全164件 (164件中 1-50件目)

今日は誕生日でしたフォロワーさんから、友達や家族にまでお祝いしてもらって本当に幸せものだなーと思いましたみなさん本当にありがとうございました!!朝はどんよりした空もどんどん回復しておでかけする頃には ピーカン。しかも気温は29度ってそんなお出かけ日和の今日は顕ちゃんが出てる『スマートモテリーマン2011』を観に天王洲アイルの銀河劇場まで行って来ました♪始まる前に、ちょうど同じ回に観劇されるフォロワーさんと始めましてのご挨拶をさせていただきました♪お会い出来て嬉しかったです開始5分前で席に着いて。3列目という近さにビックリしつつ例の注意事項のアナウンスですでに爆笑開始早々、顕ちゃん扮する講師さまから客席へプレゼントが。全く目線なんて合わなかったから、どうせこないよなーと思ったらあれれ、自分の足元に落ちちゃったよしっかりと拾わせていただきました終演後に劇場内で写メしたから、暗い画像だけど・・・お花にね、ちゃーんと水滴に見えるようにビーズが付いてました。下には重りがついていて、遠くに飛ばせるような細工ありです。観劇中はずっーと膝の上に置いときました昨年も受講はしてたので面白いのは解っていたけど、すでに観劇された方たちからの感想が、とにかく笑った腹筋が痛いと聞いていて、早くその世界に浸りたかったー。もうもう!!案の定、面白い!!モテ講師の演技がオーバー過ぎて、とにかく笑っちゃう賀来賢人くんとか、ラバーガール。セリフを続けるのが大変そうだったなー(笑)その堪えてる姿を見るのが、これまた面白い!!あれはホントにハマり役だよね、顕ちゃん。最後にモテ講師から『冒頭に投げた花は返却してくださいねー』と言われたので、写メだけ撮って、バラはちゃんとスタッフさんにお返ししました♪とっても記念に残る誕生日となりました!私は今日は観なかったけど築地でやってた『大オクラホマ小』も無事に千秋楽を迎えたようでフォトダイヤリーにお客さんと写ってた4人の顔が輝いてましたね。大小のネタはショートコントだったと思ってたものが、最後にはちゃんとひとつの物語だったと知った時は、鳥肌が立つほどでした!そうかー!凄いなー!オクラホマのネタもどんどん面白くなっていってるよね。コールアンドレスにもちゃんと客席はついていく、一体感も大好きです。藤尾くん『ヤッホー』客席「ヤッホー」藤『アッコにー』客『おまかせー!』藤『お仏壇の・・・』客『はせがわ~♪』練習なしでバッチリ合わせてる(笑)河野くんのツッコミも安定感がありますねー。確かにね、洋ちゃんが河野くんに頼りたく気持ちが解ります。ツッコミも汚らしくないというか・・・なんでしょうかあの癒し系な感じ(笑)また来年もやってほしいなー。今日一日、出かけたのは一人でだったけど、とっても良い誕生日を過ごせました。だって笑顔でいられるって、やっぱり幸せな事なんだもんまた明日から頑張ろう!!
2011.10.16
コメント(3)
仕事帰りに今年も『大オクラホマ小』を観てきました♪オクラホマソロのコントライブが1回、大小とのユニットが今年で2回目。何気にとても楽しみにしている企画です。始まる前に、数人のフォロワーさんとご挨拶もできました整理番号順なので、空いていた下手側の2列目で観させてもらいました♪内容は東京1日目なので、まだ言えないけどとにかく笑いに笑ったライブでしたそうかー、こことここがこーなるのねぇー!と感心しちゃう場面もあり小橋亜樹ちゃんがちっこくてカワイイし、大小の二人は歌がうまいなーといろいろと楽しめました。そして今回はシャッフルタイムでコンビを入れ替えてのチャレンジ。今回観たコンビは河野×小橋 大下×藤尾 でした♪この間、河野くんパパが『亜樹ちゃんという素敵な相方が見つかって』と言ってオススメしてたコンビが見れたので、ちょっと笑えた。とにかくねー、4人とも頑張ってたし、その結果、大いに笑わせていただきました!笑うって良いよね。普段のいろんな事を忘れて、笑ってると気持ちが浄化されるんだよね。笑顔でいられるってやっぱり幸せだなと思う。本当にありがとう!また来年もぜひやってね♪
2011.10.14
コメント(1)

ツイッターにほとんど移行していてこっちはほとんどほったらかし。たまにはこっちにも記録を残しておこう。楽しい3連休初日。衣替えもほったらかしのまままずは有楽町に行ってこれを購入来年、1月28日公開「しあわせのパン」 主演:大泉洋・原田知世この洋ちゃんは探偵と180度違う、素朴な感じがこれまたカワイイ前売券購入特典のポストカードが欲しくて、発売日初日に購入♪無事にほっこり気分で、丸の内線へ移動途中、出会ったのはこの看板モンティ・パイソンのスパマロットシゲちゃんいますねぇー♪こちらも来年の舞台PRさらにホックホクの気分で、行って見たかった場所へと向かいます。丸の内線・茗荷谷の駅から数分塩川素子さんの個展。つい先日、モリーダーが洋ちゃんのワンマンショーの後に訪問されていましたね。来年のNACSの本公演 「WARRIOR」~唄い続ける侍ロマンメインビジュアルの書・アートを担当された方です。せっかくの機会だからと、見てみようかなとミーハーな気持ちで訪れてみました。小さいビルの1フロアで、来たの失敗したかなー?と急に弱気になりつつ中に。いきなり、本公演のポスターが置いてあって、一人でテンション上がる絵も書も全く詳しくないけど、なんかエネルギッシュな作品ばかり。途中からご本人が出てきて下さいまして、いろいろとお話を聞く事ができました。個展のポスターになってる絵は、とにかく森崎さんが気に入ってくれて玄関に飾りますって言ってくれて、絵をご購入したとの事。リーダーはわざわざアトリエのある箱根まで来てくれたそうです。『本公演のポスターのあの書体、威圧感はないですか?』と聞かれたので『全くありません。あの書体・作風が気になって今回、見に来たぐらいですから』とお話しもさせていただきました(^^)来年の本公演に合わせて、再び個展を開かれる予定だそうです。私も舞台を見たあとにもう一度伺いたいなー。入口には副社からのお花が名札も見えるようにと、わざわざ向きを変えて下さったとても優しい方でした。なのにあの力強い作品を書けちゃうんだもんなーと思いながら帰ってきました。リーダー、個展をやってるって教えてくれてありがとう♪ますます来年の舞台が楽しみだなーま、その前にチケット争奪戦がありますが・・・
2011.10.08
コメント(0)
かな~り久しぶりのブログ更新だな今日は会社をお休みして、『もしドラ』のスペシャルイベントに行ってきましたお昼に番号ランダムの整理券をもらい、再び16時過ぎに六本木ヒルズアリーナに集合。周りは若い子ばっかりで、雰囲気に負けた屋外イベントで屋根はあるけど、時折隙間から霧雨が落ちて来てさすがは雨神様の洋ちゃん(笑)野球場の設定で舞台の前はグリーンカーペットでした。関係者の所には秋元康さんもいました!たぶん副社も居た…と思う。イベント司会はTBSの蓮見アナ。まずは画面で映画の予告を流し、いよいよキャスト、監督の登場ですキャスト陣はみんな映画の衣装で登場!グリーンカーペットをあの程高野球部のユニフォームを着た洋ちゃんのお姿をバッチリ拝めましたええ!若い子に負けじと『洋ちゃ~ん』と騒いできましたよ(笑)ステージに上がって、キャスト一人ずつの挨拶。やたらとキョロキョロと周りを見渡す洋ちゃんいつも以上に落ち着かないご様子?キャスト一人ずつの挨拶で覚えてる部分をいくつか紹介!あっちゃん:『ルールをあまり知らなかったんですけど、大泉さんに野球を教えてもらいました』と言われてまんざらでもないご様子の洋ちゃん蓮見アナ:『あれ?大泉さんが1番ノックが下手だったと聞きましたが?』洋ちゃん:『そんな事はありません。それはウソ情報です』…と弁明してたけど、1×8観てたら分かりますねみなみちゃん:『大泉さんにたくさん遊んでもらいました』洋ちゃん:『この子達、親戚の子か!ってぐらいじゃれてくるんですよ。みなみちゃんなんてプロレスのように体当たりしてきますから』みなみちゃん:『今日も久しぶりに大泉さんと会って体当たりしました!で、大泉さんだと実感しました♪』洋ちゃん:『僕に体当たりするつもりで見えても良いパンツ履いてるらしいんですよ。え?これ、言わなくて良い?あ~あ!僕、また怒られて、【大泉失言!】って書かれるわ!』洋ちゃんはやっぱり会場を笑わせます。池松くん:『雨が降ってるのにお越しいただきありがとうございます。でもあまり長く話してると、大泉さんの髪が大変な事になっちゃうので(笑)』…と、ナイスパス洋ちゃんの表情は残念ながら確認出来ず(T_T)でも【半月】で一緒だったせいもあって、仲の良さが分かりますね♪で、肝心の洋ちゃん『さっき、グリーンカーペットを歩いてる時、みんな【あっちゃ~ん】とか【みーちゃ~ん】【瀬戸く~ん】【池松く~ん】って呼ばれてるのに僕だけ【大泉~】って、大の大人が呼び捨てされながら、一人おっさんがグリーンカーペットを歩かせていただきました(笑) 震災後ですが、僕達に出来るエンターテイメントをと思って頑張りましたので是非とも観て下さい!』蓮見アナ:『映画の見所は?』洋ちゃん:『加地監督は最初の頃はやる気のない感じなんですけど、途中から変わっていく様子が素直に出てると思います。そこに1番気を使ったので観て下さい』挨拶はこんな感じでした。そしてフォトセッションでは客席の前に、大学、専門学校の野球部と女子マネージャーがプラカードを持って登場。その前にキャストが立って、カメラマンの方達が舞台に上がり撮影。全くその様子は見えない!あっちゃんの宣誓も退場姿も全くもって見えずそのスポーツチームの子達を入れた企画だけが腑に落ちなかったなぁでもちょっとだけでも洋ちゃんに会えた事だけでも贅沢なんだよね、きっと。時間にして30分程度のイベントだけど、行って良かったですそして瀬戸くんも池松くんもカッコ良かったけど、洋ちゃんだって負けてない♪と子猫フィルターが見事にかかったのでありました(笑)
2011.05.10
コメント(1)

仕事をお休みして、スタジオパークに行ってきました♪やっぱりね、子猫ですから観れる環境なら観たいんですよ!子猫仲間のこてつさんと渋谷の駅で待ち合わせて、NHKさんへ向かったもののなんせ時間が早すぎました(笑)あれー?これしかいないの??という人数です。しばし外で待機。チラホラと集まる子猫ちゃん同士、和気あいあいしながら待つこと数時間。やっと10時になって、スタジオパークの中に入る事が出来てスタジオのガラス越しのセンターの位置を確保♪スタジオ内に入る抽選はさっさと諦めました。だってハズレたらスタジオの様子も観れない場所になるだろうしね。しばし待機してると、11時ちょい前に私たちが並んでる後ろを、洋ちゃんが通って控え室に入っていきました。(洋ちゃんがタイアリーで載せてたね)周りからは歓声と拍手が沸き起こるくらい、みんなのテンションアップ(^^)スタジオ内は、女性スタッフさんが洋ちゃんの代役となり、リハが行われてるのを眺めてたけど、すでに本人がいるかのように私たちも拍手をしたりVTRを観てわーきゃーと盛り上がってて、これまた楽しい!!!本番まで洋ちゃんには会えないのかーと思っていたら11時半過ぎに、料理コーナーの打ち合わせでスタジオ内に洋ちゃん現れる!もうみなさん、大騒ぎです。ガラス越しにいる子猫ちゃんたちにテレながらも手を振ってくれたりと応えてくれた洋ちゃん(^^)その時の服装は、フォトダイに載ってたチェックのシャツにジーンズ靴はピカピカに光ったシルバーの靴なのかサンダルなのか確認できず・・・。エプロンを付け、真剣に打ち合わせをされておりました!説明を聞きながら髪をかきあげた時は、もうわーきゃーもんです!!!スタッフさんに囲まれ、時折爆笑しつつ、腕を組んで説明を聞いてる洋ちゃんは日焼けをしていて、本当にカッコ良かったー。一通りリハを終えて、再び控え室に戻る時に、手を振ってくれました♪絶対ね、目が合った・・・・はず??(笑)12時になり、観覧の抽選が行われたけど、今日は20/437という驚異的な数字をたたき出したらしいですね。さすが洋ちゃんだわ・・。開始時間が迫ると共に、緊張して胃が痛くなりつつ、驚異的な運をお持ちのお客様たちが中に入り、いよいよ!!生放送中は携帯の電源を切らなくちゃいけなくてツイッター実況はここでやめちゃいました。放送中で映らなかったところをまとめると花道に向かうのも、一度観客の前を通らなくてはならない洋ちゃん。この時も照れてましたねー。カメラ向いてないとダメな人だからね(笑)スタジオに入り椅子に座ってVを眺めてる間も、Vを見ては爆笑の連続。どうでしょうのVを見てる時は、本当に楽しそうだったし亀山社中のVの時も、優しい顔で観てました♪話の後にVに入ると、すぐお茶を飲む光景が何度かあった。料理コーナーに入る前に慌ててエプロンを付けられ、慌てながら料理コーナーへ向かう。時間のない中で3品作るのは大変だろー。結局OA中にオムレツとうどんは作れずニュースを読んでる反対側では、休む間もなく料理を作ってる洋ちゃん。オムレツはちゃんと、右手でトントンしながらキレイに形を作ってて料理担当の方に軽くアピール(笑)何とか料理が完成して椅子に戻ってからは、エプロンを外し腕まくりをしていた袖もきれいに直してもらってました。(ボタンは自分で留めてたかな)放送時間が終わった後はぐったりする洋ちゃん!1時間では短くて不本意だったから、次回は2時間枠をくれとアピールした洋ちゃん。スタパのサイトに載る写真撮影が行われ、両アナウンサーと共にいつものファイティングポーズを撮ってみたり、フォトダイでもあがってたけど子猫ちゃんたちをバックに記念撮影♪薄っすらと写り込む自分(笑)最後は子猫ちゃんたちに手を振ってくれたり、ウインクしてくれたりと大サービスをして控え室に戻っていかれました。14時半過ぎまで控え室にいたようで、最後、帰る時も歓声が起こってましたねー。ザッとレポするとこんな感じです。終わった後はこてつさんとお別れし、たまたま病院帰りに渋谷を通過するしずくん♪さんと合流してお茶して子ナックス談で盛り上がりまくりな時間を過ごしました(^^)仕事を休むか悩んだけど、やっぱり行って正解だったー♪料理してる時もカメラマンの方たちも笑ってて、洋ちゃんはこうやってスタッフさんからも愛されていくんだーと思った瞬間がいくつも見れたのが嬉しかったし、なんてったって洋ちゃんが語るNACS話しが間近で見れたのは貴重でした!久しぶりのブログで、ザックリした内容でごめんなさい。また何か思い出したら追記します。すでに深夜1時40分。明日はディズニーで早起きなのでもう寝る!!!
2010.08.06
コメント(3)
あ!まずはちょっと時間過ぎちゃったけど、リーダーのお子さんが満1歳になられたという事でおめでとうございますてか、いつからこの絵文字変わったの??全然かわいくないんですけど・・・ちょっとビックリして書きたい事忘れちゃった気を取り直して・・・・今日のお昼はCUEファンにとっては大忙し&ドキドキの時間だったのではないでしょうか?今日は外ランの日だったので、お店に12時に着いて電話にてジャンボリーの当落を確認しようと思ったら『ただ今、大変混み合っております。』だよねぇー。みんなラオウ様の洋ちゃんが出る前に聞きたいよね。何回もかけ直すのは、さすがに一緒に食べに行った先輩たちにも悪いのでお昼時に確認するのを断念次にワンセグでいいともの録画・・・を思ったけどテレビの電波が届かないいや、もちろん家でちゃんと録画してたので良いんですけどね・・・チラリとリアルタイムでラオウ様のお姿を拝見しとうございました。もう結局、お昼時には両方諦めました(笑)お昼ご飯を食べ終えて、会社に戻ってから電話にて当落を確認・・・。ドキドキ・・・。見事、当選♪今年の夏は北海道行き決定です♪まだ他の予約してないですが・・・。ちなみに今の段階では、今年のジャンボリーもコンプリートさせていただきます観光・・・出来ませんけどねご協力下さいまして、ありがとうございました>私信チケットも無事に発券しましたが、何とも座席の位置が分からずにいます。当日のお楽しみにって事かなぁー。そしてもう一つの楽しみラオウ様がいいともにお出になられる!!!リアルタイムで観れず、先ほど観ました。いやー!ずっとしゃべってるラオウ様のウインクや最後に手を振られるお姿も素敵ではありますが私の一番のお気に入り。タモリさんが「大泉洋ちゃんでーす」って紹介するところ(笑)あはは・・・マニアックなアタシ。なんか好きなんですよねぇー。ネーム札の位置を直される洋ちゃんもカワイかったなーきっとね、宣伝しなくちゃ!と思ってひっきりなしにしゃべったんだろうね、ラオウ様(笑)三谷先生にもずいぶんと愛されてましたなー。カメラドライの時の話しは、サンサンでもしてたもんね(^^)お友達は残念ながらオクラでもヌオウ様でもなかったけど(笑)観終わった後に、いとこの結婚式の事でお姉ちゃんに電話をした時に甥っ子にも今日のいいともは観たのかと質問されました・・・。もちろんです!!!三谷先生からの回を春休みで観ていた、中2の甥っ子よ。私に電話して知らせた方が良いよ!と姉に言ってくれたようで・・・。ありがとう。心配してくれて(笑)そんな心配をされる叔母ってどうなんでしょう(笑)まっ、私も洋ちゃんを見習って、カワイイ路線を目指します(笑)
2010.04.07
コメント(3)
皆さま、こんばんは・・・。一ヶ月近く、ほったらかしてました。3月でね、人事異動がありましてさっすがに家に帰るとクタクタで、パソコンの前に座りたくない病でした。しばらくお仲間さんのブログ巡りもしてませんで・・・やっと少し新しい部署での仕事も慣れつつあるので、また少しずつ再開していきたいな。あ、でもツイッターは携帯からでもつぶやけるのでもっぱらそっちでつぶやいてました・・・。そんな前置きはこれぐらいにして・・・今日は『半分の月がのぼる空』の初日。洋ちゃんの誕生日に舞台挨拶があるんなら絶対に行きたいと思ってまして先週のチケット発売に早朝からぴあの店頭に並びましてゲットしました午前の部&午後の部と両方、行かせていただきました午前の部は上映後の舞台挨拶という事もあってほとんどの内容がネタバレ話しでした。なのでレポしたくてもまだ公開されたばっかりですし観てない方もいると思うので難しいですねぇ・・・。話せる範囲内で・・・洋『やたら辛気臭い顔をしてるお客さんが多いなと思ったら、みんな泣いてたのね』どうやら上映前の挨拶だと勘違いした大先生(笑)洋『泣けたでしょう?この映画。なんか汚い物が出ていった感じがするでしょう? デトックス的な感じで心がキレイになったでしょう?(笑)これね、3日間くらい 持つから!僕もそうだったのを思い出しました。3日後にはぼやいてたなー(笑)』大先生を見習って、3日後にぼやきます池松くんは洋ちゃんの過去の作品を観てくれたようですが鬼太郎もその中に入ってて、ひょんな事からネズミ男の声も披露してくれた洋ちゃん忽那汐里ちゃんと一緒のシーンをいくつか撮ったけど、とある事情でカットされたシーンが多かったようで大先生はボヤいていました(笑)↑映画を観た方なら、多少納得いくと思います(笑)忽那汐里ちゃんのご家族が観に来られてたようで、ひょんな事から舞台上から洋ちゃんはご挨拶する事に♪映画が終わった頃にいつかお話ししたいと思います(*^_^*)午後の部については・・・また後日^_^;
2010.04.03
コメント(0)
気がつけばこのブログを始めてから、5万のカウントを超えてましたありがとうございますブログを始めたのが遅かったので、まだまだですが頑張っていきたいと思います♪そして気がつけば3月です。ここ数週間は、会社内の引越しやら、自分の人事異動やらでバッタバッタしております。まだ雑誌もノーチェックです・・・。そんな状況なのに、いや、そんな状況だからこそ洋ちゃんに会って来ました♪ゆうばりではなくて中野の方ですが(笑)今回は、このブログにも遊びに来て下さってるこてつさんとデートですこてつさんのおかげで前から4列目という良い位置で観る事が出来ましたこてつさん、ありがとうございました今日の司会進行役は、銀色の雨でも担当していた女性の方でしたステージ右手から深川監督・忽那汐里ちゃん・池松壮亮くん・洋ちゃん・原作者の橋本さんの並びでした。会場は2階席もあって、洋ちゃんはしきりに会場全体を見渡していました。黒のスーツに黒の細めのネクタイで胸ポケには白と黒のチェックのハンカチーフ。いやー、なまらスタイルの良さに惚れ惚れ司会の方が池松くんに一言・・・と振られると緊張してたのか、なぜかシドロモドロに・・・。そこで洋ちゃんが『落ち着け!』とかなだめていました(笑)そのやりとりが面白くて、会場ではクスクスと笑い声。緊張の糸が解けたのか、池松:『地方キャンペーンでこのメンバーで周れると思って楽しみにしていたのに 大泉さんがいない。大河で忙しいんだろうなーと思ったらバンクーバーにいました』この言葉にいつもの大笑いした洋ちゃんの声が会場に響き渡ります(笑)洋:『俺だってキャンペーン行って美味しい物食べたいねーなんて言ってたのに、 スケジュール表みたら一個も入ってなくて。よく考えたら俺、オリンピックだーと 思って(笑)』 洋ちゃん、やたらとカフスボタンを触りながら話すので、思わずそこに目が言ってしまい・・・なんの挨拶をしたのか忘れてる自分(汗)ここからは順不動で・・・。洋:『映画というのは皆さんの口コミが大事です。このあと、若い2人の演技に みなさん注目されると思いますが、最後には【大泉が良かった!】と言って下さい。』感動して泣かれた方は?と聞かれてみんな手を上げます。洋ちゃんは何か考えながら(笑)洋:『オリンピックの映像に映ったっていうのが泣けますねー(笑)えっ?そっちじゃない?(笑)映画では・・・全然泣かなかったですよ(笑)』洋:『あんまりねー、事前に泣けるとか聞かされない方が良いと思いますよ?僕ねぇー、以前タイタニックを観る前に、いろんな人から【泣けるから】って 聞かされて、ティッシュとか用意して観たのに、泣けなかったんで・・・』でも心の準備が出来るじゃないですか?の一言に洋:『じゃあティッシュとか鼻に詰めてって事?(笑)』そして映画大ヒットの願掛けという事で、伊勢神宮の絵馬にキャスト3人の文字が書いてあり、それぞれ発表。池松:『映画が多くの人に見てもらえますように。と、里香(忽那ちゃんの役名)の 受験が受かりますように。』↑俺にもそういう事を教えろと洋ちゃんがボヤきます(笑)忽那:『受験に受かりますように。』↑映画の事なんて一個も書いてないとつっこむ洋ちゃん。洋:『世界平和。そして映画のヒット。そして明るい家庭が築けますように・・・』なんでも伊勢神宮に参拝した洋ちゃん。ここは日本の神様で1番のところだから個人のお願いを言っても聞いてくれないから世界平和を願いなさいと聞かされたとか。そして別宮の方で、急遽、個人の願い事をしたそうだ。フォトセッションの時の洋ちゃんはやたらと顔を作り過ぎるのでありましたアイドル風の笑顔を振りまいてます(笑)その様子を観てる観客は、また更にクスクスと笑いがこみ上げます。そして深川監督がなぜかパーマをかけていた!!!洋ちゃん・池松くん・監督。洋:『なんか天パ率が高いんですけど・・・。監督、ゆうばりでは普通でしたよね?』監督:『昨日、ゆうばりから帰ってきたんですけど、その後に美容室に行きました。 美容師さんが【福山さん】にしてくれるって言ってやってもらったら なにせ顔が違うもんだから、大泉さんになっちゃいまして・・・』洋:『ゆうばり言ったら、みんな髪が大泉みたくなるっていうのやめて下さいよ。』ここでだったか忘れたけど、これ以上髪がなくなりませんように・・・と心配気味の洋ちゃんなのだそうだ(笑)なぜか洋ちゃん・監督・池松くんはパーマネント兄弟というあだ名が(笑)パーマネント兄弟の1番上の兄、洋ちゃん。洋:『これから映画観てもらいますけど、ホントは上映前にここに立ちたくなかった。 だってここに立つと、すぐしゃべってしまうから!ちゃんと真面目にシリアスな 役柄なんで観て下さい。』パーマネント末っ子の池松くん池松:『大泉さんがオリンピックの閉会式を選ばなくて良かった。』洋:『俺、オリンピックのおじさんじゃないから(笑)』やっぱり生洋ちゃんはスタイルが良いうえに、観客を笑わせようとする気遣いっぷりも垣間見えて、ますます惚れてまうやろーー!!を感じます。映画の内容は・・・・やっぱり役者、大泉洋!!笑いもあり、泣かせるシーンありで子猫にはたまりません♪もちろん若い2人の演技もステキで恋をしたくなるそんな気分になります。途中から・・・おーーー!そっかー!となるかも?話した内容は、たぶん順番は合っていません(^^;)こんなニュアンスだったと思って読んでいただけたら幸いです。
2010.03.01
コメント(8)
リーダー、久しぶりの客演【NECK】を観てきました。会社出るのが遅くなっちゃって、会場に慌てて入ってまずはお腹を満たしました♪←いっつも、グーって鳴っちゃうの。そしてね、客席の並びにまずは驚きました。円形での舞台って初めてなんで、まずはその雰囲気に圧倒されちゃいました(笑)そんでもって・・・本題の舞台だけど・・・・うーーん。とにかくなまらスゴイ!!いろんな事に!!!ストーリーもとっても奥深いテーマがあるしでも衝撃的なシーンもあって、ドキッとするしでも笑い部分もキャストの人たちの良い部分が活かされてて目の離せない舞台でしたよ。そしてなんと言っても・・・・溝端くん、カッコエエ~~!!とっても整ってます、お顔立ち。これからご覧になる皆様、しかと見つめて来て下さい!とにかくね、なんか目線が合ってる気がしてテレます(笑)↑思い込み・・・・??りぃだぁはね、とーーーーってもりぃだぁーでした(謎)観た方は分かると思うけど、この言葉がピッタリな表現だと思います。○○なところや××なこともするんですものー。後姿も見れてね、カワイイお尻も見れますよん(笑)あ、表現はコミカルに書いてますが、ストーリーは心臓止まりそうになるのでご注意を!! そして会場を出ると、みぞれ混じりの雨家に帰ってから、お友達に今日は洋ちゃんも観に行ってたとの情報を教えてもらいました。だからですか?今日はみぞれになったの(笑)フォトダイでも上がってるけど、りぃだぁと洋ちゃんは仲良く食事に出かけたんですね2人の顔がとっても楽しそうに写ってましたね♪舞台始まる前に、もじゃもじゃにも会いたいって言ってたもんね(笑)おほほっっ♪
2010.02.16
コメント(0)
今日はバレンタインでしたね♪何だか今はバレンタインに告白をする子が少ないんだとか・・・若い子達の間では【友チョコ】がメインなんだそうですねぇ。私は会社に義理チョコを配っただけでしたね一応ね、上司が来月の人事異動で変わるのでそういう事も含めて・・・。そしたらね、自分も来月で部署が変わる事になりました。今の部署は2年でしたけど(^^;)今まで部署は変われど同じ仕事だったんだけど、来月からはガラリと変わります。会社に入って十数年やっていた仕事内容と離れるのは、淋しいものですね。ちょっと気落ちしてこの週末は何もする気が起こらず。(まぁ金曜日にディズニーシーではしゃぎ疲れたのもあるけど)そんな週末にも嬉しい出来事が♪もうすでにいろんな所で話題になってるけど、男子ノーマルヒルの予選中継で白塗りした洋ちゃんがどアップで映る事件が土曜日は昼近くまで寝てたので、なかなか画像を見られなかったのだけどようやく夜中の再放送で確認一瞬の出来事だったけど、幸せでしたそしてバレンタインの今日は、待ちに待った龍馬伝に洋ちゃん登場今まで琢ちゃんも出てるけど、なかなか確認しづらいんだよね・・・。なのでちょっと消化不良だったのですだから余計に楽しみにしてたのかなー。名前を見た時には「出たぁー」とそれだけで一気にテンションは上がりましたねー。そして初登場シーン思わず家族で「映ったー♪」と騒ぎました(笑)洋ちゃんも言ってたように、出番としては「もう終わり?」ってなくらい短かったけど、それでも子猫は満足ですぞっ次がいつ観れるか分からないけど、楽しみにしてまーす♪そして気がつけばNECKも開幕しましたね。そうとうハードな舞台のようだけど、リーダー、最後まで頑張って下さい♪私は火曜日に観に行きます♪今週にはフロアの引越しがあってバタバタするけど、火曜日だけは定時に上がるぞー♪
2010.02.14
コメント(6)
ブログ、久しぶりです。最近ではツイッターの方ではぶつぶつとつぶやいてはいるんですけど・・・。先週はなぜか、突然の発熱で1日半ほどやられておりました風邪の要素がなかったのに、知恵熱???忙しかった理由もあって、私のエッチデーデーにはいろんなものが溜まってしまったのですが休養中にたくさん観れました・TAXMEN・853↑この2番組はやっと追いついたぁー真島刑事の舌打ちも、やっと慣れてきたよ(笑)来週はメインな感じだし、楽しみですね♪(たぶんリアルタイムでは観れないけど・・・)明日の祝日は、こないだの龍馬伝を観ようかなっもうそろそろ洋ちゃんも出てくるしね♪その洋ちゃん・・・本日、バンクーバーに旅立っていかれましたね。洋二さんとのツーショット写真♪ツイッターでCUEのスタッフさんもつぶやかれてますがどうやらバンクーバーの天気予報は雨神様、降臨ですね暖かいようで残念ながらにはならないようで雪不足が心配されてるのにね・・・。どうせならを降らせてくれればポイントアップなんだけどなー。でもこの天気予報のおかげで、オリンピックも違う楽しみ方が出来そうです(笑)洋ちゃん、風邪引かないように戻ってきてねそして今日の社長室を読んで・・・サンドウィッチマンのDVDに、スペシャルサンクス鈴井貴之の文字。なんか嬉しいですよね、こういうの聞くと昨年、銀色の雨の舞台挨拶でサンドウィッチマンの2人を生で観ましたが会場を笑わそうとしてたりと気ぃ遣いっぷりが垣間見れて私の中では好感度アップだったんです今度、レンタルで借りてみようかなっ。(残念ながら購入出来なくてすみません・・・)
2010.02.10
コメント(2)
東京でも雪が降ってます。マンションから見える景色が雪景色。みぞれ程度で終わるかと思いきや、人通りないところはかるーく積もってます。いろいろとCUEさんの話題はあるけれど・・・今日は顕ちゃんの話題を・・・。昨日は直CUE勝負の11回目の放送。再び、顕ちゃんと河野くんの登場。(観てない方は軽くネタバレしてるのでご注意を)のっけから、河野くんの失恋話しで盛り上がる車内。あの長年付き合ってた彼女と別れた話を耳にした事があったけどホントだったんだなー。そんな失恋を癒す今回の旅行(笑)あいにくの天気で笑いました。雪。しかも吹雪いてる!せっかくの景色も残念な感じだったけど、そこが直CUEの番組らしくてこれまた笑えました(^^)ばんえい競馬で盛り上がる3人。一言発する顕ちゃんの言葉が、妙に淫靡な言葉にも取れるからこれまた不思議(笑)やっぱり顕ちゃんのキャラは最高です♪番組後半も楽しみですね☆そしてTOKYO MXでは「TAXMEN」の4回目のOA。実はなかなかオンタイムで観れなくて・・・2回目から4回目まで一気に観ました(^^;)時にはホロリと、時にはエロさがチラリと、時には笑いとさせられて段々と面白くなってるね♪顕ちゃんが演じるロクさんのキャラが、これまたステキ♪また次週が楽しみです。あ!ミエルヒは東京では深夜枠だったので、まだ観れてません。とても良い作品だそうで、今週末には観れるといいな。
2010.02.01
コメント(2)
さっきCUEの公式で発表されてましたね。リーダーの舞台「NECK」に同じく出演予定だった板尾さん。体調不良により降板が決定だとか・・・。リーダーの久しぶりの客演っていうのも凄く楽しみだけど他の共演者の方もすごーく楽しみにしてたんだよなぁ。イケメンの溝端くんはもちろんだけど最近、すっかり役者さんとしての出番が多い板尾さんを観たかった。でもさ・・・娘さんを亡くしてからもずーっとドラマの仕事とか映画の仕事とか頑張って来てたもんね。ここは少しゆっくり休んでほしいです。話は変わって・・・最近CUEのスタッフさんがついったーを始めたという事で気になっていたところ、お友達が始めてさらに興味津々(笑)すっかりミーハー心に火がついて私も登録してみました♪アカウント名「yukky_1016」です。まだ少ないけど呟いてます(笑)どうやら社長もアカウント名は登録してあるとの事で・・・。すごーく知りたい!!!(笑)社長の呟きが聞いてみたいなー♪↓下のコメレス、もう少しお待ち下さい(汗)
2010.01.28
コメント(4)
ちょっとご無沙汰ちゃんです♪右腕負傷中のため、長くネットしてるとまだまだ痛むのでもう少しの間、自粛中・・・。ご心配して下さった皆様、ありがとうございます♪だいぶ腕も上がるし回せるようになってきたので、もう少しのようです。すっかり言い回しは四十肩の症状・・・。整体にもほぼ毎日通ってますが、母親からさんざん娘がしょっちゅう北海道に行くという話しを先生たちにしていたおかげで「大泉洋好きなんですよねー」と言われます。完璧にお笑いの人だと思ってた先生もいたので、修正しておきました(笑)「どうでしょう」の人気は凄かったですよ♪そんな洋ちゃん、ゆうばり映画祭に出るのが決まったんだねーそこのアンテナ張るの忘れてました・・・・。アフタースクールの時はゆうばりに行って、洋ちゃんの写真もたくさん撮ったしCUEスタッフの炊き出しのスープカレー、社長とリーダーから受け取ったし別の日にスキーもして凄い楽しかったなー。今年も行ったら絶対に楽しい・・・んだろうけど今年は翌週にお金使う出来事もあるし・・・参加せずに東京から成功をお祈りしてます。夏にはジャンボリーもあるしね♪そしてまだまだ先だと思われていた、リーダーの舞台「NECK」も稽古が始まりましたね♪溝端くんがも日記を読んでるなんて(^^)いやー、カワイイ20歳だー♪舞台が円形だから、お芝居の見せ方もかなり工夫されてるんだろうねー。リーダーが○○して××する! そうで今から悶々としちゃってます(笑)あ、今週末、甥っ子連れて、レイトン観てきまーす。ほとんど終わっちゃって限られた場所しか残ってないけど・・・。
2010.01.25
コメント(6)
この一週間、ちょっとネットは控えてました・・・。実はですねぇ、右腕を痛めまして、ただ今整体に通院中です年齢的にも四十肩が早くやってきた?と思っていたんだけど・・・どうやら・・・・お正月に怠けた体を動かそうと、必死にやったWii Fitがいけなかったようです腕をブンブンと振り回してたら、腱板炎となってしまいました・・・。先生の説明で上腕二頭筋だのインナーマッスルだのという単語に心の中でいちいち小躍りしてた変な患者です(笑)通ってる整体もちょっと変わってて、まるでここは居酒屋?と思わせるぐらい先生たち(全部、若い男性)が、賑やかなのでプチホストを彷彿とさせるんだけど、丁寧で説明も分かりやすい♪でもまぁ・・・運動に無理は禁物でした(^^ゞそんな中、今日は顕ちゃんの舞台「ナンシー」のFC先行の結果発表でしたね♪無事に第一希望が当たって、5/15の北千住と・6/13のサザンシアターのチケットをGET出来ましたまぁ随分と先の話ですけどね^_^;G2さんのサイトで申し込んだ「相対的浮世絵」も第一希望で当落しまして、3/24のアフタートークがある日に行って参りますまずはその前にリーダー久しぶりの客演「NECK」に行きますよー今年も突っ走りますよそして今週は、関東ローカルでしかやってないけど顕ちゃん出演の「TAXMEN」とシゲちゃん出演の「853~」が始まりました(*^_^*)顕ちゃんの方はね、関東ローカルだけじゃもったいない仕上がりですよ。深夜でも良いから放送枠が広がれば良いのに・・・。【税金】のお話だから、固い感じ?と思ってたけど、コミカルに仕上がっててクスッと笑える所、満載ですそしてシゲちゃんの方は、シゲちゃんのスーツとメガネというスタイルにすでにクラッとしてますスーツが似合う男の人って良いよねぇー真島刑事のあの舌打ちは嫌だけど、受け入れられない気持ちが1番伝わる方法ではあるね(笑)どのタイミングで心を開いていくのかが気になるところです。明日の昼は洋ちゃんがナレーションした旭山動物園の番組もあるし夜には龍馬伝で琢ちゃんがチラリと映るのを確認しなくちゃいけないし相変わらずエッチデーデーは大忙しとなりそう^m^
2010.01.16
コメント(10)

すっかりご無沙汰ちゃんです。仕事始めからずーっと残業の日々で、さすがに疲れました・・。ネットも出来れば見たくないという感じで、しばし携帯のみでの確認。とりあえず一段落した3連休の初日。まずは、CUEの先行で取らなかった「相対的浮世絵」をG2さんの方でネットリザーブのエントリーを済ませました♪無事に当たると良いのだけれど・・・・。その後はお友達と東京大神宮に行ってきました東京のお伊勢さんと言われてて、別名「婚カツ神社」とも呼ばれてますねー。午前中からすでにたくさんの人達で賑わってます。しかも女の子ばっかり(笑)20分くらい並んで、ちゃーんとお清めしてから参拝してきました♪そして恋みくじも引いてきましたえーーっと、とにかく神様に手を合わせお願いすれば良縁があるそうです。AB型でしし座かいて座の殿方が良いとのこと。南か北が良いと出てるので、沖縄か北海道に何かがあるのか?(笑)お神酒のサービスもあり、友達の分もいただいて昼間っからすっかり良い気分(笑)お昼ご飯はそのまま神楽坂へGO♪以前、副社が娘ちゃんと2人旅で訪れたという「artdish 食堂」さんに行って来ました♪(2008/5/4のブログ参照)「CASTANET」ともコラボしたお店です野菜もしっかり取れるメニューが多くて、いかにも副社が好きそうなお洒落系なお店でした私は野菜もりだくさんのバジル風味のリゾットをチョイス美味しかったなー(*^_^*)マッシュルームが妙にウマウマ(*^_^*)今回はランチメニューだったけど、夜は違ったメニューもあるみたいだから、また訪れてみたいなー♪その後は池袋に移動して、バーゲンでお買い物仕事のストレスが発散出来た、楽しい一日でしたわー。↓ 下のコメント、ちゃんとしますのでもう少しお待ち下さい。すみませんm(__)m
2010.01.09
コメント(6)
CUEの社長室の出来事を読んで、思わず「原た○らさんに1000点」と言いたくなりました(笑)だってね、元旦のお昼に、私もミスターと娘ちゃん同様の間違いをしたんです(笑)・・・てか、ミスターの家なら可能性はゼロじゃないにしても私の家に小栗旬から年賀状なんて届く訳ないのに!!!!なーんでこんな間違いをしたんでしょうねぇ姉に思いっきりバカにされましたわ・・・。そして年末年始の風物詩と言える年末ジャンボ宝くじ。さっきCUEDIARYでアキちゃんのコメントを読みました。札幌で当たりくじが出てるみたいですねー。実はファンミに行った時、数十枚、札幌で買ってみました。たまには気分を変えて・・・。2億とは言わなくても、財布が潤えば良いなーなんて思ってはみたけど・・・やっぱり世の中、そんなに甘くはありません。ま、その分の運はどこかで巡ってくるでしょう(笑)すっかり年末年始のお休みも終わってしまい、今日から仕事初め。しばし決算に追われる日々となりまーす
2010.01.04
コメント(8)

みなさま、明けましておめでとうございます大晦日は全国各地で荒れ模様でしたね。東京も時折吹く風に、泣きたくなりそうでした・・・。おっきな甥っ子たちがやってくる前に掃除だの買出しだのして、紅白を観ながら年を越し甥っ子たちと夜中まで「桃鉄」をして、のんびり過ごすお正月。そして元旦の10時には、CUEの福袋を狙うも、なかなかアクセス出来なくて半ば諦めモード。夕方に確認するとまだ在庫アリとの事で、携帯からではなくPCでチャレンジ。あ、繋がった住所入れて送信・・・・あ!固まった・・・。再びPCを立ち上げ直し、繋いでみたらすでにレディースサイズは完売。メンズで良いかーと思って、再び送信。送信途中でちょっと微妙な感じだったので、再び繋ぎ直し。また繋がらない・・・。その後は何度試みても繋がらない・・・。翌朝見たら、完売のお知らせ。ダメだったかーと思いつつ、メールチェック。注文内容のお知らせが届いてたから、ギリギリ購入出来た・・・で良いのか??なんとも中途半端な年明けとなりました(笑)今日は甥っ子のバイト前に、みんなで初詣に行って来ました昨年同様、浅草の浅草寺です。左端に甥っ子の手が見切れてます(笑)今年も参拝規制が出るくらい、相変わらずの混雑振り。参拝出来るまで30分以上掛かりました^_^;そして恒例のおみくじもやりましたよ。今年は吉年女、良いスタートでございます厄年だけどもさ・・・。願望:叶うでしょう旅行:良いでしょう・・・って事で、今年はジャンボリーもありますし飛び回りますよーーーいろんな会場でお会いするみなさまここに訪れて下さるみなさま今年もより一層、よろしくお願い致します
2010.01.02
コメント(4)
年々、1年っていうのがあっという間に感じられます。残すところ1日。大晦日はおっきな甥っ子たちにパソコンを占領されちゃうだろうから更新は年内これが最後かなぁ。・・・って事で、今年を走馬灯のように振り返ってみましょー題して【CUEさんとワタシ。2009年バージョン♪】1月歌のおにいさんの氷室王子に大笑い。そしてレイトンの最後の時間旅行をやって感動的なストーリーに大泣きした1ヶ月。2月新堂本兄弟に出演した洋ちゃんに胸キュンキュン下荒井兄弟に会う為に、サンシャイン劇場に足を運んだね。そしてお仲間さんの、しずくん♪さん、うぇいくみーあっぷさんと再会3月 同じく下荒井兄弟にまだまだ心奪われ中(笑)寝不足のまま立ち見で東京千秋楽を見届けたのは、さすがにキツかったそして情熱大陸で、札幌の洋ちゃん家が見れた幸せ(笑)4月洋ちゃんの誕生日に名古屋でお祝い出来た事が、非常に嬉しかったっけミリィさんとも久しぶりの再会が出来て嬉しかったです♪名古屋での観光も楽しかったさ。雨でちょー寒かったけどリーダーに子供が産まれたニュースもビックリだったね。リーダーのコメントが、これまた素敵で素敵な旦那さまなんだなーと思ったっけ。5月なんと言っても、子猫には衝撃的ニュースだった洋ちゃんの結婚ゴールデンウィークの初日で、なーんもする気がなくなってた。そしたら今度はシゲちゃんのニュースまで飛び出して、心臓バクバクしながら江戸の青空観劇(笑) シゲちゃんのナイスバディにノックダウン♪6月なかなかお会い出来なかったあざみんさんとご対面(*^_^*)♪そして安田記念のプレゼンターに洋ちゃんが選ばれるも、江戸の青空の東京千秋楽と被り、複雑な気持ちにもなった月。7月赤鼻のセンセイの参太郎先生にヒヤヒヤ&ドキドキ&ウルウルされましたねー。そして地球ゴージャスで春馬くんの素敵なお顔立ちに惚れ惚れ(笑)琢ちゃんの骨太な演技に魅せられた舞台でした顕ちゃんもコールセンターの恋人でドラマ出演。ナイスなキャラで脇を固めてましたね♪そして子育てプレイMOREの公開収録に参加。シゲちゃんのハンサムオーラにこれまたノックダウン(*^_^*)8月仕事が忙しくて、CUEさん関係はちょっとお休み。9月スパイスガーデンのアフタートークにシゲちゃんが出るという事でせっせと仕事終わらせて中野に♪そしてそして(笑)CUEの日に洋ちゃんと大下くんと握手「大好きです」の告白に「ありがとう」って答えてくれた洋ちゃんに感激しました(*^_^*)会場でご一緒していただいた山珠さんとも、初めましてのご挨拶が出来て楽しいヒトトキでした。宮城野の顕ちゃん。草刈さんとの2人芝居で大人の世界にただただウットリとした時間を過ごせました(*^_^*)箸休め(?)にオクラさんのコントライブを築地で堪能。パンフレット買って2人と握手もしました。10月ライトフライトの初日と自分の誕生日が重なって、再びサンシャイン劇場へ。楽しかった観劇の後にファンミの結果を聞いて、一気に落ち込んだ誕生日となりました(笑)そうは言いつつも、ミスターと中村獅童とのトークショーでミスターの目力にビンビンやられまくり。11月大洗にも~の試写会に当たって、無料で鑑賞。顕ちゃんのナイスなキャラに大笑いしてきました(*^_^*)ファンミの2次募集に執念の電話参戦(笑) その甲斐あって無事にチケットゲット♪安心してレイトンと魔神の笛の完成披露会に♪同じCUE枠で当選したうぇいくみーあっぷさんと一緒に見れたのも心強かったー♪そして銀色の雨、東京にて初日舞台挨拶。またミスターの大人の魅力に骨抜きにされました(笑)ここでは、桜花さんと初めましてのご対面が出来ました♪12月やっぱりファンミ♪今年はハイタッチの前に洋ちゃんにお触り出来て嬉しかったなー。CUE絡みの食い倒れ&観光も楽しかったその2週間後に、レイトンの映画の初日舞台挨拶で、再び洋ちゃんの生トークが堪能出来ました(*^_^*)ここでは、こてつ☆埼玉さんと初めましてのご挨拶が出来ました♪今年最後の締めは、再びミスターの銀色の雨のアフタートークショー。何でしょう(笑)まさにCUEの年でありました。今年は運があってたくさんイベントに参加する事が出来て、本当に幸せだったと思います。そして初めましてとご挨拶をさせていただいた方との巡り合いも大変嬉しく思ってるし、お仲間さんと呼ばせてもらっている方々との再会も出来て出会いの素晴らしさを実感出来た一年でした。まだご対面出来ていない方も、来年どこかで会える機会があると良いなーと思ってます。このブログを覗いてくれている皆様、今年一年、ありがとうございました(*^_^*)そして来年もよろしくお願い致します。皆様にサチコーイ\(^o^)/
2009.12.30
コメント(12)
昨日の忘年会で急遽、買うことになった有馬記念♪まずね、どれにするか決める時に、気になる馬を2頭選んでそこからもう一度話し合おうという事に。一応スポーツ新聞見るも詳しくないのでそういえば新CMがOAの時だったり、CUEが絡む時って横山騎手が勝ってるよね。それと今年はCUEの年だし馬番9にしてみる?って事で私が選んだ馬は2-ブエナビスタ9-ドリームジャーニーそうです。馬連複ならお見事♪当たり♪・・・・・・・・・そこはグループ買いです。みんなそれぞれ2頭、馬の名前を出してるので計10頭いるうちの5頭に減らす会議をしてたんですよ。ドリームジャーニーは落選しちゃいまして・・・。結局・・・・大ハズレ個人戦にすりゃーーー当たってたな!!!!!!!勝利の女神は微笑んでくれませんでした(笑)テレビの前で白熱したな(笑)夜はサンサンを家の外でじっと聴いてました先週よりは暖かかったけど、やっぱり1時間外にいるのはキビシー。でも年内最後の放送だからか、洋ちゃんのテンションも高かったですねー。NACSさんの思い出話しがチョクチョク聴けて楽しい放送でしたよ♪昔、洋ちゃんと琢ちゃんでシゲちゃんの家に遊びに行った時の出来事やNACSみんなでシゲちゃんの家に遊びに行った時の出来事やおにぎりのロケでの出来事も話してて結構シゲちゃん率が高かった放送でした(笑)家の外の階段で笑い堪えるの必死だったよ・・・・。さ、私も明日は仕事納めしてきまーす♪
2009.12.27
コメント(8)
今日は中学時代の友達と忘年会。新年会もあるので、今回はひっそりと鍋パーティーカキだのホタテだのカニだの、鶏肉・豚肉などと、何でも入ってる鍋。男の子達だけで用意すると、ハチャメチャな量だしまぁ紅一点だったアタシ、時間が合わなくて下準備手伝ってないので文句言えません・・・^_^;その鍋パーティーでやっぱり話題になるのは、明日の有馬記念(笑)特に買う予定ではなかったんだけど、すっかり話しの流れでグループ買いをする事に。あまり詳しくないので、買い方はみんなにお任せ。果たして結果はいかに!!そのCLUB KEIBA 3年目に突入するという事で嬉しいニュースでしたねあのCMの洋ちゃん、カワイイんだもん(*^_^*)「楽しいでしょー♪」←この言い方、キュンキュンしますよね♪明日はちょうど新CMもやるし、3時半には競馬番組かな(笑)あ!明日もレイトン教授の舞台挨拶がありますが残念ながらチケット取れずでおとなしくしてまーす^_^;
2009.12.26
コメント(4)
仕事が終わるか分からないと言いつつね、一応チケットは抑えてあったんです。でもチケット持ったら、やっぱり無理してでも行っちゃうよね(笑)・・・って事で行ってきました(*^_^*) 銀色の雨 アフタートークショー♪司会者の方に紹介をされ、賀来賢人くん、鈴井監督の登場ですまずは賀来くんからご挨拶。次に監督のご挨拶です。鈴「今度4回目ですけど、監督役をやらせていただきました鈴井です。」鈴「トークショーという事で、ざっくばらんにお話しできると思いますので よろしくお願いします。」司会者から2人でトークをお願いしますという事でまたもや司会進行役になったミスター(笑)実は舞台挨拶はいろいろとやったけど主演の賀来くんと1対1で話す事がなかったので、ミスターからの要望で今回実現となったようです。鈴「実は、去年の今日(12/21)、この映画のクランクアップだったんですよ。」六本木のビルから東京タワーを撮ったのが最後だったようです。しかもクランクアップというにはふさわしくない、スタッフ7~8名で向かえたらしくちょっと淋しかったそうですよー。主役の賀来くんは更に1週間ぐらい、クランクアップが早かったらしい(笑)ボクシングジムの中やとあるシーンの列車の中の撮影は 大阪で行われた。実際に列車は動いていないのに、照明さんが走って 列車が動いてるように撮った。米子では遊ぶところもなく、賀来くんは撮影の合間に サ○ィに入り浸っていたそうだ(笑)鈴「賀来くんに【昨日、何してたの?】って聞いてもそこの場所の名前しか出てこなくて」何もないようなところで淋しくなかった?の話しから、2人とも根暗だという流れになっていきます(笑)鈴「本当はあんな女の子の後ろから抱きついたりしないよね?(笑)」↑賀来くんの出てる某携帯のCMの話しを切り出すミスター違うキャラだけど演じきってるって凄いねーと賀来くんを誉めるミスター。この現場に入る前の仕事で、洋ちゃんと一緒だった賀来くん(波のりですね)【鈴井さんと仕事やるんです】と洋ちゃんに話したら洋『二十歳で鈴井さんと仕事をするのは、自殺行為だ!』そう言われたようです^m^なので監督は凄い怖い人だ!という印象があったそう。鈴「じゃあ実際に現場ではどうだった?」しばしちょっと考える賀来くん。明るい現場でした・・・とポツリ。現場の雰囲気・・・の流れになり鈴「うちの戸次重幸くんは・・・ 【こんな現場見た事ない!鈴井貴之の現場でこんなに笑顔って見た事ない!】 って言うから、【もう昔みたいのはやらないんだよ】って 言ったんです。そしたら【なんでもっと早く出来なかったんですか!!】と 言ってましたねー。」逆に見てみたかったという賀来くんに対して鈴「昔撮った映画もDVDになるじゃない?あれ、記録に残るの嫌だねぇー。 本編はいいのさ。でもメイキングがねぇー。処女作のメイキングなんて見れない。 すっごいキレてんだもん。自分で見てて【バカじゃねえの】って思う訳よ。」今度は賀来くんがどういう風に役作りをするかの話しになりました。ミスターが今度はどういう役を演じてみたい?と話しをふると自分の年齢よりも年上で、警察とかやってみたいと答えた賀来くん。鈴「警察・・・だと、賀来くんのコメント、ちょっとおバカになっちゃうよ(笑) 警察官って言った方がいいなー(笑)」さりげなく突っ込みどころを探すミスター逆に監督から見た賀来くんのイメージは?という話しになって鈴「ちょっと斜に構えてるよね。とっても真面目で良い子なのよー。 それでカッコ良くて・・・。非のうちどころがなくて、そこが気に入らない!(笑)」鈴「あ、でも今っぽくないよね。 昭和の若者っぽい(笑)人としてミステリアスだよね。」今後、作品を作る側にも回ってみたいという賀来くん。助監督で使って下さいという賀来くんに、やんわりと断るミスター(笑)役者から監督になるってどうですか?と聞かれて鈴「役者なんてやってないよぉー(笑) 元々は作りたかった方で小さい頃から8ミリとかで作ってた。 だけども残念ながら、大学受験で東京に出ようとしたら、来ちゃダメって ことごとく断られたのさ(笑)そしたらたまたま知人が役者をやっていて やらないか?って誘われただけで、元々はこっち希望だった」演者の部分も分かる監督なので、演出の部分が分かりやすかったと賀来くん。ここで鈴井監督は真面目に、最近の監督さんについて語ってましたねー。ちょっと辛口トークになりそうなところでストップしてました。ここで再び司会者登場。クリスマスも近いという事で、2人がサンタの帽子を被って抽選大会鈴「25日にこういうの被るから、家で(笑)娘はもう大きいんだけどね、 甥っ子とか姪っ子が来るから(笑)」プレゼントはサイン入りポスターと銀色の傘。抽選会はちょっと盛り上がりに欠け・・・鈴「当たった人は、【やったー!】とかリアクションして下さいね♪」やっぱりこういう抽選会は当たる訳もなく・・・抽選会は終わってしまった。サンタの帽子を取ると、2人の髪型が乱れていたのでお互いに直しっこしてました(笑)この後、最後の挨拶です。鈴「そろそろお正月映画に乗っ取られるかなぁとは思いますが(笑) まだ上映されていない地域の方にも勧めて下さい。」この後、写真撮影が入るのだけど髪型が崩れてしまったので、壇上にメイクさん登場♪(ミスターのメイクさんはNACSも担当してるという男性でしたよ)直してる間に観客から貴之さーん!の声。その声に動揺するミスターがこれまたカワユス写真撮影が終わって、戻る時にミスターからの一言。みなさん、良いお年を~♪以上で、30分弱のアフタートークショーが終わりました。やっぱり生で見るミスターはカッコ良くて、男の色気があってサイコーでした♪うまくまとまらないレポですみません・・。
2009.12.21
コメント(6)
レイトンの初日舞台挨拶(2回目)に行ってきました。そう書こうと思ったら、PCがまったく動かずに全て再インストール。おかげでデータが全て吹っ飛んだ・・・・うーん、バックアップも完全じゃなかったので最悪です。未だ解決しないものもあって、そろそろ寿命か・・・。とりあえず現実逃避ということでレポを書こうかな・・・。映画の内容については伏せておきますね。2回目の舞台挨拶は上映前。プレスもたくさん入ってます。司会者の方に紹介をされて、洋ちゃん、堀北真希ちゃん、相武紗希ちゃん、水樹奈々ちゃん監督、そしてサンタの服を着たレイトン教授とルークが壇上しました。(ステージ上の並びは左から司会者・レイトン・水樹奈々ちゃん・相武紗希ちゃん 洋ちゃん・堀北真希ちゃん・監督・ルーク・・・だったかな?)出演陣では洋ちゃん以外は女性なので、周りのファン層がいつもと違って男性の野太い声援が飛んでます。決して洋ちゃんにカワイイ♪と言っていた訳ではないはずなのにありがとう♪ と満面の笑顔で手を振る洋ちゃん(笑)観客の方も面白がって「カワイイ♪」の声援を送ると洋「もう帰れよ!!」といつもの洋ちゃん節が始まって、観客からも笑いが起きます。司会者の方から、公開初日を迎えての感想と、壇上にツリーもあるのでという事で今までに貰って嬉しかったクリスマスプレゼントと今年欲しいプレゼントは?と質問された洋ちゃん。洋「あんまりクリスマスに良い思いをした事なんてない時代を過ごしてたんで(笑) あ!ここ2~3年はゴルフにはまってまして、うちの両親もゴルフをするもんですから 北海道でゴルフをするんですけど、冬はとてつもなく寒いんですね。 で、あったかいゴルフウェアがあるといいなって話したら、買ってくれると。 でも母親のセンスってちょっと怖いじゃないですか(笑) なので、とにかく地味なものにしてくれって言ってたんです。 そしたら数日後に仕事から帰ってきたら置いてあったんですけど、それがとにかく派手で! 【あんたはオレンジが似合うから】って(笑) それが久しぶりに親に買ってもらったっていうプレゼントですかねー。 結局着てないんですけど(笑)」司会者「そして欲しいプレゼントは?」洋「なので、地味なゴルフウェアを(笑)母親に言っときます・・・。」次に真希ちゃんが質問されてる時は、真希ちゃんの方に体の向きを変えて真希ちゃんを見てたり、横で話しに合わせて大きくうなずく洋ちゃん(笑) その様子がわざとらしくてとっても笑えます。真希ちゃんが「ツリーをもらった事があって一日しか飾れなかったので、今度は門松が欲しいです」と聞いた瞬間に洋「そんな事言っちゃって大丈夫?事務所にホントに送られてきちゃうよ?(笑)そんで明日の新聞とかには【堀北、門松が欲しい!】って書かれちゃうよ(笑)」と突っ込んでました水樹奈々ちゃんが同じ質問をされて「うちの部屋がとてつもなく寒いので、暖房器具が欲しいです!」と答えると洋「それは待ってないで今すぐ買った方が良いよ(笑)」と再び突っ込んでました紗希ちゃんにも同じ質問。「カワイイ♪」の声援に、洋ちゃんが再びありがとう♪って答えてるし(笑)洋「紗希ちゃんもカワイイって♪」もうその姿を見てるだけで、お腹いっぱいになるくらい面白かったなー。再び話しは洋ちゃんに振られて今度はレイトン教授としてクイズに答えます。問題が出される前に「A!」とデカイ声を出した洋ちゃんに、ビックリした紗希ちゃん。洋「笑わそうと思ったら、ただただ驚かした人になっちゃった(笑)」Q.サンタクロースの故郷は? (A.南極 B.ノルウェー C.レイトンだから英国)3つの札を渡された洋ちゃん。シンキングタイムにはあの音楽がBGMに。洋「うわ!この音楽ずっと聴いてた。なかなか問題が解けなくて(笑)」洋「これは解りますよ。だってサンタに会った事ありますからね。」もちろんBで大正解ですゲームの完成披露会の時みたいに難しいのじゃなくて良かったね(笑)この後、プレス用に写真撮影が入ってました。周りにものすごく気を遣ってた洋ちゃんが印象的そして最後の挨拶でせっかく仲良くなったのに・・・と語りだすと、周りの女性陣からは微妙な顔をされ(笑)洋「仲良くなりました・・・よねぇ?」 と、動揺中(笑)洋「これが終わってしまうと、またTVで 見るだけの人になってしまうので(笑) 早く次回作を私としてはお願いしたいです。」そんな感じで舞台挨拶は終わりました。文章は少し脚色してるかもしれませんが、ほぼこんなような話しでしたよー。今回はとってもリラックスしてしゃべってるなーっていうのが、伝わってきましたよ映画はとにかく凄い!! 映像が凝ってる!!時たまレイトン教授というか、まんま洋ちゃんっぽい声も愛嬌があって子猫にはたまらないものがありました。でもなんでレイトン先生だけ、顔が薄いんだろう(笑)と大画面を通して思ってしまった(笑)映画が終わってお茶をした後、代々木にあるスープカレーのお店「Camp」にてリーダーと洋ちゃんがオススメしてた一日分のヤサイカレーを食べて本日は解散しましたサラッと系じゃないスープカレーで本当に一日これだけ野菜を取ろうって言われてる分量が入ってて美味しかった♪でも食べ終わった頃には満腹だわ・・・。帰りの山手線では、レイトンの広告がいっぱいあって、これまたホクホクした気持ちで帰ってきましたよん一緒に観に行ったお友達Yちゃん、桜花さん。とっても楽しかったね♪1回目を観に行って劇場で会った、しずくん♪さん。そしてご挨拶しか出来なかったけど、こてつ@埼玉さんと初めてお会い出来て嬉しかったです最近こうやってお友達の輪が広がっていくのが嬉しいなっ(*^_^*)家に帰ったら、CUEからのグリーティングカードにまたやられた(笑)素敵なカードをありがとう【ここから追記】水樹奈々ちゃんの挨拶の時に、司会者の方が「紅白出場、おめでとうございます」と話し出したら、洋ちゃんが「ありがとうございます。」って言ってたなー。「大泉さん出られるんですか?」と聞かれて「いや・・・。僕は出ませんけど(笑)」と答えていました。紅白の曲目リスト発表を見て思い出したのでありました♪
2009.12.19
コメント(10)
すっかり今更・・・・な空気もありますが途中なので書いていきます、ファンミレポ♪ファンミレポ、プロローグ・その1・その2・その3からの続きですのでご注意を。今回でファンミレポは最後となります。あ、その前に補足です。ツーショットで写真が撮れる時の事。シゲちゃんを選んだ方が、ネイルにとても凝っていてそれを見たシゲちゃんの一言・・・。「ネイルって楽しいの?」以前、副社のブログでもネイルの話しになったけどシゲちゃんって反対派でしたっけー??洋ちゃんがあまり好きじゃないのは覚えてたんだけども。「気持ちよく帰してあげて下さいよー」と河野くんに怒られていたシゲちゃんでした(笑)さて本題のCUEメンバー全員の撮影大会が終わった後からですね。 リーダーが作ったクリスマスソング「最初のクリスマスソング」なんとデイリーチャートで1位(2位?3位?)を取ったとの事♪嬉しそうだけど、ちょっと照れてるリーダーがこれまたカワユス私はダウンロード前に携帯の機種変をしたせいで、ダウンロードが出来なくなり結局着うたフルでダウンロードしたのはファンミの前日ですなので全くもって覚えられず・・・。ちょっとそこは残念だったなー。でもちゃんと洋ちゃんの声に聴き入ってました歌も終わって、1人ずつの挨拶が始まります。その中でもとても印象に残ったのを・・・顕ちゃん この間、京急の電車の中で隣りに座った女性が 小さな声で「安田さんですよね?」と聞いてきたので「そうですよ。」って 言ったんです。そしたらその女性が携帯の待ち受け画面を見せてくれて ただニッコリ笑ってくれたんです。その待ち受け画面が僕だったんですね。 (そんなに騒ぐ事もなく周りにも迷惑が掛からずに、応援してますって 言われた事が嬉しかったみたいですよ、顕ちゃん。)シゲちゃん みんな、僕に聞きたい事ないですか?(笑) お騒がせしちゃってすみません。「でも僕は・・・元気ですから!!!(笑)」(スルーしないで自分から話しをふるシゲちゃん。男気たっぷりです♪)社長 今年は僕自身、サイン会とか映画の試写会とか出向かせていただきました。 そこでどこの関係者スタッフの方からも言われたのが 「CUEさんのファンの方はとてもマナーが良いですね」 その言葉は僕たちにとって誇らしくもあり、そして勉強させてもらいました。 大きい仕事をしたりもする彼らですが、やはり現場では「戦い」です。 ロケで朝早かったりしてツライなぁって思う事、たくさんあります。 でもこうやって皆さんの笑顔を見ると、また頑張ろうという気持ちに なります。そんな感謝の気持ちを込めて作った曲 「ありがとう」を歌わせていただきます。全員で「ありがとう」を歌う。社長の言葉にジーンときてしまって、一緒に口ずさめなかったなぁ。いつでもどこでも「誇らしい」と言われ続けるファンでいたいですねそして最後は毎年恒例のハイタッチ後方の席だったので、呼ばれるのが早く何を伝えようか全くもって考えてなくて・・・リーダー・・・「舞台観に行きます」って言ったらニコッと「ありがとう」ってしてくれた。 その笑顔に毎回、癒されます(*^_^*)顕ちゃん・・・「カッコイイ♪」って言ったら、いつもの口に手を当てるポーズで 「ありがとう。すごくうれしいなぁー」と話しかけてくれて そんな話せると思ってなくてハート撃ち抜かれました(笑)洋ちゃん・・・やっぱりこの方には「大好きです」しか言えません(^^ゞ 笑顔で「ありがとう」って答えてくれた♪ 今年2回も出来たこの会話。忘れられません(*^_^*)シゲちゃん・・・ここでスタッフの方にうながされてしまったので 「頑張って下さい」しか言えなかったなー。「ありがとう」の 笑顔がこれまたキラキラしてるっっ琢ちゃん・・・「映画観ました♪」って言ったら、「ほんとー。ありがとう」と 手をそっと、キュッとしてくれた琢ちゃん いやいや・・。女性の心を掴んでますって 社長・・・「映画観ました!!」って言ったら「ありがとう。」と一言。 その目力に吸い込まれていきそうでした。気持ちを伝えた後、足が震えてました(^^ゞ最後、全ての人とハイタッチが終わった後、メンバーが出入口付近に並び社長の「本日のご来店、ありがとうございました」の一言で扉が閉まりました。夢のようなひとときに酔いしれたイベント。急遽、参加出来た喜びは本当に大きかったです。一つ残念だったのはクニちゃんに直接「おめでとう」が言えなかった事。幸せにあやかりたかったなー(笑)ファンミ終了後は、exhibitionの方も堪能しました♪下荒井の衣装やN43の小道具に感動しつつ、ヤスケンさまのおみくじをひく。最後にグッズの追加もして、友達と一緒に合成写真も今回は取っちゃったまた来年も開催されたら、来たいなぁーと思いつつ、札幌駅まで帰るのでした。以上、ファンミレポ終了^^;今回はざっくりですみません【ここから追記】そういえばどこかのポイントで洋ちゃんが語っていた事を思い出しました。銀座の山野楽器さんでやたらとCUEコーナーを取り扱って下さる。たまーに行くんですけどね、人がまばらなところにくだらないVTRが流れててちょっと淋しい。なので訪れた人は「あっ!大泉洋だ」とか騒いで(笑)あ!でも僕も結構行くんで、やっぱ止めて。恥ずかしいから(笑)そんなような話しをしていました。会社から比較的近い山野楽器さん。そんな近くを洋ちゃんが来てるだなんて!!!嬉しいっっっ。ま、会った事はないんですけどね(笑)以上、追加報告でした。
2009.12.17
コメント(6)
ちょっとだけファンミレポはお休みして・・・・忘年会シーズン真っ只中(笑)でもこの不景気、世の会社は宣伝費の削減ということで広告代理店なんてものはもろ影響を受けうちの会社もボーナスは下降気味(まだ出ただけでもありがたい・・・)そんな訳で中華料理の食べ放題・飲み放題で随分と格安なお店を探して気心知れた内輪だけの忘年会を月曜日にしてきましたこの気心知れたメンバーでやると、なぜか連絡係りや場所押さえ会計に至るまで担当となってしまうので、ここ最近は酔っ払えません(笑)ま、お酒を押さえてたのももう一つ理由があって・・・昨日は会社帰りに、ディズニーランドへ会社の先輩と行ってきました実は先月に休んで行ってきたのだけど、一日中雨が降ってパレードは中止。せっかくエレクトリカルパレードがクリスマスバージョンになってこれが見たかったのに見れなかったのそのリベンジを火曜日に決行会社帰りに行ったので賞味3時間くらいしかいなかったけどエレクトリカルパレード・ビックサンダー・スプラッシュにそして夜ご飯と満喫出来たのでありました何だかクリスマスソングを聴くと、ワクワクするんですよねとても満喫できたけど、最後に一つ残念を・・・遊び過ぎて・・・・・・・・最も楽に帰れる交通手段のバスの最終に間に合わず!!!仕方なくちょい遠回りをして、家に帰りましたやっぱりね、人生においての振り幅ってありますね(笑)いやいや、意味違うか・・・?その家路に向かう間、お友達からメールをいただきましてその中身に鼻血が出そうになりましたありがとうございます>私信
2009.12.15
コメント(0)
ほいっ---。ファンミレポ その3です。もし途中から読んじゃった人は、その前のプロローグ、その1、その2とあるのでそっちから先に読んで下さいねー(^o^)丿王様ゲームが終わった後はアキちゃんからCUEメンバーが衣装で付けているアクセサリーの話しになってグッズコーナーでも販売中との宣伝あり。私のデジカメには、よく結婚の記者会見で見られるような、指輪を見せるポーズを洋ちゃんがしてる場面を捉えてました(笑)まっ、残念ながら洋ちゃん半目でしたけどちょっと複雑な子猫です(笑)次はオクラさんがMCを担当しての大抽選大会毎回当たる訳がないと思いつつも、どこか期待してしまう自分が好き(笑)覚えてる部分のみですが・・・オクラホマ ・・・オ~ます!!!のパンフレット 発表した途端、会場がシーンとなる(笑)オオウケするメンバー一同。 ちょっと焦るオクラホマ。 練習したかのように一瞬、シーンとね(笑) 当たった人もちょい微妙??(笑)抽選会になると洋ちゃんはいつもパチンコ屋の店員のようになりますね洋ちゃん・・・N43の台本(NACSのサイン付き) 当選された方に「何が1番面白かったですか?」と質問する洋ちゃん。 確か【部屋クリーン】と言われて、「ざんね~ん。あげられません。」と洋ちゃん。 周りからアドバイスをされて、もう一度仕切り直し(笑) 次はもちろん【鹿子ブルブルズ】でした(笑)顕ちゃん・・・下荒井 剛助の衣装(セーター) 当選された方に着せてあげようとしたのだが、上手く着れずに変な格好に。 そして当選された方もさっさと脱いで戻ってしまったので、爆笑の渦でした。 リーダー・・・下荒井ポスター(日程が書いてある非売品) もちろん5人のサイン付き お決まりの箱の中に手を入れた後、たくさーん半券を掴むリーダー(笑) ○列-○のと発表された瞬間に喜んだ方が注目の的に。 結局○番が違くてその方は撃沈。 帰りに見せびらかして下さいねーって当選者の方は言われてました(笑) シゲちゃん・・・下荒井(確か) 衣装のベルト どうせならさっきの方に当ててあげたいなーとシゲちゃん。 結局、違う方に当選。 戸「どうする?」当選者「腰に巻きます」 正しい使い方だと納得のメンバー(笑) 戸「いろんなとこ締めちゃって下さい(笑)」社長・・・銀色の雨で使った傘(社長&琢ちゃんのサイン付き) それとどうでしょうのロケ地で買ったジッポ(アラスカ) この時、社長と藤尾くんがじゃれてる姿がデジカメで残ってたけど 何をやってたか、すっかり記憶にありません。琢ちゃん・・・去年のホストの写真(額入り) 道外の方に当たったら、飛行機で持って帰るんだねという話しに。 でも手荷物サイズじゃないから、荷物預けてこのまま出てくるんだよ。なんてな 話しで盛り上がってました(笑) ○列-○と発表されたテーブルでは子魚ちゃん1人 違う方の当選となってしまったのだが、やはり子魚ちゃんに貰ってほしかった 琢ちゃん。【当選者の名前○○さんから貴方へ】とサイン。 後は話し合いで・・・とゆだねてました。 そうなったらやっぱりお譲り・・・だよね。 抽選会の後は毎年恒例のツーショットで写真が撮れる権利の抽選 1人目&2人目・・・シゲちゃんと。 ソファーに座って、小道具であるシャンパン・フルーツが出てきます。 「乾杯とフルーツを食べさせてあげると肩を抱くと全部乗せがあるけど どれが良い?」とシゲちゃんが質問すると、当然「全部乗せ」 やたらと河野くんに心配されるシゲちゃん。 「シゲさんだけに残念な事を起こさないで下さいよ(笑)」 「ほらっ、なんかフォークとか斜めになってるし・・・」 お母さんのような河野くんでした。その間、洋ちゃんと大下くんはステージの端で、何か密談中(笑)3人目・・・洋ちゃんと。 当選者の方が車椅子でステージに上がれずという事で、今回は洋ちゃんが 当選者の方のテーブルまで出向くことに。 客席からステージを見るのは、とっても新鮮と洋ちゃん。 その姿を見たリーダーが 「大泉、笑点で司会やってるみたいだ」とコメント(笑) モニターでみると、まさにそんな感じ(笑) 圓楽師匠の物まねをする洋ちゃん これも貴重 「はい、チーズ。ニコッ」っていう洋ちゃんの声が これまたカワイイま、当然・・・一個もかすりもしません。600人以上いる訳ですからね・・・。次も毎年恒例の写真撮影タイムでも今年からルールが変更に。6箇所ある撮影ポイントは、席によって決められてました。去年まではなかったけど、確かに人によっては2箇所とか行けたりしてたもんね。自分たちの席のポイントになったら、私も急いでポジションを取ったけど・・・1番前を取れば良いってもんでもないんだよねぇ。目線は全部上向いちゃってて、カメラ目線ないんだわ連射したんだけどなぁー。リーダーが1人で仁王座りしてる写真はゲットできましたさて今日もやっぱり時間切れ^_^;この続きはまた後日・・・。
2009.12.13
コメント(0)
今日1日、すっかり変なサイクルになってます・・・。なんでか・・・。映画『レイトン教授と永遠の歌姫』の初日舞台挨拶のチケット取りで早朝からぴあの店頭に並びに行ってきた。おかげで席が後ろながらもチケットゲットそして家に戻ってからは、『銀色の雨』のトークショーのチケットもゲット(こちらは仕事状況によって行く)今年もまだまだ突っ走るyukkyです(笑)今日の出来事はここまでにしてファンミのレポの続きですね♪ここから読んだ方は、プロローグ・その1とあるのでそちらから見てね♪彼らのトークについては思い出しながらなので、ちょっと脚色してる部分あると思いますので、その辺はご了承を^_^;NACS登場も残るは洋ちゃんのみ。 洋ちゃん登場登場曲/Man in the Mirror by MICHAEL JACKSON私たちのテーブル近くの扉から登場あっこっち来るっっっえーいっっっ洋ちゃんの手にタッチちょっとほんのり冷たかった洋ちゃんの手もちろん写真どころではありません(笑)途中から洋ちゃんは笑ってて、歌どころではありません。ステージに上がるや否や洋『スタッフからあっちの方 (私たちのテーブルの方向)にも行って下さいって 言われて行ったのはいいけど、その分ステージが遠くなっちゃって 1番良い部分が中途半端なところで迎えちゃうし(笑)』洋『しかも途中で【マイコー!】 【マイコー!】って叫んでるのが非常に面白くて(笑)』機関銃トークの炸裂です(笑)洋『僕たちの前にマネージャーが 誘導してくれるんだけど、お客さんの邪魔にならないようにって、 彼ら中腰なんですよ。そしたら彼ら、筋肉痛で産まれたての小鹿みたいに なっちゃって、それで誘導するからおかしくて(笑)』洋『あと今朝ホテルに向かう車の中で、リーダーの番組やってたのさ。 (あき竹城さんとのやつです) また横にいるあき竹城さんが値段を聞く時に叩いたり 【このヤロウ】って言ったりしてて、ずいぶんと乱暴な番組だったなぁー(笑)』※ 家に帰って録画したのを見たら、洋ちゃんが言ってた通り、乱暴な番組だった(笑)森『お前、よく楽屋でその話ししなかったなー(笑)』洋『ここで話そうと我慢してた(笑)』それからしばらくの間、洋ちゃんはあき竹城さんの物まねをやってました いよいよトリを務める社長の登場登場曲/津軽海峡冬景色 by 石川さゆり赤の番柄傘を持って、サングラスを掛けてる社長。その風貌がちょっと怖いです(笑)(確か客席から『ちょっと怖い』って言われたって社長も話してた・・・ような??)そして社長の音頭で、シャンパンの乾杯ここのフリートークもすっかり忘れてますそしてアキちゃんから、ホストクラブの設定なので王様ゲームをやろうという事に。王様になった人がMCとなってコーナーを回していきます。この回の王様は・・・・琢ちゃん洋ちゃんにやたらと心配される琢ちゃん(笑)どうもハナタレでのMCっぷりが印象に残ってるんでしょうねー。王様からの指示 アキちゃん・シゲちゃん・藤尾くんの3人で 【政権交代】についてディスカッションしてください。なぜ・・・ファンミでこの内容なの??と思ってたらすっかりどんなトークだったか忘れてます^_^;ここではやたらと琢ちゃんが『ディスカッション』って言葉を使ってたのが印象に残ってます(笑)アフレコの仕事について今年に入ってCUEのメンバーでは大下くん・洋ちゃん・シゲちゃん・オクラホマとアフレコの仕事がたくさんあり、収録時の話題に。大下くんとシゲちゃんはとにかく口の動きに合わせるのが大変だった。オクラの2人は、レイトンの映画に出てるようで、英国の話しなので関西弁NGのセリフに大変苦労した。おかげでほとんどカットされ出演は少ししかなかったそうだ(笑)1人でアフレコするのがほとんどだけど、たまーに大人数で行う事も。茄子アンダルシア~はこのパターン。なので声優の大御所とも言われる方と一緒の収録に。自分の番になると、少し前に出て収録するという感じだったのだが主役という事で少し緊張していた洋ちゃん。前に出てセリフを言った後、自分の立ち位置に戻ろうとしたら思わず大御所の邪魔をしてしまい、【ちょっと大泉くん、邪魔だなぁ】とシブイ声で言われてしまったというエピソード。その大御所の名前は明かしてくれなかったけど、その時の服装が上下ジーパンを履いてるような感じ上下ジーパンって(笑)実際ありえないけど、何となく言いたい事が分かる(笑)その時の身振り手振りで話す洋ちゃんは最高に面白かったなー涙流しながら聞いてしまったくらい。結局、王様ゲームというよりはただのフリートークで終わってるよねぇ、これっ(笑)さてもうこんな時間だ・・・。この話しの続きはまた。
2009.12.12
コメント(4)
もうそろそろ「やまだひさしのラジアンリミテッド」が始まりますよ~。今日はミスターがゲスト出演しますよー。ラジオを聴きながらレポを書いていきたいと思います。食事し始めた続きですね。ジェイクと月光のPV撮りの未公開(?)映像が流れる。この頃、テーブルの料理を片付けるので結構必死だったのであんまり見てなかった^_^; 唯一覚えてるのは、リーダーと藤尾くんの2人で「あぐりクイズ」をやってたなー。出題者はリーダー。クイズに正解した藤尾くんがリーダーにビンタしてた。次の問題の時には、藤尾くんがリーダーに鼻フックされてた・・・。(逆? すでに忘れてる・・・)後はミスターがやっぱり小細工メイクをしてた。ドラバラの時みたいに見えないところでの主張(笑)今回も大小のグッズ紹介♪今年は防水加工のポスター!メンバーの顔に水をかけても怒らないで笑顔のまま!!そんな売り込みって(笑)未公開映像が終わると、マネージャーT(のぼる氏)登場。去年のような楽屋で操作はされていなかったみたいだけど、途中なんかのフレーズがカミカミだった。そしてやっとClub ThankCUEの開店です。竹内獅士丸さんによる三味線演奏で始まり、クラブのママであるアキちゃんが登場(この回はクニちゃんは生放送の為、欠席)お客さんに向かって『どこから来たの?』と会場をあっためます。そして今年もルーキーのオクラホマ・大下くん・飯野くん登場。私のデジカメには藤尾くんが大きく写ってた・・。ぼやけてたけど^_^;そしていよいよ 幹部の登場ですよ トップバッター琢ちゃん登場曲/歌うたいのバラッド by斉藤和義私たちのテーブル近くの扉から登場なので、良く見えるでも違う方向に進んでいってしまったので、タッチは出来ず(しかもステージで何を話してたか覚えてない・・・) 次は顕ちゃん登場曲/やっちゃうよ。 by轟一郎反対側の扉からの登場でよく見えなかったけど、あるお客さんのところで耳元で歌い、必要以上にキスをせがむ顕ちゃん(笑)そんな事されたら、腰くだけちゃうやろーーーーステージに上がった途端、客席にむかって顕『やってますかー!』客『イエーイ♪』顕『ホントにやっちゃってますかー?』客『イエーイ♪』顕『どんどんやっちゃってー』客『(笑)♪』 次はシゲちゃん登場曲/みちのくひとり旅 by山本譲二登場したのはこっちの扉♪近くにハンサム顔のシゲちゃんがいますスポットライト浴びてて、ますます眩しい自前の刀を持ち、大熱唱ステージに上がるや否や、刀を振りかざす(笑)戸『今日は夜公演もあるから、ちょっとセーブした』会場『えーーーーー!(大ブーイング)』そんな淋しいこと言わないでぇーシゲちゃん(笑)ここでアキちゃんがちょっとミスる。『お次の方は、もじゃもじゃでぇ~』『いやいや。違いますから。今頃、裏でドキドキしてますよ』『後で叱られるぅ~。『おい~、おまえなぁ~』って』そうです、この方ですよ りぃだぁー登場登場曲/天城越 by 石川さゆり反対側の扉から登場。あーん、よく見えない曲が始まってもなかなか歌い出さず、『ようこそいらっしゃいました』等の挨拶で進めるりぃだぁー(笑) さすが!結局歌ったのは途中から。ステージに上がると、料理の感想が気になるのか森『料理は美味しかったですかー!』客『美味しかったー』森『キャベツはシャキシャキでしたかー?』客『シャキシャキしてたー』いいとものタモリさんっぷりな進行です(笑)ちなみにパプリカのババロアは、お砂糖を加えず煮込んだだけで甘さを出したらしいです。うん、美味しかったよでもステージから見ると、これが1番残ってたみたいで森『やっぱりパプリカ嫌いが多いんですね』違うと思うの、リーダー。デザートに辿りつくまでにお腹いっぱいになっちゃった人もいるんだと思うよ。私もデザートは諦めようかと思ったけどまだお腹にたまらないであろう、パプリカのババロアを食べてチーズケーキは残しちゃったもの・・・。さて、いよいよあの方の登場だけどそのレポはまた次に続く^_^;
2009.12.10
コメント(6)

いやいや・・・すでに記憶が遠くなってきてますが・・・まぁ大体こんな感じだったよ的なレポをざっくりと(笑)札幌駅周辺に泊まっていたので、送迎バスを乗るため9時前に札幌駅 北口の乗り場へ。そしてファンミ会場 シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロに向かってる途中、昨夜すでに夢のひとときを過ごされたしずくん♪さん、うぇいくみーあっぷさんから 2人はホテルを出る途中だったようで、残念ながら会場での遭遇は出来ず・・・ でも途中ですれ違ったバスが2台くらいあったけど、それに乗ってたのかも(笑)9時半くらいに会場について、しばし休憩。その待ち時間で去年、会場で会えなかったあざみんさんと会う事に成功今年はすんなり会えて嬉しかったゆっくり話したかったんだけど、なんせ私と友達は2次組みなのでチケットがもらえるのが当日なのでなかなか落ち付けずに、短い挨拶となってしまってごめんね2次の受付が10時半からで、グッズが10時から販売・・・。どうみても買うのに時間かかるし厳しいよねぇとシュミレーションしてたら10時前に受付してくれたので、とっても助かりました2次だから仕方ないんだけど・・・チケットを見ると名前と会員番号の部分はシールで対応・・・。ちょっと淋しかったなぁまぁ行けただけでもありがたい事だと納得しましたけど。そして今度はグッズですよ。去年と同様、ブロマイドを選ぶのに時間掛かりましたなぁー私はやっぱり洋ちゃんは全部買いですでもやっぱり今年のNo.1は顕ちゃんでしたねぇなんですの!あのワイルドな感じ!基本、ヒゲがある人って好きではないんだけど・・あれはやられます!!ガチャガチャはですね、1回しかやらないと言っていたのに結局4回やってます(笑)社長・リーダー・顕ちゃん・CUEのロゴ。まぁ引きは結構良かったんでない??国民の友達が洋ちゃんをゲットしてたので、洋ちゃんと顕ちゃんをトレード(笑)さてやっと会場入りですよ~。去年はゆっくり行き過ぎて、会場外にあるホスト達の写真を撮影してる間にお食事も始まってしまってたので、今年は早めに撮影を切り上げて席に座りました。E列の右端の方です。うーん。やっぱり10倍ズームカメラでも遠いですねぇ。練習してる間に、食事がどんどん出されました。今年もリーダー監修の料理★オホーツク産キングサーモンと黒鯛の盛り合わせ 和寒産冬キャベツ(寒玉種)の柚子風味★苫小牧産キノコのマリネ添え 手作りジャンボハム フルーツソース★羊蹄山麓産キタアカリの具沢山ごろごろ温製スープ★北海道の魚介といろいろ野菜のクリームソース和え★知床鶏と完熟トマトソースの軽い煮込み 紫蘇風味★蘭越産ななつぼしで炊いた、根室産紅ズワイ蟹と中札内産枝豆のかにご飯★倶知安産パブリカのババロア 今年最後の余市産洋梨のジュレ寄せ★七飯町ブルーベリーをのせた昔風ベイクドチーズケーキ 木苺ソース添え★プレミアムコーヒーこれを30分程で一気に食べるのは、結構忙しいです。でもね、札幌でのファンミは過去2回来てますが年々美味しくなっていく気がします。今年は特に美味しかったなぁーパイがねぇー、北海道の形してて可愛かったなー。中にある野菜も全部道産物♪リーダーのこだわりが感じられます(*^_^*)肝心のファンミの内容については・・・・また後日(笑)合コンから帰ってきて、真っ先にレポ書いてるってどうよ・・・。
2009.12.09
コメント(2)
ファンミ2009 今年も夢のようなイベントが無事に終了しました。今年はお見送り組かと、とても落胆していたけれど2次募集で参加出来る事になり、ありがたさを実感してます。ファンミについては少しずつゆっくりと・・・。今年は、前日に緊張していたのか興奮していたのかあまり寝れなくて寝不足になりながらガトキンに。そんな事もあってか、ほとんど覚えていない残念ぶり・・。覚えてる範囲内であげていきたいと思います。そして顕ちゃんお誕生日おめでとうみんなも言ってるけど、とにかくブロマイドの顕ちゃんに和服が誰よりも似合い、ちょうど撮影時が宮城野の時で、おヒゲあり。そのワイルドな感じがこれまたステキ。ハイタッチの時も、こっちの一言を一字一句聞き逃さないようにって少し身を乗り出して聞いてくれるその優しさ♪・・・かと思いきや、ファンミ登場シーンで、『やっちゃうよ』の曲とともにお客さんに必要以上にせまる顕ちゃん(笑)陽と陰のギャップがはげしい顕ちゃんも魅力の一ついつまでもステキで優しくて、でも何か陰りが見えるそんな顕ちゃんでいて下さいね(*^_^*)また今日から仕事との「戦い」夢から現実に戻されたのは早かったけどCUEのみんなから元気をもらったから、頑張って働くぞー!!!
2009.12.08
コメント(2)
カレンダーの台紙が入っていなかった事件・・・仕事中にこっそりとCUEに電話で問い合わせしてみた。『少々お待ちください』の後に流れるリーダーが作ったクリスマスソングがBGM♪おおっと!いいところで『お待たせしました』って出ちゃった(笑)結局、青屋敷さんで交換してもらって下さいとの事で仕事終わりで青屋敷に向かって説明して、物が届き次第の連絡待ち。手元に残らずで、カレンダーの写真にニンマリ出来たのはほんの一瞬だけだったか・・・。まぁ今はファンミもあるし、我慢するぞー♪土曜日の昼参加だけど、前ノリしますっ(*^_^*)雪や雨・・・ってどんだけだ・・・。
2009.12.02
コメント(0)
仕事終わりで、青屋敷に注文していたCUEカレンダーを取りに行って今、やっとこ開けた・・・・・んですけどねカレンダーの台紙がない!!!!!!!!!!!!!!! どうやって飾ればいいのさっ!!!!!!明日、電話しなきゃ・・・・でも・・・・カレンダーの洋ちゃんカワユス
2009.12.01
コメント(0)
新宿・六本木では【銀色の雨】が本日、初日を迎えました公開初日という事で舞台挨拶があり、新宿・六本木と一日にハシゴしてきました会場に入る時に銀色の雨にちなんだプレゼントを貰いましたよ。【銀色の雨】→『水色の飴』まぁまぁありがちですね(笑)映画館にギリギリで着いてしまった為、映画はすでに始まってました。映画は、まだ公開していない地域もありますゆえ、感想は伏せておきますね。簡単にレポ。新宿は賀来賢人くん、前田亜季ちゃん、サンドウィッチマンの2人そして鈴井監督の壇上でした。六本木は賀来賢人くん、前田亜季ちゃん、鈴井監督の3人のみ。・鈴井監督が話されてた内容をドーンとまとめてみました 『とにかく皆さんの宣伝が大事!上映期間があっと言う間かもしれないから 一刻も早く宣伝して下さい。』 『決して派手な映画ではない。でも地味=悪い映画って事じゃない。 お茶漬けみたいな感じの作品。』 『原作は極道の物語。でも非現実的な話しを作るのは好きじゃないので 現実的な話しとして書き変えてOKなら、引き受けますという事で引き受けた』 『最後は答えがないような仕上がりに。皆さんで考えて欲しいと思います』 『基本、私を含め、キャストはみんな静か。唯一ずっとしゃべってたのは 大泉洋と濱田マリさんですよ(笑)』 『ほぼみんなには正反対な性格設定で演じてもらいました。まんま出るのは ぼくの知り合いの奴らだけです(笑) 大泉洋は、最近お洒落な服を着せてもらってる仕事が多いので 僕は少しでも抵抗して、ダサい服装にしてやりました(笑)』実は今回、米子から応援キャラのヨネギーズのネギ太くん(奥さんはネギ子さん)とむきパンダが一緒に登場。新宿ではネギ太くんの空気が抜けて、急にしぼんだハプニングあり(笑)まるでどうでしょうのonちゃんを見てるようで、かなりのツボ♪同じく新宿では特別にプレゼントが当たる抽選会が。抽選箱を持ってるむきパンダが、突然箱を落とすハプニングあり(笑)六本木では鈴井監督はネギ太くんいじり(笑)『良い動きするんだよねぇー』とか『今日は奥さんを残して来たから、昨日の夜は歌舞伎町で ブイブイ言わせてたらしいですよ』と会場を笑わせます。司会者の女性が『実際にお会いすると、賀来くんはカッコイイし亜季ちゃんはカワイイし、監督はシャープで』と言われて、即座に突っ込む監督。『シャープってどっちにも取れるなぁー。もしくは液晶って事?』とダジャレ攻撃に出てたっけなー(笑)そして六本木では、帰りの車に乗り込む社長をお見送りする事が出来ました♪今回、このブログに遊びに来てくれてる子虎の桜花さんに誘っていただき、初めてのご対面をして緊張しつつも、2人でミスターの大人の色気にクラクラっやられまくりでした(笑)やっぱりカッコ良いんだなぁー映画を見終わった後は、2人でご飯を食べつつCUEの話しで盛り上がり楽しい時間を過ごさせていただきました♪桜花さん、いろいろとありがとうございました共通点も多かったので、またお会いしましょうねあ、書き忘れるところだった。ボクサー役の音尾くん。すっごくカッコ良かったですよこのために作り上げた体も、注目する一つですよね(*^_^*)子魚ちゃんは絶対にみるべきですよー♪まずは身内に薦めて下さい!との監督の指示が出ました(笑)私は洋ちゃんの服装を見に、もう一回行こうかなー。
2009.11.28
コメント(8)
レイトンシリーズ第4弾 『魔神の笛』の完成披露会に行ってきましたネタバレになっていますので、ワイドショー等で先に見たいわという方は見ないで下さいね^_^;18時受付で、仕事を定時に上がりせっせと国際フォーラムへ。先に会場に着いていたうぇいくみーあっぷさんからメールで『なまら人がいるよーー!』と連絡がそうだよね。レベルファイブ側で1000人。CUE枠30人だもんね。やっとの思いで会場について、うぇいくみーあっぷさんと私のお友達のCちゃんと合流。しばらくしてやっと会場入り。受付ギリギリ間際だったので席は3階席つーか、1階席の前の方、何時から並んでたんでしょう。今回の目玉となる、ソフトのお土産が貰えるのは最後とのこと。そうか!ソフトだけもらって、じゃあねーって訳にはいかないのね。(まぁそんな人はあんまり居ないだろうけど)席について、3人とも持ってきたDSで一斉通信。この会場に来た人達限定で謎解き問題をダウンロード出来るんだけど千人以上が通信してるから、なかなかダウンロードできないそれでも何とか3人ともダウンロード成功どうやら近々、マックでDSにレイトンのナゾがダウンロード開始されるようですよ。そして19時過ぎに司会者でお馴染みの荘口さんが登場して、イベントが始まる。レベルファイブの社長からの挨拶。ここで映画の予告やゲームCMの予告も観れました♪社長の話しの後にやっと声優陣の登場まずは洋ちゃんと堀北真希ちゃん登場豆粒だけど洋ちゃんカッコイイ 真希ちゃんカワイイ(この時、何かしゃべったっけなぁ。すっかり忘れてる・・・)次に渡部篤郎さん、相武紗季ちゃん、南沢奈央ちゃん登場。ステージ左側から、荘口さん・渡部さん・真希ちゃん・洋ちゃん・紗季ちゃん・奈央ちゃんの順で椅子に座ります。どことなく緊張してる洋ちゃん。やっぱり渡部さんがいるからですよねぇ、きっと。毎回そうみたいだけど、声の収録は1人でやるようなので、こういう記者会見で初めて出演者が揃うらしいから、そりゃあ緊張するよね・・・。それでもそこは気ぃ遣いの洋ちゃん。途中から会場を盛り上げようとトークも面白い方へと持って行きます。・今回の声の収録時は、ほとんど周りの方たちの声が先に入っていたので やりやすかった。僕なりにレイトン役を頑張りました。・裏に居た時に、会場の拍手で人がたくさんいる事を知ってビックリした。・会場に入る前、エレベーターをみんなで乗った時に 渡部さんが誰よりも先に、エレベーターのドアを全員出るまで 押さえてくれて、真希ちゃんに『どちらが紳士だか分からないですね』と 突っ込まれたそうだ。・なんか負けた雰囲気になってますけど、ゲームや映画では立派に英国紳士として 頑張ってますから。・・・的なニュアンスで話していた洋ちゃん。途中、レベルファイブで出したレイトン検定の答え合わせも少しだけ。1番回答数の少なかった問題で、洋ちゃんも答えられず、ちょっと動揺する洋ちゃん(笑)他の方達が話してる最中も、聞きながら大きく頷く洋ちゃんが何とも印象的。こういうところも気を遣ってるよねぇ。ここで一度、渡部さん・紗季ちゃん・奈央ちゃんは退席し洋ちゃんと真希ちゃんの2人だけに。2人にナゾを解いてもらおうという企画にこの時に洋ちゃんから問題発言が(笑)『ストーリーの展開が気になって、むしろナゾが邪魔だったりするんですよねぇー。』うん。分かる。分かるよ洋ちゃんストーリーが気になるし、早く洋ちゃんの声が聞きたいから思わずナゾを【後で解く】にしたくなっちゃうんだよね(笑)真希ちゃんが解いてる問題も、答えが分からず動揺する洋ちゃん。いざ、自分の番になった時に、机の上に置いといていいDSを手に持ってしまったり今まで持っていたマイクが汗でビショビショで、真希ちゃんに突っ込まれてたりと可愛かったです会場でもすでに答えが分かった人もいて、『どんだけナゾ好きが集まってんのよ』的な発言をしたのもここら辺だったかなぁ・・。社長からのヒントでようやく答えられた洋ちゃん。・これじゃ主役の座を奪われる!!・自分の声だけど正解だった時の声を聞くといいね。安心する。アタフタする洋ちゃんを見れたのは、なんか嬉しかったなっその後、2人も退席してテーマソングを歌った安藤裕子さんの生ライブあり。そして再び声優陣5人によるフォトセッション。たくさーんのフラッシュを浴びて、右に左にポーズを取る声優陣の後ろ姿を見てイベントは終了。約1時間半くらいのイベントに大満足でしたもらったソフトはやりたいところだけど、ファンミ後かなぁ・・・。しばしお預けかも。会場を出て、一足先に帰るうぇいくみーあっぷさんと別れて友達Cちゃんとご飯を食べながら、ファンミの打ち合わせ。なんせ準備期間が短いので、私たちもアタフタ・・・。とても楽しいひとときを過ごす事が出来ました今回はうぇいくみーあっぷさんとはお茶とか出来なかったけど何かと会う機会もあったりするから、またそん時にでもしましょうね(^^)/~~~来年は私も京都か大阪に遊びに行きたいなっ♪【追記】各Web上で上がってる記事♪毎日jpサンスポオリコンスタイルインサイドスポーツ報知中日スポーツファミ通.com
2009.11.25
コメント(10)
今週ですね、会社をお休みしてディズニーランドに行ってきました。せっかくクリスマスのパレードが味わえると思ったのに朝からしかもちょーーー寒いっっま、それでも朝から終わりの方まで、楽しんで来ましたよ。でも今日になって風邪ひきました熱はないんですけどね・・・鼻水と頭痛と奮闘しながら今朝発売だった『銀色の雨』の公開初日舞台挨拶(東京編)のチケットは無事にゲット出来ましたこの間の上映披露会には行けなかったリベンジ成功ただ、ちょっとした諸事情で1枚、チケットが余ってます。シネマート新宿 10:50の回 1枚 ¥2,000このチケット の貰い手を捜しています。4~6列目辺りの座席です。もし欲しい方がいましたら、homeにあるメールを送るからメールを下さい♪それとお昼からは、ファンミ2次募集の受付開始レイトンの招待状と同じ頃、友人宅に届いていたのでこちらも再度チャレンジ。お昼ご飯も食べずに片手に家の電話・片手にケータイを握り締め延々・・・『ナビダイヤルにお繋ぎいたします』そう何回アナウンスされても、ブチッと切られ延々・・・3~4時間。戦いの末、リベンジ果たせそうです12/5(土) 昼の部参加しま~~す急に決まった北海道行き仮押さえしてあった飛行機&ホテルかツアーにするかとか洋服はどうする?だとか決める事たくさん(笑)来週はレイトンの完成披露会もあるし、ミスターの銀色の雨もありますゆえバタバタと当日を向かえそうな気がします・・・。何はともあれ、「頑張って!」と励ましたくれた皆様。ありがとうございますみんなのパワーが、素敵な結果を運んでくれたんだと思います
2009.11.21
コメント(12)
今日は久しぶりにとんねるずの話しを・・・17日(火)に憲ちゃんの新番組が始まるのでTBSのいろんな番組に宣伝で出るので、HDDを空けてチェック♪「ぴったんこカンカン」はまだチェック出来てないんだけど「王様のブランチ」「サンジャポ」憲ちゃんらしさ全快です♪ 実験番組なはずなのに恋愛モノとかドラマだと紹介してみたり(笑)来る事を知らされていなかった「サンジャポ」もスタジオにいるコメンテーターにハムを配り歩くなどハチャメチャぶりもカワイイ「ぴったんこ」「ブランチ」「さんジャポ」はファンクラブの方で出演のお知らせがあったので知ってたけど他にも何か突然出そうな気がする・・・と言うことで「アッコにおまかせ!」を賭けで録画見事に予感的中アッコさんに自転車を届けに来た憲ちゃんに驚くアッコさんがこれまた面白かったなぁー(*^_^*)でも新番組が始まる当日・・・お休みして夢の国に行ってるので、リアルタイムで観れないけどごめんね憲ちゃん。
2009.11.15
コメント(0)
レイトン先生から招待状が届いた!! 25日、レイトン教授&ルークに会ってきます(^0^)/
2009.11.13
コメント(8)
今週の土曜日公開の【大洗にも星はふるなり】をちょっとだけ早く観て来ました♪池袋のシネ・リーブルさんでの試写会に当選そんな訳で、お友達と観る事に公開前なので詳しくは書けませんが・・・とにかくバカバカしい♪そんな仕上がりになってます(笑)だって監督・脚本って・・・【33分探偵】でおなじみの福屋雄一さんですもの。まさにね、【33分探偵】を彷彿させるような音楽であったりセリフであったりしてます肩に力を入れる事なく、楽しめる映画です♪みーんな良い味を出してるんだけども顕ちゃんが出てくるとやっぱりハンサムだぁーとウットリとします。弁護士役の顕ちゃんが、まさかあんな事になるなんて!(笑)顕ちゃんは沖縄でハナタレロケがあるので初日の舞台挨拶に出れないのが。ちょっと残念ではあったけどたくさんの人が観てくれると良いね(*^_^*)♪
2009.11.05
コメント(6)
ここ最近はすっかり秋めいてますね。まだ衣替えしてない私は、どの服を着ようか目下悩みの種でございます。今週は「銀色の雨」の完成披露上映会に行く・・・予定でした。職場でお世話になった方がいて、しばらく療養で入院してたのですがその方が土曜日に亡くなりました。ちょっとアブナイかも・・・と聞いたのは先週の木曜日。それからすぐの出来事で訃報の知らせを聞いた時は何ともやりきれない気持ちになりました。その方のお通夜と上映会が見事に重なってしまった為さすがに映画は断念・・・。しずくん♪さんのお友達が急遽、行ってくれるとの事で「ライトフライト」東京公演千秋楽に、フライトする前のしずくん♪さんにチケットを託してきました♪<しずくん♪さん、ありがとう(*^_^*)これからフライトされる皆さんを横目に(笑)劇場を後にしサンシャインでお買い物♪ やっと秋物、少しだけゲットです♪すっかりバタバタした週のスタートとなったので、「どうでしょう12弾」もしばしお預け(T_T)明日の仕事終わりで取りに行くぞー♪バタバタしてても「レイトン」の完成披露会のお知らせは見逃しませんよ!!かなりの倍率だろうけど・・・。とりあえず申し込み、ポチっと送信♪会いたいなぁ・・・・。
2009.10.29
コメント(2)

恵比寿ガーデンプレイスのガーデンホールで行われたコーセーアンニュアージュトークに参加して来ました仕事終わりだと会場時間に間に合わないため午後休を取りました(笑)←先週もした。そうすると今度は逆に時間が余るので恵比寿に移動する前に1人カフェへ。以前、副社のブログに銀座で1人ランチしたカフェが会社から比較的近かったのでそこに行って来ましたcafe634(musashi)ちょっとこじんまりとした隠れ家的カフェ平日しかやってないから、なかなか行けなかったんだよねー。さすがにお昼ご飯は食べてたので、副社と同じ物は食べられない(笑)なので『はちみつバナナケーキ』を注文♪ウマッ♪幸せな気持ちで恵比寿に向かいましたうっすらと日が暮れて、高層ビルもライトアップ♪会場のホールまで遠いんだなっ・・・。友達が来るまで独り撮影会(笑)ホールの入口に貼ってあったこの宣材写真の社長、ものすごーーーーくカッコ良いんだよねぇ整理番号順に並んで場内は自由席。友達とも入場前に合流して、ステージの上手側の2列目をゲット良い感じでステージが見えそう(*^_^*)今回、ワンドリンクが付いてるので、お茶とかにしようかなーと考えていたのにガーデンプレイスはサッポロビール本社がある場所。そしてミスターが居るとなると・・・もちろんあの『道産素材』があるではないか!!・・・という事で、やっぱりコレを取るでしょ(笑)その場では飲みたくなかったので、お持ち帰りそして19時に始まったトークショー。案内役のまあくまさこさんが出てきてまずは中村獅童さんを紹介。上手側から出てきた中村獅童さんは、某ブランドの服でしっかりキメてちょっと照れてる感じで登場。でも場内が女性ばかりなので、ワイドショーを騒がせてきた彼にとっては今日が【好感度】を上げる絶好のチャンスだと、自虐ネタで会場を笑わせてました。次にミスターが紹介されて『北海道のスーパースター鈴井貴之さん!』と紹介される(笑)いや、間違いでもないんだけど、歌舞伎界の役者さんの後だと何とも面白いキャッチフレーズだ(笑)下手から出てきたミスターも、ちょっと苦笑い。私が座った場所から、ミスターが良く見えることあれは絶対に目が合ってたね(笑) ← イタイ・・・しばらくまあくまさこさんの司会でトークが始まるんだけどあんまり噛み合ってない感じ??「水曜どうでしょう」を『水曜どうですか』と言っちゃったり社長業をやってるから、みんなを言いくるめたりするでしょ?的な発言をするまあくさん思わず『こんな扱い、しばらくなかったなぁー。』と呟いた社長でした^^;このままずっと行くのか・・・と思ったら途中で社長と中村獅童さん、2人の対談に。もちろん話題は『銀色の雨』の事。凄い役者さんだしキャリアも積んでるから、こっちがこうして下さいと言った事に対していろいろと質問されるんだろうなと思って、監督としていろんな切り替えしの答えを考えていたら、こっちがお願いした事をあっさりと受けてくれて、ビックリしたとの印象だったそうです。獅童さんは、監督が描いてる物に近づきたいと思っていたので頑張ってたそうですよ♪後は米子での撮影が、とにかく寒かった事を2人とも切実に語ってました。獅童さんが人見知りで無口だという事なので、いつもはあまり多くを語らないミスターがすっかり司会進行役となってて、何だか貴重な物を見た気がする(笑)ワイドショーを賑わせてた獅童さん。応援して来てくれた人達に何か返したい。やっぱり芝居で返すしかない! お客さんはそこにウソがあったら見抜く力があるので頑張るしかない・・・そんなような事を言っててふと思うのはNACSの5人。みんな「芝居で恩返しをしたい」って言ってるよね。だからつらい稽古も頑張れるし、朝早くから遅くまでの撮影も頑張れるのかもしれないんだなぁーとしみじみ考えてしまいました。そうやって思ってくれている役者さんを応援してるって、ものすごく誇らしい事だよね♪話しが反れちゃったけど、私の中で獅童さんに対する好感度はUPしたよ(笑)映画の予告編も見せてくれました(*^_^*)CUEの日に見た予告編とは違うやつかな?琢ちゃん以外のNACSは全く映ってないパターンだった(笑)後ね、1番印象的だったトークなんだけど・・・ニュアンスは少し違うかもしれないんだけども人には幸福の後ろには同じだけの苦労がある。幸せが少ないと感じる人はそれくらいの苦労しかしていないからでは?同じだけの振り幅があると思う。何だかズシーンと心に響きました。苦労や努力をしてるからこそ幸せや喜びって事が何かが分かるんだもん。でも幸せな事だけじゃ、人の痛みに気が付かなかったり幸せでいる事へのありがたみが感じなくなるんだよね。やっぱりミスターの言葉は深いなぁ~。2人でのトークも時間が来て、再びまあくさん登場。開演前に2人に質問したい事をアンケート用紙に書いたのでそれにいくつか答えてもらう事に。順不同でミスターの答えで覚えてるもの・・・・☆流れ星にお願い事をするなら? 短い間に3回言わなくちゃいけないから『金・金・金』☆宝石は何が好き? 男性で詳しいのってどうよ??☆ワンドリンクのビールが残り1個で、友達が貰えなかったのですが 最後の1つを経験した事は? そういうのはあんまり無いので最後の1人という事で・・・カミさん。☆女性のグッとくる仕草は? 料理を作ってて味見した時に【美味い!】っていう顔をした時☆印税は何に使う? たいして入らないですよ。☆もしまた獅童さんをキャスティングするなら、今度はどんな役? 彼はいろんな役も演じきってくれる役者さんだと思うので いろいろあって難しいんですけど、骨太の役じゃなくてダメダメ人間って いうのもやらせてみたい。☆無人島生活1ヶ月間から帰ってきて、まずは何をする? たぶん、逆に何もしない。でもその前に生き残れないと思います。 3日で無理。確かそんなような質問だったかな?とにかくこの質問コーナーの時も、まあくさんの司会っぷりは凄くって聞いときながらズバッと話しを斬ったりするので、何とも不思議な笑いが起こります。ミスターも途中、椅子から立ち上がってファイティングポーズを取ったりしてて噛み合ってない感じが面白い部分でもあったけど、たぶんニガテ系だろうなぁ。そのまあくさんのブログで、今までのトークショーの写真がアップされるようなので今回のもいつかはアップされるかも? チェックしてみてね♪ まあくまさこのBACK STAGE PASS☆そしてプレゼント抽選もあってコーセーの化粧品やミスターと獅童さんの本とポスターとかあったのですが、全く当たりませんでした・・・・。プレゼント運はないねぇ、相変わらず。最後に今後の活動報告ミスターはOOPARTSの活動として、来年は舞台に立とうと思ってるので煙草を止めて体力作りをしてるそうですよ。でもまずは映画を観てね♪獅童さんは、決して派手な映画ではないけど、今デジタル化された世の中だからこそこういうアナログ的でちょっと泥臭い映像を観てほしい。良い作品に出会えたと思います。最後の獅童さんの言葉も良いですよね(*^_^*)私はこんなに長い時間、ミスターの話しを聞けた事が初めてだったのですっごーーーく貴重な経験が出来ました♪NACSとは違う大人のカッコ良さが滲み出てて、素敵だったなーそんな派手な映画ではない「銀色の雨」(笑)来週、新宿での完成披露上映会に行って来ます
2009.10.23
コメント(6)
いよいよ幕開けとなったシゲちゃん作の『ライトフライト』初日に観て来ましたたくさーーーんのお花が届いてましたよん♪偶然にも今日は自分の誕生日と重なりまして(^^ゞ3列目と良い席で観ることが出来ましたシゲちゃんの表情丸分かりまだ初日なんであれですけどねとにかくシゲちゃんワールドにどっぷりと浸れますよーそしてとても印象的だったのは川原亜矢子さん。ウエストちょーーーーー細っ!!←そこ?(笑)いやいや!そうじゃなくてねカテコの時に、長い髪が乱れるくらい深々とお辞儀をされてました。もちろん皆さん深々となんですけどね。とにかく素敵な女優さんです♪シゲちゃんが絶賛してる理由が分かります♪そしてフライト終了後、見事にエコノミー症候群になりました膝、ガクガクですよ。 足元の荷物には注意ですね・・・。そして友達に誕生日のお祝いをしてもらってる時にファンミの結果、聞きました。今年は・・・・・・お見送り決定行かれる方のレポ、お待ちしてます。気持ち入れ替えて、明日はディズニーシーで暴れてきます。
2009.10.16
コメント(8)
タイトルだけ見るとなんのこっちゃ的な感じです(笑)ここんとこアロマックスのCMを録画したいと思って「めざましテレビ」を録画していたのに、月曜日に無事に1つゲットしたのでそのまま安心しちゃって、録画をしなかったらそんな日に限って、三谷ドラマの制作発表ですかずるい、ずるいわまぁ7時台をちょうど生で観れたので、まだ救われたケド。確かサンサンサンデーでも、三谷さんのおもちゃにされてると語っていた洋ちゃん(笑)確かそういう為にキャスティングしたと言われてたような(笑)でもそれだけ三谷さんが面白いと思ってくれてるって事だもんね♪(役者としては誉め言葉か??)つるちゃんって事しか分からない洋ちゃん主役級クラスの方々がたくさん出るので、洋ちゃんの部分は全部カットされちゃう(笑)名前もなかったらどうしよう(笑)←そんなことはない。来春まで待てないぞーそして『週刊女性』に憲さんの記事が出ていたので会社帰りにコンビニで立ち読みしようとパラパラっとページを捲ると大河のクランク・インの写真があるではないか!!福山さんと広末さんの2ショットの写真と健くんが入った3ショットの写真。その後に1/4サイズで近藤長次郎役の洋ちゃんのお写真があるではないか意気込みのコメントも書いてあったので、テンション上がって思わずお買い上げ。『テレビライフ』にもクランクインの写真が出てたけど小さかったのでもしまだ観てない方は、一度チェックしてみてはいかかでしょう?(*^_^*)週刊女性は福山さんが表紙になってるので、探しやすいよん♪
2009.10.14
コメント(0)
気が付けばこのブログをやり始めてから1周年を迎える事が出来ましたー♪(ワー!パチパチパチ)早いもんですね、1年って。時間と気が向いた時にしか書かないこのブログだけど・・・遊びに来て下さってる皆様。コメントを残して下さる皆様。そして話題を提供してくれるCUEの皆様。心よりお礼を申し上げます。ありがとうございますこれからもマイペースに続けていければなぁと気合を再び入れて2年目突入致します(*^_^*)ちょうど去年は下荒井の先行結果が出てた模様。リーダーのダイアリーにも書いてあったけど遠い昔のようでも、まだ今年の出来事なんだよね、下荒井。そういえば1次先行でバスレて、奇跡的に2次先行で当たったっけ。1次の時とは違う日にちにして、洋ちゃんの誕生日をお祝い出来たんだなぁ。そう思うと1次でハズレて良かった・・・のかも?その下荒井も、先日、副音声の収録があったようで東京での収録だったけど、やっぱり5人集まるのは私たちも嬉しいねやいのやいの話してる副音声を、早く聞きたいなー♪・・・って、まだ予約してないや^^;WOWOWでのOAを観てたら、そばに居た母親も一緒になって観てたなぁ。そんで泣いてたっけ。なんか嬉しいよね、こういうの。私たちは贔屓目もあるけど、ファンじゃない人が観て涙を流してくれるのは非常に嬉しかったな早く5人兄弟の裏話、聴きたいね♪
2009.10.12
コメント(10)

少しご無沙汰ですね^^;昨日のラジアンにシゲちゃんがゲスト出演。すっかりタイマー録音を忘れ、気が付いた時には2時ちょい前。慌ててラジオ付けたら、ちょうどシゲちゃん登場やまちゃんと六本木のゴルフバーでゴルフ対決。この日の為に打ちっぱなしで練習したというシゲちゃん。うちの近所の練習場の名前が出て、テンション上がるまぁ都内で24時間やってるので、芸能人も来るで有名なんですけどね。自分も良く行く練習場なので、遭遇した訳じゃないけどなんか嬉しいそのゴルフバーでの写真がやまちゃんのサイトでUPされてました。こちら♪肝心のラジオは2時半でダウンしちゃいました・・・。そして洋ちゃんが出てるアロマックスのCM。実際にテレビで観たのはまだ1回のみしかも寝ぼけながらお弁当作ってる時だったのでかなりの不意打ちいつ観れるんだろう・・・。CMが観れないなら、じゃあせめて本物で満喫だ!とアロマックスを買いに走るも、なかなか置いてないコンビニ・スーパー見当たらず・・・。こうなりゃ自販機巡りだ!!・・・と、コツコツ捜し求めたら意外と近くにポッカの自販機、発見いやいや、探しましたよぉ~。なかなかね、ないんですよポッカさんの自販機って。まぁうちの周りに3箇所もありましたが(笑)とりあえず5種類、お買い上げやっぱりまずはゴールドよね
2009.10.07
コメント(2)
今日は【オ~ます!!!】を観てきました♪・・・・その前に・・・・お友達と代官山でランチその名も『CUE CAFE』ただただ名前がCUEって付くだけで反応しちゃう(笑)私はラップサンドを注文美味しかったんだけど、写真で撮るとちょっと淋しい絵になっちゃったそして食後には、本日のレクですCUEカラオケ 私はPVをこないだ観たけど、友達がまだ観てなかったので行ってきました歌ってきましたそして今までCUEカラで盛り上がっていた友達2人とは別れて今回は1人で【オ~ます!!!】に参戦です。18時会場で、きちんと整理番号順に入場。そんなに大きなホールでもないのに、偶然にも私の左前の席がしずくん♪さん(笑)思わず2人で笑っちゃったどんだけ偶然の力が働いてんのよ(笑)そしていよいよ【オ~ます!!!】東京公演 千秋楽 始まりました。2人が出てきてネタをやるかと思ったらいきなりフリートークからです(笑)まだ大阪・札幌公演が残ってるのでネタの内容は書きませんがフリートークだけチラリと書きますね。琢ちゃんもダイアリーに上げていたけど、昨日は琢ちゃんが観に来たようで終わった後に藤尾くんは、魚料理をご馳走してもらったようでお魚トークを楽しそうにする藤尾くん。それを『ちゃんとしゃべれるかなー、あいつ』と心配そうな河野くんの何とも言えない表情が交差して、面白かった♪河野くんは会場近くにあるローソンさんに大好きなからあげを買いに行ったら、お客さんと遭遇した時の話しで気が付くと河野くんよりむらびんの方が注目を浴びてたというオチ(笑)河野くん・・・、仕方ないよ。やっぱり・・・・。だってカッコ良いもん、むらびん。1時間弱の公演内容。今まできちんとオクラさんのコントを見た事がなかったんだけどちゃんと仕上がってて面白かったですサンサンを聴いてるので、フリートークは想像できるけどオクラさんの笑いに真正面からぶつかった感触はそこそこ良い感じです確か去年のジャンボリーやファンミでも、洋ちゃんがやたらとオクラさんが面白くなったって褒めてたもんね終演後にオクラさんと握手もしてきたけど、2人とも好青年でしたー。洋ちゃんと握手した時のようなドキドキ感はなかったけど・・・今日はCUE繋がりで充実した1日。明日からの月末週を乗り切るぞー!!!
2009.09.27
コメント(6)
今日のテレビ欄をチェックしていたら、働くゴン!のPR番組があるとの事でもしやNACS3人が映るかもと思って急いで予約し、さっき確認しましたここからPR番組のネタバレありです。ちょっとだけ下げますね。赤鼻の最終回の時に予告が流れて、ほんの少し映ったリーダー。そのシーンとは別の映像が出たそして番組は進み、出演者たちのNGシーンにまたもやリーダー登場ドア越しにリーダーを説得するゴン。その後ドアが開いてリーダーが出てくる・・・・はずがいくらやってもドアが開かない!!!鍵が掛かってたようで、リーダーも苦笑い^^;リーダーの貴重なNGシーンに、見たこっちはガッツポーズ(笑)そしてさらに番組は進み・・・ハケンの品格の出演者がゲストで出るという説明になり。出ました!洋ちゃんの白衣姿大前春子のキメゼリフをアドリブで連発の洋ちゃん本編はどこまで使われたのか、気になるところでございます。そして顕ちゃんも登場残念ながらシリアスな顔だけ映っただけで、セリフは聴けなかったけど・・・。このPR番組を見ただけでも面白そうだと思ったNACS3人がどう絡んでるのか、これもまた楽しみの一つですね(*^_^*)9月23日(水)21:00~ 日テレ忘れずに予約しなくちゃ(*^_^*)・・・とその前に、エッチデーデー空けなくちゃ・・・。
2009.09.20
コメント(4)
今日、会社の先輩とネカフェに行ってきました今風の言い方にドキドキしながら書いてます(笑)そこで読みたいマンガが探しきれず、たまたま近くにあって何となく懐かしさのあまり手にしたのが『ガラスの仮面』1巻から8巻まで読んできたんだけどすでに続きが気になる^_^;NACSを好きになるにつれて、それまでほとんど観ていなかった舞台を何本も観る機会が増えた今・・・北島マヤみたいにあそこまで極端ではないと思うけどNACSのみんなもこうやって役の気持ちを考えたりお芝居をしたい!という意欲が掻き立てられるんだろうかとそっちの視点で考えてしまう自分(笑)昔はただ何気なく読んでいた少女マンガだったのに環境が変わるだけで、一味違った楽しみ方も出来るんだね。恋愛にまっしぐらな時は、恋愛ものばっかり読んでたりちょっと落ち込んでる時は、意味もなくゲラゲラ笑えるようなものだったり泣きたい時は、あえて悲しいものを読んだりとかもするっけ。ある意味、自分を知るバロメーター。・・・・・・・・・・・・そっか。宮城野観て来たばっかりだったから・・・だね、アタシ(笑)
2009.09.19
コメント(2)
今日から宮城野がスタートしました最後までケガのないよう、頑張って下さい。そのスタートに、運良く立ち合う事ができました相変わらずブレのないお芝居です、顕ちゃん。なまら良い声で約1時間20分、矢太郎を演じきっていました♪そして来年の舞台も決定だとかで。いやいや・・・私たちも立ち止まってなんかいられないようですね今日は仕事をお休みしたので、宮城野の前に深川不動に行って、竜神様に祈願してきましたお願い事を書いた紙を、水に浮かべて溶けて無くなったら竜神様に願いが届いたという事なんだそうです。今年は果たして願いが届くのか・・・。
2009.09.17
コメント(2)
【第198回コーセーアンニュアージュトーク】中村獅童 VS 鈴井貴之 トークテーマ 「今、進路をとれ」■開催日時2009年10月23日(金)開場18:00/開演19:00■会場恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンルーム無事にチケット取れましたー(*^^)v また楽しみがひとつ、増えました明日は、『宮城野』初日です。行ってきまーす♪【追記】上記のみすたさんのトークショー。どうやら明日17日(木)10:00より追加販売が決定したようです。もし行けるのに申し込み忘れた方、チャンスみたいですよ(*^_^*)詳しくはチケットぴあのサイトでご確認を♪
2009.09.16
コメント(6)
2009年9月9日、CUEの日 イベント引き換え券が1番早くに売切れとなった東京会場で洋ちゃんと大下くんと握手してきました朝、最寄駅の電車が事故により全線不通。そんなトラブル発生しつつも別ルートで行ける駅まで歩きました。30分以上何とか遠回りをしながら会場に到着。しかも東京の空、予報ではだったのにポツポツとですから!先生!やりすぎです(笑)しばし待って12時に整理券をもらいましたそのイベント会場、出入り口一つしかなくてね、私たちが並んでる時間とタレント陣の入り時間、なぜか一緒になっちゃいまして(笑)お店に入る先生と大さんを拍手でお出迎えしてみました私たちはラッキーだけど、ありゃあタレント陣はツライね・・・。2人が入った後、私たちも会場内に入れてもらい待ってる間に『N43°』と月光グリーン&Jake&ありがとうのPVが流れてます。そしていよいよ、皆さんお待ちかねのトークショーレポ、始まりますよ。最初に大さん登場。大さんMCで進んでいきます。みんなで『洋ちゃーーん』と2回呼んで、テレながら洋ちゃんの登場2人しか出ないのに、なぜ俺が後から出たのか?と不思議がる洋ちゃん。洋『ちょっと時間が押してしまいました。髪を切ったら、どうセットしたらよいか 分からなくなりまして(笑)。後ろ髪切ってみたんですよ!』 どうやら新たなお仕事で髪を切ったご様子です。洋『これはなかなかシビれる仕事ですよ。大学時代から憧れてた仕事と 言っていいんじゃないでしょうか』早く情報解禁になると良いですね気になるから洋ちゃん!!後ろ髪を切ったせいで、セットがなかなか決まらない。上げてみても納得行かず、下ろしてみたら韓国のアイドル風でしっくり行かず洋『そんな事なら着いてすぐカラオケを歌わなきゃ良かった!』カラオケボックスと併設されたイベント会場だったので、控え室にカラオケが置いてあったそうで、【本日のスープ】を入れる洋ちゃん。でもいくらやっても入らなくてお店の人を呼んでまで歌いたかったようです(笑)大『元々の電源が入ってなかったんですよね。』洋『さっきトイレ行ったんです。カラオケボックスでちゃんと ウォシュレットが付いてたんで、反射神経で出ますから、やったんですよ。』ボタンをいくら押しても全く反応しないウォシュレット。試しにビデの方を押しても無反応(笑)洋『結局は、電源が抜けてたんです。』大『いきなりウ○コの話ですか?』しまいには、裏導線が無いとぼやく洋ちゃん。洋『最初、この町混んでるなぁーと思ったら、ここに入るって言うし!』洋『そしたらみんないるし。まだ髪のセットもされてなくていつもの帽子被ったら なんか、わだっちみたくなってるし(笑)』・・・と、さりげなく赤鼻のセンセイの宣伝♪漁師のおじさんには、なぜか『赤っばなのセンセイ』と言われたらしい。で、次はお昼に食べた野田岩の鰻の話に。洋『みんな、鰻なんて食べた事ないでしょう?金のない子達だからなぁ』大『そんな中、みんなCD買ってくれたんですよー?』洋『大変な思いして買ったら、【やっちゃうよ】とか入ってんだぜ』やっとアルバムについて語る2人(笑)【calling you】口ずさむ洋ちゃん。歌ってーのリクエストに歌わないよ!と一蹴り(笑)【ビーチドリーマー】曲を作った当時はまだ時間に余裕があったので、簡単なノリで書いちゃったそう。ナックスハリケーンの後ぐらいに作ったから、曲の雰囲気が似てるとのこと。洋『僕の曲ってタイトルが先に決まって、サビでそれを繰り返すんですよ』大『シャララ~とか?』洋『シャララは関係ないよ!』【ハナ~僕とじいちゃんと】(熊谷さんの真似をしながら)せっつかれて書いた曲。とりあえずタイトルだけでもという事で、何にでも対応出来るように「ハナ」にしたとの事。大『何のヒントもなく、ゼロからですか?』洋『何のヒントがあるんだよ?人がパクってるみたいな言い方』大『だってナックスハリケーンは・・・』洋『あれはナンちゃんのブラックビスケッツの曲にね。あれは偶然なんだよ!』イメージをいっぱいにしてみんな曲を作るから、決してパクりではない(笑)らしい。【きみにキャッチュー】洋『どうでもいい曲ですよ。あの人おバカだよねぇー(笑)』そこでDAMの企画の話しに。洋『俺なんて一番どうでもいい【KILL ME】ですよ。もうバカだよ、あいつの歌(笑)』・・・と言いつつ、あの曲は難しいらしくて何回も練習した洋ちゃん。赤鼻の最終回で声が枯れたのはそのせいだと(笑)洋『まぁ僕の【コマンタレブー】もバカだけど、改めてナックスはバカだなぁと。』今度は洋ちゃんの詩は秀逸されてるという話しに。韻を踏んだり、ビーチドリーマーで、普通、覚えたての背泳ぎで海入らないよ!とかいろいろと語ってます。洋『オクラホマの曲が入ってるのに【捻挫した君】が入ってないんですよ!』一同、うなずく。洋『あんないい曲はないですよ。君が足を捻ったですよ!ぼくはそれを冷やしたですよ! 名曲なのになぁ。最後まで聴いたら競歩の曲なんだから。』力説しまくる洋ちゃん。最後まで聴くとメッセージ性があるそうだ。【スマッシュヒットLOVEバシーン】口ずさむも歌詞を忘れ、会場からブーイング(笑)大『最初バカらしいと思ったけど、段々聴いてるうちにカッコ良い曲なんですよねー』ここでいつか大泉洋ベストを出してやる!と言ってましたよぉー洋『ベストアルバム出すなら、宣伝頑張るから!またMステ出るから!』Mステやってるのがパフィーのディレクターさんなのでまた出てくださいとオファーが来てるそうですよ(*^_^*)下荒井を観に来たそうで、【見上げてごらん春の空を】でいいんじゃないですか?と言ってくれてたそうですよ(*^_^*)洋『たぶんアレで出るって言ったら、シゲ怒ったと思うよ』今回のベストアルバム、予約だけで1万枚を超えたらしいです。洋ちゃん曰く、うちのエリート達は一気に買うから、そん時はオリコンに入るけど翌週にはもう圏外なんだよな。と申しておりました(笑)そして意外にも東京でのMCは初めての大さん。実はエンタの神様に出たは良いが、おばあちゃんネタをやったらバカにするなぁー!とクレームが来たそうで(T_T)しばらく出禁となっちゃったんだって・・・。それでも春先にもう一度出てみませんか?とオファーがあったんだけども大さん、披露するネタがなかったそうです。洋『この人のネタ、テレビ向きじゃないんですよ(笑)』そのテレビ向きじゃないネタを一つだけ披露してくれた大さん。CUEの忘年会でも、その口調で司会をしたら大ウケしたらしいですよしかもなぜか顕ちゃんから出来ない物真似のリクエストをされたらしい(笑)この時点で予定時間を越えてる2人。洋『これで飛行機乗り遅れたら、怒られるからね。あのクチビルに。』一同、大盛り上がり♪そこから社長の話しがエスカレート(笑)洋『なんでフォトダイに恐い写真ばかりあげるのよ!』先日、サンサンサンデーで【ありがとう】が掛けられなかった時に番組中に社長から電話が掛かってきたんだって!『掛けなかったでしょ!』って。意外にチェックしてる社長。そのエピソードも物真似しながらね(*^_^*)社長の話しで盛り上がり、【ありがとう】の曲が出来るまでのエピソードを洋ちゃんが楽しそうに語ってましたよ。洋『僕らは楽器が出来ないから、アカペラでタナカさんの前で歌うんだけど あの人歌はニガテだから、アカペラじゃなくて口笛なんですよ』大『タナカさん、その口笛最後まで全部聞いたって言ってましたよ。あんなの初めてだと。』洋『でも出来たら、これがまた良い曲なんですよね。』【ありがとう】洋ちゃんのレコーディングは一発OKだそうです♪スケジュール的にも厳しかったみたいだけど、やっぱりウマイんでしょうねー。同じ早かったのがオクラさん。こちらはどうも、機械で直すから良いやとの判断(笑)時間がない中のレコーディングで、フェイクを入れて下さいと注文された洋ちゃん。リーダーはするつもりがなかったのに、結果フェイクになったと言う感じだったとレコーディングの様子も話してくれました。(ここでもリーダーの物真似、入りです)結局、予定時間を大幅に過ぎてしまう2人だったのでした。会場の熱気に、たくさん汗をかいてた洋ちゃん。確かに暑かったもんなぁ。握手会の前に、客席と一緒に写真を撮りました♪フォトダイにアップされてましたね私も良い位置で一緒に写っておりますそん時、ステージから2人とも降りて来てくれて、ますます洋ちゃんが近くなってドキドキしましたよーそして待ちに待った握手会です大さん→洋ちゃんの順番でしてくれたんだけど、2人とも素敵な笑顔で「ありがとう♪」 と言ってくれました(*^_^*)あっという間の、素敵な空間でした洋ちゃん、相変わらずスタイル良くて、そしてちょっぴり痩せたかな?でもでも、やっぱりカッコ良い~惚れ直しました(*^_^*)その後、すぐに札幌に戻ったようだったけど、本当にお疲れさまでした。CUEの日のお祭り、自分がこんな風に参加出来て、本当に良かったです。参加出来なかったお友達の気持ちも、しかと届けてきましたよ(^。^)今日、会場でお会い出来た山珠さん、ありがとうございましたご一緒してくれて、とても心強かったです♪
2009.09.09
コメント(16)
全164件 (164件中 1-50件目)