2024.05.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、コーラスの出番も、短歌作品展示も終わったので、


朝は4時半くらいから、いつも通り目覚めているのですが、
しないといけないことがないのは、気分が良いですね。

暑くならないうちに、庭に出ましたよ。

例の斑入り葉のランタナは、なんだか背が伸びているような気がします。
萎れて枯れるのか・・・と思われた状況からの復活なので、嬉しいです。


で、最近気になっていたことをやりました。
何かというと、毎日毎日たくさん咲いて、順調に実をつけていたチリアヤメの片づけです。


また来年芽を出してしまいます。

もう十分数はあるので、これ以上増えなくていい。


以前は、できた実をハサミで切り取ったり、長柄の小枝切鋏で摘み取ったりしていたけれど、
そうだ!! と思いついて、電動バリカンでやってみました。

切り取った実は、そのまま放置していても腐ったりしないので、
バリカンでどんどん切り進んでいくだけでいい。

まあ、なんて気持ちが良いのでしょう。

鋏で切るためには、実の下の茎の部分を挟まないといけないけれど、
バリカンだったら、なんとなくそのあたりをなで斬りにしていくだけでいいのですね。

というわけで、今日は、庭の半分くらいの面積の実を切りました。
まだこれからもチリアヤメの花は咲くでしょうから、実ができますが、


ただ、ずっとしゃがみこんで切るのは面倒になったので、
専用の長い柄を注文しました。
これで、立ったまま、刈り取り作業ができますね。

高い場所の刈り取りって、そんなにやらないから、と思って買っていなかったけれど、
地面近くの草を刈り取るには、やっぱり長柄があった方が便利だとわかりました。




生垣の普通のアジサイですが、今年もたくさん花が咲きそうです。
昨年は花が多すぎて、麻紐でしばらないといけないくらいでしたが、
今年も同じかな?


この星咲きエゾアジサイは、買ったときは小さな鉢植えだったのですが
ものすごく大きな株に成長しています。
直径が2メートル近いのではないかなぁ。


楽しい色どりです。


道行く人たちへのアピールのための花鉢。
まずはふわリッチ。


元は三色植えだったと思うのだけど、白とピンクの二色になっていました。


そして、三色植えのスーパーチュニア。



紫色が、一番迫力があります。



あ、見つけてしまいましたよ。
私のモミジアオイを食べちゃうイケナイ虫。


ラミーカミキリです。
モミジアオイの横のユリのつぼみにとまっていますが、
狙いはわかっているのよ~

この虫のことを調べたら、 ​「​
と、書かれていました。

​​ラミーという名前がついているように、もともとはラミーを食べる虫なんですよね。
ラミーというのは「からむし」
別名がいっぱいあって、「苧麻(ちょま)」、「青苧(あおそ)」、「真麻(まお)」…

青苧というと思い浮かぶのは、上杉藩が米沢に転封したあとの、重要な財源になったということ。
麻と比べると、柔らかく上質な繊維がとれたそうですよ。

わが家には青苧の製品はなさそうです。



では、お昼に作ったもの。


味ご飯のおにぎりを作りました。
先日は、ポリ手袋をはめておにぎりにして、その後ラップで包んだけれど、
今回は、ラップでそのまま包んでおにぎりにしています。
残ったら、そのまま冷凍できますからね。


昨日の晩ご飯は、これ。


なんだか、シンプルですね。
丸いカボチャコロッケはノンフライヤーで焼いてあるので、外側カリカリ。
四角い厚揚げは、フライパンで焼いています。
「焼いておいしい絹厚揚げ」という製品でしたから、焼きました。

お吸い物は、息子たちも大好きな、豚肉入り。

ネギもたくさん入れて、美味しかったよ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.20 14:04:46
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 小芋さんさんへ 旦那の結果は、サイトを開…
kororin912 @ Re[1]:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! ごねあさんへ 振袖も、付け下げも、大好き…
小芋さん @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 帯、懐かしいなぁ。 そうそう、裏側こんな…
kororin912 @ Re[1]:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 田舎のシルビアさんへ 私は一人っ子なので…
ごねあ @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 着物の色柄がどちらも素敵です。
田舎のシルビア @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! こんにちは 始まりましたね、・・楽しんで…
kororin912 @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! mamatamさんへ 卵は、まだまだ油断できな…
mamatam @ Re:帯の分解、帯バッグ、クチナシ(06/02) New! 卵まだあったのですね。もう大丈夫かしら…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: