青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

PR

コメント新着

youkou888 @ Re[1]:300坪の畑の耕耘と生姜・つくね芋の追肥と土寄せ(06/23) New! のじさんさんへ おはようございます。 梅…
のじさん@ Re:300坪の畑の耕耘と生姜・つくね芋の追肥と土寄せ(06/23) New! youkouさん、おはようございます。 サツマ…
youkou888 @ Re[1]:300坪の畑の耕耘と生姜・つくね芋の追肥と土寄せ(06/23) New! きくちゃんさんへ おはようございます。 …
きくちゃん@ Re:300坪の畑の耕耘と生姜・つくね芋の追肥と土寄せ(06/23) youkou さん、今晩はw あっちもこっちも…
youkou888 @ Re[1]:らっきょうの収穫(06/20) のじさんさんへ おはようございます。 私…

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.05.29
XML
カテゴリ: 土物類
先日途中トンネルの促成栽培をしていた畝を収穫して、今日はその隣の種球は小さいが同じ大きさの畝と、小さな種の畝と、病気や虫食いの種の畝を収穫した。

その後天日干しをして完全乾燥させて、小さな虫による食害で、9月以降になるとスカスカ状態を何とか回避するための今年初めての取り組み。

■この中では一番と思うのが左上、その右は小さな種、下の左は病気・虫食いだった種、下右は本来なら捨ててしまった小さな種。結果だけで見ると、やはりウルトラ小さな種はやはり厳しかったが、それ以外では、平均すれば種の大きさにやや影響されるが、小さな種でも大きなのが収穫できた。


■種の大きさはトンネル促成栽培の畝より若干小さいが、極端な差は無かった感じ。


■小さな種でも数は少ないが大きなのも出来る。


■虫食い・病気に侵された種でも、発芽して育ってしまえば、極端な差が出ないのが分かった。


■本来なら捨ててしまう種で、葉ニンニク用と思って定植した。他とは違って窒素多めの管理の違いはあったが、やはり大きいニンニクの収獲は無理だった。


ポチブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.29 19:31:33
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: