ラ・メール

January 22, 2022
XML
カテゴリ: ITについて
​​​​​​​​​​​自分もついに引っかかってしまった。

メルカリ
慎重に利用して、結果信頼を寄せた。
そのとたんに悪徳商法に引っかかってしまった。

商品購入を申し込んだ。
いつもなら、購入申し込み受付と、届くまでの費用、スケジュールが表示される。
ある時、それが表示されない。
申し込みができていないのかともう一度申し込みをした。
結果は同じ。そのまま放置した。

なんと、2回分の商品が届いた。

結果は、メルカリshopから購入したことが判明。
に問い合わせると、 メルカリshop とは別会社であるから、shopに問い合わせよとのこと。
メルカリのサイト内で申し込んだにも関わらず、この言い分。
と言いながら、メルカリに登録している、顧客情報はメルカリshopに開示されていて、商品は届く(別会社に住所を流している)やら、請求(別会社に登録したクレジットカードを開示している)はされるやら。
これが IT商法

2件名
LINE の広告を見て、毛染め効果のあるシャンプーを購入した。
しかも、お試し価格で、今回の申し込みで継続的に商品を発送することはない。
今回限りの申し込みと断りがある。
届いた説明を見ると、
2回目以降解約の方は次回発送予定の11日前まで解約の連絡をください 、とある。
そして、商品説明書には 毛染め効果のことは一切記載なし。
ITのペテン商法。
LINEに、当時の広告を確認したい、と問い合わせても見当違いの回答。
お問い合わせはLINEの流儀にのっとってしてくれ、と回りくどい手続きに引き込まれる。
とにかく、LINEの広告をを見て申し込んだのに、当時の広告をLINEで見ることができない。

LINEの会社は無責任。
LINEのサイトを利用して商売したものから利益を得て、LINE利用者の被害には無責任。
これがIT商法

政治も世間もITの言葉で夢物語を語り、
IT時代以前の詐欺、騙し、インチキ、無責任がITに仕組まれている。
ITと言えば、なんでも可能にしてくれる、
処理が早くてスピード感、大量処理、人間社会の問題解決してくれる、
といいことばかりを被せた、世間に問題を振りまく元凶と化が進んでいる。​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2022 08:47:40 AM
コメント(7) | コメントを書く
[ITについて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

maki5417 @ Re:熊退治に自衛隊出動(09/06) 自衛隊出動の法的根拠はなんでしょうか?
ライラック@ Re[1]:熊退治に自衛隊出動(09/06) 七詩さんへ コメントありがとうございま…
七詩 @ Re:熊退治に自衛隊出動(09/06) なぜ国民の安全のための危険業務がボラン…
ライラック@ Re:イギリス政権交代の報道に物足りなさ(07/06) 野党であっても、与党と変らない陣容と言…
maki5417 @ Re:イギリス政権交代の報道に物足りなさ(07/06) 得票率の増減や差が、議席数の差ほどない…

Favorite Blog

✨12月の胆振管内の… New! machiraku_hokkaidoさん

住友セメントのD201… GKenさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ライラック3551のブ… ライラック3551さん
時空の流離人(さす… 風竜胆さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: