ユミリンの のんびりハピパワ日記

ユミリンの のんびりハピパワ日記

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハピパワユミリン

ハピパワユミリン

Favorite Blog

超健康日記 ツキのネットワークさん
マインドマップ&フ…  たまいち さん
豊かで幸せな人生に… ツイてる西風五月さん
かんちゃんnoツイて… ワクワクかんちゃんさん
楽笑堂 楽笑堂さん

Comments

コメントに書き込みはありません。
Jun 18, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
カリブ海の国、キューバかドミニカかハイチ辺りの国でした。

建物も古くて4~5階建てのアパートの窓からは洗濯物がはためいて、外壁はペンキもはげた感じですが、それがまたクラシカルで風格があります。

街を走っている車は、大きなアメ車の昭和の時代のレトロな車が沢山通っています。

車達はとてもきれいに手入れされていて、みなピカピカです。

乗っている若者は昔ヤンキーだったような、来いな、ジャマイカ!?ふうな男です。

とてもその車に愛着があり誇らしそうです。

手入れも中々手間がかかるのだとか、、部品も手に入れるのが大変でしょう。

4~50年は乗っていそうなレトロな車。

日本からのTVの若いインタビュアーの女の子を乗せて、走っています。



「俺たちは、今あるものを大切にしている。 この街の人は、今あるものを大切にして暮らしているんだ」

ちょっと衝撃でした。

古くなると価値がないように感じて新しい物が欲しい欲しいという病に、彼らは全くかかっていません。

彼らは、今どきの日本人みたいに、パッパ、パッパ物を買って、パッパパッパ物を捨てる生活をしていないんですね。

新しい物を欲しい!!ともあまり思わないようです。

こんなささやかなTV番組にカルチャショックを受けた私は、

それから

「今あるものを大切にする」 と言うフレーズが時々フッフッと頭の中に浮かび上がり、

心の中で「今ある物を、大切にする」とつぶやいています。

私は断捨離も心がけていて、時々捨てたり バザー施設にもって行ったりしています。

元々、もったいなくて捨てにくい性格だから、あえて意識して捨てるようにしているのですが。



このつぶやき呪文が最近効いているようです。

「今あるものを、大切にする」

何かを買う、とか、財布、とか、お金、というものにあまり意識がいきません、

なので無駄使いが減ってお金が出ていくことが少なくなって来たようです。

よかったら使ってみてね。

(う、う、これは日本の経済活動から見ると困った動きなんですがね、国民が、ドンドン買ってドンドン捨てたり消費しないと現代経済は活発化しないんですから。国の経済が強くないと防衛や安全も弱くなるし、、、



もう、どっちにでもして、、ですわ。

まあどちらかというと私の本心は、母なる地球を大事にしたい方です。

経済活動は世界中が足並み揃えて不活発になれば本当はいいんです。どこの国ものさばれないように、、。要点は足並み揃えてと言うところ、、  な~んて思います。

本当は日本だってこれぐらいで十分じゃないですか、 つい100年前の日本人が見たら腰抜かすぐらい便利で快適、衣食住や通信、交通、医療は良くなっています。その分、大自然、地球が悪くなりました。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 18, 2013 09:04:55 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: