年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

PR

Calendar

Profile

ダントツ2007

ダントツ2007

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あかまっちゃん2004@ Re:経営者150人が集った大運動会、感動の優勝!(09/16) 素晴らしい!! 優勝、おめでとうございま…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ダントツ2007 @ Re[1]:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) 小野英紀さんへ コメントありがとうござい…
小野英紀@ Re:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) ご無沙汰しております。 長い間執筆お疲れ…
OB 和ちゃん@ Re:社員からのあたたかい言葉(06/16) お久しぶりです。 社員とのコミュニケーシ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年05月13日
XML
カテゴリ: 経営
オンラインミーティングが当たり前になり、営業活動もWeb上で完結する時代、場所を選ばず、移動時間もかからず、クリック一つで世界中の人とつながれる。

確かにこれは驚くほどの効率化であり、生産性の向上に大きく貢献しています。

しかし、だからこそ改めて気づかされるのが「リアルで会うこと」の価値ではないでしょうか。

対面でしか得られない情報、それは、言葉では伝わらない「空気感」や「間(ま)」、微妙な表情の変化や立ち居振る舞いから読み取れる相手の本心です。

ビジネスの場面でも、画面越しの言葉だけでは測りきれない「熱意」や「誠意」が、直接会うことで確かに伝わってきます。

たとえば、ある商談の場で、オンラインでは「検討します」とにこやかに話していた相手が、実際に会ってみると話す内容に力強さがなく、どこか心ここにあらずと感じたり、逆に言葉少なでも目の奥に強い決意を感じる場面もあります。

こうした肌感覚は、デジタルではなかなか得ることが出来ず、人間は五感を通じて情報を受け取るのです。

目で見て、耳で聞き、時には場の「空気」を肌で感じる、これらが重なり合うことで、初めて「本質的な理解」が生まれるのです。

また、リアルで会うからこそ生まれる「偶然の出会い」や「余白の会話」も見逃せません。



しかし、対面では商談後の雑談や何気ない会話から意外な共通点が見つかったり、思わぬビジネスチャンスが生まれたりすることも少なくありません。

むしろ、この「余白」こそが信頼関係を育む大切な時間とも言えるでしょう。

さらに、人は「場のエネルギー」を感じ取る生き物であり、多くの人が集まる場では、その場の熱量や雰囲気に心が動かされます。

展示会やリアルイベントがいまだに多くの人を惹きつけるのは、まさにこの「体験価値」があるからです。

直接手に取って商品を体感し、その場の高揚感を共有することは、記憶に強く刻まれる体験となります。

もちろん、テクノロジーの進化は素晴らしく、今後もオンライン活用はますます広がるでしょう。

しかし、どれだけ技術が発展しても、人間の本質は変わりません。

「誰と、どんな場で、どんな感情を共有したか」こそが、人と人とのつながりをより強固にし、信頼を築く基盤になるのです。

だからこそ、効率だけを追い求めるのではなく、時にはあえて「会いに行く」ことの価値を再認識したいものです。

遠くても足を運び、顔を合わせ、心で語り合う。

そこに生まれる信頼や絆は、間違いなくオンラインでは得難い、かけがえのないものです。



しかし忘れてはならないのは、人は感情で動く生き物だということ。

だからこそ、心を動かすために「会いに行く」という行動は、いつの時代も変わらぬ最高のコミュニケーションなのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月13日 23時04分17秒
コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: