PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は
煮魚が余ったときのアレンジ料理
全部 お弁当にも いいですよ。
写真がなくてごめんなさい。
思いついたときに書いておかないと、書き忘れるもので・・・
小人数の家族で、余るのがわかっているときは、 骨のついてないほうを残してくださいね
アレンジしやすくなります。
どの料理も 一度火が通っているので、回りがカリッとなったらいい ですよ。
火を通しすぎると、固くなるだけで、何のメリットもありませんから。
では いきます。
1・・・魚焼き器で そのまま焼く 一度煮て焼いたのはおいしいですよ。
2・・・ チーズを乗せて焼く
3・・・小麦粉か片栗粉をつけて油で揚げて 竜田揚げ。 揚げなくても油で焼いてもいいで す。
4・・・小麦粉、卵、パン粉をつけて 魚カツ
5・・・甘酢で 酢豚風 一口大に切って、片栗粉をつけて焼き、甘酢を絡ませる。
6・・・卵焼きに巻き込んで、(魚を芯にして焼く)、 うまき卵風 (大葉も一緒に巻き込むときれい&臭み消し)
7・・・昆布に巻いて煮て、 昆布巻き
8・・・ 大葉と一緒に和えて、和風スパゲッティ 今だと木の芽と一緒に和えてもいいですね。醤油をかけて食べます。
9・・・レンジで水分を飛ばして 小さくほぐして、 そぼろ
10・・・ 餃子の皮に包んで揚げる 。揚げないで焼くときは春巻きのように包みます。
これで 一人暮らしでも小人数の家族でも 一パック買いできますね☆^。^☆
健康法師の マグロのほほ肉のオーブン焼き 2025年03月20日
健康法師の 魚のあらと牡蠣鍋 2025年02月23日
健康法師の シイラのムニエル おからと… 2025年02月08日