Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! YUSAKOさんへ、 実はうずら玉子のフライ…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! ハピハピハートさんへ、 子供ってうなぎ…
YUSAKO @ Re:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) どれも美味しそうです(*′艸`) うずらの玉…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) やっぱりウナギは子供は苦手な子が多いか…
夢香里 @ Re[1]:図録を買う、そして飾る♪(06/13) MAY3557さんへ、 リビングよりも階段スペ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jul 2, 2009
XML
カテゴリ: 食べ物
今日は娘の通院の日。
でも娘はバイトを入れてしまっていて、私一人で行ってきました。
最近、その通院に楽しみができました。

最寄駅のそばの喫茶店によることです。
体を動かさないと朝ごはんが食べられない私は朝一番に病院に行くため、とりあえずフルーツとお茶だけ口に入れます。
なのでそこで一息ついて、遅い朝ごはん、モーニングを食べながらファッション雑誌を一冊読みます。
そこの喫茶店には「 Oggi 」が置いていて、今日は8月号を読んできました。
美味しい紅茶とトーストを食べながら目の保養をします



さて紅茶といえば、毎日飲んでいるので最近は無農薬のものを見つけては買っています。

最近買った無農薬の紅茶2つを紹介します。

まずはネパールのマサラティー。
いわゆるチャイです。
お鍋にミルク、砂糖、紅茶の葉、マサラを入れて煮立たせます。
この日はロータスビスケットとともに。
マサラティー


次は日本の紅茶。
最近、日本でも紅茶が作られています。
国産のお茶は無農薬、有機栽培にこだわっているので安心して飲めます。
日本の紅茶は渋みがなく、優しい香りが特徴。
パンチがないので物足りなさはあるかもしれませんが、優しい味が飲みたい時にはぴったりの紅茶だと思います。

「紅葉(くれは)」 の杵築(べにふうき)だそうです。(ネットショッピングあり)
大分県産の紅茶です。
缶の裏にはちゃんと生産者さんの名前が明記されています。
日本の紅茶は和風なカップで。
杵築(べにふうき)


紅茶もこうやって見ると、インド、スリランカ、中国、アルゼンチン、そしてネパール、日本と多国籍ですねえ~。

そんなことを考えてると紅茶って奥深い。

まだまだ私の中の紅茶ブームは続きそうです


紅茶のお供に「ロータス」のビスケット。
お手軽価格ですよね。

食べやすいやさしい味のカラメルビスケットロータス オリジナル カラメルビスケット 16p(2p×8)


私が買った「オーガニック・マサラティー」。
作るのは面倒ですが本格的な味です。

有機JAS認定です。この紅茶はネパールの農民が有機栽培により生産しています。【フェアトレード】オーガニックネパールマサラティー


ついでに常用茶として飲んでいるお茶も紹介します。
村田園の「万能茶」。体にいいものばかり入った健康茶です。

大阿蘇万能茶14種類の自然の恵みをブレンド大阿蘇万能茶 選(村田園) 400g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 2, 2009 03:57:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: