PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
・・・・あの、けなげなパプリカちゃん、食べちゃった・・・・
この料理は、味噌を入れたときに、
味噌を焼き付けるようにします 。
味噌の香ばしさ が何ともいえないですよ。
材料
ゴーヤ 1本
茄子 1本
パプリカ 1個 自家製でなくてもいいですよ(笑)
豚肉 200グラム
味噌 大匙 2
砂糖 大匙 2
醤油 大匙 1
サラダ油 大匙 1
作り方
ナスは、切って塩もみします。(塩を振りかけ、しばらく置き、絞ります。)
この写真は以前掲載した料理のですが、こんな感じに絞っておきます。

ゴーヤは種をとり、薄切りにし、同じく塩もみします。
豚肉は一口大に切ります。
調味料は混ぜておきます。
熱したフライパンにサラダ油を入れ、豚肉を入れて炒めます。豚肉の色が変わったら、調味料を入れて、肉と混ぜ、 味噌を焼き付けるように、あまり動かさないように押さえつけながら肉と味噌を焼きます。
味噌の焼ける香ばしい匂いがして、肉が焼けたら、パプリカ、茄子、ゴーヤを入れ、いためます。
TIPS
ゴーヤは慣れてくると、ゆでなくても大丈夫なんですね。(今まで苦手だったものですから・・)
ゴーヤの苦味が好きな人は、塩もみも しなくていいかも・・・
ナスだけは塩もみしてね。こうすると、少量の油で、おいしくできます。また、料理のときに水も出ないので、味がぼやけません。
肉にしっかり味がついてるし、塩もみしてるので、改めて味をつけなくてもいいですが、物足りない人は、塩コショーしてくださいね。
香ばしい匂いがしてくるまで、野菜は入れないでね。
健康法師の 三つ葉と大根葉の海苔の佃煮… 2025年04月24日
健康法師の 夫の大好物!つわ蕗と鶏肉の… 2025年04月13日
健康法師の 生ハムの大根巻き 2025年02月27日