2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
先日の26日、屋島山上水族館へ数年ぶりに行って来た。前回行ったのは、だんなパトパトと知り合う前に前彼と行った(詳しくは前々彼 (^m^:)>)のだが、以前より屋島は寂しい場所になっていた。屋島は四国霊場八十八ヶ所の一つ、屋島寺があるのだが、その他に「屋島山上水族館」「四国村」などがあるのだ。(^_^)/昔は旅館や土産物店などで賑わっていたのだが、昨今のブームに取り残される形で寂びれてしまった。しかし!!屋島の穴場を忘れてはいけないのである。(`_')/その名も「屋島山上水族館」!!最初は入園料大人1名1200円では財布が痛いと感じたが、やはり園の運営には必要な金額になるのだろう。建物全てが老朽化し、活気が無い・・・大丈夫か!?しかし!!侮る無かれ、屋島には吉本もビックリするような秘密兵器があるのである。(@o@)/泣く子も黙る、その名は「アシカショー」!!(パチパチ)たまたま到着時間とアシカショーの最終公演が合致したのだが、まばらの人があちこちから次第に集まり沢山の人のになった。ショー自体は大して他と変わりはしなかったが、屋島はここからが違う。(^_^)/なんと、数頭のアシカの内の一頭が大胆にもアシカショーを脱走して観客席に乗り込んでくる(笑)真っ直ぐ、こちらに向かって来たので、一瞬、王子様を連れて逃げ出そうかとも思ったが(^_^;)>このアシカ、何食わぬ顔をして真横をすり抜けていった。他のパパさんはベビーカーを担いで逃げ回っていたが、このアシカ、根はおとなしいらしい。近隣の「トド」の檻にもぐり込み、威嚇されたりしていたが気が向くだけ遊んで来ると自然に帰ってきた。(おかえり~♪)家の王子様は初体験に興奮冷め遣らぬ感じで、大喜びでした。正直、屋島に行くにも道代として610円かかり、余計に足が向かなくなると言う要素があるのだが、この一件で屋島は魅力的な場所になった。(笑)地元活性化の為にもまた、行きたいと思う。偶然にも6月27日付けの四国新聞5面にシリーズ追跡 「寂れる屋島山上と廃屋群」という題目で屋島のことが取り上げられた。地元の人は一度目を通して欲しい。そして、みんなで考えて欲しいものである。そうそう!!屋島のHPアド、載せときましょうかね(^_^)http://www.jazga.or.jp/yasima/base/index.html(みんなで屋島を盛り上げよう~!!)
2004年06月29日
コメント(0)
最近またまたラニラニは、渋い物に凝っている(^_^)>今やっているのは、ぬかづけの漬物作りと梅干作り。全て無農薬の素材で作っています。ぬか漬けはいたって簡単。一応このぬかは料亭でも使われているものらしい。ぬか床も配合によって味が全然違うのであります。浅漬けは簡単!!ラニラニにも出来る!!(^_^;)/梅干作りは人生初の挑戦であります。申年に漬けた梅干は「薬にもなる」という言葉がありますが、カビが生えると縁起が悪いとも言われるのでちょっとドキドキ。超衛生に気を付けて、ちょっと神経質になるくらいに(笑)で今の所、綺麗に「白梅酢」が上がってきました!これで後は「紫蘇」の準備に取り掛かるのみ。明日無農薬の紫蘇が届く予定なので楽しみです。梅雨が明けたら天日干しをするのですが、ラニラニの住む地方はまだまだ梅雨は明けそうにないかな~!?今も雨が降っております。綺麗に梅干が出来たら画像アップしたいですが・・・なんとラニラニにはそこまでの技術力が無い!!(汗)パンもデジカメで撮ったのはいい。(^O^)カメラワークも結構いけてる!!でも・・・アップできないっっっっっっ(ToT)>パトパトの仕事が忙しいので手伝ってもらえないのであります。近日公開!!って感じになるけど、しばしお待ちください(^_^;)>
2004年06月24日
コメント(2)
こんな事を書くと批判されるかも知れないがここはちょっとグチらせてね(^_^;)>うちは3階建てのアパートの3階に住んでいるのだけど、たぶん下の階の奥さんが鬼のような形相で現れた。(たぶんと言うのは相手が名乗らなかったので。)初めは??って、感じだったけど、よく話を聞くと「毎日、子供の足音がうるさい!!」というものだった。その方は専業主婦らしいのだが、朝・昼・晩と部屋を走ってる音がうるさい!!と、言う。ラニラニが「朝・昼・晩ですか?」と聞くとそうだと言う。でも、ラニラニはワーキング・ママなので朝の9時には家を出て、晩は7時まで帰宅出来ないのである。家に1日中いれるのは1ヶ月に1日あるかないか・・・もちろん家の王子様も一緒に出勤なのである。「おかしいではないか!」と言いたい。たまたま昨日は、またまたの台風で家にいたのだが、こんな言い掛かりは納得出来ないのである。集合住宅は生活音が無いことは無い。けど思い込みで全ての騒音が家だと判断されるのも困る。それ以来家に帰ったときも、落ち着かないのである。我が家でもリラックス出来なくなったのである。集合住宅って大変です。住み始めて丸3年になるが、初めての体験でした。
2004年06月22日
コメント(0)
今年もお中元のシーズンがやって来た。我が家は、それほど送り先が多い事はないが、毎年少ない中からも、チョイスに悩む。知り合いの「某大手銀行の会長婦人」は、お中元・お歳暮・年賀状のシーズンになると超多忙極まりなしと言った状態になるそうな・・・大変そうだけど、うらやましい(^_^;)>何故か!?それは、最高級の物が送られて来るから。(笑)そして時にラニラニは、そのおこぼれ(失礼!!)をありがたく頂戴するのであります。何を頂いても「涙が出るほど美味しい!!」のであります。(TvT)/今年も我が家は普通のランクの品で予約した。毎年、夏は3000円代、冬は5000円代、夏は洗剤、冬は食べ物と我が家の決まりにしていた。ある日、だんなパトパトを産み落としたお方様が「洗剤沢山あるから使って~」と沢山持って来てくれた。しかし、その時ついでに一言、「洗剤は沢山来るから、他の物にして~♪」とオブラートに包まず直球でお中元の催促があった(^v^;)/で、今年はメロンにさせて頂いた。泣く子も黙る、夕張メロン♪今回は気に入ってくれるかな!?(^_^)>
2004年06月13日
コメント(0)
今日は朝から台風の影響でずっと雨である。王子様は退屈で、なおかつ反抗期なので大変である。2歳頃から反抗期になるとは聞いていたけど早速反抗期になったのには驚いた(笑)まず、「ツー」と言えば「カー」とならないと泣き叫ぶ。王子様 「ママ、おちゃちゃ(お茶)ちょ~だい。」ラニラニ「今入れるからちょっと待っててくれる??」王子様 「キーーーーーーーーッ!!」ラニラニ「ホイホイ!!入れたよ~!!お茶、どうぞ。」王子様 マグマグを力いっぱい放り投げる。 「ママ~~落ちた~~~(TmT)/」ラニラニ「落ちたんちゃうやん!!(怒)投げたんやろ~!?」王子様 「キーーーーーーーーッ!!」こんな感じで毎日が過ぎております。自我の目覚めの為か・・・甘やかし過ぎたのか・・・毎日、自問自答しております(笑) ~(~X~;)~台風は明日頃には温帯低気圧に変わるらしいが、我が家の台風は依然各地で猛威を振るうと予想されます。
2004年06月11日
コメント(0)
我が家の朝食では、週に2~3回はパンである。王子様も朝の気分次第で「ママ、今日はパンパンが食べたいねぇ~」と言う。パンは近所のパン屋さんで購入するのだが、嬉しい事にここのパンは天然酵母パンなのである。ただ、卵が入ってない物をと願うとあまり種類が無い。食パンが2種類とおやつパンが1種類だけ。計3種類。(涙)美味しいが、種類の少なさと価格に少し不満がある。天然酵母パンは酵母菌が高いので致し方ないのかも知れない。でも、種類はもぅ少し増やして欲しいのが心情。さつまいもやにんじん、チーズなんかが入ったものとか・・・希望を上げればきりが無い・・・なので、ラニラニは意を決して先ほど『パン焼き機を購入した!!!』これから、ちょくちょくパンが自宅で焼けるのである。(^o^)/しかも、出来立てホカホカなのである。タイマーもセツトされていて自動なのである。ラニラニにとってはとても魅力的なのでありました。小声:「天然酵母菌はホシノの天然酵母がお勧めです。」さぁ、パン焼きに精を出すぞ~!!(^o^)/もちろん、このパン焼き機も「我が家でいいと思うもの」にアップされたのは、言うまでも無い・・・(笑)
2004年06月10日
コメント(3)
この年になると嬉しいやら恥ずかしいやら・・・なんと言うか「お~~ここまで生きて来たんだなぁ~~」と、思う今日この頃。王子様やだんなパトパトの誕生日とかいうと盛大にするのだけど、いざ自分の誕生日が来ると・・・「結局作るの自分だしぃ~~」と思う。今日ぐらいは、外食でもしたい。王子様が4大アレルギーの時は外食なんてもってのほかだったけど、卵アレルギーのみの今はお寿司屋さんなんかには行きやすい。気を付けるのは「卵(ぎょく)とマヨネーズかかったやつ」のみ。だんなは安上がりに出来ているのか(笑)高級ネタは×。そして、養殖魚や冷凍物はアレルギーを起こすのであります。なのでお子様よりも安上がりになります。ラニラニがトロや鯛、ウニなどと食べている横でだんなはシーフード巻、卵焼き、シーチキン巻、カッパ巻を食す。で、王子様はと言うと高級ネタが大好きでなのであります。王子様はグルメなのであります。でも・・・回転寿司だけどね(^_^;)>
2004年06月08日
コメント(0)
王子様は、離乳食開始まもなくからのアレルギーなので食べた事の無い物が多い。なので、結構好き嫌いが多い様な感じがする。これがすごく大変で、口にさえしない物も多い。不思議な事に、ピーマン・人参・たまねぎなどのお野菜やお魚が「大好き」で、反対にお肉や洋菓子は「嫌い」なのである。もちろんケーキも(笑)しかし私に似たのか「あんこ」は大好きなのであります。王子様は案外・・・誰に似たのか(そこはだんなのせいにする。)言い出したら聞かない所もあり、食べたくない時は、てこでも食べない。(こんなモン?)あぁ、少しでもいいから食べてくれ~~!!
2004年06月02日
コメント(0)
最近、王子様のお肌の調子も良かったのによだれがひどくて、また「ただれ」て来た(T_T)なのでお風呂上がりに「しその葉+みかんローション」を塗って、ロコイドを付け、潤いが蒸発しない様に上から「ディクトンベビィー」でしっかり保護する。こうすると潤いも逃げず、薬の効果も逃がさず、よだれや食べ汚しでお口周りを拭いたりしても効果が持続するのです。大体1日、2日で炎症は治まるので助かります。しかし、王子様は先月2歳になったばかりだけどいつまでよだれが続くのか・・・~(?_?)~よだれが多い子は、胃腸が強いとか、毒素を出すから良いとか聞くけど・・・はて、どうなんでしょうか(^_^;)>そうそう2歳と書いて、思い出したのですが・・・去年のお誕生ケーキは4大除去で「特注」。お値段もビックリするほどしたけど、イベント大好きラニラニなのでお買い上げ~。でも王子様は普段そんな食べ物見た事無いから、興味も無い様で夫婦で頂きました。(泣)今年は、卵のみの除去だったので近所の「卵なしケーキ」を作ってくれるケーキ屋さんにオーダー♪♪値段は去年の半額!!大きさは2倍近く!!王子様??・・・今年も興味無しでした・・・(笑)
2004年06月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1