PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は筑前煮の変わり版です。
筑前煮 は鶏肉を使うんですが今回はちくわを代用。
それに 白ネギを 入れてみました。
この風味を生かせば、絶対おいしいと思ったんですよね。
大正解でした(●^・^●)
ところで 私のふるさと福岡では、筑前煮とは言いません。
がめ煮
と言います。
そして鶏肉も鶏肉とは言わず「 かしわ
」と言います。
以上 博多弁「福岡弁?筑後弁?」講座でした。
コツとしては
ちくわも白ネギも、押さえつけるようにして焦げ目をつけてください。香りが違います。少なめの水でで蒸すように煮るので、厚手の鍋で作ってください。
健康法師の ちくわと根菜の炒り煮
料理名:根菜の煮物
作者: ももちゃn
■材料(4人分)
ちくわ / 2本
ゴボウ / 中1本
れんこん / 中1節
しめじ / 1パック
白ネギ / 1本
しょうが / 輪切り1センチぐらい
★砂糖 / 大さじ1
★みりん / 大さじ2
★水 / 100CC
醤油 / 大さじ2
オリーブ油 / 大さじ2
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
健康法師の 圧力鍋でカムジャタン 2012年11月26日
健康法師の 野沢菜漬け入りホワイトシチ… 2012年08月11日
健康法師の さつまいも入りカレー 2010年12月29日