全86件 (86件中 1-50件目)
えぇ~~PC壊れました・・・正確には壊しましたVISTAになって復活です♪XPのがよかったんだけれど、、、将来的なことを考えると型落ちとしての差額がたいしてなかったのが原因まだまだ使い慣れないのだけれどとりあえず、画像がメチャクチャきれいです♪
Jul 8, 2007
コメント(0)
当初の予定だった勝浦に到着♪ 一番みたかった遠見岬神社の社にいたる階段に飾られてるひな壇に 圧巻!!! 外国の方もいらしててベストポジションは 三脚を使ったカメラに奪われていたので横からパシャリ 60段くらいある階段はひな人形!雛人形!!雛人形!!! メイン会場の公民館には1万体にも及ぶおひなさま と、子どもくらいの大きさのおひなさま なんでも等身大の大きさの雛人形も作る予定で寄付を募集してました 一般のおうちの庭先にあった竹に入ってるおひなさまもあったり 郵便局や銀行にも尋常じゃないおひなさまが飾られてて町全体がおひなさま一色でした いや、一見の価値ありです 女性のみなさん、行ってみて ★ 友人から桜の写真を今年も頼まれててすでに満開とネットにかかれていたので 八幡岬公園にいってみる 勝浦は海に面してても湾になっていて海の広さを実感できないんだけれど この公園は360度を望めて 海の波のダイナミックな音と水平線を眺めつつ深呼吸をすぅ~はぁ~ 川のせせらぎにしろ海の波の音にしろ 自然が作り出す音に耳をかたむけること 癒しというより人間として生物として根源的に必要で そういう時間って本当につくってでも設けるべきだと思えた 今回は無計画だったので誰にも声かけられなかったけどまた誰かを誘っていきたいなと思った ・・・・渋滞の恐れがなきゃ運転するのもいいんだけど 1日に223kmの運転(5時間位)を一人でしたら帰ってからはバタンキューでした(^^; ↑本質的には乗っかるだけがいい奴
Mar 3, 2007
コメント(2)
確定申告をするために休みをとったら 郵送とネット&プリントアウトでできたので 以前から気になっていた『勝浦のひな祭り(※1)』に行こう! ということで行ってきました(>▽<)きゃー♪ いや、本当は午前確定申告、午後勝浦が当初の予定で休みとったんだけど・・・ 思ってたより時間があいていたので 以前、友人に千葉の養老温泉を勧められてたので 行っちゃおぉ~~~かなぁ~~~♪♪♪ と、ネットをさくさく検索しててでてきた養老温泉 『新川※2』に行くことに決定!!! 確定申告の書類を税務署に送りつけて久々のドライブをしようと 以前友人がドライブ用に、と編集してくれたMDをごそごそさぐってたらでてきました♪ I drove all the night (by celine dion) まっぴるまだったけど、ゆらきの一曲目は常にコレ♪♪ ふんふんと上機嫌でドライブしようとするとガソリンがない カードをゴソゴソとさぐると コスモザカードがでてきて、一人声をあげて笑う 近所のモービルがつぶれて父が新しいガソリンスタンドを 探してたのは知ってるけどその先は知らなかった 実は、今の派遣先とコスモが提携して この2月の請求書に派遣先の営業チラシをいれてて その担当のアシスタントをやってるあたし フリーダイヤルなんかにもでたりします(爆) ★ 養老温泉は、黒湯の温泉だとは聞いていた 人がいないのをいいことに浴槽をパシャパシャ撮る 平日の昼間ってすいててさいこぉ~~~♪♪と、またはしゃぐ 洞窟を降りていったところにある内風呂と離れにある露天風呂 川のせせらぎをききつつ、地元のおばあちゃんとなごみつつ おばあちゃんがでていったあとは 独占露天風呂!!! ★ 時間は3時になろうとしてたけれど せっかくだから滝を見に行こう!!!と滝を見に行くことに まぁ~木が枯れてたり水の量は少なかったりするけど 水の流れの音に癒される 石の水切りを挑戦したり、川にある大きく平たな石に どっかと腰かけるばかりか大の字になるゆらら 弁当もってくりゃよかったとか ゆらきの一番好きな新緑の季節に着たいとか ツレがいたらなぁ~~とかぼぉ~~っと考えてみる 空をみあげながら水の流れをきき癒されること数分 あたし、もう都会の普通のOLの性格じゃないんだろうなぁ~ と思ってみたりする まぁ~~今はまだ化けてるけど(苦笑) ※1 http://www.city.katsuura.chiba.jp/event/hinamatsuri.html ※2 http://www.sinkawa.com/
Mar 2, 2007
コメント(0)
姉からのメール ゆうきちゃんの天敵のネッタイシマカ(※1)が ついに日本に上陸したそうよ と、メールが入りました :・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え~~~~~~~~ん!!! これで日本は安住の地ではなくなりました 30年後には沖縄がこれらの蚊の生息区域になるとはきいていたのですが・・・ 寒いの嫌いなのに北上しなきゃダメなのかしら。。。 <回想> バンコク(初日)に入りパタヤ(3泊)に友達に会いにいって タオ島(5泊目~)でダイビングのレスキューをとりにいって 応急手当のライセンスとって現地調達(?)した友人に 東南アジアに来るときは虫よけ必需品だよ すぐ買いなよ と、勧められたその日 ダイビングのレスキューの本を読みつつ ここの蚊はお尻に一筋のシマがあるんだな なんてのんきにかまえてたらその日にデング熱発症(※2) 最初はこのときみたヒトスジシマカが原因かと思ってけど 潜伏期間を考えるとバンコク入りしたその日にやられたのか? って感じ はぁあああああ なんて思った昨日の夜かゆみでふと目がさめました 手に3ケ所蚊に刺されてました 冬なのにぃ~~~ 蚊にさされぇ~~o(T^T)o 冬なのに 涙がこぼれます(T△T) 冬なのに 冬なのに。・゜゜・(>_
Jan 23, 2007
コメント(0)
謹んで初春のお慶びを申し上げます去年はいろいろあったけれど、今年の目標はズバリ!!継続は力なり & 顎関節症の克服です。3日坊主という言葉すら敬意の念をはらうあたしにとってものすごい大変なのは目に見えてるo(T^T)oホットヨガに通うぞっ! MTBのお勉強もするぞ!!ではでは、本年も変わらぬご厚情をよろしくお願いいたします♪
Jan 1, 2007
コメント(2)
私が旅行好きなのは一重に田舎のが性にあってるからだと思う うちの近辺は東京に比べるとずいぶんと田舎で 田んぼこそないものの畑と梨園がそこかしこにある 昔は東京人に千葉は田舎だなんていわれたりしてムッときてたけど 今は都会が絶対主義という考え方自体がうけいれられないので むしろ褒め言葉としてうけとる そんなゆらきが仲良くなる人は地方出身の方が圧倒的に多い この人、気があうなと思える人が気付けばって感じなので よほど好きなんだろう 前職の仲良しさんは群馬出身、静岡出身 前々職の仲良しさんは香川出身 ワーホリ時代の仲良しさんは、横浜(唯一都会)、愛知、岩手、岐阜出身 ネットの仲良しさんは愛知、長野出身 昔の連れは愛媛出身 で、現職の仲良しさんは秋田出身 その子と話していた 田舎のが何食べてもおいしいのよね 東京でおいしいといわれているところ連れてってもらってるんだけど 社交辞令でおいしいというものの、どこもいまひとつなんだよなと彼女 ゆらきの近所は梨園だらけ 常に梨園の梨を食べ育ってきたゆららが一回だけ スーパーで売ってる梨をたべてみたところ ・・・世間の皆様はこれを梨と思っているんだと思うほどの別物だった だから、すべてのものに対して田舎の方は そういう思いを抱いているんだろうなと思うといい 乳製品とかさぁ~ 小岩井農場とかよくいっててね もうたまらないのよ、、、と。 数えるほどしか行ったことないけど 北東北大好き人間としては猛烈にうらやましかった(笑) ・・田舎に暮らしたい まぁ~私が北東北大好きでいられるのは 冬を知らないからなんだっていうのは認識してるけどさ
Dec 29, 2006
コメント(2)
すっかり東京ディズニーリゾートのアフター6パスポートのとりこになった友人とあたし前回はTDSだったのでクリスマスバージョンになった今回TDLへ行ってきました♪エレクトリカルパレード、シンデレラ城の前でクリスマスバージョンのミッキーと仲間たちのショークリスマスバージョンになったホーンデットマンションにハニーハントに乗りました♪着いたのが7時前だから、超!超!!大満喫でぇ~~っす(^▽^)写真はワールドバザールにあるクリスマスツリーですここを読んでくれている皆様にハッピーメリークリスマース♪の意味をこめて
Dec 23, 2006
コメント(0)
スタバでキャラメルマキアートを頂きながらまったりしてると 友:やるかなぁ~と思ったんだよ♪ と、いう友人の目線を追うとウイリーをしている輩が・・・ 平和だよなぁ~~~ 散々、探していて結局たどりつけなかった 味噌煮込みうどんの山本屋 2日目の本日もたどりつけなくて地下街の支店へ http://www.misonikomi.com/ 味噌煮込みっていうから、味噌の味が強いイメージがあったのだけれど 味噌というよりはカツオだしがやたら濃く麺が固いという印象 そしてずぅ~~っと行きたかった『名古屋港水族館』 名古屋港水族館は、イルカやシャチを水面上からだけでなく 水中をやや見上げるように水槽があるのが面白かった 入ってすぐにショーがはじまってしまったので それは水槽から見て、次のショーの時間で 水面上からイルカとシャチのショーを見ました イルカは軽やかリズミカル♪ シャチは水槽の水が激しくゆれる♪♪ 友:誰だよ 3列目はぬれないって言ったのは!! と、のたまう友人もまた楽しめたようでした ベストポジションとやや被害は紙一重よね。。。 でも、くぅ~ちゃん(シャチ)は憎めないわ、、、アタシ ・・・水をひっかけたのはバンドウイルカだけど http://www.nagoyaaqua.jp/ 海がめやペンギンを見終わって出てみると外も暗く 停泊している客船(?)のライトが雰囲気よし 港に隣接しているイタリア村に行ってみることに 運河にゴンドラに小さなリトルト橋(?) イタリア製品のものが目白押し 洋服、アクセサリー、オモチャ、フェラーリの雑貨、食材、 レストラン、写真記念館、記念メダルまで ちょっと思い出のあるベネチアンガラスの店を見て 友人に解説をしてもらいつつ (大きさを考えるとケタが違うという話でした。。。) イルミネーションのトンネルをくぐりつつ ちょこっと写真撮影をしいまひとつしっくりこない ツリーを見終えました。 ↑ 完全に名古屋観光
Dec 1, 2006
コメント(0)
久々の新幹線ぅ~(#^-^#) 早速、指定券で喫煙席を指定してしまって自由席に移動するはめに....f^_^; 名古屋到着o(^▽^)o サムイ(^_^;) 14度なり 熱田神宮にいってきまぁ~す 日本刀を観賞後、きしめんをいただいてるところでぇ~すo(^▽^)o 赤味噌嫌いな友人のいない間に味噌煮込みうどんを食そうかと思ってたのに なぜ!? お土産では味噌煮込みをうってるのにだしてくれないんかなぁ(>_
Nov 30, 2006
コメント(3)
昨日『ウィーン美術アカデミー名品展』 in損保ジャパン東郷青児美術館に行ってきました(^▽^) http://www.sompo-japan.co.jp/museum/exevit/index.html 美術館は、3月に行った NYのメトロポリタン美術館以来だから約7ケ月ぶり 美術館友達=k1友達というのが我ながらおかしい ウィーン美術館ということだけれど、 周辺のオランダの絵が多かったような気がするのと イタリアの絵画に触発された画家や フランスの絵画に触発された画家の絵が飾ってありました 私的には人物画よりは人物7、風景3位の割合のがいいのですが・・・ 弁護士事務所をやめて以来もろもろの恩恵に さずかれなくなった今日この頃o(T^T)o タダ券を頂いたときにお誘いをかけてくれる貴重な友人です(笑) ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 本日、なつかしいサイトに行きました 実は私、自身のHPを転々としてきていて gaiax ,dion , 魔法のアイランド、dion 、info-cash 楽天、mixi、ハンゲームと持ってきました(゜m゜*)プッ そのサイトは自身のHPにBGMとしてかけたいがために HPの移動を行ったのよねぇ(懐かしい目) 今は削除してしまったHPで それと共にこのサイトのことも忘れてしまった 数年ぶりに訪れたサイトにはってある曲はあいかわらず 胸を打つせつない旋律 作曲者の方は著作権問題、盗作でいろいろとあったようでした あれだけ美しい曲を作れるなら 避けて通れない問題なんだな・・・と 時が経てももともともっている 好きと感じられる音の旋律は変わらないのだなと実感。 その当時のサイトを知っている方もここにはちらほらと いらっしゃるし なつかしさを覚えるのは私だけだと思うけど(;´▽`A`` よかったらいってみてくださいまし。。。 でも、本当に懐かしいなぁ~~~ http://www2s.biglobe.ne.jp/~aitukiyo/index2.htm 使ってたのは、『月夜のピアノ』という曲です
Oct 22, 2006
コメント(2)
本日 AM 04:56 体重 3295g 五体満足 母子共に健康 深夜12時過ぎに義兄、母と共に病院につきそうが 一人残って帰るように言われ義兄にお願いして 5:00頃行くと伝え戻ってしばし仮眠 ヽ(* `O´ *)ノファーーァ! 4時過ぎに起き5時過ぎに病院に到着すると 産まれてました 分娩室に入って2~3時間するのかと思いきや 10分とかからなかったそうです(義兄談) まだ、名前も決まっていない男児はパパ似です(^▽^) 姉と透明な箱にタオルや産着にくるまれている赤ちゃんに面会すると 姉:ゆうきおばちゃんがきましたよぉ~~~ との姉の発言に ゆ:ゆうきおばちゃんきちゃいましたぁ~~ と、思わずいってしまいますした(爆) ・・・・あぁ あんなにおばさんとは認めない発言をしてたのに 意思が弱い 今日は会社休んで姉と甥につきそいます
Sep 27, 2006
コメント(4)
ゆらきは紅茶が大好き(>▽<)きゃー♪ 一番はウバ様だけれど、 スリランカ産のくせの少ない葉の細かい紅茶が大好き☆ 今の会社でティーパックをもって行こうと思っていた矢先 コンビニでリ○トンはキライなんだよなぁ~~ なんて思っていたら、八重洲の地下街でみつけました スリランカ産の高地で取れたという歌い文句で 25パック130円也 ヌワラエリヤという地名は知らないけれど、即お買い上げぇ~~~~(爆) 激うまっ!!!!!! ・・・ということでもう2パック買っちゃいました(うふ) 明日も買っちゃおうかしら ↑買占めのけあり
Sep 19, 2006
コメント(5)
祖父の葬儀の際に送られてきたカン詰め一式が でっかいのに5~6皿あって そのうちの1皿をわけてもらったのが この束ぁ~~~ フルーツポンチ♪ みつまめ♪ ヨーグルトサラダ♪ を作るのに向こう3ケ月は不自由しないかしらん♪
Aug 14, 2006
コメント(3)
JR東日本のポスターに一目ぼれし ずっとずぅ~~っと行きたかった奥入瀬渓谷に行きました 旅行記にしようとしたけれど、 画像の取り込み&アップロードだけで燃え尽き症候群 百聞は一見にしかず・・・ 写真でお楽しみください(^▽^) http://photos.yahoo.co.jp/ph/mujina2gou/lst?.dir=/2b66&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ 感想の箇条書き ・夢にまで見た奥入瀬渓谷は噂にたがわぬ美しさ ・秘湯、谷地温泉最高(>▽<)きゃー♪ ・天気が優れなかったため十和田湖の美しさはいまひとつ ・東北の人々は暖かい ・自然に囲まれる時間も人間必要 ・もっと近場で田舎情緒あふれる温泉を探そう♪ ・長時間のバスは疲れるorz
Jul 23, 2006
コメント(4)
ワーホリで知合った&西オーストラリアを旅行していた 愛知在住の友人が来るということで横浜で遊ぶ 親しい友人はいっぱいいるけれど ワーホリで知合った子というのは自分的に一番気があう・・・のかな ある輸入雑貨店で・・・・ 友1:見てみて!! カドバリー(オーストラリア産のチョコブランド)があるよ 友2:エックスマウスで誰が何を買うか迷ったよねぇ 4A$が2A$でさぁ~~~ (ミルクチョコやアーモンド入り、レーズン入りetc) ・・・・記憶にない (しばらく説明をうけてようやく思い出す) 友1:ゆきちゃんと言えばさぁ~~~ フラワーのリデュース(小麦粉の特売価格)買って こねてなんか作ってたよねぇ ・・・記憶にない(ぱぁと2) ちなみに作ってたのはお菓子じゃなくて主食です(爆) 友2:ターコイズベイで死の恐怖を見たよ 海流が強く流される人が多い割にライフセーバーがいないビーチ・・・ ゆ:そうそう 友3に借りたシュノーケリングセットを使用して 息を吸ってすぐに水がごほっって入ってきてさ 私はすぐそこでやめちゃったけど友2はかなり遠くにいて よくあそこまでいけるなと思ってた 友2:気づいたらゆきちゃん(陸地が)遠くいてさ シュノーケルの口からぺって水はいたと思ったら マスクに水が入っていてさ 人から借りたのに死のシュノーケルセットと呼ぶ始末 今はよき思い出? 蜜月と呼ぶにふさわしい楽しかった日々 一緒に味わえた感動、挫折 同じ時期に同じ場所を渡り歩いた仲間 大切にしていきたいです
Jun 11, 2006
コメント(2)
号泣っすね(TT▽TT)ダァー ・・・あたしにも人並みの感情があったのね(苦笑) まぁ~ 自分の弱さからくるのではないので 恥ずかしいことでもないので、感情の赴くままに泣いちゃいましょう ゆうきちゃん 号泣してたね ちゃんとチェックしてたよ と、言うのは親族しか呼ばなかった結婚式に 来てくれた姉の親友の1人 バージンロードを父と姉がゆっくり歩いてきて 立ち止まり義兄に渡して、神父様の前に二人で立ったとき 母と二人で号泣(━━━┳━━━○━━━┳━━━) 天気もよかったし、姉もきれいだったし つつがなく式もとりおこなわれたし、ブーケももらったし 母方の祖父母も来れたし、父方の祖母にみせてあげたかった無念さは残るけど プロのカメラマンとポジション争いをしたり協力しあったりで チャペル内以外は、納得いく写真とれたし できることはしつくしたので100点満点の休日でした ・・・でもね 相手の義母様ったらね 今日・・・・・・・・・・・・ どちらのお嬢さんと息子は結婚するんだったっけ? と本気で思ったらしい(笑)
May 21, 2006
コメント(2)
トラックバックの使い方がわからない( ̄ー ̄; ヒヤリのせたい相手のところにはトラックバックが反映されているけれど自分のところにリンクが貼られてると思いきやはられていないし・・・誰から貼られてるのか?と、表示されるかと思いきや相手のところには日記のタイトルで表示されてた。。。。そのために日記のタイトルを変更するのは疑問を感じるし・・・( ̄  ̄;) うーん
May 20, 2006
コメント(0)
胡蝶泉さんのところの日記に触発されてベトナム料理のレシピを机の引き出しからひっぱりだしてみた緑豆あまってたら作ってみてくださいねぇ~~>胡蝶泉さん・・・いまいち使い方のわからないというか使う機能の少ないトラックバックを使ってみたかった(笑)【材料】緑豆 200gパールタピオカ 50gココナッツミール(生) 300g ⇒ココナッツミルク代用可片栗粉 適量砂糖 300gバニラパウダー 少々【下準備】緑豆は洗って、20分水につけておくパールタピオカは洗って水につけておくココナッツミールは300ccの湯に付けてよくもみ、フキンで包んで絞る(⇒一番絞りのココナッツミルク)絞った後のココナッツミールを700cc水の中でよくもんで絞る(⇒2番絞りのココナッツミルク)※ 日本で売ってるタピオカはタイ産のものが多くいので先にゆでてから最後に緑豆のなべに加えます※ ココナッツミルクは缶詰、パウダーが日本でもてに入ります。※ 1番絞りのココナッツミルクは、油分が多いので、長い間加熱するのにはむかない。仕上げに加えることが多い【作り方】1 鍋に2番絞りのココナッツミルクと緑豆を入れて火にかけ、やわらかくなるまでゆっくりと煮る。豆をつぶすように時々混ぜる。2 水気をきったパールタピオカと砂糖を入れてさらに煮る3 タピオカがやわらかくなったら、1番絞りのココナッツミルクを加え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。仕上げにバニラパウダーを加える※ 暖かいまま食べても、クラッシュアイスを加えて冷やして食べてもよい+++++++++・・・( ̄  ̄;) うーんせっかくならったベトナム料理食材が手に入らなくて知識のムダ・・・というか忘却の彼方に教室では、ココナッツミルクをもみだしたりして楽しかったんだけれどね自身のレパートリーにいれたいのだけど・・・・いかんともしがたい
May 20, 2006
コメント(2)
姉の結婚があるため何かとものいりで 遊ぶお金がないのだけれど どこかへ行きたい病が再燃 緑豊かな自然の中で軽くブッシュウォークしたい 水のせせらぎ、滝しぶき 鳥のさえずり 太陽の光が葉からこぼれてくる穏やかな光 奥入瀬、抱きかえり渓谷、月山 東北に行きたい。。。。 交通費がかかるんだよなぁ(ボソッ)
May 18, 2006
コメント(2)
つきつけられた現実 治療方法はいろいろあり保険との組み合わせ方法ももちろんあるが・・・ 私の歯&顎を見る限り少なくとも下の歯は全部矯正がベスト 治療期間は1年半~2年 費用は40万強(保険適用不可) ++++++++++++++++++++++++ 歯、顎を見てもらい治療方法、顎関節症であることで 他の病気が発症するリスクなどをいろいろ聞かされたあとゆらきが回答したのは 『今の話を聞いて唯一いえることは、即決できない 考える時間がほしい』と、いうこと 声には出さなかったけれど思ったこと 『セカンド・オピニオンがほしい』 +++++++++++++++++++++++++ 発症からかなりの時間が経ち、治療は困難を極める模様 頭を整理するためにも文章にするつもりだけど・・・ 続きを読みたい人いるかしら? かなり専門的&ショッキングな内容なので笑い飛ばす内容にはできないです
May 15, 2006
コメント(2)
あたしは、顎関節症だ 病名は知っていて自分がその病気にかかってるのも知っていたけれど あしかけ14年放置←バカ 以前はあくびをするとポキっとなっていたりしたけれど 最近はちょっと動かすたびにポキポキなりはじめて やばいかも・・・状態((o(;△;)o)) いまいち顎関節症というのは何科にいけばいいのかわからなく 歯科で矯正治療をしなければいけないと思い込んでた 4~50万するよと誰かに言われ・・・あえなく放置 で、今日ネットで調べました みなさん用意はいいですか? 奥歯で割り箸をはさんでまっすぐに立ちます 割り箸はどっち向きですか? 地面と水平にむいていたら正常 下を向いていたら顎関節症のケあり 左右の違いはどうですか? ゆらきは両方下向きですが極端に左が下をむいてます 奥歯をかみ合わせたとき上の歯は下の歯のどれくらいに かぶってますか? 1/5(5ぶんの1)が正常 ・・・ゆらきは4/5(5分の4)上の歯がかぶってました (゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) 下の奥歯が短いのが原因だそうです ・・・・原因究明されても素人にはどうしていいのかわかりません この情報を教えてくれたサイトは保険適用外でした 料金体系が曖昧なんで2ちゃんねるで検索かけてみました 口腔外科に行けばよいとのこと 早速、来週予約いれてみました 首~肩こり、腰痛、生理不順、不眠症がなくなる可能性ありだそうです (´△`) えっ? ゆらきに不眠症はありえないって??? ゆらきがよく寝るのは寝るのが好き♪というのもあるけれど 7時間以上寝ないとすぐ体調崩すのが最大の原因なんです 顎関節症が治れば!!! 短時間の睡眠でも活動できるようになるかも、かもだそうです マウスピースみたいなのを就寝時にはめるそうだけれど どんな治療になるのかしらね ちょっと興味津々♪
May 7, 2006
コメント(3)
今の会社に入ってすぐに心理テストみたいなのをやった 【コントローラー】以下C 行動的で、自分が思った通りに物事を進めることを好むタイプ 【アナライザー】以下A 行動の前に多くの情報を集め、分析、計画を立てるタイプ 【プロモーター】以下P オリジナルなアイディアを大切にし、人と活気あることをするのを好むタイプ 【サポーター】以下S 人を援助することを好み、協力関係を大事にするタイプ 30点を満点にゆらきの結果はといえば C=27 A=26 P=27 S=11 一番のペーペーなのに、誰よりも支配欲あり(爆) 今の仕事に一番求められているだろう サポーターの能力に著しくかけている 協調性ないもんなぁ~~ アタシ っていうか、むいてないと思ってたけれど マジで仕事の選び方を考えねばと思ったこの頃
May 1, 2006
コメント(0)
本日はフィットネス今度こそ再開日w 30分歩いて筋トレやってエアロビやったら エアロビの40分過ぎてから完全にバテた(あは) その後FXのセミナーに行ったら 最初の30分、完全に寝オチ 30分過ぎた頃から目覚めてお勉強の気概 天邪鬼はいけません!っていわれました う~~ん やっぱりダメか 収入の手段を分散させておきたいので、 これもまたお勉強しなきゃなぁ~~ 本、もらっちゃいましたぁ読んだら売ろうっと(おほほほ) その後ダイソーでクッキーの型を3つと木箱と竹炭を買った みんな石けんのためであぁ~~る 今晩2層の石けんを作ろうかと思ってたけれど ブレーーークダウン ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
Apr 23, 2006
コメント(0)
本日、ジム再開する予定が・・・ 会社にリュックもっていくのもはずかしいんで 駅のコインロッカーにいれて、仕事を終えて いざ、フィットネスに行ってみたら ・・・休館日だったo(T^T)o (きゅうかんびと入力して休肝日とまっ先に変換されるのがせつなかった) 。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
Apr 17, 2006
コメント(0)
すっかりはまってしまった『岩盤浴』に行く 背中や腰がはりまくっていたので一緒にマッサージを受ける と、今週半ばに決めていた お気に入りの健康ランドは 草津温泉の湯の花をといた湯を循環させていたり 日によって、コラーゲン、ヒアルロン酸、ココア、しその油? などの効能のあるお風呂 漢方の薬草を入れたお風呂 もちろん普通のお風呂、ジャグジー、足湯、水風呂は標準装備 日替わりハーブの湿度のあるサウナ 普通のサウナに岩盤浴 岩盤浴だけは料金別(300円)だが タオルとムームーを貸してくれ1000円也 本音は、自然の見える所で露天風呂のある温泉に行きたいが 近場でちょっと息抜きには十分♪ そして、マッサージ(>▽<)きゃー♪ タイマッサージを勉強してたことがあるので、 手や足などは自分でできるけれど 一番してほしい背面部分、肩、背中、腰は自分では満足にできない マッサージをするには、身体にあるラインに指をいれていくのだけれど 自分の背中のラインに親指をいれていかれる間 嗚呼 わかっているのにできないなんて(ノ_-;)ハア… 挙句、姉にはタダでしているのに何ゆえに 自らの分はよそ様にお金を払っているのだろうと、思えた 非常に理不尽だ・・・・ 施:あなた、普通背骨が歪曲してる部分がまっすぐなので どうしてもそこの筋肉に力が入ってしまうから はってしまうんだよ ゆ:背骨が左に曲がってるだけではなく、そんなとこまで Σ( ̄□ ̄ || 〒 || 子供を産む気はないんだけれど、それでも産むことがあったら 絶対、絶対、姿勢の正しくなるスポーツをさせようと気持ちを再認識した そして、ジャスミンティーにラベンダーのアロマを炊く♪ そんなこんなの1日 ぐっすり寝れますように (^-^)お(^○^)や(~o~)す(゜o゜)みぃ(- -)。0O
Apr 15, 2006
コメント(2)
何を隠そう。実は私はかなりのヒッキーなので、 3日位家にいて外にでなくても結構ふつうだったりする (-_-;)/(+_+;)\(-_-;) オイオイ 今日は両親が別々の用事で外出だというので 思う存分、家にいることにした。。。 ↑ 要は1人で家にいることが好きだということ 朝、『携帯宛にメールがきた気がする』で、目が覚めるも メールを見もせず眠りにおち 父に『ヤクルトきたけど、またくるって』の一言に目覚める 9:30分過ぎの話である 悪くない 石けんを作ろうと思って椿油につけていたラベンダーやローズマリーをこし この季節、日本では固体となりはてている ココナッツ油やパーム油を湯煎にかけ、ひさびさの石けん作りであるv(=∩_∩=) ブイブイ!! 石けんつくりの本には、椿油、ココナッツ油、パーム油の配合での けん化価がのっていないので計算にいそしんで 苛性ソーダの割合を求めてみる ↑えらそうに書いているものの計算は実に単純 あとは20分のあわ立て、、、でなくひたすら混ぜ合わせ そのあと種を休ませつつ1~2時間ごとにかき混ぜ 明日の朝に牛乳パックに流し込もう 間に、捜し求めていた曲 K-1のポタ選手の入場曲「Buffalo soder」を ネットでダウンロードy(^ー^)yピース! そして、作ろうと思っていたデスクトップの液晶画面の下の台のキーボード入れ 釘で固定しようと思っていたけれど トンカチでうちつけていたら斜めにささりはじめたので 木工用ボンドに変更 ちなみに、板1枚、土台の足の木、木工用ボンドも ダイソーで購入315円也 挙句、下の木2列、2列で安定させようと思っていたら その列ではキーボードを入れるのに苦労することを発見 (-_-;)/(+_+;)\(-_-;) オイオイ と、いうことで急遽、1列、2列に変更 手作りならでは、O型ならではの失敗 な、なにごとも柔軟性よ(爆) 両親の結婚?周年記念祝いに散らし寿司を作ろうかと思って ネットで作り方を検索し、材料を見積もると 値がはりそうだったので、あっけなく断念 もう一度、見直そうと思っていた ロードオブザリングの1作目を見てたら6時を回り 母親も帰宅したので、結局何も作らず、何もせず終い ステッパーを15分 750歩したあと お風呂、そして週末のささやかな幸せ 顔パック(>▽<)きゃー♪ そして、これからちゃっと ヒッキーはヒッキーなりの楽しさというものがあるのよ うふふふふ♪ 、、、私ってくらいのかしらね
Apr 8, 2006
コメント(0)
年海外に放浪していた時に友人が桜の写真をメールで送ってきてくれた(⌒∇⌒) 海外での生活にも慣れ友人もでき楽しみはじめていたけれど 私は永遠に船橋を離れられないのではないか? と、思えるほど最近、船橋が好き(*^・^*)チュッ♪ぅ 最近というより帰国してからですが・・・ 船橋にはダイソーがある 地下1階から6階まで、すべて!である 最近は100円じゃないものもではじめたけれど それでもそのラインナップは他の100円ショップの郡をぬく 何かを買うことになると、まずダイソーに行ってから なければスーパーに行くという感じ 最近は、化粧品作りにはかかせないヒアルロン酸オンリーだったのだが 何を思ったのか、 (・・・というより余計なものを買ってしまう私は 完全に薄利多売の商法にひっかかってるo(T^T)o) 今まで手をださなかったサプリメントを買ってみた (だって常用すると高いんだもん) ブルーベリーを買って今日、昨日、一昨日と飲んでみたら 今PCをめがねなしで打っている自分がいる w( ̄△ ̄;)wおおっ!ー 飲むヒアルロン酸、コラーゲン、鉄分、カルシウムはじまっちゃうかも・・・ここの品揃えは本当に驚くことばっかりなんだけれど自転車のパンクを直す工具やペンキ、板なんかも売っていたPCの下にキーボードを入れるちょっとした箱を作りペンキなんかをぬっちゃって、なんちゃって日曜大工をやろうかと思う・・・ホームセンターの方のが安くついたりするんだよね
Apr 3, 2006
コメント(0)
1年海外に放浪していた時に友人が桜の写真をメールで送ってきてくれた(⌒∇⌒)海外での生活にも慣れ友人もでき楽しみはじめていたけれどそれでも、ハッΣ(゜ロ゜〃)と魅了される、サクラ今度はその友人が海外赴任しているので写真を送ろうと思っていた矢先友人から、桜の写真のリクエストメールが届いた(・o・)ゞ了解!時間もあったので、写真を撮りに桜をめでようかと思ったら。。。1部咲きだった1週間後の31日に再挑戦桜ではあまり有名ではない浜離宮、そして船で墨田公園へGO平日とあまりこんでいないこともありぐっ ぐっ ぐぅううう~~の咲き具合(>▽<)きゃー♪屋台でおでんも買い、やきとりもくいで花もおなかも満たされちゃいました
Apr 2, 2006
コメント(4)
横浜の友人と会うというのと、ジャスミンティとウーロン茶を買いたいのとで横浜は中華街に行く 私は世間の皆様と同じく占い好き(⌒∇⌒) そして、いいところだけ信じる(爆) と、いうのもあるけれど ずばり!を言われるのが好き 占:あなた自分のこと、普通だと思ってるでしょ? 変わってるから。でも、自分じゃ気付いていないのよ ゆ:そ、そうなのか???? 占:好き嫌いがはっきりしてるでしょ? ゆ:イエス、ノーがはっきりしてます 占:恋愛初期にそっけないのがいけないけど、本当は愛情深い人よ ゆ:ほ、ホントウですか?(無関心。とおしかりを賜ったことあるし・・・(泣) 占:いい奥さんになるわよ。家庭的だし・・・ ゆ:えぇ~? うれしいです 占:好きな人いる? ゆ:(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 占:すぐ出会うわ。あなたもてるわねぇ ゆ:そんなうらやましい思いしたことないんですが・・・ 占:好き嫌いがハッキリしてるから、嫌いな人に好かれても気付かないのよ ゆ:( ̄ェ ̄;) エッ? 占:でも、ムリだから。それでいいの ゆ:そんなものですか。。。 占:芸術方面に優れてるわね ゆ:それはありえない(⌒▽⌒;) オッドロキー 占:多趣味でしょ? ゆ:世間の皆様よりは、そうかなぁ~~~ という結果になりました。 ちょっと気分はホクホク(苦笑) うんうん、と自覚してるところと、それは、どうかな?と思われるところとあったけれど、あってると思います?
Mar 26, 2006
コメント(2)
髪にいい石けんを作ろうと思ってはや半年横浜に住む友人と遊ぶということで中華街に行った本来はジャスミン茶&ウーロン茶を買いたかったのだけれどその店で安い椿油を発見、即購入(笑)ということで、髪にいいといわれる椿油にドライハーブのローズマリーを漬けました。2週間の太陽のあたるところに漬けておくものらしい今からはじめるとしあがりは2ケ月後とかになりそうだけれど作ることが今から楽しみです(>▽<)きゃー♪石けんは作ったところでなかなかはけないので作りたい気持ちがあるもののある程度使いきらないと作ってもなぁ~というカンがあり、いまいち興味から趣味に転じられない(;´▽`A``
Mar 26, 2006
コメント(0)
せっかく平日休みだということで桜を見て回ろうかと思っていたのでカメラをもって一人花見でもしようかと思案本当はドライブでもして茨城あたりに行こうと思いネットで桜情報を検索意外なことに家からチャリで7分ほどのお寺が桜の名所としてヒット(⌒▽⌒;) オッドロキー海外に目を向けるのもいいけれど近所を知るというのも興味深い発見そのお寺の咲き具合を見てから千鳥が淵、靖国神社と新宿御苑に向かおうとしたら22日が開花というものの1割にもみたなかったo(T^T)o31日には行けるかなぁ~~♪写真は全く関係ないですが。。。。マチュピチュに住むりゃまです
Mar 24, 2006
コメント(2)
ペルー&NYの写真UPしました よろしかったら見てくださいましぃ~~♪ ペルー&ニューヨーク公開用マイアルバムID:fe490159 公開用パスワード:0208 帰国して1週間 祖母が亡くなっていたり、祖父の容態がよくなくてお見舞いに行ったり 自分自身の体調をくずしている中 来週には働き始める可能性が高くなってきたので忙しくなりそう WEB上では、これで最後になるかと思われます。
Mar 23, 2006
コメント(2)
先日、海外にでてるときに父方の祖母が亡くなりました 死に目にあえないばかりか通夜も葬儀も終わっている状態 3日 祖母の様態が悪化4日 姉が婚約者を両親に挨拶のため連れてくる 5日 祖母の見舞い 6日 出発 8日 電話するも様態は悪いまま変化なし 12日14:18分死亡 14日通夜 15日告別式 17日帰国(メールで亡くなったことを知る) 18日姉の婚約者の両親と両親の初顔あわせ 母方の祖父の入院の見舞い 延命措置をどの程度するかどうかの決断をせまられる 目の前で苦しんでいる人間をみていることしかできなかったり 死期の近い人間に対して 本人の苦痛をやわらげる措置をとり自然のままの死期に従うか 1日、2日をのばすための措置をこうじるか 管1本をはずせばそれで生涯が終わってしまう その最終的決断をくださねばならない 私がまだ平静を保てるのは同居していない祖父母だから。。。 それでもさすがにまいるな。。。。
Mar 19, 2006
コメント(0)
マチュピチュ最高でした(>▽<)きゃー♪今まで見たどんな遺跡よりよかったです。世界の名だたる山脈というのもはじめてだったので連なる山に感動し、遺跡に感激し、遺跡を見下ろす場所でふ~と一服11日と予定していた日数よりはるかに短かったけれど、大満足な旅行でした。そして、パッケージツアーの意味を痛感らくだねスペイン語のできないあたしは完全なお荷物状態でしたが。。。。。誰か私に方向音痴を治す薬を下さい(切望)以前は方向音痴であったけれど、1度いったところは覚えられたのだけれど最近の記憶力低下で、どうどうと間違えるし。。。。・・・( ̄  ̄;) うーんあとは、ヨルダンとエジプトに行けば私の海外旅行熱も終焉まじめに働こうっと♪
Mar 17, 2006
コメント(0)
ただいまペルーのクスコにいます標高3800mアンデス山脈の盆地にあたるこの街はスペイン風の赤い屋根の建物と山の緑が見事にマッチしてますあっちでパシャ こっちでパシャ景色に感激し撮ったデジカメの画面にうっとりします帰国したらまとめてUPしていこう♪明日は念願のマチュピチュ見学です(わーい)今、雨降ってるのでやや心配ではあるけれど山の天気はうつろいやすく、、、なので明日の昼間は晴れるだろう↑希望的観測
Mar 12, 2006
コメント(0)
生まれ出ずる命 消えかけている命 この世に生を受けたからには誰もがとおる道 超音波でとった写真に、これが頭ぁ~♪と姉と共に はしゃぐ一方 3つも4つも管やら点滴やらを身体に差している祖母 その生命を把握するモニターに一喜一憂する すべてにおいて当事者でない自分 まじりあう時間の中で一体何をしてあげられるんだろう
Mar 5, 2006
コメント(0)
あなたをおさえておきたいと思うのは 未来をみこして今何をやるべきか やっておくべきかそれを明確にしてくれたり 今の状態がよくないということをハッキリ指摘してくれるから 忙しいあなたと話すことを許されるのは年に数回だけれど それでも自然消滅の道をたどらなくなってから 5年以上の月日がたったのは お互いに価値をみいだしているからだろう 私は与えられてばかりの気がするけれど。。。。
Mar 4, 2006
コメント(0)

昨日は最後の送別会でかなりの本音を吐露明けた今日、ペルー行きへの準備に追われる何せマチュピチュ行く♪と吹聴してはいるものの地球の歩き方 ペルーを買った航空券を抑えた保険に入ったの3つしか行っていなかったので本日大慌て状態旅の仕方もすっかり忘れオイオイ(;゜△゜)ツ☆(゜ ー゜)ン?持って行く荷物やお金の持っていき方で右往左往南米はあなどりがたしで、いつも普通に使えるcitibankが使えないらしいいつもは海外でおろせるカードを最重視してたのにおお、のぉ~~~状態に陥るまた、、、現地の人にお金の心配をされるかもしれない。 ↑ 盗まれたわけでもないのに、お金を持っていそうに見られない奴オーストラリアで買ったbackpackが残っていたけれど65リットルと私には重いので、40リットルの新しいものを購入♪さっそく詰めてみたまだ、詰めなければいけないものが2~3個あるけれどほぼ終了(^-^)//""ぱちぱち まだまだ容量に余裕があったりするインナーなんて向こうで捨てる気満々なのでなんていうか忘れ物をしているのではないかと思ってしまうまぁ~とりあえずパスポートとお財布とトラベラーズチェック、カメラ、保険証、常備薬があるのであとはなんとかなるでしょう♪と、甘くみてる↓今度のお供
Mar 2, 2006
コメント(2)
平日にカロリーとりすぎ警報発令中なので休日はもっぱらカロリー消費に専念(苦笑)南米に行く前にどっぷり温泉につかろう温泉のはしご♪ はしご♪ はしご♪♪温泉はいって休憩して温泉はいって休憩して温泉はいって休憩してで、目標1日に5回かな(笑)南米に行く準備全くしてないんだけれど(;´▽`A``
Feb 26, 2006
コメント(0)
![]()
月8回も飲み会をしてれば、カロリーオーバーになるというもの恐ろしくて体重計に乗れなかったのだけれど乗ってみたらo(´^`)o ウーな展開・・・(当たり前だ)私は基礎代謝がおそろしく悪い友人に筋肉がないんだよ、と突っ込みをうけてしまって反論できないくらい12月に風邪をこじらせて以降、飲み会のお誘いも多いこととあいまってフィットネスをさぼり気味月3回程度か、、、、エアロビをやるも汗がでていない(嗚呼)そのあと、棒をつかんで左右前後に手を動かしながら足を上下に動かす機械を30分一部では汗をかいているものの、(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・な状態だったので岩盤浴の予約うちのフィットネスはスパ施設併設でマッサージや垢すりフェイスエステなんかもついていて2月から岩盤浴も入り始めたお風呂入ってサウナ入ってアクエリアスをがぶのみしていざ岩盤浴をやると着ていた浴衣が全身ぬれてしまった汗がさらっとしているせいか自分がにぶいのかわからないけれどでていることに気付いていないんだよな。。。そして終わるとものすごい虚脱感頭をぽんわかさせながら帰宅そして、軽く睡眠だけどまだ(*¨) ....ボー岩盤浴デビューを1月にはたしてからこれで3回目もしかしてはまってるかしら早速調べてみたら、こんなのがあった↓効果の程はどうなんでしょう???家でできればベストなんだろうけれど、室温45~50度湿度75%~80%の環境を家で作るの難しいよなぁ~来週もカロリーオーバーな日が続きそうなのであいてる日はフィットネス行こうっと!!
Feb 19, 2006
コメント(0)
気がつけば11月からこっち月8回近く飲み会がある気がする(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ そろそろ断っていかないと身がもたなくなってきた (金銭的にもともいう) そのあと、姉の家に泊まりに行ってきた 超音波の写真を見せてもらった 赤ちゃんがまるまっているようにも見えるし腫瘍か?といわれればそんな気もする なぜだか根拠もなく『姪』だと思っているあたし 義兄も姉ものんびりやさんで 式をするなら4月いっぱいが限度ということらしいのだけれど 具体的行動にでてる気配まったくなし・・・ 両親の紹介や顔あわせだけで3月中旬に食い込む見通し いいのか・・・・ 義兄は一人っこなので兄弟という感覚が全くなく ゆらきが義妹になるよ!と姉に言われ 心ひそかにうれしいらしい(笑) と、いうことで義理チョコを姉経由で送ってみることにした そのあと家族で食事会 理論派、事務的に物事をこなす父 傍から見れば完璧なんだろうけれど一抹の冷たさがともなう父に対し 感情的に物事をとらえ直情的に口にする母 母:結納?あんなムダなものいらないわよ 父:・・・・ 母:婚約指輪?いらないでしょ お母さんつけてないし・・・ 父:・・・・ ゆ:久子(母)と同じく物事を捉えても 母:省くものは省く 父:そうはいってもおまえのご両親が望んでおられるかもしれないし(後略) 30年ぶりに結婚観の相違が発覚した父母の様子に苦笑する たえずムカムカし仕事前はもどすこともあるそうだけれど いつになく穏やかな表情をしている姉 姉&義兄、+1にさちあれっ!!(⌒∇⌒)
Feb 11, 2006
コメント(0)
有給をとって何をしたかといえば 黄熱病の予防注射ヽ(´・`)ノ フッ タイミングがあわなくて横浜の検疫所を選ばざるを得なかったのだけれど 横浜港を見ながらチクっとされました ↑注射中、針が刺さるのを見れない奴 そのあと大桟橋を見たり、山下公園をそぞろ歩き 天気もよかったので、ふんふん♪とご機嫌 山下公園近くの案内板を見るとおじさんにどこに行きたいんだい?と、声をかけられる 友人に、『ゆうきちゃんってどうしてそんなに声かけられるの?知らない人だよね?』 と、不思議がられたのをなんとなく思い出す しらんがな\(*´▽`*)/ 大桟橋から水上バスで横浜に戻るか、はたまた横浜住まいのリタイヤした大御所に電話するか 突然の電話に捕まるかな?捕まらないかな? 決まってなく選べるところが可笑しい そんなときに脳裏によぎった 『杏仁霜』 横浜にいったら買おう!買おう!!と、思ってたんだということで、 中華街に突如進路変更 半年来探し求めてた杏仁霜買っちゃいました♪ 予定外のジャスミンティーも買っちゃいました♪♪ 気分ホクホクで店からでたら寒かったので 大御所への連絡も水上バスも即効キャンセル(笑) なんで目的がすむと一気に感覚というものがでてくるんだろう??? せっかくの有給が予防注射だったり、再検査だったりして ( ̄- ̄メ)チッて思ってたけれど、悪くないと思えた1日でした
Feb 8, 2006
コメント(0)
前職からの定期便が届いた。会員向けの月報。。。。別に会員じゃないけれど毎月届く費用がかからないからいっか(苦笑)まぁ~前職のボスがそこの会長さんを務めていて会長の挨拶みたいなのがあるその中の一節に「奥さんによく『○○先生のもとで修行してらっしゃい』と言われてこの会に参加している」というのがあった。前職で学んだことを一言で述べよといわれたら迷わず『忍耐』と答えるけれど(法律の知識を学べたことには感謝しますが・・・・ 辛抱に比べれば月とすっぽんレベル)いや、勤めてるときからよく言われてたのよ○○先生のところはよく事務員さん変わるから(隣の先生談)前の子よく物陰で泣いてたのよ(大御所談(隣の先生の事務員))私もあなたが来る前に仕事頼んだけれど、ほんと・・・(絶句)大変でしょ(○○先生の実妹)○○先生のもとでこれだけ続けられたなら(入職4年半位)、あなたどこでもやっていけるわよ(先輩談)前職のボスは感情的にどなりちらす人で、、、理がかなっていることや私のミスへの叱責なら聞き入れるのだけれど完全なるやつあたりや、ボスのミスの責任転嫁ですら激高をかってたから。。。人間的には決して尊敬はできないんだけれど(゜O゜)\(--; ォィォィただ一つ感謝することがあるとすれば私の許容量を広げてくれてありがとう。これにつきる。と、友人に言ったらゆらき、次どこ行っても楽だと思うよと、返されたそして今の職場にきての感想『らく。そんなことでいちいち愚痴るのか。と思えるくらい、らく そもそも怒鳴られることが人の話題にのぼることに違和感があるし』・・・私の社会人生活 約5年間は『修行』だったのかあれが当たり前だと思っていたけれど、しゅぎょうだったのかぁ~(苦笑)
Feb 5, 2006
コメント(0)
最近よく男友達に仕事がらみ以外で飲みに行く知り合いがいないと言われるいる?と、いう話をもちかけられる 私的には月2回に抑えたいのだけれど 1月20日に給料がはいってから次の給料日までの1ケ月間に 7回も予定が入ってる ・・・軽くありえない そして予算オーバーだ おぉ~~のぉ~~~ 節約術の1つに遊ぶ友達をまとめて1回にする、、、 というのがあり実践しはじめたり こっちから誘うことをしないとか 基本、船橋飲みにするとかしてるのにこの始末 ↑ けっこうヒドイ(;´▽`A``スケジュールはあいてても断ればいいのかしらね送別会や数年ぶりの友人からだと、はいはぁ~いと2つ返事しゃうし でも、会いたい人はつかまらないんだよなヽ(´・`)ノ フッ
Feb 4, 2006
コメント(2)
体験乗馬にいってきました 乗馬はファームステイしていたとき以来なので1年半ぶり スタッフには、駄馬というか。。。あまり人様の言うことを聞き入れにくい馬があてがわれます ↑ 上手な人には従います。 1週間たらずのゆらきは当然みぬかれてました 道草くわれまくりだしo(T^T)o そして今日体験乗馬をしてみたら! してみたら!! すばらしかった♪♪ ちょっとの足入れでもわずかな指の移動にも反応をしめす おぉ~~~感動だ(⌒∇⌒) 馬ってこんなに人のいうことを聞くのねって感じ 夏に友人がモンゴルで働くそうなので、行ってみたくなっちゃいました その後・・・・・・ エステなみの勧誘をうけました(苦笑) いや、なんていうか自分で言うのもなんだけれど あたしって詐欺にあうことがあるのか?と思いました 隣でやるよなぁ~とひたすら関心する連れの営業君 なんで、営業のお前の分も私が断ってるんだよ( ̄- ̄メ)チッ もはや中毒症状のでていたインドカレーを食し アイリッシュパブでビールを一杯♪ ・・・いつもレディースデイに飲んでたから異様に高く感じた 満足な1日でした♪
Jan 28, 2006
コメント(2)
いい! いい!!とは聞いていたけれど実際やってこなかった石けんで髪を洗うということ石けんを作り始めてからいつかはやろうと思っていたものいつも市販のシャンプー&トリートメントを使っていたが、ふと思い立って(←天邪鬼全開)やってみました。石けんで髪を洗うということ重要なのは石けんはアルカリ性なので酸で中和するということということで食用酢でとりあえず中和してみた洗い立て当初は、酢の匂いでくさっと思ってみたものの ↑ 酢の入った洗面器で1回洗ったらすすがなくてよいのですお風呂からでてみたら、かなぁ~りしあがりがいい感じブイ V(=^‥^=)v ブイ石けん的には失敗作でこれなので椿油にローズマリーを漬けてとかの専用オイルだったらすばらしくいいものにちがいない当初は節約で始まった石けん作りですが・・・かえってお金かかっていたりします(あは)石けんの引き取り手ができました(>▽<)きゃー♪失敗した石けんでもいいのだってこの冬に2パッチくらい作ろうかしらん
Jan 23, 2006
コメント(2)
う~ん 病みあけの忘年会がたたって 年明けは酒を一滴たりと飲もうとしなかったものの 今週にきて1日置きに飲み会が・・・・ 月々2回迄にしようと思っていたのに新年早々やぶられる まぁ~いっか 年頃の娘さんというのはとかく恋愛の話が好きで 近くの異性を何かと芸能人に例えたがる そして、また世間一般で言われる血液型の性格にあてはめたがる 実に不可解な心理だ 3回デートを重ねた年下君の話をしてみた 友:芸能人に例えると誰? ゆ:・・・・・・モ、モアイ像かなσ(^_^;) 友:じゃ、血液型は? ゆ:・・・知らない 友:ゆらきちゃん もっと関心もってあげようよ かわいそうだよ とご注進を賜った ゆ:もう5年来の友人の血液型をずっとO型だと思ってたけど、つい先日A型であったことが発覚した と、話をしたところ 友:無関心すぎる と、ばっさりきられた。 自分的に、かなり仲がいいと思っていた相手だけれど 実はゆらきは、関心がなかったらしい。。。。 センセーショナルな発見だった ・・・す、すまねぇ~。。。。 会社のジャニ系おぼっちゃま君と話していて 10月頃直接言われました 彼:それはゆらきさん、僕に関心をもってもらってないのでは・・・・ (゜-゜;)オロオロ(;゜-゜) そうだったのか! そうだったのか!? 皆様ごめんなさい 以後、精進します...... ( 〃..)ノ ハンセイ
Jan 17, 2006
コメント(3)
タイにいたのは2004年10月~12月 途中ベトナムやカンボジアに行ってたのでしょうみ1月半くらい 途中デング熱におかされていたため3週間位ねこんでたけれど タイという国が大好きです。 微笑みの国タイ(嗚呼) タイ人は親切だ! フレンドリーだ!! 舌ったらずな発音がすきだ テモパー マンゴータンゴー ココナッツアイス スパイスたっぷりのタイフード ゆらきは屋台が大好き 帰国してタイ料理屋さんいってるけれど、上品すぎる 豚とたけのこと○○炒めとか 名前のついていないそんな料理がお好み あ~~ん 売ってないのだから作るしかないよなぁ~ スクンビット ソイ31にいつもきていたお兄さん屋台ごと拉致りたぁ~い 我が家の前に現れてくれないかなぁ~o(T^T)o
Jan 14, 2006
コメント(2)
ある1つの選択を目の前につきつけられて ムリと否定からはいるのか やればいいんだろう?と肯定からはいるのか それが、最終的な結果を左右するのだと思う 同じことをきかされたとき 目の前で顔をしかめられるより 結果を結びつけるために有効な手段を数えはじめる そんな人が好きです(⌒∇⌒)
Jan 11, 2006
コメント(2)
いってきましたぁ~(>▽<)きゃー♪ 5年前だったかな?に行ったときより メンバー5人は大人&男になってました とくに、ニック。。。。やんちゃな感じがぬけて、いいパパみたい A.Jは今日(9日)が誕生日だそうで、バースデーケーキにふぅ~やってたし お気に入りのJust want you to knowも聞けたし アルバムNever gone以外からも曲がきけたし 会場を彩るペンライトと携帯電話の光の演出もよかった しっとりめの曲が多かったので、ノリノリぃ~♪というよりは首を揺らしてきいてるといった感じだけれど・・・・(⌒∇⌒) ただ、惜しむらくは席が悪かった(/_;)しくしく
Jan 8, 2006
コメント(2)
全86件 (86件中 1-50件目)


