健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

本日もごはんものフ… New! 料理長53歳さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2010年11月19日
XML

さあ、待ってる人は待っている  高崎山シリーズ

明日は年に一度の無料開放デー です。

101022-01

去年までは大分市民だけだったのですが

明日は 全員無料 なので、遠くの人も見に来てね。

午前中に来ると  C群が見れます。

高崎山では2つの群れが交代で現れます。

群れの交代時間は次に来るB群の猿しだいなので

時間ははっきりしませんが、1時半ぐらいが多いです。

でもその日によって違うので、 午前中に来ればC群 2時半過ぎならB群 が見れるでしょう。

でも、1時前に来たり、2時半過ぎてくることもあるので 確約はできません

C群には

最近話題になっている

きょう子さん ところの子  と呼ばれている赤ちゃんザルがいますよ。

きょう子さんとこの子 (2)

きょう子さんとこの子 (1)

その名のとおり、きょう子と言うお母さんの子供です。

とっても人懐こくて、 スタッフに付いて歩いて、

その様子がとってもかわいいので有名に なりました。

このスタッフがこちらにいると、こちらを向いて きょう子さんとこの子 (3)

あちらに行くと あちらを向きます。

きょう子さんとこの子 (4)

この赤ちゃん、よくお客さんのところにも来て

話しかけるみたいな口の動かし方をするのですぐわかると思います。

一人でお客さんのいるところをうろうろしてる赤ちゃんがいたら

きっと、きょう子さんとこの子 ですよ。

かわいいけど、絶対さわらないでね

お母さんの きょう子さんは、とても怖い人(猿)ですから 噛み付かれるかも。

きょう子さんでなくても、赤ちゃんに近づくのは危険です。

赤ちゃんが一番危ないです

お母さんザル、オスザル達が守りにきますからね。

くれぐれも赤ちゃんには近づかないようにね。

午前中の人気者だった  まくわちゃん (←ここをクリック) はまくわちゃんとお母さん

お母さんがいなくなったので(死んだ?)

髪を抜く(整える?)人がいなくなり、普通のヘアスタイルになったので

今では他のサルと見分けがつかなくなっています。

もちろん、数々の武勇伝のある ベンツ 久しぶりのベンツ (1)

もまだC群にいますよ。

午後からの B群には

両腕の使えない 有名な さやか さやか

もいますよ。

皆さんが期待してる  お芋取り競争は

群れの交代の時間と、3時ごろ、どちらも時間が決まってなくて・・・ゴメンナサイね。

 飼ってる猿ではないものですから、猿次第なんですよ。

また こういう、光景は

時間に関係なくいつ来ても見られます よ。

幼稚園で遊ぶゼロ歳児高崎山 幼稚園

子守をする子ザル

子守

1~2歳の小猿が、0歳児を抱っこしてる姿、かわいいですね。

また、今は恋愛シーズンなので

オスがメスにプロポーズしてる様子なども 見られますよ。

プロポーズと言っても、メスに噛み付くだけなんですけどね。たいていのメスは逃げてます。

また、お目当てのメスに毛づくろいをしてあげて ごまを擂っているオスもいます。

メスのご機嫌取り (3)

また 寄り添っている ほほえましい光景もみれますよ。

サル君の恋 恋するふたり (1)

自称  大分観光大使の健康法師のレポートでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月19日 14時35分03秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: