全8件 (8件中 1-8件目)
1

簡単・キッシュ風卵焼き料理名:卵焼き作者:かなぽん72■材料(2~3人分)玉ねぎ / 1/4個小松菜 / 20~30g卵 / 2個生クリーム(もしくは牛乳) / 大1塩・コショウ / 各少々油 / 大さじ半分強溶けるチーズ / ひとつかみ■レシピを考えた人のコメント手軽にできる具だくさんのキッシュ風卵焼きです。その日の気分で具を変えて、ぜひ色々とアレンジしてみてください。詳細を楽天レシピで見る
2011.05.31
コメント(0)

雲はまだ多いですが、時々朝からお日さまが!!!今日は仕事が休みなので朝から頑張ってお洗濯。。。ベランダのガーデニングも晴れ間がのぞいてちょっと元気に!これから虫が付かないようにお手入れもしっかりと。
2011.05.31
コメント(0)

意外に簡単だから漬けてみよう★師匠直伝の梅干し料理名:梅干し作者:kris224■材料(梅2kg分人分)梅の実 / 2kg塩(梅の実の15%くらい) / 300gお酒(焼酎かホワイトリカー) / 約100cc●赤しその葉 / 120~150g●塩 / 大3■レシピを考えた人のコメントお腹に優しくて健康に良い梅干しを、手作りしてもっと食卓に乗せたくて義母に漬け方を教わりました。詳細を楽天レシピで見る
2011.05.29
コメント(0)

ちょっと前に一緒に働いていた友達と一緒にランチをしました!!2年ぶりに出会う子もいて、すんご~く懐かしい★新しい職場や出産を控えている子様々ですが、しっかりと今を生きている子ばかり!!!若いのにしっかりしているなあ~~~と感心していました。(私は若くないので。”笑”)これからの人生なので、やり残したことはないかとか、いろいろ趣味を広げるのもいいかもしれないですよね。今しか出来ないこと、ぜひぜひ頑張ってください!!!一人の子から手作りお菓子をいただきました。帰ってみんなでわけわけ。とってもおいしかったよ~~~!!!「ありがとう」
2011.05.29
コメント(2)

あまりお日さまを最近見ていないようね・・・。思いっきり洗濯をしたいのに、なかなかです。。。今朝、息子が部活に出かけたと思ったら、30分も経たないうちに帰ってきました。部活の掲示板に今日は部活なしと書いてあったようです。。。他に誰かいた?っと聞くと仲のいい友達があと2人来ていたようです。先輩先輩なにしてんだよ~~~。後輩君たちはきちんと掲示板見ていたというのに・・・。昨日までテストだったので、眠いと言ってまた寝ています。(なんてドジな息子でしょう・・・(笑))今日は一日ゆっくり過ごしたいです♪~~~
2011.05.28
コメント(0)

久しぶりに参観日に行こうと準備していたら、急に空がどんより。。。天気予報通り昼から雷を伴っての雨模様となりました。。。自転車で行くつもりでいましたが、予定変更!車に乗って行きました。娘の授業は理科。。。お昼ということもあって、だんだん眠気が・・・。やばい・・・。何とか頑張りましたが、先生ごめんなさい。。。その後保護者の集まる総会があったのですが、友達とぶっち・・・。近くのカフェへ直行!!!こちらは以前にもランチに来たことがあるのですが、店内はとっても可愛くて、しかもゆっくり出来て大好きなんです。今日はアフタヌーンセットをいただきました。こちらで1200円はとってもお得でしょ!!!後で知ったのですが、こちらのお店知り合いの妹さんのお店でした。驚きィ~~~!!! cafe Lintu (カフェ リントゥ)草津市の矢倉にあります!!!お近くの方ぜひぜひお勧めです!!!
2011.05.22
コメント(0)

娘が一度京都の手作り市に行ってみたいというので、朝早く出かけました。 そして今日は葵祭!!手作り市の帰りにちょうど時間帯もあい、下鴨神社あたりで巡行を観ることが出来ました。平安絵巻そのものが目の前をすぎ、綺麗な着物に魅了させられました。あとペニシアさんの英会話教室を偶然たまたま見つけることが出来て、本当にうれしかったです!!! 最後に雑貨屋さん「トリバザール」に行ってきました。 久々の娘とのデートでうれしかったです!!!手作り市も朝早く行ったこともあり、初めはゆっくり観えました。帰る頃には人人人であふれ返っていましたが。。。
2011.05.15
コメント(0)

娘が「ママいつもありがとう♪」とプレゼントを渡してくれました。いつの間に買いに行ってくれたんでしょう!!!涙が出るほどうれしかったです。言葉だけでもうれしいのにプレゼントまでくれて本当にありがとうです。さあ明日からまたお母さんは頑張るぞ!!!ちなみに中身はハンドタオル&アニマルクッキーです。可愛い網代編みのお弁当箱と小さな急須とコーヒー豆缶を買いました。前から欲しかったものです。前に使っていた自分用の急須がぼろぼろなので、慎重したかったのと、コーヒー豆缶はお茶の葉入れでも使えるというので、たくさん入るお茶の葉入れがちょうど欲しかったんです。これからまた使うのが楽しくなりそう♪
2011.05.08
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1