2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
ラストデイ。今年も、あっという間に大晦日今年1年振り返ってみて、特に大きなこともなく一年を過ごしてしまった。妻の方は、8月からゴスペル教室に通い始め、休日にもイベント?などで歌を歌いに行っている。う~ん、私も何かしなければそして、来年こそは、再びアメリカ旅行に行きたいな。楽天Blogで、皆様と交流ありがとうございます。来年もよろしくね本当に今年1年サンクスアロット!エブリワン!
December 31, 2006
コメント(2)
先程まで国立競技場にサッカーを観に行っていました。 昨日までの暖かさが嘘のような寒さの中、鹿島を応援しに行ったのですが。。。 浦和レッズvs鹿島アントラーズ なんだか、今季の中途半端な1年を締めくくるような、中途半端な試合で負けてしましました。 FKやCKがあれだけあって、点が取れない。 勝とうという、気迫が感じられないチームに成り下がってしまった感じです。 来期は監督も変わることが決定して、外国人も代わるし、心機一転タイトル目指してもらいたいですね。
December 29, 2006
コメント(0)
![]()
第23話「過越祭」 原題:The Nana【内容】 マリッサの行方が分からなくなり、ライアンとルークは一晩中思い当たる場所を探したが見つからない。 ロスのストリップクラブから救出されたヘイリーは、家族みんなへの感謝の気持ちとして、豪華な朝食を作っていた。 そんな時、「過越祭」に、敬虔なユダヤ教信者でコーエン家では「怖いおばあちゃん」と思われている、サンディの母ソフィーがブロンクスから来るというので一同大騒ぎ。 しかし現れたソフィーは人が変わったように優しく、家族全員、なにかあるはず、とソフィーの行動に注目する。 【ゲスト】エリック・バルフォー(「シックス・フィート・アンダー」ガブリエル役)、 ナヴィ・ローワ「24」 アマンダ・リゲッティ 【挿入歌】ジェム "Just A Ride" モデスト・マウス "Float On" クリス・マレー "Heartache" アクアラング "Gentle"【感想】サンディの母親、セスのおばーちゃんが登場。怖いお祖母さんが、優しい。その理由は、、、、ヘイリーとマリッサのお父さんの大人の恋愛もライアンのチノの友人カップルも無事婚約を向かえました。ドタバタしていたが、最後は上手くいった感じ。雨のち晴れと言った回でした!!次回放送は年明けです。シーズン1は、27話までなので、ラストは1月27日放送ですね。見逃した方には、正月にこれまで放送したのが、一挙放送されます。そして、シーズン終了したら、字幕版が放送されるそうです。吹き替えより、字幕の方が良いな~。
December 27, 2006
コメント(0)
![]()
第49話「破滅の刻」 原題: Live Together, Die Alone (2) 【内容】 数字を打たなければどうなるのかを確かめようとするロック。 ハッチから締め出されたエコーは、それを阻止しようと、扉を爆破するためのダイナマイトを手に入れるが…。 果たして、数字は入力されるのか?!運命のカウントダウンが迫る!【感想】ある意味、ハッチのカウントの真実が解けました。しかし、そうなると、ジャック達がこの島に来た(墜落)のは、選ばれて来た訳ではなく、予期せぬ来訪者??? マイケルとウォルトはこの島を脱出出来るのか? ジャック、ケイト、ソーヤはどうなるのか? ロック、エコーはどうなったのか? サイード、ジン、サンは? そして、ある人物を探している彼女は、島に気がつきどう行動を起こすのか? シーズン3が待ちきれません!!
December 26, 2006
コメント(2)
![]()
第48話「旅路の果て」 原題:Live Together, Die Alone (1) 【内容】 サンが漂流しているボートを発見。 そのボートを調べるため、ジャック、ソーヤ、サイードの3人が乗り込むと、突然、船内に潜む何者かから銃撃を受ける。 そして、蹴り破った扉の向こうにいた人物に、3人は呆然とする…。 【感想】とうとうシーズン2もラスト2話。当然の如く、シーズン2でラストを迎える雰囲気もなく、あのキャラクターが帰ってきました。そして、ジャックはサイードと策を効して、マイケルと行動を共に、そして、ロックはあの人物とハッチの中で、 とてもじゃないけど、あと1話観てシーズン3を半年も待つなんて出来ない!!
December 25, 2006
コメント(0)

東京ドームシティで。クリスマス・イルミネーションを観に行ってきたのですが、夕食は、『ババ・ガンプ・シュリンプ東京』で食べてきました。 以前から、私達夫婦が、行こう行こうと思っていたのですが、ようやく行く事になりました。と言っても、私は何も知らずに、ニューオリンズ店には行っていたのですが、映画『フォレスト・ガンプ』観た事ないので、全く意味が解らなかったのですが、妻は好きな映画の上位に『入る作品だと言ってますが、まだ観ていません『ババ・ガンプ・シュリンプ東京』は、アメリカンシーフードレストラン。 1995年アカデミー賞受賞映画「フォレスト・ガンプ」をテーマにしたシーフード・レストラン。シュリンプ(エビ)をメインとしたボリュームたっぷりのアメリカ南部料理をリーズナブルにお楽しみ頂けます。 映画はトム・ハンクス扮する主人公フォレストがエビ漁業を始め、大成功するところで終わりますが、もしその後レストランをオープンさせていればこうなったであろう、という想定がコンセプト。 映画のシーンを彷彿させるインテリアも必見。 フレンドリーなサービスも魅力です。【席数】カウンター8席/テーブル53卓172席 合計180席 私達が食べたのは、<クリスマススペシャル>『ウィンターサンプラー』 シュリンプ・チキン・リブ・ロブスターテール・タコス・クラムチャウダーと盛りだくさんのスペシャルプレート! 2人分の量で、3,990円。プラス・オプション、シーザーサラダ。 シナモンのアイスケーキのデザートにドリンクも頼んで本当にボリュームがあり美味しかった! 店内はアメリカの雰囲気満載!! そして、店内各所にあるTVモニターでは映画『フォレスト・ガンプ』が延々上映。 更にクリスマスシーズンと言う事で、窓の外では噴水ショーにイルミネーションが綺麗で、ここはホント楽しい場所ですよ!! これがデザート!! 噴水と音楽ドーム型のイルミネーション内側から撮影!!クリスマスの穴場スポットです!! 東京ドームシティ・ハッピークリスマス2006のHP ラクーア・イルミネーションのHP
December 24, 2006
コメント(5)

クリスマスの東京ドームシティ 東京ドームシティのイルミネーションは意外に穴場かもしれません。 というのは、新宿・渋谷・六本木などに比べて、アトラクション施設と商業施設、更には東京ドーム周りの広い空間が、人込みを感じさせないで広々と散策しながら、クリスマスイルミネーションを楽しめるからです。 言葉より、写真かもしれませんね 東京ドーム周り クリスマスイルミネーションいかがでしょうか?まだまだ、しばらくやってるので、ぜひ観に行ってみては!!
December 24, 2006
コメント(0)

クリスマス前の週末です。 世間では、クリスマス商戦、イルミネーション、外食。 明日がクリスマスイブですが、土曜日である今日がメインイベントなのでしょうか? 私達夫婦は、東京ドームシティに行ってきました。 東京ドームシティ・ハッピークリスマス2006のHP ラクーア・イルミネーションのHP 新日本プロレス『レッスルランド』昼の12時半から、後楽園ホールで、「WRESTLE LAND 8th」を観てきました。 『さんまのからくりTV』とっても面白いキャラクターを出している中西が面白かった プロレスを観た後は、ラクーアのビル内は、ショッピングモールになっているので、お店を見て回りました。Mikiには、『ABCマート』で仕事用に靴を、私は『Eddie Bouer』でチェックのシャツを買いました。日が暮れてイルミネーションが点くまで、歩き廻ってました
December 23, 2006
コメント(0)
![]()
バーガーキングが日本で復活とのニュースが飛び込んできました!! アメリカをはじめ65カ国以上に出店する、直火でグリルしたビーフパティとボリューム感のあるバーガーで人気の大手チェーン『バーガーキング』が、2007年夏を目途に日本一号店を出店することが明らかに!!。 ロッテと企業支援を行う「リヴァンプ」が共同出資したバーガーキング・ジャパンが運営を行う。 ロッテ? ロッテリアと競合しませんか??? 『リヴァンプ』って知らなかったんですが、 リヴァンプはハンバーガーチェーン「ロッテリア」の経営再建を手がけるほか、今年7月には米老舗ドーナツチェーン「クリスピー・クリーム・ドーナツ」日本法人をロッテと共同で設立するなど、外食事業での連携を強化。バーガーキングの出店については「ロッテリアとのシナジーも高めていく」(リヴァンプ)という。 前回のバーガーキングは、西武鉄道とJT(日本たばこ産業)が運営して失敗したけど、ロッテならノウハウはあるけど、ロッテリアとどう棲み分けをするのか? とにかく、来夏の日本再進出が楽しみですね。
December 22, 2006
コメント(5)
![]()
第22話「L. A.」 原題:The L.A.【内容】 ライアンとセスは偶然ルークとジュリーの密会を目撃してしまう。 ちょうどサマーが人気テレビドラマ「バリー」に出演するグレイディ・ブリッジスの撮影現場を通りかかり、ロサンゼルスでの誕生パーティに招待されたので、マリッサも誘ってみんなでロスへ出かけ、その間にルークとジュリーは別れるという計画を立てルークに話す。 【ゲスト】パリス・ヒルトンコリン・ハンクス(「ロズウェル」<トム・ハンクス息子>)アマンダ・リゲッティ 【挿入歌】ザ・ヴァインズ "Ride" The 88 "How Good Can It Be" ザ・クリスタル・メソッド "Born Too Slow" ザ・シークレット・マシーンズ "Road Leads Where It's Led" レディオ4 "Start a Fire" ティモ・マ "To Get Down" K-ダブ "Get Krunk" / ザ・プラス・ワンズ "All The Boys" キッド・グラブス "Espionage" ジュード "Out of LA" 【感想】ジュリーって魔女だよ~好感度アップ中のルークを魔性の力で惑わせるとは(笑今回の見所は、パリス・ヒルトンとコリン・ハンクスのゲスト出演。更に、サマーはTVのスターには、惑わされないほどセスの事が好きなのか~と(笑
December 19, 2006
コメント(0)
![]()
第21話「グッバイ・ガール」 原題:The Goodbye Girl【内容】 学校でランチをとるセスとサマーに、アンナが突然「ピッツバーグに帰る」と告げる。 自分のせいでアンナがニューポートを去るのではないかとセスは悩む。 その夜、サンディはライアンに、テレサは一度チノに帰って婚約者エディときちんと話し合うべきだと言い、ライアンもそれが最良だと判断しテレサを説得しに行く。 だがテレサはすでにエディに「しばらく帰らない」と電話したあとだった。 【ゲスト】エリック・バルフォー(「シックス・フィート・アンダー」ガブリエル役)ナヴィ・ローワ「24」【挿入歌】トレスパッサーズ・ウィリアム "Alone" デス・キャブ・フォー・キュティー "A Lack of Color" インターポール "Speacilist" マスターソース "Walkin' The Walk" マスターソース "Something For You" ジャーニー "Separate Ways" ナダ・サーフ "If You Leave" 【感想】好感度の高いアンナがピッツバーグへ。アンナのラストはTheO.C.の数少ない名シーンの一つになりますね。
December 18, 2006
コメント(0)
![]()
第20話「テレノベラ」 原題:The Telenovela【内容】 ライアンと別れ友達になったマリッサだが、ライアンの家に遊びに行くとテレサと鉢合わせしてしまい、一人さびしく帰っていく。 そのライアンの元へテレサの恋人エディが現れ、エディがテレサと婚約したことと、突然チノから姿を消したことを聞かされ驚く。 一方セスは学校で自分と付き合っていることを隠そうとするサマーの気持ちが理解できず、アンナに相談する。 【ゲスト】エリック・バルフォー(「シックス・フィート・アンダー」ガブリエル役)、ナヴィ・ローワ「24」、サミーア・アームストロング 【挿入歌】プレストン・スクール・オブ・インダストリー "Caught In The Rain" ジェイムズ・ウィリアム・ヒンドル "Leaving Trains" モハーヴィ・スリー "Bluebird of Happiness" ハロウィーン アラスカ "Des Moines" パトリック・パーク "Something Pretty"【感想】相変わらず、ライアンとマリッサの周りには事件続発。今度は、チノのテレサが現実逃避でニューポートビーチにやってきた><テレサもしっかりしているようで、やっぱり周りの迷惑を顧みない(笑こんなのばっかりだ。テレサの恋人は、24シーズン1に出てましたね。
December 17, 2006
コメント(0)
![]()
第19話「バレンタイン」 The Heartbreak【内容】 オリヴァーの騒動から一夜明けた朝、マリッサがライアンに声をかけ今までどおりに振舞おうとするが、ライアンはそれを受け入れない。 一方セスは、サマーにアンナと別れたことを話し、バレンタインの予定を聞くが、「都合のいい女だと思わないで」と一蹴されてしまう。【ゲスト】ナヴィ・ローワ「24」、 アマンダ・リゲッティ【挿入歌】スーパー・フューリー・アニマルズ "Hello Sunshine" モハーヴィ・スリー "Billoddity" ザ・ファイアー・セフト "Summertime" スクォレル・ナット・ジッパーズ "Anything But Love" マスターソース "Dreamtime" ボブ・セガー "Night Moves" ライアン・アダムズ "Wonderwall"【感想】マリッサ相変わらず、自己中心的だな~都合が良過ぎる。そして、ライアンもまた男らしくないな~。どうも、この主人公達には好感が持てない。逆にセス&サマー&アンナの三角関係の方が面白い。と言うか、セス・コーエン、オタクなのにモテ過ぎだろう?頭の回転が速く、会話の面白いアンナ。パーティガールで派手な面を持ってるが、好きな人に合わせようと頑張るサマー。こんな学生生活送ってみたいって、思う人多いよな~。
December 16, 2006
コメント(0)
![]()
第18話「真実」 原題:The Truth【内容】 学校でオリヴァーを殴ったライアンは無期限の停学処分になってしまう。 学校ではマリッサを独り占めしてオリヴァーは上機嫌。 そんな彼を少し変だと思いつつもセスたちは疑ってはいない。 唯一ルークだけは彼を信用せず、オリヴァーが以前いたパシフィック校の友人にオリヴァーとナタリーのことを聞いてみるが…。【ゲスト】サミーア・アームストロング【挿入歌】イールズ "Love Of The Loveless" アイ・アム・クルート "Three Feet Tall" アズレ・レイ "New Resolution" マスターソース "Watching The Game At Joe's" トゥーリン・ブレイクス "Self-Help"【感想】ルークは、最近本当にキャラクターが変わった。凄く良い奴だ。ライアンが空回りし、始まった頃の男気がなくなり、優男になっているのに比べ。マリッサは相変わらずヒロインとは思えないバカ女だし。それにしても、ライアン、マリッサ、ルークの3人の関係って、何かに似てません?ロズウェルもこんな主人公達ってこんな感じだった。ヒロインの元彼って最初嫌な奴なんだけど、だんだん良い奴になる。そっくりの三角関係です。
December 15, 2006
コメント(0)
![]()
第47話「隠された取引」 原題:Three Minutes 【内容】まとまった人数でウォルトを助けに行くべきだと提案するジャックに対し、マイケルは自分を含む5人だけで行くべきだと執拗に言う。だが、凄惨な出来事の直後で失意の底にいるハーリーは、そのやり取り見て、怒りを露わにする。 【感想】前回、衝撃の行動を起こした、マイケル。その理由、マイケルが一人で行動していた時の過去話と現在進行形。ますます、目が離せない!?
December 14, 2006
コメント(6)
![]()
第46話「死者の伝言」 原題:? 【内容】 夢の中で、あるメッセージを受け取ったエコーは、ロックを捜しにハッチへ。その頃、ハッチに到着したジャックらの前に、腕に傷を負ったマイケルが飛び出してくる。 そして、彼らはハッチの中の光景に言葉を失う。 【感想】 本当、ビックリの回です。 いろいろな過去の謎を残し、、、、 正直、えーーーーーって、感じ。
December 13, 2006
コメント(0)
![]()
第45話「一丁の銃」 原題:Two for the Road 【内容】 ハッチ内でヘンリーに話しかけるアナ・ルシア。 その時、突然ヘンリーがアナ・ルシアに襲いかかる。 意識がなくなる寸前のところで、ロックが助けに入り、事なきを得るが、ロックは疑問に思う。 ヘンリーは防護扉に挟まれ、身動きが取れなかった自分には何もしなかった…。ヘンリーがキャンプに来た理由とは? 【感想】 アナ・ルシアとソーヤーがね。。。。
December 12, 2006
コメント(0)
![]()
第44話「救済の地」 原題:S.O.S. 【内容】 ジャックは監禁しているヘンリーの解放を条件に、せめてウォルトだけでも取り返そうという案を出す。 「ウォルトは渡さない」と言うヘンリー。 一体、ウォルトは何のためにさらわれたのか…? 一方、バーナードは島の生活に満足している人々に疑問をもち、島から脱出する術を考えるべきだと説得し始めるが…。【挿入歌】These Arms of Mine / Otis Redding【感想】 バーナードが、島を出たい気持ちは、凄く解るけど、焦りで空回り。いい加減みんな諦めて、自分達で家を作ったりすればいいのに(笑)
December 11, 2006
コメント(0)
![]()
第43話「再会」 原題:Dave 【内容】食料を隠し持っていることをリビーに打ち明け、その食料のすべてを捨てるハーリー。思い切った自分の決断に喜んだのもつかの間、その直後に大量の食料を見つけてしまう。しかも、その食料は空から降ってきたというのだ。食料に群がる人々の中に、ハーリーは、いるはずのない友人の姿を見る…。 【感想】ハーリーの友人は、本当にいるのか?それとも、空想の人物?二重人格???そして、リビーの過去!?ハーリー事を知っていた???謎だらけの回でした。
December 10, 2006
コメント(0)
![]()
ボーナスも出たと言う事で、今日は仕事帰りにMikiと新宿で待ち合わせして、以前からMikiが欲しがっていた、ヤマハ電子ピアノ『P-70S』を買いに行ってきましたヤマハ電子ピアノ P70S とスタンドを購入しましたが、機能は以下の通り、私にはさっぱり解りませんが、本人は、ずっと欲しかったようなので、よかったよかった フルコンサートグランドピアノの音をデジタルで録音(AWMステレオサンプリング)。自然なタッチを実現した鍵盤機構「グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤」ピアノ、オルガン、そしてストリングスなど、多彩な10種類の音色を搭載。音色紹介デモ10曲と、50のプリセットピアノ曲。その後、新宿マインズタワーの地下へインドカレーを食べに行きました。お店は『DELHIS CURRY』Mikiがデリーズセット、私がダブルセット。 DELHIS CURRY新宿マインズタワー店営業時間 11:00~21:00 <日曜定休> 所在地 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワーB1F 電話番号 TEL 03-5333-3837 DELHI'S CURRYのHPやはり、インドカレーは美味しいその後、新宿サザンテラスに向かいました。クリスマスのイルミネーションが綺麗でしたよ。新宿サザンテラスイベントHP 広島県アンテナショップ 『広島ゆめてらす』で広島のラーメンやお菓子を買って帰りました。 =====================引き続きWiiの似顔絵チャンネルコード相互交換募集中です!!我が家のコードは8327-5964-9323-8117 とも ぜひWii購入した方、コード交換してください!=====================
December 9, 2006
コメント(2)
![]()
第17話「ライバル」 原題:The Rivals【内容】ライアンたちの学校にオリヴァーが転校してきた。オリヴァーに対する疑いを拭い去ることが出来ないライアンは、マリッサを守りたい一心で夜、学校に忍び込みオリヴァーの個人ファイルを盗み読みしているところを警備員に見つかってしまい…。【ゲスト】サミーア・アームストロング【挿入歌】モスキート "Boom Box" クリニック "Come Into Our Room" ザ・ニュー・アムステルダム "The Spoils Of The Spoiled" ダミアン・ライス "Cannonball" ザ・スリルズ "Big Sur"【感想】まだまだ続く、ストーカーで気持ち悪いオリヴァーシリーズ。更に、それに疑いを持たないマリッサのおバカぶり、ライアンの空回り最低なお話です。
December 8, 2006
コメント(0)

ロサンゼルスに住む友人のマルから、贈り物が届きました。 カレンダーをリクエストしていましたが、 まずは、王道の日系フリーペーパー!!「BRIDGE」の11/1、Lighthouseの夏号と、10/16号。イエローページ・ジャパン2006-2007号。日系新聞日刊サンの11月1日号。新聞内の広告や求人票には興味深く読みいってしまいます。 カレンダーは、『LosAngeles』と『ブッシュ大統領』BUSH????なんだこれは??? えっ!?ブッシュ大統領のカレンダー皮肉満載、タイトルはThe Out of OfficeCountdaownGeorge W.Bushカレンダーの日にち部分にブッシュ語録が書かれてる!! しかも、各月、ブッシュのアホ写真が。。。役者ですかこんなカレンダーがアメリカでは売られてるんですね!!面白い!!トイレに貼ろう。英語の勉強になりますねオカシイ。 居間には綺麗なロサンゼルスの風景カレンダーを貼ろう!!ニューヨークや、ラスベガス、フロリダなどの風景カレンダーも欲しいですね!=====================引き続きWiiの似顔絵チャンネルコード相互交換募集中です!!我が家のコードは8327-5964-9323-8117 とも ぜひWii購入した方、コード交換してください!=====================
December 7, 2006
コメント(6)
『Wii』やばいです!!本当に楽しい!!仕事から帰って、妻が料理を作っている時に、ビリヤード。夕食を終えて、2人でボーリングやテニス。似顔絵チャンネルと言うのがあって、自分達の化身が、動き回ってます!体力測定できて、運動年齢まで、測定できます!!先程、やってみましたが、32歳。を、実年齢よりわずかに若い!!目指せ20歳!!毎日、運動していたら、痩せるかな?
December 6, 2006
コメント(8)
CSI:Miami「NYからの使者」CSI:NY 「再びの地、NY」連続放送されました。今回の犯人ダリアスは、『24』のチェイス。ホレイショ・ケインとマック・テイラー。クロスエピソードは、かなりGoodです!!本日は、WOWOW無料放送の日なので、観た人も多いかな?さて、次週から、通常放送だけどますます楽しみなCSIですね。
December 3, 2006
コメント(0)

今日は12月2日、アメリカに続き日本でも「Wii」の販売を開始した。 日本での販売台数は40万台とされており、新型ハードのローンチ時の台数としては比較的潤沢だが、注目度の高い商品であることもあり、各地において購入のための行列が出来上がった。 我が家も新宿の西口へ買いに行ってきました。 新宿西口で仕事帰りのMikiと待ち合わせ、事前に案内があったとおり、同店では12月1日の午後8時から行列の整理と告知されていたので、夕食を食べに行って、19:20頃にヨドバシに戻ると、すでに行列が出来ていたので並びました。 報道陣も多く集まっていました。 並んでるのを見た人達が続々と行列に加わり、また場所柄、人が大勢通るので、写真を撮ってる人も数多く観られました。 Wiiは、家族で楽しめるゲームソフト。 カップルや子供連れ、子供や孫のために買いに来た中高年の夫婦もたくさんいました。 PS3の時は、転売目的の中国人や雇われたホームレスが多かったと報道されていたけど、やはり、ソニーに比べ任天堂は家族向けなので、そういったグループは見受けられず、健全だなって感じました。 21時過ぎ、明日健康診断に行くMikiは家に帰りましたが、私は並んでいました。 22時の閉店と同時に、整理券が配られました。 1000枚配布されたようですが、みんな徹夜覚悟だったので、防寒着を着た人達が多かったけど、突然の整理券配布になんともいえない表情でしたね。 販売は、翌朝7時から、家に帰る人もいれば、多くの人がそのまま漫画喫茶で1泊していたようです。 そういう私も、漫画喫茶で温まりながらゆっくり過ごし、朝5時から再び並びました。 やはり、7時販売と同時に買いたい人が多いのか、すでに行列が出来ていました。 7時に販売開始して、あっさり購入。 整理券が配布されていた事もあり、混乱もなかったようです。 ただ、整理券配布を知らない人たちは、始発で来ても買えずに、違う店に行ってしまった夜です。 家に帰って、接続してゲームをしてみましたが、身体動かすものばかり、良い運動になります。 とりあえず、ビリヤード、ボーリング、ゴルフ、野球はハマリそう。 Wii発売の行列のニュース(1)Wii発売の行列のニュース(2)Wii発売の行列のニュース(3)Wii発売の行列のニュース(4)Wii発売の行列のニュース(5)Wii発売の行列のニュース(6)Wii発売の行列のニュース(7)Wiiスポーツでを楽しんでるアメリカ人映像 24シーズン6予告編
December 2, 2006
コメント(6)
![]()
いよいよ公開の『007』最新作、TVを観ていたら、ニュー・ボンド役のダニエル・クレイグが『とくダネ』に生出演している。 私の場合『007』と言えば、ピアース・ブロスナンなのですが、今回の作品・ニュー・ボンドは、かなり絶賛されてますね。『007/カジノ・ロワイヤル』【解説】 英国諜報部に属する敏腕スパイ、ジェームズ・ボンドの活躍を描く人気スパイ・アクションのシリーズ第21弾。 原点に戻った今作ではボンドが殺しのライセンスを持つ“007”になる前の物語から始まり、国際テロ組織の壊滅が初任務となるボンドの奔走を活写する。 6代目ボンドに『ミュンヘン』のダニエル・クレイグ、ヒロインのボンドガールに『ルパン』のエヴァ・グリーン。 豪勢なカジノを舞台に繰り広げられる駆け引きがスリル満点。 英国諜報部MI6のスパイである‘00’の地位に昇格したジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、最初のミッションとして国際テロ組織のネットワークを絶つ任務を課される。 テロ組織の資金源であるル・シッフルと接触を命じられたボンドは、モンテネグロのカジノでル・シッフルと高額の掛け金のポーカー対決を開始する。 人気blogランキングへ
December 1, 2006
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1