雷
が。
えっ? と思って、窓をあけてみたら、 霙(みぞれ)
でしたよ。
裏に置いてあった昔の一升瓶やビール瓶などを
ついに、今日の収集に出そうと思っていたのに、
みぞれの中、袋詰めしに行くのがいやで、中止。
収集車が来る頃には、もう止んでいたけれど、
もう来月でいいや!!
雨がやんでいる間に、庭の花を撮りました。
五色八重散椿
は、なかなか派手ですね。

「港の春」よりも淡いピンクの 「春風」
が、どんどん咲き始めました。
昨年、増えすぎていたので、だいぶ引っこ抜いた ユキノシタ
が、
ちょっと、また復活してきました。
ピンクパンサー
の二つ目の花が咲いていたけれど、
なんか、倒れていたので、支えをしました。
何か所か、 芝桜
の茂みがあるのですが、
今年は、薄紫の花が、一番最初に咲き始めたようです。
ブルーベリー
の花芽がたくさんついているので、
今年もたくさんの実がなりそうです。
居間に戻って、お茶を飲みながら、写真の整理をしていたら、
まあ、 外はカンカン照り
になっていました。
びっくり。
おかげで、 サンキャッチャーに光が当たって
、美しい・・・

このまま晴れるのかと思ったら、
また、雨
が降り出しました。
なんかねー、庭の水やりの心配がまったくないのはいいけれど、
あんまり降ると、すっきりしません。
庭仕事もしにくいし。
というわけで、 漢字パズルの続き
をやっていました。
全部で44問あるうちの、最初の方
ですから、 割と簡単
。
こんな風に、書き込まないまま解くと、
だいたい、 30分くらい
で終わってしまいます。
この19番には、
「日米安全保障条約」とか「非常任理事国」
「地球温暖化」「温帯低気圧」「自動車教習所」
などの熟語が出てきて、なんか、面白かったです。
このあとは、何しようかな。
刺し子の続きをしようかしら?
ここから、夕方。
作りかけだった刺し子のふきんは、仕上がったので、
水を通して、アイロンかけをしました。
ふきんと書いたけど、何かにかぶせるのに、使います。
工事が確定しました! 2025.11.15 コメント(2)
寝室側を、片付けました。 2025.11.13 コメント(8)
PR
Keyword Search
Category