苔むさずさん
>momochiちゃんの認知様式
ホント、どうなっているんですかねぇ^^;

>大人のツールを使うころまで
潰されない事を切に祈ります(苦笑) (2009年09月05日 23時40分25秒)

na・go・mi日々日記

na・go・mi日々日記

2009年08月23日
XML
カテゴリ: momochi
momochi、バリバリの理系な子供、みたいです。
学校での得意科目は、理科と算数。
理科なんかは、時々、塾テストでも驚異的!な成績をとってきたりします。。。

が。

算数の立体図形が、結構鬼門。

ええとね、図形というか、立体の捉え方そのものは、結構センスいいみたいです。
どうも、展開図なんかは、見た瞬間に頭の中で組立上がって立体に見える、みたいです。

問題点は。
算数の問題では、教科書やノートって平面に、立体を”それっぽく”書いて、ほんとは立体なんです~、って見せるじゃないですか。


実際平面ですからねぇ、幾つか、無意識?の約束事があって、それで、平均的な脳みその持ち主である大多数の人には、立体に見えるように描いているワケじゃないですか。そこんとこが、どうにも”そう”はならないらしい(苦笑)
そういう脳ミソなんですね、仕方ないな^^;

んで。問題文の絵では立体に見る事ができないので、頭の中で”この立体の絵なんだな”と改めて3D化してから、問題を解いている、らしいです。

大人になって、仕事とかの世界になれば、3DCADとかあるんだけどなぁ、そこに行き着くまで、頑張れ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月24日 00時40分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[momochi] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほど・・・  
苔むさず  さん
その視点は面白いですね。私は図形頭が「固い」ので、ちょっとmomochiちゃんの認知様式がどうなっているのか拝見してみたいものです。

すくすくと伸びて大人のツールを使うころまで才能が育ちますように。 (2009年08月26日 22時31分11秒)

Re:なるほど・・・(08/23)  
ゆんゆん_mt  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ゆんゆん_mt

ゆんゆん_mt

カレンダー

お気に入りブログ

基本に忠実に本質を… 苔むさずさん
自閉症児と平凡な日々 ♪えりちん♪さん
ボストンこども園を… りぇーこ先生の自閉症療育さん

コメント新着

ゆんゆん_mt @ Re:なるほど・・・(08/23) 苔むさずさん >momochiちゃんの認知様式…
苔むさず @ なるほど・・・ その視点は面白いですね。私は図形頭が「…
ゆんゆん_mt @ Re:お母さんの努力に敬服します(04/01) 苔むさずさん すんごく亀なresですみませ…
ゆんゆん_mt @ Re:うちでもDVDでフォニックス買いました(04/26) milkteaさん >うちでもDVDでフォニック…
ゆんゆん_mt @ Re:こんにちは。(04/26) 苔むさずさん >私は子供がフォニックス…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: