ちなみに、&Gさんは誰のことでしょうか?というのも、この時期の持ちきりの話になりました。確か、SMAPさんの稲垣吾郎さんでしたよね。みなさん、覚えてました?さて、今歌ってどれだけの方が覚えてることやら。。。でも、結構好きな曲の1つなんですよね。たまに思い出すと、なかなかいい曲なんですよ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「物語」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 13, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日も暑い1日になりましたね。昨日は夕方に土砂降りの雨が降って、大変だったんですが、今のところは雨は降ってません。そろそろ秋の気配を朝晩は感じてるんですが、まだまだ昼間は暑いですね。というわけで、月曜日は早くも終わりそうです。なんだかね。最近充実しているせいもあってか、1日が早く感じられます。こういうときは、いい傾向です。ハイ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その5回目になります。こういう曲も、カラオケで歌う人、たくさんいますね。笑というわけで、ラッツ&スターさんの「め組のひと」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。ラッツ&スターさんの大ヒット曲ですね。2年前、MEGUMIさんがカバーしてましたけどね。(多分、これは「め組」と「MEGUMI」さんのダジャレのような気もしてますが。。。笑)さて、曲に戻りましょう。今でも、カラオケで歌うと、食いつきがいい曲です。結構知ってる人が多いんですよ。もちろん、振り付けもだったり。。。笑「めッ!」の時に、ちゃんと目にピースをしましょうね。笑知ってる人からは、ものすごくうけますから。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「抱きしめたい」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 12, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月12日 月曜日の朝ですね。さて、新しい1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、選挙は結局自民党298という大勝に終わりました。ま、今の状況を考えれば、仕方ないかなと。とりあえず、誰が損したかといえば、確実に民主党ですね。ただ、小泉さん、1年でやめるってホントですかね?公明党の神崎さんが説得しそうな気がしますよね。ハイ。というわけで、選挙は一応は無事に終わりましたとさ。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今日は聴けば聴くほど、奥が深い曲を紹介しましょう。というわけで、鈴木雅之さんの「恋人」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲もみなさん、きっと聴いた事があると思います。それもそのはず。この曲はドラマの主題歌として使われていましたから。で、なかなか聴いてると奥が深い曲なんですよ。そう、吸い込まれてしまうようなって感じです。そういえば、最近シングル出さないですよね。新作にまた期待したくもなる、そんな感じです。そ、瞳きれいな恋人。恋人同士だったら、誰もがそう思いますって。ホント。ま、たまには恋人の瞳でもじーっと見てみたらどうですか?多分、「どうしたの?」ってきかれると思いますけど。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 12, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、選挙の雰囲気は、自民党大勝!って雰囲気になってますね。これが、やっぱり目に見えない大きな差なんでしょうね。とりあえず、これで民主党の責任問題は確実になりそうです。みなさん、選挙には行きました?行ってない方、次は行かなきゃダメですよ。ハイ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その4回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。笑この曲を聴いてると、重さっていうのを思わず感じてしまいます。というわけで、THE ALFEEさんの「メリーアン」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲は、THE ALFEEさんの初期の名曲の1つですね。80年代前半の名曲と言えば、この「メリーアン」と「星空のディスタンス」が出てきますね。そう、この2曲が大ヒットしたので、今のTHE ALFEEさんの活躍もあるのかもしれません。ちなみに、よしきもカラオケでよく歌います。笑(でも、キーが高いので、調子のいいじゃないと高音部は出ません。)この曲、曲紹介すると、歌いたくなってくるんですよね。笑うーん。どないしょ???さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「世界」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 11, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月11日 日曜日の朝ですね。さて、今日はと。。。選挙の日ですね。みなさん、朝起きて、サッサと選挙に行くようにしましょうね。さて、今日は何しようかな。。。と考え中。ま、色々あるようですからね。ハイ。とりあえず、バタバタしながらも色々と頑張ろうと思います。さて、10時半にでもなったら、選挙でも行ってきますかね。ま、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の紹介曲。毎日、こんな予感なら大歓迎でしょうね。というわけで、渡辺満里奈さんの「うれしい予感」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲はアニメ「ちびまる子ちゃん」のテーマソングとして、長年使われていた曲です。そういえば、「ちびまる子ちゃん」のテーマソングは、いろんなアーティストが歌ってましたね。西城秀樹さんとか、KinKi Kidsさんもやってましたしね。ホントに、一時期は売れるためのベストタイアップとまで言われましたから。そう、いつか見ていた夢が、叶うといいな。そう思いますね。たまには休み、こんなことも考えてみるのもいいんじゃないですか?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「テーブル」です。さぁ、わかりましたか???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 11, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。いやぁ。6-0ですか。現場に行ってた方々、ホントにうらやましいですね。ま、テレビで見れたのもよかったです。ハイ。ただ、これに気を緩めることなく、頑張ってほしいものですね。というわけで、来週は平塚で頑張りますよー。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その3回目になります。ヒントの曲は。明日にでも。笑久しぶりですかね、この曲を紹介するのは。遠距離恋愛、毎回が旅行みたいなものですからね。近藤真彦さんの「泣いてみりゃいいじゃん」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。遠距離恋愛の別れを表現した曲ですね。さて、みなさん、遠距離恋愛、経験ありますか?遠距離って、結構エネルギーを使ってしまうものです。難しいっていうか、逢えないのが結構辛い時が多い。まね、それを乗り越えたカップルってのは、ホントに幸せになれると思いますよ。こういうコメント、いつからできるようになったんだろう。。。笑横浜と神戸。よく似てますよね。今よしきは横浜に住んでますけど、結構神戸に住んでるような感覚でやってるとき、ありますからね。ホンマ。さて、遠距離恋愛って、毎回が旅行みたいなものです。新幹線乗ったり、飛行機乗ったり。そういうことが旅行につながったりするものです。意外とそういうことが出来なくなるってのは、後々寂しく感じるものですから。。。さて、明日の予告も。ヒント、出しておきましょう。「夏の夜」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
September 10, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月10日 土曜日の朝ですね。さて、土曜日ですか。今日は夕方から出かけます。というわけで、朝は結構ノンビリになってしまいました。目が覚めたら、9時前でしたもんね。。。珍しい。結構早起き派のよしきなので、そんな時間まで寝てることは稀です。ま、たまにはそういうのも必要かな?って思います。さてと。1時半ぐらいになったら、不在者投票も兼ねて横浜に出かけますかね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今回は、笑いぬきで聴いてください。というわけで、時給800円さんの「たまには泣いてもいいですか?」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。時給800円さんの2枚目のシングルになります。昨年は「死ぬほどあなたが好きだから」がヒットしましたね。でもねぇ、正直言って笑いぬきでいい曲ですよ。「ココリコミラクルタイプ」の挿入歌として使われてるんですけどね。結構聴いてると、すごいいい曲です。カラオケでも歌いやすいですしね。ホント。さて、こういう曲を紹介するの?って言われそうですが。笑ま、それは別にいいじゃないか。笑毎日毎日を、しっかり生きていけることが、最大の幸せなんだから。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「1人」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 10, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は午後から休みを取りました。てか、仕事することないしねぇ。。。笑ま、そういう時はアッサリ休んだほうがいいかなと思いまして。というよりも、このあと出かけるんですけどね。。。ま、夕食でも食べてきますわ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"です。今回は、その2回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。さて、今回はこんな曲を紹介してみましょう。チューリップさんの「青春の影」(78年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。チューリップさんのヒット曲ですね。この曲、とにかく色んなところでCMに使われていますね。今までで、何社あるんでしょうかね。ちなみに、この曲カバーされてるんですね。BLUE AGE ORCHESTRAさんというグループです。(BLUE AGE ORCHESTRAさんのバージョンは、こちらをどうぞ)さて、この曲。実は、川崎フロンターレが勝利した時にのみ、サポーターが歌われる曲なんですね。昨年は、この曲を歌う機会がたくさんありましたね。(そりゃ、J2を独走で勝ってしまったんですから。)今年も結構頑張ってるしね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「テーブル」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 9, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月9日 金曜日の朝ですね。やっと週末直前かぁ。笑なんか、今週1週間は長かったイメージがありますよね。とりあえず、最近水曜日のサッカーがあったり、仕事が忙しかったりして、時間が経つのが早かったんですよね。というわけで、今週は時間が経つのが長かったイメージが。。。笑ま、それはおいといてと。とりあえず、今日が終われば週末ですからね。ハイ。今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。信じることの強さは、この曲で学んだようなものです。KANさんの「愛は勝つ」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。KANさんの大ヒット曲ですね。90年を代表するヒット曲の1つなので、みなさんもご存知でしょう。当時は、ピアノの弾き語りも一部では流行りましたからね。笑最近でも、いろんな方にカバーされていますからね。ハイ。さて、この歌詞をもう一度思い出してみようというわけですよ。結構、恋愛って、着いたり離れたりするもんなんだなぁ。というわけです。結構ねぇ、この歌詞簡単なように見えて、結構奥深い歌詞ですからね。一度、じっくりと読み比べてみることをオススメします。最近、また聴きなおしてみました。(というか、近々カラオケで歌わされそうな予感がしてるので。笑)今のよしきにも元気を与えてくれる1曲になりそうですね。そういえば、先日はみずがめ座流星群が東の空に見える時期もありました。今度、流れ星でも見つけて、願いを託してみようかな。なんてね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「テーブル」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 9, 2005
コメント(1)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、週末に向けて予定を確認している、そんなよしきです。土曜日は多分飲み会でしょう。日曜日は。。。選挙行かないと。笑(ま、土曜日中に不在者投票行ってもいいんですけどね。笑)以前、選挙に行った時にこんなことがありました。朝早く行くと、違うことを証明しなきゃいけないんですよ。というのも、「選挙箱がカラだという確認。」なんですけどね。その立会いを、1回だけやったことがあります。たまたまその日は外出で、6時半には投票場所に行ってました。そうすると、そんなことをいわれて、署名して投票した記憶があります。またねぇ、そういうのはやってみたいなぁ。と思うわけです。そうすると。。。朝5時起きかな?笑ま、そういう選挙の楽しみもあるということです。早起きに自信のある方、1度やってみてはいかがでしょうか?というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その1回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。たまには、こんな曲でも紹介しますかね。小泉今日子さんの「スターダスト・メモリー」(85年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。小泉今日子さんのヒット曲ですね。当時では珍しい、ショートカットのアイドルとして活躍されていた小泉今日子さんです。あの当時って、松田聖子さんと同じような感じの髪型にしてる方が多かったですからね。そう、普通に学校とかでも、ショートカットの女の子ってほとんどいなかったですからね。(多分、ショートカットが完全に定着したのは、内田有紀さんの影響だと思ってるわけですが。。。違うかなぁ?)てか、髪型の話をしてると敏感な方もいらっしゃるでしょうからおいといてと。ま、小泉今日子さんの魅力ってのは、やっぱりボーイッシュっていう感じですよね。よしきのまわりでも、いまだにあこがれている方もいますけどね。ハイ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ダンス」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 8, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月8日 木曜日の朝ですね。ようやく週も後半ですよ。ハイ。何か、今週1週間って、相当長いような気もしますけどね。。。さて、来週からの3連休に向けて色々と考えているよしきなんですけどね。ま、その辺はどう予定が埋まっていくかは、いつものお楽しみにって事です。ただ、なかなか激しく予定が埋まりそうな予感もしてますが。。。ま、その辺は、うまく考えていきましょうかね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。最近、羽田にも同じ名称が出来たんですよね。中森明菜さんの「北ウイング」(84年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。中森明菜さんのヒット曲ですね。というよりも、これで覚えてる方も多いでしょう。この「北ウイング」は、成田空港の北ウイングのことなんですね。(って、誰でも知ってます。笑)で、「ザ・ベストテン」で、北ウイングから歌ってたこともあったような気がするんですよ。ちなみに、よしきは成田空港には行った事はないです。羽田空港とか、関空(関西国際空港)・伊丹空港(大阪国際空港)は、よく行ったんですけどね。あ、新千歳もたまにね。笑さて、この曲を聴くと、なぜか旅行に行きたいって方もいるでしょう。笑たまにはパスポートもって、海外行ってみようかなぁ。。。なんてね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「紅」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 8, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。先週は、サッカー観戦のために会社を抜け出すので精一杯だったのか。。。笑その割には、スタジアムに着いたのは5分前とかだったような。。。笑ま、それはおいといてと。さて、急に天気が悪くなってきたような関東地方です。一部分で突然土砂降りの雨が降っているという話なので、結構今日は注意が必要ですよね。台風は、今日の夜には北海道に接近しそうです。北海道にお住まいの方は、ご注意を。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のORANGE RANGEさんは、2位に後退。先週2位のEXILEさんは、7位に後退。というわけで、今週の1位はこの曲でした。NANA starting MIKA NAKASHIMAさん「GLAMOROUS SKY」でした。映画「NANA」の主題歌ですね。で、歌ってるのは中島美嘉さん。実は、中島美嘉さんは初めての1位獲得なんですよね。コレが意外なんですけど。「雪の華」が1位をとってるイメージがあったんですけどね。。。さて、今週の他の新譜はこんな感じです。3位にw-inds.さん「十六夜の月」、4位に塚地武雅・堤下敦・梶原雄太さん「言いたいことも言えずに」、5位にBoAさん「make a secret」、9位に安倍なつみさん「恋の花」、10位にボン・ジョヴィさん「ハヴ・ア・ナイス・デイ」でした。洋楽バンドでトップ10に入ってくるのは、実に23年ぶりの快挙ですね。(90年代ドラマの主題歌の影響でトップ10に入ってた洋楽の曲は、実は全てソロなんです。)まだまだ下を見てみましょう。11位にSOUL'd OUTさん「イルカ」、22位にJUDEさん「Shampoo」、24位に島谷ひとみさん「真昼の月」、27位にt.A.T.u.さん「オール・アバウト・アス」、28位に徳永英明さん「時代」、30位にRin' featuring m.c.A.T.さん「Flashback」でした。なかなかねぇ、面白いランキングだったと思いますよ。さて、今週の注目。4位の塚地武雅・堤下敦・梶原雄太さん「言いたいことも言えずに」ですかね。最近お笑いグループのユニットの上位進出が目立ってるんですが、この曲もその1つ。てか、マジメに歌ってるところがやはり好感をもたらせてくれるんでしょうね。ちょっと、カラオケで練習してみたくなる1曲です。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?175Rさん「メロディー」、Skoop On Somebodyさん「happypeople」、Wさん「Missラブ探偵」、YUKIさん「歓びの歌」、フジファブリックさん「茜色の夕日」、ユンナさん「タッチ」、奥田美和子さん「ぼくが生きていたこと」、雅~MIYABI~さん「風上ボタン」、倖田來未さん「Promise」、福田沙紀さん「花束を下さい」、氣志團さん「You & Me Song」、KREVAさん「スタート」ですかね。来週は、氣志團さん、倖田來未さん、YUKIさん、175Rさんなどが強力なシングルになりそうですね。来週は、どういうランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のm-floさんは、3位に後退。先週2位のO-ZONEさんは、そのまま2位。というわけで、今週の1位はこのアーティストでした。RIP SLYMEさん「グッジョブ!」でした。久しぶりですね。ベストアルバムが1位を獲得したのって。懐かしいどころも入っているので、ちょっと聴いてみたいですね。さて、今週の他の新譜はこんな感じです。4位にエリック・クラプトンさん「バック・ホーム」、5位にザ・ローリング・ストーンズさん「ア・ビガー・バン」でした。まだまだ下を見てみましょう。29位にDOPING PANDAさん「High Pressure」でした。今週は、意外と新譜が少なかったようですね。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?邦楽では、Dragon Ashさん、sacraさん、鬼束ちひろさんなどが新譜を出すようですね。多分、Dragon Ashさんを中心にチャートが回るんでしょうね。うーん。来週も難しいランキングになりそうです。来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、9/8~9/13のテーマは、"懐メロ"です。また、9/15~9/20のテーマは、"休み"です。3連休続きなので、休みというテーマでお送りしましょう。リクエスト、お待ちしております。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「キレイ」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 7, 2005
コメント(0)
全1398件 (1398件中 1-50件目)

![]()
