2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
世のなか、ハローウィンで盛り上がってますね。アボボリンヤ・・・・これもかぼちゃの仲間のね・・・・・昨日彫ったアボボリンヤ・・・・・コレ交換しました。も~~っとでっかいアボボリンヤ!!昨夜ハモンがやってきて、カービングしたアボボリンヤに感激!!もっと大きいのがあるよ、彫る?・・・・って。で、カービング済みと新しいのとを交換したわけ!!我が家のハローウィンをプレゼント!!ハモンちの奥さんと子供、喜んでくれるかなぁ・・・・・さ~~て、大物に何を彫るかな・・・・・結構彫りやすいこともわかったし・・・・・ちょっと形がいびつなのが難といえば難・・・・じっくり観察中!!今朝から子供達は、お留守なの!!神戸牛!!経由、難波花月、コンパニオン付き宴会で、明日はユニバーサル・ジャパンだって・・・・・社内旅行!!同じ会社に勤める兄妹で・・・・・妹=荷物出す人(出荷)、アニキ=運ぶ人(トラック運転手)!!知らない人は、恋人か夫婦と思うほどのくっつき!パチンコも魚釣りも無線も・・・・・ツーリングも外食もお買い物も・・・・・一緒の行動が多いの・・・・ヘンな兄妹!!ちょースーパーハイテンションの妹が仕切り、まじめなアニキがパシリ!!ってことで、今夜は、夫婦水入らず・・・・・ど~~~んとブラ飯!!・・・・っていうか、昨夜からお肉が煮込んである・・・・お店も暇そうだし・・・・(行楽シーズンはダメですね!!)時間はたっぷりある。彫ります!!気合を入れて!!バラ・・・?牡丹・・・?さてさて、何になるやら・・・・・
2003年10月25日
コメント(2)

ブラジルでは、アボボリンヤって言いますけど・・・・ 彫っちゃいました!!日本では、ズッキーニですね。ブラジルのは、でかい!!さらに、これは育ちすぎ!!だとか・・・・・ハモンがくれたの。ハモンは、色々なブラジル野菜を作ってるの。ハウスもあるから、寒くっても大丈夫!!このまえの(画像・10/2)スイカも彼が作ったブラジルスイカ!!ブラジルから種を取り寄せて作ってるの。コヴェ(ケール)もアグリオン(クレソン)もブラジル産まれの、日本育ち!!日本での育ての親は、ブラジル人!!そんなインターナショナルなアボボリンヤを・・・・・彫ってみました。はじめての素材なので、ちょっと緊張!!柔らかくって、彫りすぎに注意!!って感じで彫りすすむ・・・彫りながら、ステキな秋色の取り合わせに、思わずうっとり・・・・・自然って・・・・色の魔術師・・・・
2003年10月24日
コメント(1)

おいしぃ~い紅茶がいいですね。こんなタルトには・・・・ 秋のドセ(デザート)は、ラム酒たっぷりがいいですね。そ~だ!! レーズンを入れてみてもいいかも・・・・・秋だもんね・・・・・レシピ・ココナッツとカスタードのタルト朝晩めっきり冷え込んで来ましたね。平素は呼んでも無視、寄り付きもしない愛猫ドンちゃん・・・・こんな朝とひもじい時だけ、足元にまつわりつく・・・・・まったく、勝手のいい、お都合猫・・・・・ば~~~か!!でもね、一番のジジイだからね・・・・・しかたない、みんなに内緒で、カスタードあげる。一緒におやつにしましょうか・・・・・
2003年10月09日
コメント(4)

フリマ再開!! あっち方面では、つとに有名ですよね、ガラナ・・・・H本によりますと、『固い女もコロリと・・・!!』なぁ~んちゃって・・・・おまけに、『媚薬』なんて、ご立派な通称までいただいて・・・・確かに、成分のガラニンは強壮・催淫に有効だそうですが・・・私には効かない!!決して固くもないけれど、コロリともいかない・・・・・日本でガラナが媚薬の代名詞となっていることなど、ブラジル人は知らない。ブラジルでは、純に体力増強・疲労回復のためのサプリメント!!何度赤面したことやら・・・・恥ずかしい・・・・・ガラナの名誉回復のために、再度フリマに登場させます!!ガラナは、媚薬オンリーじゃありませんよ~~~カフェインやその他のアミノ酸のおかげで疲労回復・眠気覚ましの等の効果は抜群ですよ~~~詳しくはガラナのページで見てね。
2003年10月06日
コメント(2)

なんでしょうか、これは・・・・??? そう、ス・イ・カ!!冷夏でこの夏・・・・・あまり食べなかったけど・・・・大好きです、スイカ!!ブラジル人が作ったブラジルのスイカ・・・・長いのね・・・・熟れてないかも・・・・って言ってたけど・・・い~~いの。ぜ~~んぜんかまわない。彫っちゃうモンね。ヒマなのです・・・・・秋の夜なが・・・・・お客さまが来る前、帰ってしまったあと・・・・それが、私の秘密の製作時間。お店の冷蔵庫に入れておいたスイカちゃん・・・・『ココに葉っぱ彫っちゃおうか、つぼみちゃんがいいかなぁ・・・』『あ、ちょっとゴメンよ・・・・』ニヤニヤ、ヘラヘラ・・・・・スイカちゃんに語りかけながら彫ってゆくのです・・・・はっきり言って、不気味です、このママ・・・・・ルンルンで彫って、約1時間。完成!!『ほぉ~ら、ステキになったでしょ・・・』『あんたは、どこにお嫁にだそうかなぁ・・・?チュ!!』しばらく自画自賛の世界!!楽しいですぅ~~~、はかないけど・・・・・せいぜい1週間のいのち・・・・・その後、食べちゃいます。もったいない・・・・って言われてもね・・・・・食べないほうが、もっともったいないしね・・・・・欲しい~~!!って人がいれば、即、お嫁入り!!そこでお別れ・・・・・ばいば~~い!!夏のなごり・・・・・スイカ・・・・今年はこれで彫り納めかも・・・・・このはかなさが、たまんない・・・・・
2003年10月02日
コメント(0)

ぺぺちゃんとチャムちゃん夏祭りの夜、見事電気屋さんの子となったラッキーな女の子・・・・・チャムちゃん。裏の畑経由で、我が家のペペちゃんを訪ねて来るのが毎日の日課!!オッチャン猫達は無視・・・・・跳ぶ、跳ねる、登る、走る・・・・・・ひたすらペペちゃんと遊んで、ご飯食べて、ネンネして・・・・電気屋さんの子供達が帰ってくる頃を見計らって開放・・・・そんなチャムちゃんが・・・・・・今日はこないね・・・・窓辺で待つペペちゃんに話していましたが・・・・・チャムちゃんの受難!!なんと、ネズミ捕りペッタンコにかかって・・・・・・グチャグチャ・・・・・モチモチ・・・・・べたべた・・・・『アレは、大変だ、行って見てやれ・・・・』とのことで、すっとんで電気屋さんに行ったわけですが・・・ウッソぉ~~~~!!なんじゃ、これ・・・・・顔・おなか・背中・・・餅のような真っ黒いのがべっとり・・・しっぽと後ろ足はくっついたまんま・・・・・無惨な姿のチャムちゃんが震えておりました。おかあさんは、『どうしよう・・・・』とうろたえるばかり・・・とりあえず動物病院に電話したけど、どうすることも出来ない、ひたすら切ってやって・・・・とつれない返事・・・・おまけに、2~3日先に決まってた避妊手術の抜糸も来なくていいそうで・・・・・おかあさんは、オロオロ・・・・・『切ってやろう・・・・』『出来ないよぉ~・・・』しかたない・・・・・私が切ってやろう・・・・うちのペペちゃんの唯一のお友達の受難・・・・ほってはおけない。うちに帰って、ペット用のはさみを持参して、ベトベトの粘着物と格闘・・・・・皮膚にくっつくくらい、べっとりと付いてるの・・・・・そ~~っと、そ~~っと・・・・・はさみにくっつき、私の手からも離れない・・・・いや~~ん!!どこから手をつければいいのぉ~~~~。しっぽと足のくっつきを切り離し、お髭も切って、顔もシェービング・・・・背中、腰・・・と魚の皮を引くように、注意深く毛と皮膚を切り離してゆく・・・・・。手術あとのまだ癒えないおなかは、パス!!チャムちゃん、おりこうにしてたので1時間後にはずいぶん見よくなったけど・・・・・でも、むごい・・・・・両手、両足は絶対無理!!ジャンぎりの、かわいそうなチャムちゃん・・・・・許してくれぇ~~~~こうしか出来ないよぉ~~・・・・ベトベトよりはマシでしょ・・・数日後、もう一度カットしてあげる。早く、元のベッピンにしてあげなくちゃぁ・・・・・ペペちゃんにも会いにもこれないよ、これじゃ・・・・むごすぎ・・・・・チャムちゃんの受難の一日でした。学校から帰った子供達・・・・・きっとびっくりするだろうなぁ・・・・・おばちゃん、恨まんといてねぇ~~~~・・・・
2003年10月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


