健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

お食い初めに必要な… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2014年04月24日
XML

今日は筑前煮の変わり版です。

筑前煮 は鶏肉を使うんですが今回はちくわを代用。

それに 白ネギを 入れてみました。

この風味を生かせば、絶対おいしいと思ったんですよね。

大正解でした(●^・^●)

ところで 私のふるさと福岡では、筑前煮とは言いません。
がめ煮 と言います。
そして鶏肉も鶏肉とは言わず「 かしわ 」と言います。

以上 博多弁「福岡弁?筑後弁?」講座でした。

コツとしては 

ちくわも白ネギも、押さえつけるようにして焦げ目をつけてください。香りが違います。少なめの水でで蒸すように煮るので、厚手の鍋で作ってください。

健康法師の ちくわと根菜の炒り煮
健康法師の ちくわと根菜の炒り煮

料理名:根菜の煮物
作者: ももちゃn

■材料(4人分)
ちくわ / 2本
ゴボウ / 中1本
れんこん / 中1節
しめじ / 1パック
白ネギ / 1本
しょうが / 輪切り1センチぐらい
★砂糖 / 大さじ1
★みりん / 大さじ2
★水 / 100CC
醤油 / 大さじ2
オリーブ油 / 大さじ2


詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月24日 10時44分33秒
[煮物 シチュー カレー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: