Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

2017/04/26
XML
カテゴリ: ちょっと お出かけ


4/20(木) 熊野古道・高野山への旅二日目

8:45 宿泊先の送迎車とレンタカー2台で出発。
ゴール地点の熊野本宮大社にレンタカーを置き
歩き出しの『発心門王子』まで送って貰いました。

1493360073486.jpg

平日だったので空いていて
木立に囲まれた道が気持ち良い♪

1493360203482.jpg

1493360213442.jpg

休憩所の方に「寄った方が良いよ」
と奨められた寄り道を行くと
見晴らし台があり、
大斎原(おおゆのはら)に建つ
高さ33.9mの大鳥居が見えました。

IMG_20170420_105550.jpg

IMG_20170420_111838.jpg

熊野古道は難行苦行の道も多いなか
「発心門王子」からの約7キロの道は
茶畑や集落を見ながらの歩きやすいコースで
熊野本宮大社には11時過ぎに到着。

IMG_20170420_113302.jpg

IMG_20170420_113146.jpg
八咫烏ポスト

社務所では、音無紙(熊野の手漉き和紙)で作られた葉書や、
葉書として投函できる八咫烏ポスト絵馬を販売していて
八咫烏ポストから手紙を出すと
「出発の地より心をこめて 熊野本宮」
というスタンプを、押印してくれるそうです。

※八咫烏(やたがらす)
日本サッカー協会のシンボルとしても有名な八咫烏は、
日本書紀・古事記の「神武東征」という物語に登場します。
神武天皇が熊野に到着された時、
神の使者である八咫烏が奈良まで道案内をしたというエピソードから、
熊野三山に共通する「導きの神鳥」として信仰されるようになりました。

全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮にあたる熊野三山。
三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、
熊野本宮大社です。

IMG_20170420_114655.jpg

IMG_20170420_114025.jpg

かつては、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原」と呼ばれる中洲にありましたが、
明治22年の洪水で多くが流出し、
流出を免れた上四社3棟を明治24年(1891) 現在地に移築・遷座しました。

IMG_20170420_115741.jpg
本殿へと続く158段の石段

IMG_20170420_120023.jpg

大斎原の鳥居が見える近くのベンチで
宿で作って貰ったおにぎり弁当を食べた後
満開の山桜が点在する『高野龍神スカイライン』を抜け
二日目の宿、高野山宿坊へ向かいました。
(続きます)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/04/29 06:57:00 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは! (#^.^#)  
 3本脚のヤタガラスは有名ですね! 約7キロの道を歩かれたのですか?
那智大社には行ったことがありますが、熊野本宮大社には行ったことがなかったかも! ( 一一)
高野山の方は4~5回行ったことがあります。 (^_-)-☆
(2017/04/29 01:56:35 PM)

Re:☆ 熊野道発心門王子~熊野本宮大社(04/26)  
マックス爺  さん
yuriさん今日は~!!

昨日は所属走友会のお花見があり泥酔。
何とか帰宅したものの、庭で転倒し右肩を強打。
今も激痛でキーを叩くのが困難な状況です。(´;ω;`)

この日歩かれた熊野古道は7kmでしたか。
このまま歩いたわけではなく、高野山ヘは車での
移動だったのでしょうね。(笑)

昔からの信仰の道。そして神話時代からの
大和へ向かう山深い道。さぞかし趣があること
でしょうね

初めて「王子」を聞いた時は、とても奇異な
感じを受けましたが、それもまた由緒のある
古い呼び名なのでしょうね。(笑)

ご一緒に旅をしてる気持ちで、レポートを
拝見していますよ~(^^♪ (2017/04/30 08:34:50 AM)

Re:☆ 熊野道発心門王子~熊野本宮大社(04/26)  
noxtuti2  さん
お友達といい旅しておられますね。
ヤタガラスってサッカーで知ってましたけど、ここが原産なんですね。
熊野本宮大社って初めて知りました。素敵な神社ですね。
(2017/04/30 08:36:04 AM)

Re:☆ 熊野道発心門王子~熊野本宮大社(04/26)  
山田の山歩き さん
yuriccyoさんこんにちわ。
ずいぶん遠くまで遠征していますね。
気のおけない仲間たちとの旅は、リラックスできていいですね。
後で旅の話を聞かせてください。 (2017/04/30 09:03:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: