PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
2 日目
朝食はバイキング
ここも 和 洋 中 タイ と豪華な料理がたくさん。
そしてどれもおいしい~~!
中でも一人ずつ焼いてくれるオムレツがおいしい~!
この長いソーセージもおいしい!

アユタヤ は
今回の旅行で 一番行きたかった場所 なので
日本語ガイドのつくツアーに参加(行きは車 帰りは遊覧船のコース 2500バーツ)
ホテルまで迎えに来てくれます。
9人乗れるのですが、今回は二人だけでした。
朝8時に出発 50分で着きました。
アユタヤ王朝は
14世紀から18世紀にかけて栄えた タイ族による王朝です。
ジャングルに埋もれてしまっていたのを発見されました。
ワットプラシーサンペット 世界遺産

今はきらびやかさはありませんが、
後日紹介する ワット プラケオ(王宮)の金の仏塔のモデルとなったところです。

両側にあるのは壁です。


昔のビルマとの戦争で壊されてしまった仏像
象乗り
次は象乗り 400バーツ(10分間ぐらい 別料金)
平日の朝だったので、まだ観光客も少なく、並ばなくてよかったです。ラッキー!

象使いさんが、日本の歌の「ゾウさん」など歌ってくれました 。
「おっぱっぴ」も知ってましたよ。そのほか、私たちのしらないギャグまで披露してくれました。
象さんにさわってみたら、肌がカサカサでした。でも気持ち悪くはないですよ。
象さんの背中はとっても高くて、木に咲いてる花なども間近で見られて
おもしろーい 。
でも、結構大きく揺れるので、
象に乗って旅をする
なんていうのはお断り だと思いましたよ(笑)
ワットマーハータール
ここも仏様が破壊されてしまっています。

木の根っこに抱かれた仏様の首

アユタヤと言えば この 写真が一番有名 ですね。
でもこれは世界遺産ではないんですって。

もう こんなに木が生えてて
こういうふうにしてジャングルに埋もれてしまったんだなー と思いました。

この格子はアユタヤの模様だそうです。
ワット ヤーイチャンモンコン
入るとすぐに涅槃仏が

↓ワットマーハータールの首のない仏様は、こんなだったんですね。

バンパイン離宮
王様の夏の離宮だったそうです。
王様を崇拝する タイの人たちにとっても人気があるようで
遺跡よりも、ずっと観光客が多かったです。

お花が咲き乱れて、お庭がとってもきれいでした。

楽天の字数制限にひっかかったので
ここで一応終わります。
健康法師の 菊花展に行ってきた 2025年11月10日
健康法師の ストロベリームーンとコラボ… 2025年11月03日
健康法師の 大勝利!日本シリーズ第2戦… 2025年10月28日