全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日は父の小月命日の為、高速に乗りドライブ気分で小倉の実家へ。 晴れ渡る空、BGMは、シンスンフン。 八幡と小倉を結ぶトンネルを抜けた瞬間、空は真っ暗滝のような雨。 トンネルを抜けるとそこは雪国だった状態。 慎重にハンドルを握りどうにか到着。 お寺様のお経も終わり、雨も上がったからお墓へ出発。 が、お墓に着いたとたん、またもや大粒の雨が襲ってきた。 まるで、私に喝を入れるかのように。 一昨年母も亡くなり、怒られる人も居なくなり益々ずぼらーズになった私。 来月はお盆がやってくる、墓前で姉とともに父母と語らうかな なんて、反省しつつも遊び優先の私。 きょうのお題は黒崎祇園本編です。 はじまり はじまり 川中島を催した祭り。ほら貝の音を合図に各山が通りに入ってきます。 最初はお披露目でゆっくり回りますが、競演会が始まると 山をかつぎ走ったり、ぐるぐる回りだします。山の中に太鼓を叩く人が乗ってます 暗くなると電飾が鮮やかです。ピンボケは走ってるッ姿を必死で写したから。 山と山がすれ違うときは太鼓の演奏等休止します。 全部で8山が競演し優勝が決まります。けんか山笠と言われるほど迫力満点。 熱い中ビールとカメラ片手に皆で声援を送りました~。 お祭りに出ているカメラマンさん(熊西山)の名前が嵐のMクンに似てる為~ 私たちが、『M君頑張れ、きゃ~格好いいね』~と声援を送るたびに 周りの観客の方がきょろきょろされるのが気の毒で・・・・。 だって、どんなに贔屓目に見ても嵐のM君には見えませんよね。ごめんねMさん 今年はM君の町(熊西)が昨年に続き優勝 おめでとうございます。 M君はこの後町の祝賀会へ。そして私達はまたも飲み会へと繰り出すのでした。 じゃんがじゃんがじゃんが太鼓の音に押され 若者Y君の行きつけのショットバーへいざ出陣
Jul 30, 2010
コメント(14)

先日無事に釜山から帰国しました。 今回も笑いが耐えない旅でございました。 三人揃えば文殊の知恵と申しますが~四人揃うとお惚け珍道中となりました では、釜山の報告~とまいりたいところですが、先日の予告編通りお祭りの話しから はじまり。はじまり。 北九州市八幡西区黒崎は官営製鉄八幡製鉄所がある町です。 現在は新日鉄と名を変えましたが、歴史の教科書で習った事があると思います。 1901と刻まれた高炉の前で記念撮影した写真を思い出されませんか? その黒崎にある本店鉄なべ スカートを着ているおばちゃまが製鉄で働く工員さんの為に考案した餃子 焼き餃子、鉄の鍋に入ってます。 水餃子もちもちの皮と無添加のスープが ぱりぱり餃子にはビールでしょう一人ずつ中ビンを片手にすっかり親父 まだまだ、食べたい気持ちを抑えお祭りに繰り出す女の子4人組(心は乙女) でも、レジで、おばちゃま(スカート)のお話しが始まり聞くところによりますと~ このおばちゃまが創業者(創業50年くらい)だそうです。 おん年85歳とか・・お若い姿にびっくり、美人だし歩く姿も50代 パートのおばちゃま方も、50歳以上の方ばかり(推測)熟年パワーのオーラが・・ 密かに、定年後はここでバイトしようかな~と餃子を作る手元を見つめる私でした。 次回はいよいよお祭り編です
Jul 29, 2010
コメント(12)

すっかりご無沙汰しております。いつの間にか梅雨もあけ猛暑の福岡。 さすがの私もバテ気味~なんて事はなく・・・ 釜山に行く為にお仕事にお祭りのにと忙しく飛び回っていました いつもは何故か,出かける前は発熱したり怪我したりと~ seung heonさんに心配かけてしまうのですが・・・・ 今回は、健康そのものですので楽しみ倍増です。 ずぼらーズ+さんのお惚け珍道中のレポをお楽しみにしててくださいませ 次回予告編 福岡県北九州市の数あるお祭りの一つです。 さて、分かった方いらっしゃるかな・・・
Jul 22, 2010
コメント(20)
一昨日の大雨が嘘のように、今日はシトシトと雨が降りました。 私の寝不足の原因の大雨もどうやら終息に向かいそうです 昨日はセミが夏が来ましたよ~と言わんばかりに一鳴きしました いよいよ夏の到来ねと思う私の耳に今日は、じりりーんじりりーんと まるでサイレンのような音が聞こえてきました。 ウンこれはなんの泣き声 ベランダに出た私の目に、ローソンの非常灯が回り,サイレンが鳴ってます。 エッツ~強盗?交番に電話するべき? レジには、店員さんと、男の人が見えるけど・・・手には刃物???(私の想像) ウン~それにしては店内に居る他のお客さんが騒いでないぞ~。 その内中学生が集まりだし『なんなーん!強盗!』『警察に電話せんと~』と騒いでます そこへ、レジの男の人が何にも無かったように出てきて~ その後、何にも無かったかのようにサイレンは消えました。 あちゃ!今のはなんだったの暑さのせいで店員さんおかしくなった~お陰で私はほんの少しだけ涼やかになりました。
Jul 16, 2010
コメント(17)

大雨の中無事に、博多祇園山笠追い山があり祭りのフィナーレを迎えました。 根性なしの私は、での観戦でしたが、それでも充分迫力は伝わってきました 今日を持って、山を全て壊してしまうそうですが、その潔さにも感動しますね 博多男衆の粋のよさが感じられます。皆様お疲れ様でした。 さてさて、昨日の続きです。 千代流れの山を見た私達は、福岡県庁近くの居酒屋さんへ~ お店の入り口、暖簾でお店の文字が見えませんね~。飲みたい気持ちで気付かず 付け出しです一人前。お店の名前もここで判明 何にしようかとメニューを見てた私の目に美味しそうな盛り合わせが出来ていきます くま『ご主人それは、どのメニューになりますか?それが食べたいんですが~』 ご主人『えっどれあははっ美味しそうでしょう。これは付け出しですよ』 『お待ちください、もれなくお持ちしますから』 もうドキドキワクワクこれでもかと、おもちゃ箱のように色々なものがのってます。 これだけで、おつまみはいらない感じです たこの・・・。名前忘れましたがマヨネーズを使った料理でこれまたが進む。 他にピザなどを頂きましたが、あまりの美味しさに写真撮り忘れました。 普段焼酎を飲まない私が、その美味しさに2杯も飲んでしまった伊佐大泉 美味しいかったのも本当ですが・・・ ご主人の『奥さん美人ですね~』のお言葉に嬉しくなっちゃって。うふふ 普段言われたこと無いもので~天にも昇った気持ちでした。 でも、冷静に考えると横にいる主人が、いい引き立て役になってる 私の言葉に、ご主人大笑いでした~。色々と話しも弾み次回来店の約束をし また、博多の町に戻る私達でした。 さすが都会ですねクレープの自販機が・・・美味しそう お腹一杯の為今回は断念。次回の楽しみに~と後ろ髪を引かれつつ ひたすら、ダイエットの為に歩くおじさんとおばさん二人組みでした。
Jul 15, 2010
コメント(13)

今日も福岡地方大雨が降りました。 そんな中,福博の街は(福岡,博多)山笠で熱くなってます。 今日13日は集団山見せといい各山がメイン通りに繰り出します。 15日の追い山笠に比べると見やすいので子供連れの方にはお勧めです 残念ながら本日はテニスのレッスンで見にいけなかったので、 先日博多駅で会社帰りの主人と待ち合わせ飾り山を見てきました。 博多駅の飾り山、坂本龍馬です。 博多リバレイン 川端商店街の山は、この大きさで追い山を走ります。 博多の男衆が写ってます。 博多駅を出発しバスに乗り山巡りをしました。 バスに乗るのも久しぶりでしたので遠足みたいで楽しかったです この千代町で、先日主人が美味しいお店を発見しました 全部の山の写真は撮ってませんが、ビールの誘惑に負け お店へと急ぐ私たちです~。お店の話しはまた明日のお楽しみ 飾り山の男衆の方に頂きました。パンフレット。詳しい説明に改めて熱くなりました。 私のつたない説明では山笠の魅力は伝えきらないので 是非、こちらをご覧下さいませ。 『オイサッ~オイサッ~』
Jul 13, 2010
コメント(22)

今日は明け方から、雨が降り続き雨の音で目が覚めました。 雨のしとしと降る音は耳に心地よい感じがしますが、ざーっと降る雨には 少々恐怖を感じてしまいます。 眠れぬまま朝を迎えてしまいましたが、お昼からずぼらーズ&さんで 釜山行きの話し合いがあり、栄養ドリンクをグイット飲みほし出かけました。 本日のランチは、中華料理の五丈原 お店の名前の由来は、三国志の諸葛亮孔明が亡くなった場所(五丈源)から ではないかと、三国志が大好きな我が家の男性軍が話しておりました。 たくさんのランチメニューの中から私とseung heonさんは、マーボーナス定食。 写真はさんのエビチリ定食です。 麻婆ナスはseung heonさんが近いうちにUPしたら見てくださいね ももcocoさんの博多皿うどんは、ももcocoさんのブログでどうぞ 私が頼んだ杏仁とうふ。さんはタピオカミルク・・残念ながら撮ってません さんと、ももcocoさんは初対面でしたが楽しい時間が流れ~ seung heonさんが調べてくれた資料を基にお話しは進みます。 今回もseung heonさんにお任せで、私とは着いていくだけ~ 本当にお気楽でございます。ももcocoさんもお世話かけます お気楽な私の提案で、2次会のケーキやさんへ。 いつも行く、紅さん。ケーキプレートです。ケーキは好きなものをチョイス ずぼらーズでケーキやさんに行くのは何と初です いつも居酒屋集合ですので・・・ももcocoさんのブログにケーキネタが載るのも初 「いや~私のブログにケーキネタが載るなんて~」 「本当いつもは、酒飲みブログなのにね~」 ウン???違うし手作りブログやん。 こちらからどうぞ てな、感じで今回は4人の珍道中が繰り広げられると思います。 前回のソウル旅行記は端折ってしまいましたが・・・・・ 今回の釜山旅行記は頑張ってUPするつもりですのでご期待くだされ~
Jul 12, 2010
コメント(19)

昨日の天気予報・・・大雨と言いつつあまり降らずじまいでした。 雨だと選挙への出足も心配と言われてましたが、大丈夫の様でしたね。 今も、開票速報を見ながら書き込んでますが、自民党が頑張ってる様子です。 頑張ると言えば、私も今頑張って書き込みしてます それは~本日も仕事疲れで、帰宅後ゴロンとしたまま寝込んでしまい 寝とぼけながらも,ブログを見て寝ようかな~と思った私の目に・・・・ きっと~くまちゃまが載せると思いますの文字が・・・・ (答えはここをクリックしてね) いっぺんに目が覚めました~ちよいと大げさですが本当ですよ。へへっ と、言うことで書き込ませていただきます。 今や、猫も、しゃくしも韓国ブームですよね~ 昨年はさんに聞いて行きましたが、今年はこんな広告を発見致しました おば様方に大人気のヨン様。文字も大きいです。老眼鏡必要なし 会場の入り口には愛しのビョン様がお出迎え。うふっアイリス人気 東方神起にはユンホです来年は一年間私のスケジュール管理宜しくね。 お土産のキーホルダをいただきましたが、本当はCNBLUEが欲しかったな。 まだまだ、田舎には人気が浸透してないのか、クリヤーファイルのみでした。 前回訪韓した時に頂いたポスター、今回はグッズを手に入れてきます 釜山行きがまた楽しみになりました。 眠いせいか支離滅裂な書き込みになってきました。 それではこの辺で失礼いたします。おやすみなさいませ
Jul 11, 2010
コメント(14)

昨日まで晴れ間が広がっていた福岡地方も今は雨になりました。 明日からしばらく雨になりそうです。 雨は憂鬱になりますが、時にはうきうきした気分になりませんか 子供のころは、新しく買ってもらった長靴や傘をおろせるの嬉しく 寝る前に枕元に置いて、どうぞ朝まで止まないでください。 と、お願いしながら眠りについた事を思い出します この年になると、さすがに枕元において寝ることは無いですが、 明日の出勤時に、先日衝動買いした傘を下ろそうかと今からワクワクです。 黒地にリボンのカットが入ってます。若い?と思いつつ 大好きなTVショッピングで、即購入決定 雨に歌えば・・ランラララララン思わずスキップしてしまいそうです~
Jul 10, 2010
コメント(10)

今日の福岡地方、梅雨の中休みで晴天が広がりました。 暑い一日の予感どおりムシムシ・・・。 テニスの日でしたが、もう汗だくだくです。 いつものごとく、テニスの後お茶して、夢タウンへ本日の晩御飯のお買い物へ~ お刺身が美味しそう・・・。私の頭の中で何かが・・・お刺身 そうです6月に行った唐津の最終日のお話書き込んでなかった~。 遅ればせながら見てくださいね~。 いかの活き造り2人前・・・まだピクプク生きてます。透明なのが新鮮な証拠。 お刺身で頂いた後、残りを天ぷらにしてくれます。 天ぷらは熱々の内にお口に運んだので写真は有りませーん。単なる撮り忘れです 鯛のお頭の煮付け一人前。甘辛く煮付けられ美味でした。 定食で、一人に一つこちらも付きます。これで一人前¥2800だったと思います。 せいろに入ってるのは、いかしゅうまい。デザートは名物の甘夏ジュレ このお店は、呼子大橋の真下にあり。橋と海を眺めながらお食事が出来ます。 以前seung heonさん御夫婦と来たときは、ウニ丼も食べましたが、 てんこ盛りのウニによだれが垂れそうでした~。 今回も食べたかったのですが・・・おじ様方がコレステロールが高そうと あえなく却下されました。 人間いつ死ぬかわかんないんだから~食べようよ~なんて言えない 猫十匹かぶった私でした~。次回は、絶対食べるもんね~ だから、太るんだよ~と天の声が聞こえようともね。
Jul 6, 2010
コメント(20)

久しぶりのお休み~だらりんこと過ごしてしまい、今頃ごそごそ活動してます。 転勤になって毎晩帰りが、8時を過ぎるので少々お疲れ気味で・・・・。 今まで楽してた分の付けが回ってきたのかも~ 何せ、以前はカメラマンのEさんと二人で相談しながら出来てましたが 今はスタジオだけで9人もメンバーが居て,ちょいと神経使っちゃいます でも、先日嬉しいお客様が雨の中転勤先に遊びに来てくださいました この、お二人以前の勤め先が幕を閉じた日にもわざわざ来て下さり 感謝の気持ちで一杯でした。そのときのお話しはこちらからご覧くださいませ 今回も、御夫婦で同じ日にお休みを取ってくださったそうです お二人の結婚式で出来たご縁なんですが、まるで友人のように感じられます。 帰りがけに、またまたお願いして写真に納まって頂きました。 私が手に持ってるのは、石丸萬盛堂さんのお菓子.ホワイトデーの発祥店へクリック! 私とEさんそれぞれに大好きなお菓子を頂いてしまいました。お心遣い嬉しいですね。 お菓子の写真を撮るつもりが~パートさんと食べちゃいました。あしからず。 今回も厚かましくツーショットしちゃいました。 実は新郎様、相当いい方で、ファンクラブが出来るほど素敵なんです。 もちろん、会員NO1号は私です。 新婦様のお許しを得てパチリ『有難うございます家宝もんです。』と私。 その横で~ニヒルな笑いを浮かべるカメラマンEさん。 そんな二人を見て、いいコンビですねとお二人。 ああ~戻れるものならコッツに戻りたいですね~。 早くも、同窓会しちゃうかな。 イギリスのコッツウオルズ地方から移築されたチャペル 今新しく生まれ変わる事業に向け改装中とか。チャペルは残して欲しいな
Jul 5, 2010
コメント(16)
昨日もお仕事朝から晩まで頑張ってきました~。 釜山行きが決まったので、お仕事もいつも以上に頑張れます おまけに、仕事帰りご主人様Kぱちゃんと会社の近くの温泉に行ってきました。 のんびりお湯に浸かり、お食事して幸せ気分で帰宅した私の携帯に・・・ 東京に居る息子から電話が入りました。また救急車騒ぎと思ったのですが 救急車騒ぎのお話しはこちらです。 『残念ながら、お盆帰郷出来ないよ~14日15日試合で、その後も試合が 入ってるから、この夏は無理だね。ごめんね』 ルンルン気分も~いきなり地獄の底へ落ちちゃいました~ 『じゃ~9月に入ったら帰れる~』と私 『帰る予定ないよ~。正月には帰るから心配しないで』 いやいや、息子よ。心配と言うより一年も顔を見ないなんて母は寂しいよ そりゃ~憧れの花の都の東京に行ったから楽しいのは分かるけど・・・・ 親より友人と居る時間が楽しいのは分かるけど・・・・ 落ち込んじゃうな~。寂しいけど我慢するわ~。 もし休みが取れたらマイルも溜まってるし・・・母が行くかも・・ じゃ~また明日ね~と電話を切りました。 とここまでが息子との会話です でもでも私は立ち直りの早いのが自慢です心の声が騒ぎます~。 いいもんね~息子よ。母はこの地でしっかり生きて行きますよ ももcocさんseung heonさんとずぼらーズとして楽しく過ごして行きますよ。 だから気にせず、学生生活満喫しておくれ~ 寂しいとか言いながら母は7月23日から釜山に行ってくるね~
Jul 3, 2010
コメント(22)

昨日は悲しいニュースが流れましたね 32歳の若さで人生の扉を自らの手で閉めてしまったパク・ヨンハさん 衝動的自殺との事でしたが、残されたご家族はどんなにかお辛いでしょう。 とくにお母様の心中を察すると、どれほどお辛いでしょう。 きっとご自分を責めながらこの先過ごして行かれるんだろうな~と思うと 同じ子供を持つ母親として悲しみが絶えません 日本でも逆縁と言い親より子供が先に亡くなると、親は火葬場に行けない 風習がありますが、こんなに悲しいことはありませんね。 パク・ヨンハ様どうぞ安らかにお眠りください。 人間てっ悲しみの中にあっても、食欲には勝てないんですよね~。 悲しいねと言いながらお腹がすくと食事をしなくちゃと思ってしまう。 だからこそ、生きて行けるんでしょうが。 と、言うことで~いよいよずぼらーズの釜山旅行の日程が決まりました。 今月の終わりに出発です。本当は9月に行けたらいいな~と思ってましたが 私が9月には休みが取れそうに無い、職場の方が釜山に行くの~と言っていた そして,ちたぁさんの書き込みを見たら~もうドキドキワクワク 興味津々丸のわたくしとしては、もう行くしかないでしょうと 早速seung heonさんに致しました。 ももcocoさん、前回一緒にソウルに行ったさんも是非ご一緒にと 誰一人もれることなく参加決定こうなったらseung heonさんが活躍してくれます の手配から・・・ホテルの予約まで、有り難いですね~感謝の気持ちで一杯 てな、事で今日釜山旅行計画ランチに行って来ました。 和食どころさくら(いつもテニスの飲み会で利用します) ステーキご膳¥1500也 デザートの豆乳よせ(豆乳とチーズをミックスしたプリンみたいな感じ?!) デザートの飲み物は、コーヒー,オレンジジュース,山葡萄ジュースの三種類から 選べます。う~んと考える私たちに『ちなみにコーヒーはおかわり出来ますよ』 『では、コーヒーお願いします~』ってずぼらーズ3人衆声が揃いますさすがぁ~ コーヒー飲みながら相談。地図を広げるも三人とも見えない~を連発 若いつもりでもこんなところに年齢がひたひたと・・・。近眼の為コンタクト入れてるから あれやこれやガイドブック見たりと全員一致で行き先決定 『私がホテルの手配とか行き先資料調べるから、ももcocoさんは交通手段を 調べてね~とseung heonさん。 『くまちゃまに任せたら違うところに行きそうだもんね~』とお二人 よく分かってらっしゃる~ん。さすがお姉さま方 永遠の末っ子、くまちゃまは、ひたすらお利口さんに付いて行きますよ でも、お姉さま方よく知ってる福岡空港への運転はお任せくだされ~
Jul 1, 2010
コメント(20)
全13件 (13件中 1-13件目)
1