にゃ〜とアラフィフの日常

にゃ〜とアラフィフの日常

PR

プロフィール

YUSAKO

YUSAKO

カレンダー

お気に入りブログ

わ〜暑くなる New! かもみ-るさん

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

よく降る雨、DVD… New! ぴんく はあとさん

サーティワン【よく… New! ゆみねー★さん

6月24日(月)の… New! kusomitutaさん

傷みやすい夏の髪に☆… New! pAOさん

秋コスメに奔走 New! 沙絵子さん

サイド自由欄









にゃ〜とアラフィフの日常 - にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.13
XML
カテゴリ: お出かけ
先日、午後から授業が休みだった息子に付き添ってもらって、車で少しお出かけ
行きは頑張って私が運転していきましたよぽっ だいぶ慣れてきた♪


目的の用事はすぐに終わったので、ついでに近くにある市政資料館に行ってきました。


地図やナビで近くにあることはわかっていたんだけど、たいして興味はなくて・・・w
だって、「市政資料館」って聞いて、面白そうな感じには思えないでしょ?



でも、近くを通って、実際に建物を見たら、



「なにこれ〜!めっちゃいいじゃん♪びっくり



って、言ってたのに、私が用事を済ませている間に、息子は自分だけ見に行ってるし〜しょんぼり
まあでも、私も絶対に中見たいので、もっかい付き合わせましたよw




ここは、1922年に建設され、1979年に移転するまで使われてきた
「旧名古屋控訴院庁舎」で、国の重要文化財になっています。

それなのに、入館料は無料♪ありがたいね♪


今は、市の公文書館として利用されていて、
昔の裁判所の様子が再現されてるのを見学できたりもします。


使われてない集会室・展示室が貸りられるので、
会議やイベントに使われたりもするみたいで、

愛・地球博の時に、藤井フミヤさんがプロデュースした、
「大地の塔~Earth Tower~」の展示室もありました。


その縮小模型があったり、当時の映像が流されていたり。

巨大万華鏡自体は保存されずに解体されたみたいだけど、
塔の外周に設置されていた「切り絵灯篭」は、ここと市内何箇所かにあるみたい。





明治・大正時代を彷彿させるレトロな外観&内装の建物なので、
結婚式の前撮りにも使われてるみたいです。


ステンドグラスのところが映えスポットみたい



もうちょっと引きで撮った方がいいんだけど、なんせ急いで周りながら撮ったので適当w



内装とか、建具とか、照明とか、もういちいち可愛い

「なんで、その模様にしたん?」「なんで、ここに模様入れようと思ったん?」って場所に、
どう考えても理解できない模様とかデザインがされてて、新鮮この上ないw


窓からの景色も、たまら〜ん♪


いや、もう、これはさ〜、もっかい行かないと気が済まないわ
2回目の息子に配慮しすぎて、さらっと周りすぎたわ。見れなかったとこあるし。


次は旦那出動だなw たぶん、全く興味ないだろうけど、うまいこと連れていこうクール

いつかまた写真たんまりの記事を書くと思います




ってことで、帰ってからは、疲れたから甘いもの〜♪


デニッシュパンに続き、今度はパイですよ。これはいかんw

でも、愛しい息子が学校帰りに買ってきてくれたやつだから、そりゃ食べますよ
めっちゃ美味しかった大笑い 本当、うちには食欲の秋しかやってこないわ・・・。


●楽天に「やる気」は売ってないのかな〜w
​​  ​​  ​​ 
















こちらでもブログを始めました。 yusakoda's life
よかったら、遊びにきてくださいね♪ウィンク


★ブログ村の参加カテゴリー変更しました♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 健康ブログ 50代の健康へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.13 22:56:12
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: