PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日はサーモンとイカナゴくぎ煮の押しずしです。
木の芽とイカナゴで春を表現してみました。
なんちゃって☆^。^☆
一つずつ握るより簡単で いいですよ。
お客様や、持ちよりパーティにもいいですね。
これは砂糖を三温糖を使ったので黒くなってしまいました。白砂糖の方がいいかも。
長く抑えておくと、切る時壊れにくいですが、固くなりすぎたりするのでお好みで置く時間は調節してください。
このタッパーは、内径が16×11センチでした。これで、2合炊いて、ごはんがお茶碗半分ぐらい残りました。
サーモンとイカナゴくぎ煮の押しずし
作者: ももちゃn
■材料(3人分)
ごはん / 2合弱
酢 / 大さじ3
砂糖 / 大さじ3
塩 / 小さじ1
サーモン刺身用 / 200グラムぐらい
イカナゴくぎ煮 / 100グラム
木の芽 / 適宜
■レシピを考えた人のコメント
一つずつ握るより簡単でいいですよ。
お客様や、持ちよりパーティにもいいですね。
これは砂糖を三温糖を使ったので黒くなってしまいました。白砂糖の方がいいかも。
詳細を楽天レシピで見る
作り方
健康法師の ちらし寿司deケーキ お正月… 2018年12月29日
健康法師の 食べやすい恵方巻 2018年02月05日
健康法師の 肉巻きおにぎり お弁当にも 2017年11月29日