PR
フリーページ
コメント新着
料理長53歳さんカレンダー
先日、庭に植えてる最後の青シソを使って、青ジソソースを作りました。
まだ、青ジソがある方は作ってみてください。
もう、そのまま食べるには固くなってますよね。
でも、これなら 少し固い葉でも大丈夫 ですよ、ミキサーにかけますからね。
去年、 バジルソース を作りましたが、その和風版です。
和風なので、オリーブ油ではなく、サラダ油を使ってます。
これもバジルソース同様、おいしいですよ。
今、読み返してみたら、 バジルソース のページに
松の実 って書くの、忘れてますね。
ゴメンナサイ。
入れたほうがおいしいので、書き加えておきます。
材料

青ジソ 、松の実、にんにく
サラダ油 塩 コショー
作り方
TIPS
青ジソの分量が多いほど風味が出るので、サラダ油を少しずつ加え、ミキサーが回りだしたら、加えるのを止める。
バジルソース同様、スパゲッティソースにしたり、パンやピザに塗って焼きます。
これは、細長く切った食パンにつけて、オーブントースターで焼いたところ。

っていうか・・・・
ミキサーに あまりにたくさんついて取れないので、(もったいないから)
食パンを細長く切って、
ミキサーに入れて、
長いお箸でかき混ぜて、
クッキングペーパーに乗せて、
普通にオーブントースターで焼いたのよ。
おいしかった~~!!(*^_^*)
絶対に、パンを手で混ぜないでね。危ないから。
保存

ピンに入れて保存の場合は、手順1でキッチンペーパーで拭いた後も、しばらく自然乾燥させて完全に乾かしてください。また、できるだけ小さいビンに入れて上からサラダ油をかけ、(サラダ油に浸るようにして)、開けたらなるべく早く使い切ります。
健康法師の ニラ醤油 2024年11月18日
健康法師の らくちん料理 鶏肉のスパイ… 2017年07月17日
健康法師の こんなに簡単!スウィートチ… 2017年07月14日