皆様こんばんは~昨日の書き込みの宝くじは当たったか
のお答えを発表したいと思います。
っとその前に、私たち夫婦のドジな話からさせて頂きま~す。
はじまり、はじまり
島に着くと、神社にお参りする方法と言うパンフをお土産屋さんから貰います。
それには以下の様に書かれてました。
1、宝くじを入れて保管する袋を購入する。
2、神社でお札をいただき、袋にお札を入れお参りをする。
3、お参り後、宝くじを購入し袋に入れ、自宅の南西に置き発表を待つ。
ふんふん
読まずともこの話は知ってるよね~と私たち夫婦
始めて訪れるのに何故知ってるか
実は前日、私たちが暑いよ~とテニスに汗を流してるとき
宴会のみに参加のTさん御夫婦が一足先に島を訪れお札を頂いて来てたんです。
でも、御夫婦は、宝くじを入れ保管する袋を購入しなかったそうで・・・。
宝当神社に詳しい方から『 ありゃりゃ~袋を購入しなきゃ御利益半減だよ 』
と,言われてました。『まあ~そうなんだ~せっかく行ったのに残念』
この会話を疲れた頭で聞いていた私![]()
皆様もうご想像は付きましたでしょうか
そうです。ピンポン
お惚けな私達は、袋を購入することにだけ神経を集中し、
ブログ用に写真撮影をし
祭壇に、袋を供え、『宜しくお願いします』と二礼二拍手一礼の作法でお参りし
お札は要らないよね~などとわけの分からない安心感に浸り
宝くじを(ロト6)の数字を真剣に考え、ルンルン気分で船に乗り・・・・。
同船した方がたの会話でお札を頂かないと意味がない事に気付いたのです。
お惚けちゃんりん
さすがの私たちも、昨日の今日のお惚けで、御利益半減どころか~恥ずかしく
ご主人置いてけぼりにする*のお二人にも話せず(昨日のブログを見てくださいね)
船に揺られ唐津城前に帰り着いたのでした![]()
これでは宝くじは当たるはずがないですよね~
![]()
でも、ご利益を信じ、購入したロトの券を袋に入れ南西に置き待つこと1週間。
『お~当たってるよ
それも4等、8000円。2枚購入したから16000円』
と、主人。お札買ってたらね~
と内心思う私に
『お金はお母さんに上げるからね~
』なんとお優しい。ご主人様Kぱちゃん
何に使ちゃうと・・・とらぬ狸の皮算用![]()
楽しみに仕事して帰った私の前に2000円が・・・・。
主人の勘違いで,当たりは5等1000円×2枚だったとさ。
おしまいおしまい
補足情報・・・当選した数字は主人、私、息子の誕生日でした。
主人はブログの為に当選した券をわざわざカラーコピーしてくれました。


宝くじを入れ保管する袋・一家に一枚有れば何回でも使用可能と
お店のオバちゃまが説明してくれました。
おばちゃま商売上手なんだから~![]()
くだらない事に走った結果は・・・! Jun 29, 2010 コメント(24)
こりゃ~春から縁起がいいなパート4 Mar 19, 2010 コメント(13)
PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Freepage List