2017.11.17
XML
実は、半休状態にしていた時、インスタグラムをやってみていました。

シークレットモードにして、「デベロッパーツール」を開くと、なんとパソコンでスマホと同じようなことができるんです。
画像処理をしたり、文章を打ったりするにはパソコンの方がうんと慣れていますからね。

なんでインスタグラムをやっていたかというと、お友達のゲンママさんがブログをやめてスマホのインスタグラムを始めたから。「いいね」を押したり、コメントを書いたりするには、自分もアカウントを持ってログインしていないといけません。それで、私もちょろちょろっとインスタグラムを始めてみたのでした。

良かった点は、
 〇とにかく写真で検索できるから、好きなハッシュタグをつけて、そこからたどると、たくさんの情報があっと言う間に集まること。
 〇同じ趣味の人とか、素敵な作品を作っている人を探しやすいこと。
 〇英語とか中国語、イタリア語などのハッシュタグをつけると、同じタグをつけている人を世界中からあっという間に探すことができること。

 〇動画が投稿してあることが多く、美しい文字の書き方とか可愛い文鳥の様子などを、何度でも繰り返し見ることができたこと。

例えば


最初に私に日本語のコメントをくれたのは、ロシアのサンクトペテルブルグ在住のsanaさん。この写真でもわかる通り、大の日本好き。着物を着て日本の筆文字を書いたり、日本語の刺しゅうをしたり。私が「エキサイト翻訳」を使ってロシア語でコメントを入れると、安心されたのか、ロシア語で返事をされることもあり、とても楽しかったです。
また、台湾には筆文字や万年筆での手書き文字を投稿していらっしゃる方がとてもたくさんあったので、「エキサイト翻訳」を使って、どんどん中国語(繁体字)でのコメントを入れました。すると、わたしのところにも、中国語でコメントを入れてくれるようになって、嬉しかったですよ。

ロシア語、中国語のほかにも、イタリア語、アラビア語、ペルシャ語、スペイン語などでも、どんどんコメントを入れました。

エキサイト翻訳は、わりと変な翻訳をすることが多いのだけど、日本語にするときには大体のことがわかればOK。でも、私の言いたいことをその国の言葉に直すときには、そのままでは信用できません。

たとえば、「この食べ物は何ですか?」と日本語を入れてロシア語にすると「Что такое эта еда?」と訳されます。それをもう一度日本語に翻訳しなおしてみると「この食べ物は何ですか?」と出てくるので、たぶんだいじょうぶ。でも「着物がよく似あいますね」と入れてロシア語に訳すと「Он хорошо выглядит в одежде.」と出てきます。それをもう一度日本語にすると「彼は服のよさがあります。」となってしまうので、やり直し。

こんな確認を何度もやって、コメントを入れました。

御礼の言葉も、アラビア語で「شكرا جزيلا.」、ペルシャ語で「خیلی متشکرم.」、スペイン語で「Muchas gracias.」、イタリア語で「Mille Grazie.」など、いいねをしてくれたり、フォローしてくれたりした時にコメントを入れていましたよ。

四か月の間に関わった人は、日本人以外では台湾の大学の先生、台湾の大学生の女の子、台湾のペン字の楷書が大好きな男性、スペインの靴屋さん、バルセロナのIT機器の会社の人、ドバイのお金持ちっぽい人、イタリアの手芸好きの若い女性、同じくイタリアの手芸店をやっているおばあさん、ロシアのサンクトペテルブルグの日本マニアの女性、どこの国かわからないのだけど、英語圏のおじさん、美しいお姉さん、中国の若いスタイルの良い女の子等々・・・


とにかく、面白かったです。


 〇フォローしてくれている人の中に、アラブ圏で、自撮りした写真ばかり載せている人があったのだけど、最初の方に銃を持った人が写っているのがあったんですよね。すると続いてまたアラブ圏の若い男性がフォローしてくれて・・・ まさか、IS関連なの? ちょっと警戒してコメントは入れないようにしました。
 〇インスタグラムには、販売をしている人がたくさんいました。インスタで紹介して、お店の紹介や販売場所の紹介をしている人、書道用品の販売をしている人。書道教室へのお誘いをされている人。
 〇中にはお金儲けができますとの紹介をしている人がありました。こんなすごい外車を買いました、とかこんなブランド品を買いました。などの情報をどんどん載せている人。こんな人には要注意です。絶対にフォローしないようにしましたよ。


インスタグラムは、パソコンからだと写真を一枚しか貼れませんので、あっと言う間に投稿が終わります。その後、ハッシュタグ検索をするのが面白かったです。「#embroidery」とか入れると、世界中のいろんな刺しゅう作品を見ることができるし、「#ganchillo」と入れるとかぎ針編み作品を見ることができる。楽天ブログでは、そこまで広がりませんからね。写真を見てすぐにその人のところに行き、他の写真もすべて見せてもらって、気に入ったのがあればどんどん「いいね」を押して、そこから会話が始まる。面白い体験でした。


でも、一昨日おしまいにしました。一応気が済みましたから。アカウントも消して、終了です。



では、別のお話

今日世界の名曲とリコーダーサークルから夕方戻ってきたら、小さな箱が届いていました。



「アクアマリン」という名前のキャップ付きガラスペンです。

いろんな色のインクをどんどん使うには、手軽で良いです。でも普通のガラスペンは、今まで二本だめにしてしまったので、今回はキャップ付き。


無事なのは、このガラスペンだけなんです。
ガラスペンで書いていると、なんだか時がゆっくりと流れ始めるような気がする。機能的ではないけれど、大切に握って、ガラスのインク瓶にぶつけないように気をつかいつつ先っぽにインクをつけて一つずつ優しく文字を書く・・・
楽しいですよ。



最後におまけ。







ではまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.17 20:55:32
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

田舎のシルビア @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! こんにちは 私も朝一番、ブルベリー収穫し…
kororin912 @ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! naomin0203さんへ 3本あるブルーベリーの…
naomin0203 @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ブルーベリーの実が、大きい!! ダリア…
kororin912 @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! 小芋さんへ 位置的には、ダリアの真ん中は…
小芋さん @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ダリアの花芯は、不思議な形ですね。 な…
kororin912 @ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ごねあさんへ こぼれ咲きビオラは、ここだ…
ごねあ @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! こぼれ咲きビオラは暑さにも強いのでしょ…
kororin912 @ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! Photo USMさんへ 一見、昆布塩サバとそっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: