編みかけになっていたなわ編みの帽子が完成しました。
これは通信講座の作品で、5つ目の作品です。
通信教育は自分の都合のいい時間に学べるので受講しました。
今までも幾つかの講座を受講しました。
すべて作品を提出すると終了証書が頂けます。
講座によっては、地域で役立つ場合もあります。
今は編み物講座を受講中です。
1モチーフつなぎの小物敷きとひざかけ
2ティ―コゼとポットマット
3ゴム編みのマフラー
4オフホワイトのきんちゃく
そして今回のなわ編みの帽子です
出来あがった帽子です

4本の棒針を使って輪編みで編みました。

去年の11月から通信講座を受講しています。
編み物をするのは初めてでした。
夏の間は毛糸を触るのは暑いので休んでいました。
涼しくなってきたので、又再開します。
この作品を講師に提出します。
色々なアドバイスが返ってきます。
次に編む作品はベストです。
家事の合間の作業なので、ボチボチ進めます。
庭の木々が紅葉する前の写真を1枚

下の画像に写っている大きな花瓶を主人がもらってきました。
この花瓶は飾りようでしょうか。
大きなお花を入れてもいいのかな。

明日は乳がん検診に行く予定です。
クラフトバンドで作った籠 2022年02月27日 コメント(16)
クラフトバンドで作ったかごと小物 2018年05月08日 コメント(16)
手編みのきんちゃく完成と確定申告 2013年03月13日 コメント(14)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
フリーページ