GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

とんから亭でとんか… New! nkucchanさん

今朝は晴れ。 New! HABANDさん

肉式 New! ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2025.08.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月8日(金)、晴れです。

最近の晴れた日としては気温も低めかな…。

そんな本日は7時20分頃に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

身支度をして、8時40分頃に家を出る。

ゴルフではありません、アルバイト業務です。

本日は10:00~16:00です。

自宅のガレージで27.0度。

アルバイト先のパーキングで27.5度。



午前の移動時には「緑の館」でロイヤルブレンドとモーニングのパンをいただく。





午後の移動時には「ジークフリーダ」で桃のロールケーキとコーヒーをいただく。





帰宅すると奥は岐阜へお出かけのようです。

それではしばらく休憩ですね。




新型「“4人乗り”フェラーリ」初公開! 全長4.6m級の「ちょうどいいサイズ」&640馬力「V8TT」採用! フロントミッドシップクーペ「アマルフィ」登場




〔米株式〕ダウ反落、224ドル安=ナスダックは最高値更新(7日)☆差替
6:05 配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】7日のニューヨーク株式相場は、米経済の先行き懸念を背景に売りが出て反落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比224.48ドル安の4万3968.64ドルで終了。一方でハイテク株中心のナスダック総合指数は続伸し、73.28ポイント高の2万1242.70と、史上最高値を更新して引けた。
 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比3074万株減の11億7335万株。
 米労働省がこの日発表した新規の失業保険申請(季節調整済み)は、2日までの1週間で前週比7000件増の22万6000件となり、市場予想を上回った。さらに失業保険受給者総数は7月26日までの1週間で197万4000人と、3万8000人の増加。労働市場の悪化懸念は相場の重荷となった。
 トランプ米政権は7日、貿易相手国・地域に対する新たな相互関税を発動したが、世界経済に及ぼす打撃が警戒されている。またトランプ大統領は6日には、米国に輸入される半導体に「約100%の関税を課す」と表明。ただ、米国内で製造しているか、または製造を約束している企業は対象外とする方針が好感され、エヌビディアやマイクロン・テクノロジーなどは上昇した。
 そのほかの個別銘柄では、キャタピラーは2.5%安。セールスフォースは3.3%安、ウォルト・ディズニーは2.0%安だった。





〔NY外為〕円、一時146円台後半(7日)
6:22 配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】7日のニューヨーク外国為替市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)の理事人事を受けて早期利下げ観測が高まる中、円買い・ドル売りが先行し、円相場は一時1ドル=146円台後半に上昇した。午後5時現在は147円08~18銭と、前日同時刻(147円30~40銭)比22銭の円高・ドル安。
 トランプ大統領はこの日午後、早期退任するクグラーFRB理事の後任に、大統領経済諮問委員会(CEA)のミラン委員長を暫定的に充てる人事を発表した。ミラン氏は多国間通貨合意などを通じたドル安政策を提唱する人物として知られる。市場ではトランプ氏の意をくみ、「9月利下げの可能性が高まった」(日系証券)との見方が広がり、日米金利差を意識した円買い・ドル売りの流れが一時加速した。
 内容がまちまちな経済指標や、トランプ米政権が発動した相互関税に伴う景気懸念を受け、円・ドルの売り買いが交錯する場面もあった。

 トランプ政権はこの日、貿易相手国・地域に対し、税率10~41%の相互関税を発動。市場では、景気に与える影響を見極めようと様子見ムードも漂った。
 ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.1662~1672ドル(前日午後5時は1.1655~1665ドル)、対円では同171円57~67銭(同171円72~82銭)と、15銭の円高・ユーロ安。(了)




〔シドニー外為〕米ドル147円近辺=豪ドルは95円台(8日午前8時半)
7:32 配信 時事通信
 【シドニー時事】週末8日朝のシドニー外国為替市場の円相場は1米ドル=147円近辺で推移した。現地時間午前8時半現在、147円00~10銭(前日同時刻は147円25~35銭)。
 オーストラリア・ドルは、対米ドルは1豪ドル=0.6520~6530米ドル(同0.6500~6510米ドル)、対円は95円85~95銭(同95円75~85銭)。
 ニュージーランド(NZ)ドルは、対米ドルは1NZドル=0.5955~5965ドル(同0.5925~5935ドル)、対円は87円60~70銭(同87円30~40銭)。
 ユーロは、対米ドルは1ユーロ=1.1660~1670米ドル(同1.1660~1670米ドル)、対円は171円50~60銭(同171円75~85銭)。(了)




米国市場サマリー(7日)
9:16 配信 時事通信
【債券】長期金利、上昇=10年債利回りは4.25%
 米国債の低調な入札結果を受けて債券売りが優勢。長期金利の指標である10年物米国債利回り(終盤)は前日比0.02%ポイント上昇の4.25%。30年債利回りは0.01%ポイント上昇の4.83%、2年債利回りは0.01%ポイント上昇の3.73%、3カ月物TB(財務省証券)利回りは0.0047%ポイント上昇の4.2414%。
【石油先物】WTI6日続落、63.88ドル
 NYMEXの原油先物相場は、米ロ両首脳が近く会談するとの発表や対ユーロでのドル高などを背景に売られ、6営業日続落。米国産標準油種WTIの中心限9月物の清算値(終値に相当)は、前日比0.47ドル(0.73%)安の1バレル=63.88ドルと、中心限月清算値ベースでは6月初旬以来約2カ月ぶりの安値水準を付けた。10月物は0.37ドル安の63.04ドル。
【金】反発、3453.70ドル
 COMEXの金塊先物相場は、安全資産としての金需要が高まり、反発。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比20.30ドル(0.59%)高の1オンス=3453.70ドル。




〔東京外為〕ドル、147円台半ば=株高受け一段高(8日午後3時)
15:11 配信 時事通信
 8日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、株高を受けたリスクオンの流れが続き、1ドル=147円台半ばで一段高となっている。午後3時現在、147円40~41銭と前日(午後5時、146円81~81銭)比59銭のドル高・円安。
 東京時間早朝は、おおむね146円70~80銭台で推移。午前8時すぎには、訪米中の赤沢亮正経済再生担当相が記者団に、対日本の15%の相互関税上乗せについて米側から大統領令を修正するとの説明があったと表明した。
 当初のドル円相場の反応は限定的だったが、日経平均株価が大幅高となり、「想定以上の上昇幅になったため、リスクオンのドル買い・円売りが強まった」(FX業者)ことから、147円10銭程度に急伸した。
 その後も、日経平均の上げ幅が拡大。また、本日は3連休前で実質的な五・十日に当たり、「国内輸入企業によるドル買い・円売りが優勢だった」(外為仲介業者)といい、仲値公示後には147円30銭台まで値を上げた。
 午後も堅調。ただ、147円台前半~半ばで上値の重い展開になっている。前日の米国時間にトランプ米大統領が、クグラーFRB理事の後任にミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を充てると発表。パウエル議長の後任はウォラー理事が最有力候補と報じられ、ドル円が水準を切り下げた経緯もあり、「米早期利下げ観測が強まっている中、上値を追う展開にもなりにくい」(邦銀)との声が聞かれた。
 ユーロは正午に比べ対円でもみ合い、対ドルで弱含み。午後3時現在、1ユーロ=171円61~61銭(前日午後5時、171円60~62銭)、対ドルでは1.1641~1641ドル(同1.1688~1688ドル)。(了)




〔東京株式〕一時4万2000円台=TOPIXは最高値更新(8日)☆差替
15:50 配信 時事通信
 【プライム】日経平均株価の終値は前日比761円33銭高の4万1820円48銭と4日続伸。東証株価指数(TOPIX)は36.29ポイント高の3024.21と、最高値を更新した。米関税の不透明さが後退し、東京市場では幅広い業種に買いが入り、日経平均は一時4万2000円台を回復する場面があった。時価総額の高い自動車株なども堅調で、TOPIXは初めて3000台を記録した。
 66%の銘柄が値上がりし、31%が値下がりした。出来高は27億3959万株、売買代金は6兆7792億円。
 業種別株価指数(33業種)は、ゴム製品、精密機器、その他製品、輸送用機器などが上昇。繊維製品、医薬品などが下落した。
 【スタンダード】スタンダードTOP20は小幅高。出来高は4億6140万株。
 【グロース】グロース250指数、グロースCoreはともに小反落。(了)




菊乃井 鮨 青|小山薫堂の“今年のNO.1鮨店”。京都の名料亭が手がける鮨懐石
8/8(金) 16:30配信 GOETHE
 食に対して圧倒的な情熱とこだわりを持つ秋元康、小山薫堂、中田英寿、見城徹が選ぶ、最強にして超最新レストランガイド「ゲーテイスト2025」。「名料理人の矜持」を感じる店から、今回は京都・東山の「菊乃井 鮨 青」をご紹介。
 小山「この1年で一番よかった鮨店。石塀小路という立地も最高です」
 京都の名料亭『菊乃井』が2024年7月に開業した鮨店。懐石料理に加え、京料理の繊細な仕事を施した握りなど、今までにないスタイルを取り入れている。店名は、店に飾られている北大路魯山人の書「雲収山嶽青」の中から一字をとった。
小山 最近行ったなかで一番感動した鮨屋です。『菊乃井』の村田さんがある意味、趣味で作ったお店で、お金のかけ方が尋常じゃない。まず場所が京都のなかでも一番風情がある石塀小路。これはもう女性を連れていくには絶対最高の場所。そして名匠、中村外二工務店が3年くらいかけて改装したという築100年の木造家屋は見事な数寄屋造り。さらに器は全部魯山人なんです。村田さんが好きで集めていたもので、しかも飾るのではなくて、普通に使っています。
見城 京都だけど鮨は江戸前?
小山 江戸前をちょっと変えた形で、随所に技が入っていて、一貫一貫が懐石料理。村田さんは「本当の日本料理の仕事とはこういうものだ」というのを見せたいんだと思うんですよね。
秋元 なるほど、行ってみたいなあ。
小山 コースはつまみというか懐石料理が何品か出されたら、握りを数貫。それを繰り返す感じで、その流れがすごくいい。あと、お椀のお出汁もめちゃくちゃ美味しいです。東京の鮨店だと5〜7万円は取りそうな内容を3万円でやっている。それは東京で高い値段をとっている鮨屋へのアンチテーゼだと思うんです。
秋元 それはとってもわかります。ロケーション、建物、器など、すべて最高ですし。
見城 確かにアンチテーゼだね。最近新しくできている東京の鮨屋は本当に高すぎるよ。
小山 ちなみに2階は京ステーキ懐石『雲収』で、これも村田さんのお店。常連は鮨を食べたあとに「〆は肉で」と言うと、上から肉を持ってきてくれます。
秋元 それは薫ちゃんだから特別にやってくれるんでしょう。
見城 そうですよ。村田さんは日本料理界のドンだからね。
秋元 いいですね、『青』。京都に行く時はぜひ訪ねたいです。
 菊乃井 鮨 青/Kikunoi Sushi Ao
鮨も日本料理として捉え、ネタに工夫を凝らす。コースは先付、造り、お椀、焼物など料理8品、にぎり9貫、水物という構成。2階の京ステーキ懐石の店『雲収』も、魯山人の書から命名。
住所:京都府京都市東山区下河原町463-30
営業時間:15:00〜19:00(最終入店)
定休日:火曜
座席数:カウンター10席、個室1室 ¥33,000〜




将来の医師確保に向け昭和医科大学に地域枠2人を新設へ 修学資金の貸与受け県内で勤務が条件 信大、東京科学大に加え3校29人に 過去は100%県内勤務の実績 長野
8/8(金) 15:50配信 SBC信越放送
 長野県はこのほど、医師の確保を目的に、東京都内や山梨県などにキャンパスを持つ昭和医科大学に対して、卒業後県内で勤務することなどを条件とした長野県地域枠の設置を要請しました。
これを受け、2026年度から2人の地域枠が新設される見通しです。
 新たに長野県地域枠が設けられるのは、昭和医科大学の医学部医学科で、一般入試とは別枠で、卒業後県内の医療機関で働く意志を持つ全国の受験生を対象に2人を試験で選抜します。
 在学中は、県の医学生修学資金の貸与を受けることが必要で、卒業後は県内の医療機関で働くことが求められます。
 修学資金は、2025年度は月額20万円となっていて、卒業後9年間、知事が指定する県内の医療機関に勤務すると返還が免除される仕組みです。
 県では、2005年に信州大学に5人の地域枠を設置して以来、2025年度には信州大学に22人、東京科学大学に5人の地域枠を設けていて、2026年度には昭和医科大学の2人を加え、地域枠は3つの大学で29人になります。
 県によりますと、この制度を利用した学生は、卒業後は全員が県内の医療機関で勤務したということです。
 県では、8月23日に、地域枠を目指す高校生や保護者、高校の進路指導者などを対象にしたオンラインの説明会を開いて、それぞれの大学の教育内容や特色などを紹介することにしています。




職業の選択の自由を阻害している…と、以前には裁判を起こした学生もいたらしいが…。




中外製薬が急落、肥満治療薬の第3相治験結果発表
2025/08/08 11:39 会社四季報
中外製薬 (4519)
08/08 15:30 時点 6,092.0円
前日比 -1,308.0円(-17.68%)
年初来高値 8,655.0円(25/05/02)
年初来安値 5,942.0円(25/08/08)
中外製薬(4519)がまとまった売り注文を受けて急落。2024年8月8日以来1年ぶりに6000円台を割り込む場面があり、午前11時27分時点では前日比1288円(17.4%)安の6112円で東証プライム市場の値下がり率銘柄ランキング首位となっている。
当社が創薬した経口摂取の肥満症治療薬候補「オルフォグリプロン」について、その開発・販売権利を譲受した米製薬大手のイーライ・リリーが第3相治験の結果を発表。
同薬を服用した被験者の72週時点での体重減少が平均12.4%となるなど一定の効果は確認したものの、競合するデンマークのノボノルディスクの皮下注射型の既存薬「ウゴービ」には劣後しているという見方が広がった。
(取材協力:株式会社ストックボイス)





連覇かかる松山英樹が27位発進 世界1位のシェフラーは12位
米国男子ツアー・プレーオフシリーズ初戦の第1ラウンドが終了した。
2025年8月8日 07時31分 ALBA Net編集部
米国男子
Round 1
順位 Sc PLAYER
1 -8 アクシャイ・バティア
2 -7 トミー・フリートウッド
3 -6 ハリー・ホール
3 -6 ジャスティン・ローズ
3 -6 バド・コーリー
6 -5 キム・シウー
7 -4 マーベリック・マクニーリー
7 -4 ベン・グリフィン
7 -4 ラッセル・ヘンリー
7 -4 リッキー・ファウラー
<フェデックス・セントジュード選手権 初日◇7日◇TPCサウスウインド(テネシー州)◇7288ヤード・パー70>
米国男子ツアー・プレーオフシリーズ初戦の第1ラウンドが終了した。大会連覇がかかる松山英樹は4バーディ・3ボギーの「69」で回り、1アンダー・27位タイで滑り出した。
8アンダー・単独首位にアクシャイ・バティア(米国)。7アンダー・2位にトミー・フリートウッド(イングランド)、6アンダー・3位タイにはジャスティン・ローズ、ハリー・ホール(ともにイングランド)、バド・コーリー(米国)が続いた。
世界ランキング1位のスコッティ・シェフラー(米国)は3アンダー・12位タイ発進。シェフラーに次ぐフェデックスカップランキング2位のローリー・マキロイ(北アイルランド)は出場していない。
今大会にはマキロイを除く、フェデックスカップランキング70位までが出場。今大会終了後にランキング50位に入った選手が、プレーオフシリーズ2戦目「BMW選手権」への出場権を得る。
今大会の賞金総額は2000万ドル(約29億4197万円)。優勝者には360万ドル(約5億2956万円)が贈られる。





雷雲接近で天候回復見込めず国内女子はサスペンデット 暫定首位に入谷響と森田遥
国内女子ツアーの第1ラウンドはサスペンデットとなった。
2025年8月8日 14時53分 ALBA Net編集部
国内女子
Round 1
順位 Sc PLAYER
1 -4 入谷 響
1 -4 森田 遥
3 -3 山内 日菜子
3 -3 横峯 さくら
3 -3 櫻井 心那
3 -3 福山 恵梨
3 -3 佐久間 朱莉
3 -3 藤田 さいき
9 -2 中村 心
9 -2 浜崎 未来
<北海道meijiカップ 初日◇8日◇札幌国際カントリークラブ 島松コース(北海道)◇6642ヤード・パー72>
国内女子ツアーの第1ラウンドは、午後1時52分から雷雲接近の影響で一時中断となっていたが、天候の回復が見込めず午後2時37分にサスペンデットが決まった。
4アンダー・暫定首位に入谷響、森田遥が並んでいる。1打差の暫定3位には、横峯さくら、山内日菜子、櫻井心那(いずれもホールアウト)、メルセデス・ランキングでトップにつける佐久間朱莉、福山恵梨、藤田さいきが続いている。
先週の海外メジャー「AIG女子オープン」(全英)を制した山下美夢有は、12ホールを消化した時点で1アンダー・暫定21位タイとなっている。2戦連続優勝を狙う渡邉彩香、昨年大会2位の河本結もともに暫定21位タイで競技が中断している。
なお、24組71名がホールアウトできておらず、競技はあす午前7時から再開予定。第2ラウンドは、午前8時にスタート(組み換え無し)を予定している。
今大会の賞金総額は9000万円。優勝者には1600万円が贈られる。





森山友貴が下部ツアー初優勝 伊藤有志2位、大嶋宝ら3位
ACNツアーの最終ラウンドが終了した。
2025年7月4日 16時30分 ALBA Net編集部
ACNツアー
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -16 森山 友貴
2 -14 伊藤 有志
3 -13 大嶋 宝
3 -13 川上 猛鳴
5 -12 岩井 亮磨
5 -12 岡田 絃希
5 -12 古田 幸希
8 -11 今野 大喜
8 -11 百目鬼 光紀
8 -11 板東 寿匡
<南秋田カントリークラブみちのくチャレンジ 最終日◇4日◇南秋田カントリークラブ(秋田県)◇7022ヤード・パー71>
国内男子下部ACNツアーの最終ラウンドが終了した。24歳の森山友貴が5バーディ・1ボギーの「67」をマーク。トータル16アンダーでツアー初優勝を飾った。
トータル14アンダー・2位に伊藤有志。トータル13アンダー・3位タイには大嶋宝、川上猛鳴が入った。
6月の「LANDIC CHALLENGE 12」で初優勝を挙げた古川龍之介はトータル10アンダー・12位タイ。
レギュラーツアー通算3勝の時松源藏は予選落ちとなった。




実態ない診療報酬の請求判明 医心館、訪問看護で6300万円
8/8(金) 21:39配信 共同通信
 全国約130カ所で末期がんや難病患者向け有料老人ホーム「医心館」を展開するアンビスホールディングス(東京)は8日、入居者への訪問看護で実態のない診療報酬の請求が少なくとも約6300万円分判明したとする特別調査委員会の報告書を発表した。
 こうした老人ホームは「ホスピス型住宅」などと呼ばれ、アンビスは東証プライム上場で最大手。調査委は法令順守意識の低さや営利優先の問題を指摘したが、同社は「組織的な不正や不正請求はないことが認定された」と主張している。
 医療保険が適用される訪問看護は原則30分の訪問が必要だが、報告書は数分程度の短時間の訪問が9900件あったと指摘。「複数のスタッフで訪問した」と加算報酬を請求していたが、実態が認められないケースも約1300件あった。
 勤務の記録と訪問看護記録が合わない例などもあったほか、訪問介護でも裏付けを確認できない請求が約40万円あった。
 報告書によると、法務担当の役員が自治体の運営指導の際に問題にならないよう、つじつま合わせのため勤務記録を改ざんしたこともあった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.08 23:07:25
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: