年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

PR

Calendar

Profile

ダントツ2007

ダントツ2007

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あかまっちゃん2004@ Re:経営者150人が集った大運動会、感動の優勝!(09/16) 素晴らしい!! 優勝、おめでとうございま…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ダントツ2007 @ Re[1]:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) 小野英紀さんへ コメントありがとうござい…
小野英紀@ Re:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) ご無沙汰しております。 長い間執筆お疲れ…
OB 和ちゃん@ Re:社員からのあたたかい言葉(06/16) お久しぶりです。 社員とのコミュニケーシ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年05月12日
XML
カテゴリ: 経営
「生成AI」という言葉がビジネスの現場に広がってから、「どう業務を効率化できるか?」という議論は数多く交わされてきました。

確かに、資料作成の自動化、デザインの初期案生成、テキスト校正など、業務改善のためのツールとしては非常に有効です。

しかし、私はそれだけでは物足りないと感じています。

生成AIは、単なる効率化ツールではなく、“新しいビジネスを生み出す力”を持った、可能性に満ちた存在なのです。

そして、アサヒ・ドリーム・クリエイト株式会社が掲げる「チャンス&トライアル」の精神を体現するには、まさにこの生成AIを“挑戦の共創者”として位置づけることが、これからの時代に求められているのではないかと考えています。

私たちは長年にわたり、販促ツールの企画・制作でお客様の課題解決に取り組んできました。

この強みを活かしながら、生成AIの力を掛け合わせることで、まったく新しいサービスモデルを生み出すことが出来るはずです。

【ビジネスアイデア1】
「AI販促デザイン・即納プラットフォーム」の開発


- さらに当社のプロのデザイナーが“最後の仕上げ”を加え、即日納品。
- AIのスピードと人間のクリエイティビティを融合させた新しい価値提供。

この仕組みなら、「急ぎで販促ツールが必要」というニーズにも対応でき、同時に従来よりも制作コストを抑えた提案が可能になります。

【ビジネスアイデア2】
「AI販促コピー生成サービス」

- 生成AIを活用し、キャッチコピーや販促文言のベース案を瞬時に作成。
- 当社独自の「売れる言葉データベース」と連携し、業界別に最適化された表現を自動提案。
- 最終的には、プロのライターがターゲットに合わせた“心に刺さる言葉”に磨き上げる。

このサービスをパッケージ化すれば、中小企業の広報担当者や店舗オーナーが、「手軽に・早く・効果的な販促コピー」を手に入れられる新しいビジネスモデルになります。

【ビジネスアイデア3】
「社員成長プログラム × 生成AI」


この文化をさらに発展させ、AIを活用した次世代の人材育成プログラムを開発する

- AIを活用した“仮想営業ロールプレイング”で、対話力・提案力を磨く。
- 社員一人ひとりに合わせた「キャリア成長シミュレーション」機能を提供。
- 社内で蓄積された成功事例・失敗事例をAIに学習させ、“最適な行動アドバイス”をリアルタイムで提示。

これにより、社員の成長スピードを飛躍的に高め、社内のナレッジが組織全体に自動的に共有・浸透していく仕組みを作れます。



大切なのは、“AIに使われる”のではなく、「AIをどう使うか?」を自ら問い続けることです。

アサヒ・ドリーム・クリエイトが目指す未来は、「人とAIが共に挑戦し、共に成長し、共に感動を創り出す企業」だとも考えられます。

新しい技術は、恐れるものではなく、それを「自らの成長エンジン」として取り込み、次なるビジネスチャンスへと昇華させる、その挑戦こそ、私たちが次に目指す「チャンス&トライアル」の舞台なのです。

新たな価値創造こそ、AIの真骨頂だと確信しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月12日 22時51分25秒
コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: