昨日息子が買ってきてくれたノンフライヤ―で
フライドチキンとフライドポテトを作ってみました。
フライドチキンは揚げる前まではいつもの作り方と同じです。
あとは、バスケットにそれを並べて、温度調節してタイマーを回すだけです。
温度も時間もレシピの本に書いてあります。
初めて使ったのであまり上手く
出来上がっていないかもしれませんが
出来あがったフライドチキンです。

フライドポテトは冷凍のと普通のじゃがいもの2種類作ってみました。
冷凍のは、そのままバスケットにフライドポテトを入れて
200℃で6分焼いて塩を振って出来上がりです。
バスケットの中の状態です。

お皿に移しました。

普通のじゃがいもで作る場合は時間が少し長くて、15分かかります。
じゃがいもから作ったフライドポテトです。
切り方はその時に応じて色々変えてもいいですね。

この、フィリップス ノンフライヤ―は
空気と熱で揚げものを作る新しい調理法だそうです。
油は使わなくてもサクサク美味しい揚げ物が出来ます。
カロリーダウンでヘルシーです。
好みで大さじ1程度の油を加えても、より美味しく出来るそうです。
鶏の空揚げや豚カツはもちろんできますし
揚げだし豆腐やフライ、コロッケも油を使わないで出来ます。
そして、ピザやドーナツ、カップケーキも出来ます。
ヘルシーメニューなのが魅力ですね。
結構重宝する製品です。
息子に感謝したいです。
我が家の主人は買い物はあまりしませんが
息子は時々電化製品を買って来てくれます。
昨日のコメント蘭に
「お掃除はどうかしら?」と書いておられたブログ友さんがおられましたが
お手入れも楽です。
水洗い出来ますし、具材を並べる時少し油をひいておくと
くっつかなくていいかなと思います。
下の画像は、バスケットの中です。

中は取り外しができるので、そのまま洗えます。
今回は、まだ初めてですが、折角買って来てくれたので、
これからも利用したいなと思っています。
カツ丼、きんぴらごぼう風煮 2025年01月21日 コメント(10)
先週の夕食(鶏肉となすの薬味醤油他) 2021年08月30日 コメント(10)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
フリーページ