山元洋介のリズムワークショップ

山元洋介のリズムワークショップ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

やまげん53

やまげん53

Calendar

Freepage List

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
華文字 @ Re:音楽はリズムが一番(12/22) 新しい年が明けましたね。 お正月いかが…
介子 @ サンバはガンザで お久しぶりです。(mixiから放置していた…
ムサシ819 @ ご案内(木村) お世話になっております。 下記のように…
やまげん53 @ Re:from Guatemala(11/30) lovehigh_kさん こちらこそ光栄です。 …
Jan 25, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
茨木市の生涯学習講座きらめきでリズム講座をやりました。


リズム練習の方法論は、色んな書物も出ています。


しかし、一人でリズム練習するには無理が生じます。


何故ならば、リズムのジャストタイミングに合っているか合っていないかの判別を誰が聴くかに尽きると思います。



書物に書いてある事を試していても、その事が正確に出来ているかの判別は本人には出来ないでしょう。


此処がリズムの難しさだと思います。




その為に、優れた指導者に習う事が必然的に要求されます。



リズム練習は、一人で出来るほど甘くはないです。



少しでも、現状よりレベルアップを目指すなら自分のために投資しなければなりません。








リズムで厄介なのは、本人はメトロノームに合わせてリズムを刻んでいても実は合ってないと言うケースがあるということを知るべきです。



リズム練習していくと一拍の長さに対する考え方が少しずつですが、はっきりと分かってきます。



リズムの出音は鋭くスピード感に溢れていて、尚且つ一拍一拍が均等な長さが保たれています。





優れた演奏者になるほど頭の中には、一拍の中に種々様々な細分化した音符が一杯詰まっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 25, 2010 07:31:37 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: