2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

普通HP作成はHime様が作業されるのですが、ややこしいのがあって、大まかなデザインだけHime様がされて後は、今回のHPは僕が続きをしています。気が短い僕にはめちゃつらい作業でして、HPのデーターが、一ページ当たりすごいデーターになってしまってビルダーではPCに負荷がかかりすぎ(僕のPCが遅い??)で、何かいい物はないか、探し物のたびに出てなかなか 「これ!!」っと言うものに、行きつきませんでしたが~~みつかりました!!これです!!Crescent Eveこれはいいです!!軽いしhtml編集中はコマンドの一覧も出てくるし僕はメモ帳をいつも使うので、こっちの方がいいです。めちゃお勧めです。!
2009.01.15
コメント(0)
アメリカの10日にWindows7のベーターが一般公開になるってしって、10日のお昼頃は気になってなんども英語のサイトを覗いたけど、日本じゃないか日本のお昼ごろ公開になるわけ無いよね~~(笑)ちゅぅ~~訳で、今日の夕方まですっかり忘れてました。思い出してあわててダウンロードして見ました。インストールしたPCはHP xw82000 CPU Xeon 3.4GHz Memory 4GB HDD 80GB x2 OS WindowsXP Proです。これにVirtualBOXを使ってWindows7をインストールしました。送信者 Windows7他の頃しながらのインストールだったのでどのくらい時間かかったか不明(笑) インストール後VirtualBOXネットワーク構成を変更してリモートディスクトップで別のPC唐津かって見ました。<送信者 Windows7リモートディスクトップだと、どのCPからでも利用できるのは便利! さて使えるOSかどうかは不明ですが、前回Vistaのベーターテスト時にはPCもまともなの用意出来てなかったしね~~ でもVirtualでさくさく動くのは感動もんです。 ちなみにVirtual側のメモリーは 1.2GBです。
2009.01.11
コメント(2)

何とか日曜日までには目標の所までいけました。 えっ??なんのはなし?? そうそう、去年買ったサーバー機にOS+ゲストが完成したんです。 ホストOS Windows2003ServerゲストOSはubuntu8.04Server予定通り、去年壊れたサーバーを急遽でっち上げたPCをそのままゲストに移植出来たので、Linuxサーバーの原状までの復帰はあっという間に終わりました。 昨日の夜からしっかり活動しています。VMwareServerの管理画面からLinuxのCPUの使用率&クロックがわかるのですが、ほとんど動いてない(笑) 送信者 Blog まあ、続きの構築をしないといけないけどちょっと休憩です。 で、ラックマウントサーバーを買ったので内にあるラックマウントのケースに入れることになるのですが、それを固定するレールが無い(笑)ちゅうことでこんな感じになりました。送信者 Blog結局HPのタワーサーバの上に乗せました(爆)
2009.01.05
コメント(0)

新年明けまして お目でとございます。 今年も皆様がHappyで 平安な年でありますように、 神様にお祈り致します。
2009.01.01
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

