健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

お誕生ケーキのお持… New! 料理長53歳さん

🍐 新作ブログ小説「… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年03月21日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

先日、モニター用に送ってきた、

小花良漬床(おからづけどこ)おからの漬床

国産丸大豆のおからと乳酸菌が入ってるんだって。

興味があったから、 モニターに応募 してみたら、当たりました。

椿き家さん というお豆腐やさんのものです。

このページに行ってみると、おからの料理がたくさん載ってます。

私もこれから参考にしたいと思います。

作り方も、注意書きも、全部、左の袋に書いてあるので、とっても便利。

おからの漬床まず、この袋を開けて、左の袋に入れます。

そして、湯冷まし水を3カップ(600cc)加え、おからの漬床

よくかき混ぜます。

好みの野菜を洗って適当に切り、塩をまぶして、漬け床の中に入れます。

できるだけ空気を抜いて、チャックを閉めます。

冷蔵庫に入れ、袋に漬け込み時間を書いてあるので、最初はその時間で取り出して見ます。

おからの漬床 漬物この漬物は2日ぐらい漬けました。書いてある時間より、かなり長く漬けました。(実は取り出すの、忘れていた)

これは、 混ぜなくてよくて 、漬物のにおいが少ない、

と書いてありましたが、そのとおりでした。

手も臭くならないし、なにしろ匂いません

特に便利なのが、 この袋に入れて漬けられる 事。

これなら場所も取りませんよね。

それから、2~3日漬けといても (つけすぎても)色が悪くならない こと。

ナスの色を見てください。きれいでしょ?味もすっぱくならないです。

これ、便利ですよ。つい、漬け過ぎたりしますものね。

味は、私は、最初は、「ちょっと・・」と思いましたが、

夫が 、「おいしいおいしい」 って。

彼は糠漬けが好きだから、きっと、おいしくない っていうだろうと思ってたら

「おいしい おいしい」の連発。

それで、漬けてるうちに私も大好きに。

お漬物だけでなく、ほかの料理にも使ってみようと思っても、

「おいしいから ダメ」って。

このまま食べたいって。

これ、

褒めすぎみたいだけど、ほんとです。

でも、モニターだから

いろいろ試さないといけないんですよ。

たくさーん漬けておいて、料理に使うことにします。

・・・Blogランキング参加中 クリックお願いしますバラ皆様の清き1票を・・・ クリックお願いします・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月21日 16時24分17秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: